説明

Fターム[3E041AA01]の内容

紙幣・有価証券の検査 (7,373) | 検査種目 (1,802) | 有価証券 (582)

Fターム[3E041AA01]に分類される特許

401 - 420 / 582


【課題】磁気センサの着磁体によって吸引付着した磁性体付着物を容易に取り除くことができる紙葉類識別装置を提供する。
【解決手段】搬送路Rに向く着磁体31の磁極面を覆う磁界透過性の検知側壁部332を設け、着磁体31の生じる磁界が検知側壁部332を透過して搬送路R内に及ぶ位置に検知側壁部332と着磁体31とを配置する一方で、着磁体31の生じる磁界が検知側壁部332を透過しない位置に検知側壁部332と着磁体31とを相対的に離反移動させる。このため、着磁体31の磁力が検知側壁部332における搬送路R側の壁面に及ばなくなるので、付着物Fが搬送路Rの壁部から外れることになる。この結果、付着物Fを容易に取り除くことができる。 (もっと読む)


【課題】RFIDの中に格納されたデータと有価な証券類が改竄された場合、有価な証券類の改竄検知を行うシステムを提供する。
【解決手段】RFIDを格納する有価な証券類の場所を証券類一枚一枚ランダムにする。格納されているRFIDの周りの画像をデータ変換し、そのデータに秘密鍵で署名、その暗号データと証明書をRFIDに格納する。検知システムでは、RFIDに書き込まれているデータに対し電子証明書を使用し復号する。そのデータとRFIDが格納されている周りの画像を読取り、そのデータとを比較することにより署名の検証を行う。 (もっと読む)


【課題】紙葉類に付着している磁性体付着物が磁気センサに付着する事態を防ぐことができる紙葉類識別装置を提供する。
【解決手段】紙葉類検知センサ(磁気センサ)の上流で搬送路Rを通過する紙葉類Wに付着した磁性体付着物Fを除去する付着物除去手段(当接部材9)を備える。このため、紙葉類Wが紙葉類検知センサに至る以前に予め付着物Fが除去されるため、この付着物Fが着磁体を設けた部位の搬送路Rの壁面に付着する事態を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 有価証券又は銀行券に導入できるようなセキュリティ要素を提供する。
【解決手段】 本発明の有色又は無色のマイクロパターンを支持部材に形成する方法は、(a)ダイ構造40を準備するステップと、前記ダイ構造の表面は、所望のマイクロパターンの形態で山部42と谷部44の配列を示し、(b)前記谷部44を、有色又は無色の硬化可能なラッカー層26で充填するステップと、(c)前記支持フォイル20,30を、前記ラッカー層26を良好に留めるために、前処理するステップと、(d)前記ダイ構造の表面を、前記支持フォイル20,30と接触させるステップと、(e)前記支持部材と接触したラッカー層26を硬化し、前記支持フォイル20,30に結合させるステップと、(f)前記ダイ構造の表面を前記支持フォイル20,30から離すステップと、その結果、前記支持部材と結合した硬化したラッカー層26をダイ構造の谷部40から切り離す、を有する。 (もっと読む)


【課題】商品券に印刷された情報や外観に対応付けられた金券コードをオペレータが特定するための負担を従来に比べて軽減する。
【解決手段】有価証券(商品券)に関する情報を手入力する際に、有価証券の外観を示す見本画像の一覧を示すリスト一覧DSP3をディスプレイに表示する。オペレータはリスト一覧DSP3のなかから、入力対象の有価証券に対応する見本画像を選択する。これにより、金券コードが自動的に入力される。 (もっと読む)


【課題】 スタッカを容易に増設可能であり、作業性を向上することができる紙葉類計数仕分機を提供する。
【解決手段】 紙葉類計数仕分機1は、機体9と、機体9の前面下部に設けられるホッパ5と、機体9の前面に設けられる複数のスタッカ11と、前記ホッパ5に載置される紙葉類を繰出す繰出部15と、繰出される紙葉類を、繰出方向と同じ第1搬送方向のまま、前記複数のスタッカ11のいずれか1つへ搬送すると共に、前記第1搬送方向から90度方向変換して、機体9の左方X1へ搬送する第1搬送部19と、繰出された紙葉類の情報を読取る読取部16と、読取られた情報に基づいて、紙葉類の種類を判別する判別部17と、判別結果に応じて前記スタッカ11、または増設スタッカユニット3,4へ仕分けするように第1搬送部19を制御する分類部18と、各スタッカ11に仕分けされた紙葉類の枚数を計数する制御部22とを含む。 (もっと読む)


