説明

Fターム[3E044DA05]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御−判別、演算 (580) | 本人照合 (219)

Fターム[3E044DA05]の下位に属するFターム

Fターム[3E044DA05]に分類される特許

21 - 40 / 161


【課題】一度使用しておきながら自端末或いは他端末にて復活させるような不正を防止する。
【解決手段】リーダライタ23とユニーク番号情報をログとして記憶するためのログ記憶手段26とを備え、商品またはサービスを提供する自動販売機において、電子クーポンが使用された場合に、無線通信端末からリーダライタ23にて読み取ったユニーク番号情報をログ記憶手段26に書き込むログ書込手段31と、無線通信端末から読み取ったチップ識別情報と読み取ったクーポン情報に含まれるチップ識別情報とを比較する第1の比較手段32と、無線通信端末の第2の記憶領域から読み取ったクーポン情報に含まれるユニーク番号情報がログ記憶手段26に記憶されているユニーク番号情報と一致するか否か比較を行う第2の比較手段33と、第1、第2の比較手段32、33による比較結果に応じてサービスまたは商品の提供・提供拒否を制御する制御手段34とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
人体通信を利用した電子決済を効率よく行うことが可能となるとともに、誤決済が生じる可能性を低減した決済システム、自動販売機、決済装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
人体通信用の送受信アンテナ32(32−1〜32−n)を有する商品選択ボタン31(31−1〜31−n)に対する操作である押込み量を押込み量検知部33(33−1〜33−n)で検知し、購入者により第1の押込み量まで商品選択ボタン31が押込まれた際に、通信処理部44が人体通信を開始し、その後購入者により第2の押込み量まで商品選択ボタン31が押込まれた際に、通信処理部44による人体通信を利用して決済処理部41が、購入者が携帯する携帯用決済処理装置との間で決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 年齢確認を要する商品の購入や施設の入場扉の開放に際して、その年齢を確認する手段としてカードを用いたシステムの場合、そのカードは通常専用のものに限定され、複数種のカードを併用して利用出来るシステムが存在していなかったという点である。
【解決手段】 専用カード認識部と制御部との間に電気的に接続されたデータ変換機器と、そのデータ変換機器に対して他種カードによる年齢確認信号を送るため付設された後付け年齢識別部とを有し、専用カード認識部に入力がなく、他種カードの使用により前記の後付け年齢識別部から年齢条件認可信号がデータ変換機器に入力された場合、データ変換機器はその情報を少なくとも制御部に出力して、専用カードで年齢が確認された場合と同様に機械を作動させることとする。 (もっと読む)


【課題】 商品の購入や施設の入場等に際して、年齢確認を要する場合、その年齢を確認させるための手段としてカードを用いるシステムにあって、そのカードは通常専用のものに限定されるが、汎用され、生年月日情報が記載されている住基カードの真贋判定を適確に行ない有効に使用するものがなかったという点である。
【解決手段】 RFIDに独立して記録されている生年月日情報を確認するため、本人確認のためのPINコードを入力するためのテンキー、特にPINパッドを付設できることとし、前記したテンキー、特にPINパッドは二次元コードから生年月日情報(PINコード)を読み取れない場合、二次元コードが存在しない場合、二次元コードが存在していても使用しない場合のほか、二次元コードの読み取りを行なう機能を有しない場合のいずれにあっても有効に作用することとする。 (もっと読む)


