説明

Fターム[3E060AB31]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の基本構造 (3,999) | 紙器本体を複数ブランクで構成 (318)

Fターム[3E060AB31]の下位に属するFターム

Fターム[3E060AB31]に分類される特許

41 - 60 / 102


【課題】本発明は液体の充填工程、ボイル処理工程、レトルト処理工程等の工程において、水分の紙への浸透を効果的に防止して、容器の変形や外観不良を起こさない液体紙容器の提供を課題とする。
【解決手段】紙とプラスチックフィルムを貼り合わせたシートからなる紙容器であって、紙容器を構成する紙のエッジを保護するために端部を折り返してエッジを紙の間に巻き込む、あるいは、エッジを含む端部にテープを貼着することによりエッジを外部に露出させないことを特徴とする紙容器。 (もっと読む)


【課題】陶器製の便器10等の被梱包部品をトレー12上に載置して、その上に外装箱を組合わせて梱包する場合における、底部側の部分の緩衝効率を改善するようにし、これによって被梱包物品を確実に保護するとともに、緩衝体の管理を容易にする。
【解決手段】板状部101〜114を連結部120を有する切断線117および半切線118によって互いに交互に折曲げ可能に連結し、板状部101〜114を重合わせるようにし、しかも段目の方向に延びる2本の切断線125のところで3分割し、このような3分割された緩衝体14、15、16をトレー12上に配し、トレー12側に設けられている保持片62を緩衝体14、15、16の係止部154、158に係止して位置保持するようにしたものであって、これらの緩衝体14、15、16によって陶器製の便器10の底部を緩衝する。 (もっと読む)


【課題】物品を梱包した際に確実に閉蓋することができるだけでなく、折り畳み状態においても確実な閉蓋状態とすることができる梱包箱を提供する。
【解決手段】胴部形成体2と、底部形成体1と、天部形成体3とにより構成する。底部形成体1は底板4と底部周壁5とを備える。天部形成体3は天板10と天部周壁11と舌片12とを備える。底部周壁5と天部周壁11及び舌片12とを同じ厚みを有する板材により形成する。胴部形成体2は折り畳まれた状態で底部形成体1の内部に収容される。天部形成体3は、折り畳まれた胴部形成体2が底部形成体1に収容されたとき、底部周壁5に天部周壁11及び舌片12を密着させて閉蓋し、胴部形成体2が四角筒状に形成されているとき、舌片12を天部周壁11の内面側に折り返し重合させ、舌片12を胴部形成体2の外面に密着させて閉蓋する。 (もっと読む)


【課題】包装材料のシートを使用してロール紙を包装する方法であって、知られている方法に関連する欠点が解消される包装箱と、包装箱および封鎖部材を作製するために使用される包装材料のシートを提供する。
【解決手段】包装材料のシートを使用してロール紙を包装する方法であって、包装材料のシートには、互いに平行に延び、シートの隣接した部分同士の境を成すいくつかの折り目または折り線3が加えられ、紙ロール11用の多角形の包装箱1を形成するように包装材料のシートが折り目または折り線のまわりに折り曲げられ、この包装箱は、互いに角度を成すシートの部分4,5,6,7,8,9,10から形成され、包装箱の内側に包装箱の両端付近で間仕切り13が装着される包装材料のシートを使用してロール紙を包装する。 (もっと読む)


【課題】収納/輸送に際し、偏平形態に変形しうる仕切構造体に使用される段ボール製仕切板に関し、仕切板自体を実質的に破損/変形することなく仕切構造体を組立ることができるような、段ボール製仕切板を提供する。
【解決手段】対向する長辺と対向する短辺を持つ四角形の形態を有する、仕切構造体用の段ボール製仕切板1であって、長辺の一方から切欠したスリット5,6と、長辺の他方から切欠したスリットとをこれら長辺に沿って交互に備える段ボール製仕切板において、スリットのうち、短辺の近くに配置したスリットについて、このスリットの本体の輪郭を形成する本体形成部から出発して、短辺まで切欠することによって形成した段部を備える。 (もっと読む)


