説明

Fターム[3E041BA20]の内容

紙幣・有価証券の検査 (7,373) | 検査対象 (1,346) | その他 (101)

Fターム[3E041BA20]に分類される特許

81 - 100 / 101


【課題】対象物体を素早く撮影し、対象物体が真正の書類等であるか否かを判断できる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置は、照明装置で第1の波長と第2の波長の波長の光を照射することができ、カメラで異なる波長における撮影対象の画像を撮影する。異なる波長における画像を処理することにより、撮影対象の材質を知ることが出来る。また、撮影された画像は、撮影装置等に格納された登録画像と照合され、画像判定に使われる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銀行券、パスポート、有価証券、カード、商品タグ、印紙類等の偽造防止、改竄防止が必要とされる貴重品に適用する真偽判別媒体に関するものである。
【解決手段】 非導電性基材に第1の領域、第2の領域及び第3の領域を設け、前記第1の領域、前記第2の領域及び前記第3の領域は、マイクロ波センサで測定すると共振する長さからなり、前記第1の領域、前記第2の領域及び前記第3の領域は表面粗さが異なり、前記第1の領域上、前記第2の領域上及び前記第3の領域上に同一の導電材料によって導電層が形成されてなる真偽判別媒体であって、前記第1の領域上の前記導電層、前記第2の領域上の前記導電層及び前記第3の領域上の前記導電層は異なった抵抗値を有してなる真偽判別媒体である。 (もっと読む)


【課題】 表面状態が変化しても原本であるか否かを的確に判定可能とする。
【解決手段】 文書の作成に用いる用紙16には、磁性線材がランダムに漉き込んであり、この用紙が装填される文書情報読取り部22には、交番磁界を発生する励磁コイル28と、交番磁界が加えられることによる磁性線材が発するパルス状の応答信号を検知する検知コイル30を一体にしたアンテナユニット32が、用紙の予め設定した検知位置に対向するように二次元的に配置している。文書IDを設定するときには、検知位置と、各検知位置で検知コイルで検知する応答信号の強度による用紙情報を取得し、この用紙情報を検知位置に基づいて二次元的に配列したデータを用いる。このデータを用いることにより、文書を的確に識別可能な文書IDを得ることができると共に、用紙の表面に画像等が印刷されたり汚れが付着しても、的確な真偽判定が可能となる。 (もっと読む)


原本を原本の複写から区別できるようにする機密保護画像を含む文書。文書は、隠された導電性トレース及び接点を持つ画像を含むことができる。文書は、接点と接触する複数のプローブに電圧を加えることにより原本であるかどうかの検証を行うことができる。
(もっと読む)


【課題】 従来の媒体処理装置では剛性が劣化した紙幣は、正確に判別することが困難であり、正常な紙幣として顧客に返金されてしまい、装置の信頼性や顧客サービスの点で問題がある。
【解決手段】 紙幣に超音波を照射して、共振させ、当該共振の周波数から紙幣の固有振動数を割り出し、正常な紙幣の固有振動数と比較することにより紙幣の剛性の劣化を判別する。 (もっと読む)


【課題】紙幣等の媒体に内封されたICチップの状態に応じて媒体の取扱いを変えることができ、またICチップ内の電気情報を最適感度で読み取ることを可能とする。
【解決手段】利用者から入金された紙幣を搬送する搬送路37と、搬送路に設けられ、紙幣の表面情報を読み取る表面情報読取部39と、紙幣に内封されたICチップの情報を読み取り、かつ情報の読取り信号の感度を変更して調整する電気情報読取部40とを含む鑑別部30と、出金用として再利用する紙幣を収納する還流庫34,35と、出金用として再利用しない紙幣を回収する非還流庫33とを有する。電気情報読取部40において読取感度を変更しながら紙幣のICチップから得られたICチップの状態に関する情報と、表面情報読取部39から得られた紙幣の真偽鑑別に用いる情報に基づいて判断し、判断結果に応じて、紙幣を還流庫又は非還流庫に収納する。 (もっと読む)