【課題】購入資格制限のある商品を購入資格確認の上で利用客の選択により商品毎に個別に販売可能であるとともに、購入資格制限のない商品を購入資格確認なしで、商品グループ毎に利用客の選択によらず個別商品を選択して販売可能な自動販売機を提供する。
【解決手段】IDカードを読み取るカードリーダ17等の購入資格確認手段によって資格確認をしたことを条件に、所定の金額を投入した上で商品選択ボタン6を押下することによりA〜Dの中から利用者が選択した購入資格制限あり商品(煙草等)を購入でき、また、所定の金額を投入した上でグループ選択ボタン7を押下することにより、資格確認なしでア〜エの購入資格制限なし商品(玩具等)を購入できるが、利用者は個々の商品を選択することはできなくて、選択処理によりア〜エの中からいずれかの商品払い出されるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で商品の購入が可能であって、顧客の意に反して情報が取得されたり決済されたりすることが防止できる自動販売機の電子決済システムを提供することを目的とする。
【解決手段】自動販売機の利用者の携帯する電界通信端末が該利用者の人体を介して電子マネーの決済情報を通信することで商品の販売を行なう自動販売機の電子決済システムであって、自動販売機の商品選択ボタンに設けられた指紋センサで取得した指紋情報と予め電界通信端末に記憶された指紋情報を前記電界通信端末で照合し、両指紋情報が同一と判別したとき決済処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】販売後も顧客、顧客に販売した商品、当該商品のロットを管理することができる販売システムを提供すること。
【解決手段】会員コードと指示箋とを記憶した会員カードCを発行するカード発行装置1と、会員カードCを受け付け、会員カードCから読み取った指示箋に基づいて販売可能な商品を抽出し、販売可能な商品から選択された商品を販売するとともに、販売した商品の商品コードとロットナンバーとを会員カードCから読み取った会員コードと関連づけて記憶する自動販売機2と、販売した商品の商品コードとロットナンバーとを会員コードと関連付けた自動販売機の販売データを蓄積するサーバ8とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】 高い利便性と高い情報セキュリティとを兼ね備え、比較的低コストで実現可能な本人認証の技術を提供する。
【解決手段】 端末装置11には、端末装置11の正当な所有者である人物Aの生体情報が、サーバ装置13に記憶されている暗号鍵により暗号化された状態で記憶されている。判定装置12は端末装置11から端末識別情報と暗号化された生体情報を受信すると、受信した端末識別情報をサーバ装置13に転送する。サーバ装置13は判定装置12から受信した端末識別情報に対応付けて記憶している暗号鍵を判定装置12に送信する。判定装置12はサーバ装置13から受信した暗号鍵で端末装置11から受信した生体情報を復号化する。判定装置12は、復号化により得られた生体情報と、端末装置11の所持者の写真データから生成した生体情報とを比較することにより、端末装置11の所持者が人物Aであるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】サービス対象ユーザに年齢制限サービスを簡単かつ確実に提供することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置100は、特定年齢範囲IARでないと所持できない年齢制限物品STPの各種の物品外観特徴PASを保持する。年齢制限物品STPが撮像されている物品撮像画像PCGを受信すると、物品撮像画像PCGから物品外観特徴PASを抽出して年齢制限物品STPを特定する。この特定でサービス対象ユーザSTYが特定年齢範囲IARと判定されると年齢制限サービスACSの提供を許可する。このため、サービス対象ユーザSTYは特定年齢範囲IARでないと所持できない年齢制限物品STPを撮像して送信するだけで年齢制限サービスACSの提供が許可される。 (もっと読む)


【課題】商品利用後に廃材2が発生する商品1を販売するシステムにおいて、懲罰的方法ではなく、積極的に当該廃材2の投棄および放置をなくすようにする。
【解決手段】商品代金に付加するデポジット金5を管理するデポジット管理サーバ30と、商品購入時のカード4の情報を読み取って購入者3と判定したときに投入を許可し投入された廃材2の数を計数し当該数量をデポジット管理サーバ30に通知する廃材回収機60とを設け、当該購入者3のデポジット金5の範囲内で投入された廃材2の数量に応じたデポジット金5の返却を行うことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】発行するカードをエンボス加工するためのエンボス処理機構を備えていない顧客端末でカードの再発行ができるようにする。
【解決手段】顧客端末1が、入力された顧客属性情報および発行用に予めカード番号が記録されたプレエンボスカードの磁気ストライプから読取ったカード番号をホストコンピュータ5へ送信し、そのホストコンピュータ5が、受信した顧客属性情報に関連付けてカード番号をデータベース6に記憶させるとともにその顧客属性情報に基づいてデータベース6から抽出した口座番号を顧客端末1へ送信し、顧客端末1が、受信した口座番号をプレエンボスカードに記録し、口座番号が記録されたプレエンボスカードを顧客へ再発行するようにした。 (もっと読む)


人のバイオメトリック特徴のセンサの検出時に、そのような特徴が、人によって回収装置へ供給される空き飲料容器の回収価格に関するトークンを特定するものとしての役目を果たすことができるようにするための、装置、方法、システム、および、空き飲料容器の回収装置での少なくとも1つのセンサの使用。バイオメトリック特徴は、回収価格支払いポイントにて、少なくとも1つの他のセンサを使用することにより、回収価格、回収価格におけるクレジットの支払いの形態で、または、回収価格に相当する賞金を伴うくじ引き券の発行の形態での回収価格の支払いのための既に登録された特徴として再検出されて再認識される。バイオメトリック特徴は、指紋、顔立ち、眼の特性、虹彩の特徴、手形、掌の線パターン、血管パターン、体形、身長、体重、DNA特性および音声スペクトルのうちの少なくとも1つから選択される。 (もっと読む)


【課題】 利用者がICカードをリーダライタにかざしている間に、個人認証とICカードの決済処理とを行うことができるカード決済システム、カード決済方法、カード決済装置、プログラムを提供する。
【解決手段】 第1生体情報を読み取る第1生体情報読み取り器71と、ICカード60から第2生体情報611を読み取るリーダライタ72と、第1生体情報と第2生体情報611とを比較し、一致/不一致の判断を行う生体認証装置73と、一致すると判断時にICカード60の決済処理の制御を行う制御部74とを備え、第2生体情報611は、第1生体情報を分解した部分情報の複数個が予めICカード60に記憶され、生体認証装置73は、第1生体情報を部分情報に分解する変換部731と、変換部731で分解した部分情報とICカード60から読み取った部分情報とを比較する比較部732とを有する。 (もっと読む)