【課題】表面の光沢性、美粧性に優れ、かつ、容器成形時の作業性に優れたバリア性を有する紙容器を提供すること。
【解決手段】紙基材11の内面側に未延伸ポリオレフィン樹脂層12、外面側に光沢度が70%以上の一軸延伸ポリオレフィン樹脂層13が設けられた積層材料を胴部材2として作製された紙容器で、さらには、胴部材の一方の端縁2aを他方の端縁2bに重ね合わせて筒状に成形する際、重ね合わせ部の内側に位置する側端縁2aは、紙基材より延出される樹脂延出部14を一軸延伸ポリオレフィン樹脂面側に折り返し、折り返し部分は紙基材と重なる一軸延伸ポリオレフィン樹脂層面と熱接着されると共に、もう一方の側縁の内面側に位置する未延伸ポリオレフィン樹脂層と熱接着され、胴部材の一方の端縁ともう一方の端縁とは互いに封筒貼りされている。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡単で、部材の組み込み作業を要しない緩衝トレーを提供する。
【解決手段】基板1の周囲各辺に臨む4個のパッド2を設け、このパッド2は、立板11と両端部に位置する繋板12と座板13とを連設して三角筒状に巻き、繋板12間で側面視L字状とし、繋板12及び座板13の外端を切断して傾斜縁19を形成した構成とし、隣接するパッド2の傾斜縁19同士を基板1のコーナー部分で突き合わせる。また、パッド2では、座板13に中立板14を、立板11に外座板15をそれぞれ連設し、中立板14を立板11の内側に重ね、外座板15を座板13の外側に重ねる。さらに、繋板12の間の部分で立板11に内立板16を連設し、外座板15に内座板17を連設して、内立板16及び内座板17をそれぞれ中立板14及び座板13の内側に沿うように折り曲げ、内立板16と内座板17の先端同士を係合させる。 (もっと読む)


【課題】枠状にしたコンテナ主体と、山部と谷部とが連続するつづら折り状にしたハンモック材と、コンテナ主体の一対の側板間に設けられハンモック材の山部をコンテナ主体内の高所に止め支え、谷部を底付きさせない状態に保持する支持部材とを有するコンテナがあるが、従来はハンモック材の山部裏面を支持部材の上面に接着していたため、ハンモック材の固定に手間取る問題があった。
【解決手段】前記コンテナ1において、支持部材80を棒状にすると共にハンモック材50の山部51であって側縁から内側に入った部位に支持部材80と交差し且つその支持部材80が1本だけ通る大きさに開口可能な切断部55を複数本形成し、さらに両側縁から夫々の側縁に最も近い切断部55までの山部51を谷型に折り変えるか、又は、切断部55同士の間の山部51を谷型に折り変えて下垂部56を形成し、その下垂部56を支持部材80の下に潜らせるようにした。 (もっと読む)


【課題】安価で製造が容易なたばこ製品の包装容器を提供する。
【解決手段】たばこ製品の包装容器(1)であって、たばこ製品のグループと、開口した上側端(6)、および開口した上側端(6)を開いたり閉じたりしながら開位置と閉位置との間で、外側容器(2)に対して回転するヒンジ(8)に沿って外側容器(2)にヒンジ連結されているカップ形状の蓋(7)を有するカップ形状の外側容器(2)と、外側容器(2)に収容され、たばこ製品のグループを取り囲み、および覆い蓋(5)により閉じられるたばこ製品の引抜き開口(4)を有する内側包装容器(3)と、少なくとも引抜き開口(4)の周りにおいて内側包装容器(3)に固定され、少なくともU字に折られ、外側容器(2)の内部に配置され、蓋(7)が閉位置になったときに蓋(7)の対応する内側表面に係合する開口した上側端(6)の外側に向かって部分的に突出する硬質のカラー(16)と備える。 (もっと読む)