【課題】 蛍光発光パターンを有するセキュリティ情報媒体を、簡易、かつ確実に読み取りするセキュリティ情報読取装置を提供する。
【解決手段】 本発明のセキュリティ情報媒体読取装置1は、外光を遮光する遮光性筐体3内に、セキュリティ情報媒体を照射する各複数個の赤外発光LED、紫外発光LED、可視光発光LEDを、読み取りするセキュリティ情報媒体の照射面に対する鉛直線を中心軸としてその周囲に配置し、かつセキュリティ情報媒体が発する蛍光発光を内蔵するCCDカメラにより受光して読み取りするセキュリティ情報媒体読取装置において、前記遮光性筐体は前記読み取りするセキュリティ情報媒体を載置して納める着脱自在なトレイ9を有し、当該トレイ9を遮光性筐体3内に差し込みした状態でセキュリティ情報媒体の識別情報が前記LED照射面に位置して読み取り可能にされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被検体が一対の磁気検出部の間のいずれを通過した場合であっても、その磁性体を正確に検出すること。
【解決手段】一対の磁気検出部22a,22bの相互間において紙葉類Mに設けられた磁性体を検出し、この検出結果に基づいて紙葉類Mの真贋を鑑別する鑑別装置であって、個々の磁気検出部22a,22bからの出力信号を加算処理する信号加算部33と、一対の磁気検出部22a,22bから出力信号が与えられた場合に両者の出力比率を演算する比率演算部34と、比率演算部34の演算した出力比率結果に応じて信号加算部33の加算処理結果を補正し、この補正した値を検出結果として出力する加算信号補正部36と、加算信号補正部36から出力された補正信号を、予め登録した参照判定値と比較して両者が一致するか否かを照合する比較部37とを備えている。 (もっと読む)


【課題】紙幣の識別を精度良く行うことの可能な操作性の良い携帯型紙幣識別装置を提案すること。
【解決手段】携帯型紙幣識別装置1は、掌に乗るサイズのケース2に紙幣挿入口6および紙幣排出口7を形成し、紙幣挿入口6に挿入した紙幣9を内蔵の紙幣搬送機構によって紙幣排出口7に向けて搬送し、搬送される紙幣9の担持情報を磁気ヘッド32および3組のホトセンサ33,34,35からなる読取部によって読み取り、読み取った情報に基づき制御部41において当該紙幣9の真偽を識別している。紙幣搬送機構によって定まった速度で搬送される紙幣を読み取るので、紙幣担持情報を常に適切に読み取ることができる。よって、識別精度の高い携帯型紙幣識別装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】ホログラム2を有する媒体を取り扱う媒体処理装置において、ホログラム2のような箔状で薄い金属の場合であっても、偽造を精度よく検出できるようにする。
【解決手段】ホログラム2の検知用コイル53に矩形波を印加し、検知用コイル53の出力を微分し、当該微分波形に基づきホログラム2の偽造を検出するようにした。或いは、検知用コイル62の形状を、媒体搬送方向に短くした矩形形状とし、或いはさらに空芯コイルとした。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性が高く、真贋判定を容易に効率よく実施できる偽造防止部材、セキュリティ媒体及びセキュリティ媒体真贋判定方法を提供する。
【解決手段】光の選択反射特性として円偏光性を有したコレステリック液晶を、パターン印刷した色彩可変材料層32と、色彩可変材料層32の下に、コードパターンを形成し、固有の磁気特性を有して所望の情報を磁気により記憶するアモルファス強磁性体材料により形成される強磁性体材料層31とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙などの表面平滑性が悪い基材に凹版潜像等を配した場合や、管理番号やパターン画像等をシリコンウエハーやホログラム等の鏡面基材に配した場合でも、被検出画像が配置されている基板の影響を受けない画像検出装置の提供を目的とする。
【解決手段】凸状構造及び回折格子構造からなる画像を検出する際に同心円上に配置された複数の拡散光源照明、またはリング状の拡散光源照明を用いることで、所定の角度範囲を有する反射光の抽出が簡便に行え、かつ、方向性を持った微小画像を検出する場合でも、確実に画像検出が行える。 (もっと読む)