【課題】個人識別データを記憶したカードを用いることがなく、生体認証情報をキーとし、メダル預入払出装置、メダル両替機等を利用してゲーム場に適した特典自動処理システムを提供する。
【解決手段】自動処理機での所定の処理に応じて特典情報(ポイント情報)を付与し、共通の記憶媒体に記憶させると共に、前記特典情報に基づいて前記自動処理機において所定の特典処理を行うようにした特典自動処理システムにおいて、前記自動処理機は生体認情報取得装置を備え、前記自動処理機及び前記生体認情報取得装置は共通の演算装置に接続され、前記演算装置は共通の記憶装置に接続され、前記演算装置は前記自動処理機での所定の処理に応じて前記生体認証による生体認証情報をIDとして特典情報を前記共通記憶装置に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】
自動販売機の利用者の販売商品に対する要求を簡単に把握することができるようにした自動販売機の販売商品リクエストシステムおよび販売商品リクエスト機能付き自動販売機を提供する。
【解決手段】
電子マネーカードから読み込んだカード情報を認識することによりリクエスト可能な商品の一覧を表示して商品リクエストを受け付ける。商品がリクエストされた場合、その商品のリクエスト件数を計数してそのリクエスト件数が一定の件数となることによりその商品リクエストを管理センタのセンタ装置へと送信する。センタ装置からのその商品の販売有無や販売開始時期等の情報を自動販売機に掲示する。 (もっと読む)


【課題】遊技場において、遊技者が遊技により獲得した獲得価値のうち購入を希望する煙草及び/又は煙草関連商品の販売額に相当する煙草購入用価値を成人識別記録媒体にチャージするようにした場合に、遊技場が該チャージされる煙草購入用価値に応じたチャージ価値に応じた手数料の支払を確実に受けることができるような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】POS端末は、獲得価値の計数値から購入を希望する煙草の販売額に相当する交換媒体数を減算し(S34)、該減算する交換媒体数に相当する電子マネーを成人識別カードにチャージし(S42)、該チャージする電子マネーであるチャージ額を特定可能な第1チャージ額情報を電子マネー管理機関の管理装置に送信する(S43)。該管理装置は、第1チャージ額情報に含まれるチャージ額を管理し、これにより、該チャージ額に応じた手数料が遊技場に支払われる。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性と操作性を向上させた自動券売機を提供する。
【解決手段】この券売機システム50は、情報の表示手段及び入力手段を有するタッチパネル2と、タッチパネル2により選択されたアイテム情報に相当する金銭の決済を行なう金銭処理部12と、金銭処理部12により決済されたアイテム情報を印刷した券を発行する券印刷部11と、自動券売機1全体を制御する制御部17と、少なくとも利用者を特定する利用者IDを記録したICカード16から情報を読み取るリーダ19と、ネットワーク14を介して外部のセンタサーバ15と情報の授受を行なう通信部13と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】電子マネーを用いた商品購入の利便性を向上させることの可能な自動販売機用リーダライタ及びそれを備えた自動販売機を提供する。
【解決手段】複数の電子マネーサービスのうち一つの電子マネーサービスを選択するための電子マネーサービス選択ボタン103と、複数の電子マネーサービスの電子マネー情報が記憶された第2の非接触ICカード300と通信可能な場合に、商品選択ボタン14によって選択された商品C及び電子マネーサービス選択ボタン103によって選択された電子マネーサービスに基づき電子マネーの決済処理を行うとともに、一つの電子マネーサービスの電子マネー情報が記憶された第1の非接触ICカード200と通信可能な場合に、商品選択ボタン14によって選択された商品C及び第1の非接触ICカード200に記憶された電子マネー情報203cに対応する電子マネーサービスに基づき電子マネーの決済処理を行うRW制御部107とを備えた。 (もっと読む)


【課題】誤りがなく、正確な、または適時の自動販売装置決済を実施する。
【解決手段】
自動販売ネットワークを提供するためのシステムは、自動販売機と関連付けられる少なくとも1つの取引型デバイスを含むことができ、当該取引型デバイスは、自動販売機によって提供される1つ以上の製品またはサービスと関連付けられる、現金取引および/または現金不要取引を容易にするように動作可能である。当該システムは、少なくとも1つの取引型デバイスに通信するように動作可能な少なくとも1つのサーバも含むことができ、当該サーバは、取引と関連付けられるデータを受信するように動作可能である。当該システムは、少なくとも1つのサーバに通信するように動作可能な少なくとも1つの販売決済サーバを含むことができ、当該販売決済サーバは、取引の一部またはすべてを決済することができる。 (もっと読む)


【課題】商品の販売可否の判断基準の変更を柔軟に行うことができるようにする。
【解決手段】非接触型ICを備えた携帯端末装置を用いて、自動販売機による商品販売を行う商品販売システムであって、自動販売機が販売する商品の販売可否を判定するサーバを備え、携帯端末装置は、自動販売機が販売する商品を識別するための商品識別情報を、非接触型ICを用いて自動販売機から読み込む商品識別情報読込手段と、商品識別情報読込手段が読み込んだ商品識別情報をサーバに送信する商品識別情報送信手段とを含み、サーバは、商品の販売を拒否するか否かを判定するための判定条件が予め設定された判定条件設定情報に従って、携帯端末装置から受信した商品識別情報に示される商品の販売可否を判定する販売可否判定手段と、販売可否判定手段による判定結果を携帯端末装置に送信する販売可否判定結果送信手段とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 161