【課題】商品をきれいに陳列することが可能で、かつ、移動トレーを固定トレーから抜ける方向にスライドさせたときに固定トレーの強度を確保しやすい商品陳列トレーを提供する。
【解決手段】固定トレー1と、その固定トレー1に一部が重なり合う移動トレー2とを設け、その移動トレー2の移動により商品の陳列スペースが変化するようにした商品陳列トレーにおいて、固定トレー1が、内底板3と、外底板4と、その内底板3と外底板4の間に固定されたインナーパネル5とを有し、移動トレー2の底壁13を、固定トレー1の内底板3と外底板4の間にスライド可能に挿入し、その底壁13に形成した舌片20をスライド可能に保持する切欠き6をインナーパネル5に形成し、その舌片20と切欠き6の係合により移動トレー2を固定トレー1から抜け止めする。 (もっと読む)


タバコの群(4)を有するタバコの包装容器であって、タバコの群(4)を包む内側包装容器(3)は、タバコの群(4)の周りに直接的に折られ、タバコに直接的に接触する透明な熱融着性の樹脂包装材のシート(22)により画定され、熱融着により固定されており、そして、硬質の材料のU字状の補強材(23)が、内側包装容器(3)の内側に配置され、タバコの群(4)に接触している。
(もっと読む)


【課題】消費者に高級感を与えることができ、商品のイメージを高められる内装材付き包装箱を提供する。
【解決手段】底壁4の周囲に側壁5,6を立設した箱本体1と、その内部に敷設される内装材2とから成る包装箱において、前記内装材2として布を使用し、商品を内装材2に載置した状態で、内装材2にドレープが生じるようにする。布製の内装材2に生じたドレープにより、布の質感が明部と暗部のコントラストにより立体的に強調されて、消費者に高級感を与えることができ、商品のイメージを高めることができる。また、商品を取り出した後、内装材2だけを使用することもでき、商品を小分けにして包むこともできる。 (もっと読む)


【課題】上から被せるという包装形態が適当でない場合に好適な包装体を提供する。
【解決手段】互いに対向する側面を有する被包装物90を包装する組立式の包装体1であって、被包装物90の一側面を覆う第1側当部材10と、被包装物90の上記一側面に対向する他の側面を覆う第2側当部材30と、被包装物90が第1側当部材10と第2側当部材30とに覆われた状態で、その周囲に略水平方向に巻回される帯状の接続部材50とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】製造および装填が比較的簡易であり、完全装填時に信頼できるパッケージを提供する従来にない外観のカートンを提供すること。
【解決手段】本発明は、対向して直立する1対の略V字形の側面パネルを有し、帯状セクションでそれらをつないだV字形カートンに関する。それぞれの側面パネルは外周および該外周の略水平な外側頂部域を有する。帯状セクションは前記対向して直立する1対の略V字形の側面パネルの間に延在してこれらと接合し、少なくともその外周を略取り囲んで延在し、それによって、略水平の底部域を有する、略V字形の直立する箱を形成する。 (もっと読む)


【課題】環境破壊又は環境汚染の問題を解決する点を徹底し、品質マーク等のシールを貼るほかはすべて紙製としながら、釣り竿を外圧から保護する必要十分な構造強度を有し、更に釣り竿に合わせて容易に長さを調節できる汎用性を備えた紙製吊り竿ケースを提供する。
【解決手段】上端を開放し、下端を閉蓋した紙製の筒体である収納ケース11と、上端を閉蓋し、下端を開放した紙製の筒体であるカバーケース12と、そして少なくとも上端を開放した紙製の筒体であり、収納ケースより長尺な連結ケース13とから構成され、収納ケース11に連結ケース13を内挿し、収納ケース22の上端から突出させた連結ケース13にカバーケース12を外嵌して、連結ケース13を介して収納ケース11及びカバーケース12を一体にする紙製釣り竿ケース1である。 (もっと読む)


