説明

Fターム[3E142CA17]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 入力 (1,993) | 客が所有する携帯情報端末による入力 (289)

Fターム[3E142CA17]に分類される特許

121 - 140 / 289


【課題】電子クーポンシステムにおいて、ユーザが多数存在しても、特定のサーバに負荷が集中しないようにする。
【解決手段】各ユーザ管理サーバ装置1−iは、ユーザ端末装置2−jから登録ユーザの携帯装置101の識別情報を取得し、その登録ユーザにより指定されたクーポン情報を登録ユーザおよび携帯装置101の識別情報に関連付けて登録すると、そのクーポン情報の格納場所のアドレス情報および携帯装置101の識別情報をセンタサーバ装置5へ通知し、店舗端末装置4からアドレス情報を指定した送信要求を受信すると、そのアドレス情報により特定されるクーポン情報をその店舗端末装置4へ送信する。また、センタサーバ装置5は、店舗端末装置4から受信された携帯装置101の識別情報が登録されている場合には、その携帯装置101の識別情報に関連付けられているクーポン情報の格納場所のアドレス情報をその店舗端末装置4へ通知する。 (もっと読む)


【課題】人件費を削減可能でありながらも、利用者の要望に迅速且つ的確に答え、サービスの低下を招く事の無いオーダー情報管理装置の提供。
【解決手段】商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設で付与された固有の第一識別情報と、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報とを対応付けて保持する施設内情報保持手段と、携帯情報端末から送信された第二識別情報と商品及び役務の少なくとも何れかのオーダー情報を取得するオーダー情報取得手段と、取得したオーダー情報における第二識別情報に基づいて、前記ユーザ情報保持手段から固有の第一識別情報を取得し、当該第一識別情報を付与している提供施設に設置されているデバイスに対して第一識別情報とオーダー情報を送信するオーダー情報送信手段とからなるオーダー情報管理装置とする。 (もっと読む)


【課題】顧客がユーザ登録をすることなく、顧客の決済に対応する取引情報を顧客に提供することである。
【解決手段】ECR20は、商品の決済を行い取引情報を生成し、当該生成した取引情報に対応する取引番号及び自装置の装置IDを含み、当該取引情報を閲覧するためのURL情報を生成し、当該生成したURL情報を携帯電話機50に送信し、前記生成した取引情報を、前記取引番号及び前記装置IDとともにサーバ装置10に送信する制御手段を備える。サーバ装置10は、前記取引情報、取引番号及び装置IDをECR20から受信して記憶し、当該取引情報を閲覧するためのURL情報を、受信した取引情報を表示可能な携帯電話機50から受信すると、当該URL情報に対応する取引情報を読み出して携帯電話機50に送信する。 (もっと読む)


【課題】製品に関連付けられたNFCタグから製品データを読み出すNFC対応携帯電話を備える近距離通信(NFC)ベースのチェックアウト・システムを提供する。
【解決手段】携帯電話は、消費者がアイテムをスキャンした場合にショッピング・リストを更新する。消費者は、チェックアウト時に、NFCリンクを介して支払端末でショッピング・リストをアップロードする。支払端末は、価格ルックアップ(PLU)データベースと接続し、合計価格を提供するために、ショッピング・リスト内のアイテムに関する価格データをダウンロードする。支払端末は、消費者の金融認証に合計価格の許可を要求する。 (もっと読む)


【課題】 請求書のペーパレス化を図れ、請求業者の請求付帯費用の発生を大幅に削減するとともに、顧客に支払い済みの請求を容易に判別させることが可能な商品販売データ処理装置およびその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】 通信ネットワークに接続され、取引の決済を行う商品販売データ処理装置において、収納代行を行うための請求データを記憶したメモリを備える通信端末から請求データを検出し、検出した請求データから特定した請求料金を決済処理する。そして、決済処理が完了したことに応じて、通信端末のメモリに記憶された当該請求データを決済が完了していない請求データから識別化し、決済処理が完了した旨の通知を通信ネットワークに出力する。 (もっと読む)


【課題】購入者が、現物を確認して商品を選びながら決済手続を即時に行い、レジに並ぶことなく商品の購入でき、かつ、商品が本人により購入されたものであるかを確認する。
【解決手段】利用者は、携帯電話100により、購入商品のICタグ500から価格の情報を読み出す。携帯電話100は、現在内部に記憶しているバリューが価格以上である場合、当該価格を減算したバリューに更新するとともに、ICタグ500に利用者IDを書き込む。店舗の出口付近に設置される購入確認装置600は、携帯電話100から読み出した利用者IDと、購入商品に貼付されているICタグ500から読み出した利用者IDが合致する場合、商品を店舗から搬出するためのゲートを開放し、一致しない場合に不正を出力する。 (もっと読む)