【課題】 スレッドを挟み込むラベル基材とシート基材に凹部等を形成することなく、貼合することができ、かつ、ICチップを縦方向からの圧力から保護しつつ厚みの均一化を図るとともに基材の強度を保つことが可能とする。
【解決手段】 一方の面に粘着剤40が塗布された樹脂層20と、樹脂層20の粘着剤40が塗布された面上に搭載され、非接触状態にて情報の読み出しが可能なICチップ10と、ICチップ10が入り込むような貫通穴31を具備し、貫通穴31にICチップ10が入り込むように樹脂層20上に積層された紙層30とからなり、樹脂層20とICチップ10及び紙層30とが、粘着剤40によって接着されてなるスレッド1において、紙層30のうち、貫通穴31が形成されていない領域に貫通穴32aから32dを形成する。 (もっと読む)


【課題】 カード等の誘電体素材において容易に偽造・変造を判定できる判定方法を提供すると共に、判定が容易なカードの製造を実現すること。
【解決手段】 誘電率の異なる複数の層からなる多層誘電体にパルス電圧を印加し、その時に該多層体内部に発生するパルス状の応力を検出するパルス静電応力法を用い、複数の多層誘電体から検出された信号波形を比較することにより該多層誘電体間の類似度を判定する。 (もっと読む)


【課題】ICタグを用いた物品の真贋判定において、ICタグの信頼性や寿命と物品の真贋判定の精度という相反した問題を解決するとともに、不良ICタグが装着された物品の流通を阻止する。
【解決手段】同一の対象物に搭載されていることを示す情報を送出したICタグの個数と、元来情報を送出されるべきICタグの個数との比を求め、その比で真贋を判定する。他の手段を用いた真贋判定を併用する場合には,物品にその手段で検出できる情報を付加しておき、その検査領域情報をICタグに記憶させておく。不良ICタグの個数が多い場合には、物品を回収する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来技術を用いた識別技術より偽造防止レベルが高く、しかも識別を容易にそして確実に行うことができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 PETフィルムである基材101上に加熱により、黒色から透明に変化するサーモクロミック材料によって構成される感熱変化インク層102を設け、さらにその上にコレステリック液晶層に適当な図柄のホログラム105を形成したコレステリック液晶層103を配置する。常温においては、感熱インク層102が光吸収性を示し、コレステリック液晶層103の選択反射特性とカラーシフト特性が観察される。そして、加熱すると、感熱インク層102が透明になり、基材101上の図柄104がさらに重なって見える。この見え方の変化を利用して真贋判定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷物偽造に係る認証強度を向上できる認証情報生成装置及び認証装置を提供する。
【解決手段】 認証情報生成装置1aが、識別情報が印刷されている紙媒体について、当該紙媒体に関する特徴量を生成し、この特徴量と、識別情報とを関連付けたデータベースを生成する。そして、当該生成されるデータベースが、例えば認証装置1b側での紙媒体の認証に係る所定処理に供される。 (もっと読む)


【課題】 貴重品、重要金属加工品、装飾品、等に用いる方策であり、ICタグをその本体に埋め込み、識別することを目的とする方式である。
【解決手段】 貴重品、重要金属加工品、装飾品等に、微少な窪みをつけ、その中にICタグを入れ、固定するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、少なくとも二つの画素によって構成された微細構成子が格子状に規則的に複数配列されて成る真偽判別効果に優れた真偽判別可能な印刷物に関する。
【解決手段】 基材上に印刷模様を設け、印刷模様は少なくとも二つの画素によって構成された微細構成子が格子状に規則的に複数配列されて成り、印刷模様は、第1の微細構成子から成る少なくとも一つの潜像画像部とその周辺に第2の微細構成子から成る背景画像部を含む真偽判別可能な印刷物において、微細構成子は、少なくとも2色を有し、第1の微細構成子と第2の微細構成子の形状を異ならせるか、又は、形状が同一で、第1の微細構成子と第2の微細構成子は互いに配置角度を異ならせて印刷物を得る。 (もっと読む)