【課題】複数の発光試薬容器を収容する包装箱において、発光試薬を用いた作業を能率的に行えるようにする。
【解決手段】本体14の天板には複数の収容孔が形成されており、それらには複数の発光試薬容器が収容される。それらの上面レベルは台座構造によって実施的に揃えられている。収容孔アレイ32は作業対象としてのサンプルチューブ74を保持する収容孔を有している。また本体14とカバーとからなる箱体を包み込むスリーブには収容孔列22が形成されている。スリーブ20を逆さにした状態で収容孔列22には作業後のサンプルチューブ60が差し込まれる。 (もっと読む)


【課題】大型・大重量の物品でもしっかりと保持し、振動や衝撃から保護できる梱包構造を提供する。
【解決手段】細長い物品40を収納する細長いカートンボックス11の内部底面に、段ボール積層ブロックからなる枕木20、21を置き、その上に物品40を載置する。物品40の一方の端部とカートンボックス11の内面との間にはハニカム構造段ボールシート22を挿入する。カートンボックス11の内面と物品40の外面との隙間には段ボール紙を折曲して形成したくさび体23、25、26を挿入する。くさび体23、25、26の上に段ボール積層ブロックからなるビーム27を置き、カートンボックス11の上フラップ12、13、14、15を閉じると、くさび体23、25、26は物品40を圧迫し、枕木20、21との間で物品40を挟みつける。 (もっと読む)


【課題】展開長を抑えて切削加工機による展開紙の加工を行い易くし、底板と妻板との連結角部における精度および強度を良好に保つ。
【解決手段】棺本体12の展開紙P1は、底板12Aの横方向両側に縦V溝y1を隔てて側板12Bが設けられ、縦方向両側に横V溝x1を隔てて下部妻板12Cが設けられる。側板12Bの開口端部を縦方向に延長する位置には、横V溝x2を隔てて上部妻板12D,12Dが設けられる。上部妻板12D,12Dの縦寸法は、棺本体12の高さ寸法より短い長さに設定される。展開紙P1の組み立て時には、底板12Aに対して側板12Bおよび下部妻板12Cを縦V溝y1および横V溝x1に沿って折り曲げ、側板12Bに対して上部妻板12D,12Dを横V溝x2に沿って折り曲げることにより、下部妻板12Cと、一対の上部妻板12D,12Dとが同一面上に連結される。 (もっと読む)


【課題】陳列時に生じ得る不具合を解消することができる陳列容器を提供する。
【解決手段】陳列用容器1の凹部42内に縦壁44と横壁45を設けて収容部51を形成する。収容部51を、スポンジ23とほぼ同形状であってスポンジ23より一回り大きく形成し、収容部51にスポンジ23を遊嵌できる大きさに設定する。スポンジ23の後壁面36に対向する後壁面対向部64に、収容されたスポンジ23の後壁面36に当接して当該スポンジ23の前壁面35を前壁面対向部63に押し付ける第1凸条部71を内側へ向けて膨出形成する。第1凸条部71を、後壁面対向部64の中央部に設け、スポンジ23の後壁面36の最も後退した中央部に当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 比較的重量のある機器を梱包する梱包装置は、材料費のみならず、梱包材自体が嵩高く保管スペースや輸送費なども含め、製品価格に対する割合が高い。さらに、梱包材が大きくなることや部品点数が多いことによる作業能率の低下、管理の煩雑さなどが梱包費用に反映される。
【解決手段】 段ボール製トレー内部に緩衝材を設けた梱包材を該機器の天面側と底面側に装着し、バンドを架け渡して梱包する構造であって、該天面側梱包材は、4辺に緩衝壁を配した段ボール製トレーの内部にその全域に渡る大きさの段ボール箱を緩衝材として収納する。 (もっと読む)


41 - 60 / 102