【課題】制御装置のソフトウエアのバージョンなどの当該ソフトウエアに関する情報を低コストで容易に表示させることができる紙葉類識別装置を提供する。
【解決手段】少なくとも発光素子16を有して光学的に紙葉類に関する情報を検出する光学的識別センサ15と、この光学的識別センサ15の検出出力に基づいて紙葉類の識別を行う制御装置としてのCPU20を備えた紙葉類識別装置1において、光学的識別センサ15、又は、それに加えて設けられる装置の少なくとも何れかが通常とは異なる状態とされた場合、CPU20は、発光素子16を用いて制御用のソフトウエアに関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】発光素子が照射した光の散乱反射光を受光して、散乱反射光の強度に基づいて、測定対象の表面の状態を判別する表面状態判別装置において、測定誤差を軽減し、迅速かつ正確な判別をする。
【解決手段】第一の発光素子131は、測定窓111から見える印刷物500(測定対象)に光を照射する。第二の発光素子132は、第一の発光素子131が照射した光を補完する光を印刷物500に照射する。受光素子121は、測定窓111から見える印刷物500に、第一の発光素子131及び第二の発光素子132が照射した光が当たって散乱反射した散乱反射光を受光し、受光した散乱反射光の強度を示す電気信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来の有価証券等の偽造防止には、高度な印刷技術を用いた物が多いが、模倣を完全に防ぐことは難しかった。
【解決手段】 本発明は、印刷ではなく、有価証券等の面の一部エリアに微細ではあるが一つの物体となる粒状物質を多数にしてランダムに配置するもので、画一的な印刷技術では略不可能となる手段を用いるものである。更に、その多数にしてランダムに配置した粒状物質の中に紛れ込ませた任意の秘密の位置に故意に設けた粒状物質の設置パターンによりデーターとして個々の有価証券等の情報として読み取れる様にし。さらに、配置した粒状物質及び粒状物質の配置模様や該配置模様による光の反射や透過状態等のデーターを該有価証券等に暗号化して記録することで、より完全な有価証券等の本物確認の為の識別用マークとする事ができる。 (もっと読む)


【課題】複数の単票用紙を連続して読み取り可能な単票用紙読取装置において、読み取り処理と並行して印刷処理を実行し、単票用紙毎に異なる印刷データを印刷可能な単票用紙読取装置及び単票用紙読取装置の制御方法を提供する。
【解決手段】画像読取制御部61及び磁気インク文字読取制御部62は、1の読取コマンドで複数の小切手Sの画像及び磁気インク文字を連続して読み取り、印刷データ展開部57は、1の展開指示で複数の小切手Sに対して印刷される裏面印刷データの展開処理を実行し、印刷制御部58は、読み取り処理と並行して、展開された印刷データを複数の小切手Sに対して印刷する。 (もっと読む)


【課題】光学系の構成を簡易にすることができる識別装置、および、偽造を困難にすることのできる識別媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】出射光軸を中心に回転しながら光の偏光を半導体レーザ光源で識別媒体に照射し、照射された識別媒体からの反射光の偏光を偏光板に透過させ、偏光板で透過された光の偏光を検出光として検出し、検出した検出光の量を測定してその値を出力し、出力された値から当該識別媒体の光学特性が所定の光学特性の情報と一致するか否かを判定する。判定結果が肯定である場合はクレジットカードが真正品であると判断し、判断結果が否定である場合は、クレジットカードが偽造品であると判断する。 (もっと読む)


【課題】所定サイズに細断された用紙などの記録媒体上で、磁性材料が所望の分布状態となっているか否かを適性に検査可能とする。
【解決手段】仕上がり検査装置のアンテナ16A、16Bは、発振コイル18と受信コイル20がループ状に形成され、搬送コンベア22によって搬送される用紙12が、ループ内を通過する。また、アンテナ16A、16Bには、シールドカバー56が設けられており、これにより、アンテナ16Aが、用紙12の幅方向に分割した領域A1〜A4に対応され、アンテナ16Bが、領域B1〜B4に対応されている。これにより、用紙を搬送しながら時分割で領域A1〜A4及び領域B1〜B4内の磁性ワイヤ14の数をカウントし、カウント結果に基づいた用紙の仕上がりの領域を適正に判定可能となるようにしている。 (もっと読む)


【課題】検査対象物の表面の微細なランダムパターンを用いてその検査対象物の真贋を判定するシステムにおいて、摩擦等によるランダムパターンの劣化を低減する。
【解決手段】検査対象物であるカード110bには、微細阻止の混入により、表面に微細なランダムパターンが形成されている。その表面の所定の位置に対し、所定サイズ所定形状の保護枠120bをエンボス加工により凸状に形成する。この保護枠120bの内部の固有情報領域100bは、保護枠120bより凹んでいるので、カード110bの読み取りその他の際に摩擦があっても、固有情報領域100bに傷が付く可能性はかなり低くなる。この固有情報領域100bの微細なランダムパターンを読み取って、真贋判定の基礎情報として用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像読取装置の小型化を図ることができると共に、原稿1枚あたりの処理速度を速くすることが可能となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】CPU100が、印字開始時間になる前に印字情報生成部102が印字情報を生成したときは、原稿90の搬送を停止することなくそのまま順送して印字開始位置から印字を開始する。一方、既に印字開始時間を経過していたときは、CPU100は原稿90の搬送を停止し、原稿90を逆送させながら印字情報を左右反転させて印字する。 (もっと読む)


401 - 420 / 582