【課題】効果的なクーポンの発行と、クーポンの利用に基づくマーケティング情報の利用を容易とする。
【解決手段】POS端末14A、14Bは、発行時刻を含む発行日時情報と、クーポン内容を特定するためのクーポン特定情報と、を有するクーポン生成情報に基づいてクーポンが記録された記録媒体から、あるいは、クーポン生成情報に基づいてクーポンを表示する表示媒体から、発行時刻情報とクーポン特定情報とを読み取り、利用済クーポン情報としてインターネット網13を介してクーポン管理サーバ11に送信し、クーポン管理サーバ11は、POS端末14A、14Bからインターネット網13を介して送信された利用済クーポン情報を受信し、当該クーポン内容と発行日時情報とを集計し、クーポン内容及び発行日時と、クーポンの利用状況と、の関連性を解析する。 (もっと読む)


【課題】交通費に関する割引きも含む提携クーポンの交通費に関する不正利用を防止する。
【解決手段】提携グループの各タクシーのタクシー端末は、タクシー代に関してICカード決済処理を行い、この決済処理に係る決済履歴を顧客のICカードに記録する。テーマパークの入場ゲート端末12は、提携クーポンの有無を確認し、提携クーポンありの場合には、更に上記タクシー代の決済履歴に基づいて所定の利用条件を満たしているかを判定し、満たしている場合には、入場料から、入場料に対する割引額だけでなく上記タクシー代に対する割引額も差し引いた金額を求めて、この求めた金額によりICカード決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末および自動販売機の大きな設計変更を行うことなく、商品の購入にかかわるポイント情報を容易に送信、収集することができ、しかも、携帯端末でのポイント情報の送信に失敗した場合でも再送信可能なポイントシステムおよびポイント発行装置を提供する。
【解決手段】
ポイント発行装置15から最初に発行されたポイント情報およびワンタイムURLを用いたポイントサーバ33へのポイント情報の送信に失敗した場合、第2のタイマT2の動作中に、携帯端末20をポイント発行装置のアンテナ部16に再ざしすることで、ポイント発行装置15から上記ポイント情報およびワンタイムURLを再発行させ、このワンタイムURLを用いてポイントサーバ33に再接続して上記ポイント情報をポイントサーバ33に再送信する。 (もっと読む)


【課題】店舗に商品在庫を溜めることなく商品販売を行い、かつユーザの購入履歴を記憶することが可能な商品販売システムを提供する。
【解決手段】携帯端末が、店舗内に陳列されたサンプル商品に付与されたICチップから読み出したICチップ識別情報と、自身の携帯端末識別情報とを対応付けて販売サーバに送信し、ユーザ識別情報に対応付けて、ユーザへの商品発送先を示す住所情報とユーザの携帯端末を識別する携帯端末識別情報とが含まれるユーザ情報を記憶し、サンプル商品に対応する商品を識別する商品識別情報とサンプル商品に付与されたICチップのICチップ識別情報とが対応付けられた商品情報を記憶する販売サーバが、携帯端末から送信されるICチップ識別情報と携帯端末識別情報とを対応付けて記憶し、ICチップ識別情報と携帯端末識別情報とに対応する商品情報とユーザ情報とを出力する。 (もっと読む)


【課題】個人情報の入力等を必要とせずに顧客ごとの売上明細データに対してその顧客がアクセスすることを可能にしつつ、店舗等での購入点数に左右されずに発行されるレシート用紙の長さを最小限にする。
【解決手段】レジ装置は、売上登録による売上明細情報をサーバに送信し、その売上明細情報に対応する管理番号をサーバから受け取って、売上明細情報の代わりにその管理番号を情報として含むバーコードを印字したレシートを発行する。サーバは、レジ装置から売上明細情報を受け取り、売上明細情報ごとに管理番号を設定し、設定した管理番号をレジ装置に送信するとともに、管理番号と売上明細情報とを組にしてデータベースに登録する。さらにサーバは、顧客端末から、管理番号を含むデータを用いたアクセスを受け付け、その管理番号によってデータベースを検索して対応する売上明細情報を取得し、取得した売上明細情報を顧客端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 店舗ごとにポイント付与の基準が設定でき、顧客の貢献度に応じて明確で適切なポイントを付与可能なポイント付与システムを提供する。
【解決手段】 管理サーバ40のポイント付与管理手段41は、企業(店舗)ごとにポイント付与率算出式533を設定させ、管理する。顧客データ管理手段43は、各顧客について、貢献度ファクタ535のデータや、貢献度、ポイント付与率を顧客データ55に格納し、管理し、ポイント付与手段45により、顧客が店舗を利用した際、顧客データ管理手段43により管理されているポイント付与率によりポイントを付与する。ポイント付与率提示手段により、貢献度とポイント付与率の関係を明確化して顧客に提示する。 (もっと読む)