デジタル識別子は、紙や厚紙や他の物品上にわたってコヒーレントビームを走査することによりさらに散乱を測定することにより得られた一組をなす複数のデータポイントをデジタル化することによって、得られる。また、サムネイル状デジタル識別子は、一組をなす複数のデータポイントのフーリエ変換の振幅スペクトルをデジタル化することによって決定される。これにより、複数のデジタル識別子とそれらのサムネイル状デジタル識別子とからなるデータベースを、構築することができる。その後、物品の信頼性を、物品を再走査してそのデジタル識別子およびサムネイルを決定しさらにその後データベースを検索して適合を探すことにより、検証することができる。検索は、フーリエ変換サムネイルに基づいて行われる。これにより、検索速度を改良することができる。
(もっと読む)


カレンシーノート(10)は、第1及び第2集積回路(1,3)を備え、それら第1及び第2集積回路(1,3)の各々はアンテナ(2,4)を有する。アンテナ(2,4)は、好適には、異なる周波数で動作する。集積回路(2,4)は、チップコード及び組み合わせコードが記憶されているメモリを有する。組み合わせコードは、カレンシーノート(10)と集積回路(2,4)の一体化後のみにプログラムされ、複数のカレンシーノート(10)が無線で一度読み取られるとき、第2集積回路(3)と同じカレンシーノートの一部である第1集積回路(1)の認識を可能にする。
(もっと読む)


【課題】 極めて顕著な効果が得られる微小球の利用方法の提供。
【解決手段】 励起レーザ光ELの照射によって発振レーザ光OLを発振する微小球2を被認識体1上に固定して偽造防止手段として用いる。 (もっと読む)


【課題】ブレーズド格子を含む物品に対し、簡便で安価な装置構成により、容易にかつ確実に真偽判定を可能とし、偽造防止効果を極めて高くした、検証方法及び装置及び物品を提供すること。
【解決手段】少なくとも一部にブレーズド格子を含む被検証領域を有する物品に対し、被検証領域に対して一定の角度範囲の光を第1の照明光として照射可能とし、被検証領域の表面の法線を軸として第1の照明光と対称となる方向から、第1の照明光と同一の角度範囲の光を第2の照明光として照射可能とし、第1の照明光と第2の照明光を交互に被検証領域に入射、もしくはどちらか一方を照射している状態で残りの照明光を照射/遮断し、被検証領域の近傍に配置した拡散透過性シートを介して、被検証領域の表面の法線方向から観察もしくは撮像可能とした。 (もっと読む)


紙幣が投入されると、その真贋を鑑別する(S11)。そして、該紙幣が雁券の疑いがあると判定されると(S12,Y)、その紙幣のスレッド位置は搬送方向と平行であったか判別し(S13)、平行であればその紙幣を投入口に戻して、投入方向を縦横変えて再度投入するように促すメッセージを表示する(S14)。そして、その紙幣の再投入画像を基にその紙幣のスレッドの有無を判断する(S15)。
(もっと読む)


セキュリティ文書を追跡する方法では、前記セキュリティ文書が、複数のコーディングされたデータ部分を含むコーディングされたデータをその上またはその中に配置され、各コーディングされたデータ部分が、前記セキュリティ文書の識別情報を示し、前記方法は、コンピュータシステム内で、感知デバイスから示すデータを受け取るステップであって、前記感知デバイスが、前記コーディングされたデータの感知に応答して、製品アイテムの識別情報を示すデータを生成する当該ステップと、前記受け取られた示すデータを使用して、データ記憶部内に保管された追跡データを更新するステップであって、追跡データが前記セキュリティ文書の前記識別情報および追跡情報を示す当該ステップと、を含む方法である。 (もっと読む)


紙幣およびパスポートなどの再提示可能な対象物を認証するためのシステムであって、各対象物に固有のコードを付与し、提示の際にコードを読み取り、コードをデータベースと照合することから成り、検査の度にコードが変更されることを特徴とするシステム。 (もっと読む)


81 - 100 / 101