【課題】車載用決済装置用決済カードを複数所持して専用車載器へ都度挿入し直すという、車載用決済装置用決済カードの管理と、挿入し直す煩わしさとを低減する。
【解決手段】車載用決済システムSは、車両1に搭載される車載用決済装置10と、車載用決済装置10と近距離無線通信にて通信可能で電子決済機能を有する携帯電話端末装置100と、車載用決済装置10と路車間通信を行う路側機200と、路側機200をネットワークNへ接続するための関門であるコアネットワーク300と、ネットワークNに接続された決済サーバ400とを含む。決済サーバ400は、車載用決済装置10との間で料金や代金の決済処理を行うサーバ装置である。この様に、携帯電話端末装置100と決済サーバ400が間接的に通信可能に接続されることとなるので、携帯電話端末装置100の決済機能と決済サーバ400との間で、例えば、電子マネー等による電子決済が可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話やPDA等を含む携帯機器にカード情報を入力させ、その携帯機器をカード代りに使用できるようにする。
【解決手段】カード情報を携帯電話やPDAなど光送受信機を内蔵した個人携帯端末機に入力させ、カード照会端末機に光送受信機を連結してカード情報を光送受信する。カード照会端末機は受信されたカード情報をカードリーダで磁気カードを読み取ることと同じく認識してVAN会社サーバやカード会社サーバ側にカード情報を伝送し承認要請して決済がなされるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの特性に応じたクーポン情報を出力するとともに、簡易な方法で利用ユーザ数を拡大することが可能なクーポン情報提供装置を提供する。
【解決手段】クーポン情報提供装置は、第2のユーザの第2の携帯情報媒体から、第2の携帯情報媒体を識別する第2の媒体識別情報と、第2の携帯情報媒体が第1の携帯情報媒体から読み出した第1の媒体識別情報とを受信し、受信した第2の媒体識別情報に対応する第2のユーザを識別する第2のユーザ識別情報に、受信した第1の媒体識別情報に対応する第1のユーザを識別する第1のユーザ識別情報が子ユーザとして対応付けられることを示すユーザ親子関係情報が含まれるユーザ情報を記憶し、第2の携帯情報媒体から受信する第2の媒体識別情報に対応付けられた子ユーザの数に応じて記憶されたクーポン情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 小型店舗で導入が容易な、人件費の高騰抑制や設置スペースの小型化を実現し、また、顧客の操作性を向上させたセルフPOSシステム。
【解決手段】 商品の取引を行うPOSシステムであって、レシートプリンタ6と、固定スキャナ7と、マルチリーダ8とを有する本体と、該本体の上部に設けられた表示部4とを備えたセルフPOSシステム1であって、本体と表示部とを縦に収容することによって、全体として設置面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【目的】 各顧客がわざわざショッピングカートを押して店内を廻らなければ商品探しを支援若しくは提案してもらうことができる商品探し支援・提案システムを提供する。
【構成】 来店顧客識別データ受信手段により受信した顧客識別データと、商品・告知記録手段からのデータと、顧客関連情報記録手段からのデータとに基づいて、各告知手段に対応する商品もしくはその種類が来店顧客に推奨すべきものであるかどうかを判定するための告知判定手段と、来店顧客識別データ受信手段が近距離無線により来店顧客側から顧客識別データを受信したとき、告知判定手段からの信号に基づいて、告知手段を制御するための告知制御手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】携帯型決済端末を鎖等でつなぐ必要がなく、しかも、室内でも使用可能にし、また、簡単な構成にて実現する。
【解決手段】本発明の決済システムは、携帯型決済端末と、特定情報が書き込まれた端末特定用の非接触ICカードと、前記携帯型決済端末に着脱可能に接続され、前記端末特定用の非接触ICカードと通信する外部アンテナとを備え、前記携帯型決済端末は、前記特定情報を記憶するメモリと、内部アンテナと、前記外部アンテナを介して通信するか前記内部アンテナを介して通信するかを切り替える切り替え手段と、前記外部アンテナを介して読み込んだ前記端末特定用の非接触ICカード内の特定情報と、前記メモリに記憶している特定情報を比較する比較手段と、前記2つの特定情報が一致していると判断されたときに、前記内部アンテナを介して情報を読み書きして前記決済処理を実行する実行手段と、前記2つの特定情報が一致していないと判断されたときに、情報の読み書き機能を停止させる機能停止手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 自動販売機で商品を購入した顧客情報の収集を可能とする自動販売機用顧客データ管理システムを実現する。
【解決手段】 自動販売機用顧客データ管理システム10は、ハンディターミナル11と、自販機業務処理センター12と、自販機電子マネー管理センター13と、ポイントサービスセンター14と、を備えている。自販機業務管理センター12は、ハンディターミナル11により収集された電子マネーデータと、業務処理データとからPOS情報を作成し、ポイントサービスセンター14に送信する。ポイントサービスセンター14は、電子マネーにより商品を購入する顧客Kが購入履歴に応じたポイント数を付与するポイントサービスに参加登録することにより登録された個人情報と、自販機業務管理センター12から送信されたPOS情報とを関連付けて記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの利用とポイントサービスを連携させる際の登録を容易にする。
【解決手段】携帯電話7にインストールされた間接登録アプリは、電子マネー機能部から電子マネー機能部IDを読み取り、その後、A社ポイントサーバ61に携帯電話7を接続してA社ポイントサーバ61に電子マネー機能部IDを送信する。また、携帯電話7は、A社ポイントサーバ61に接続する際に携帯電話7のUIDを送信する。A社ポイントサーバ61では、UIDとA社会員IDがA社会員DB71で紐づけられている。A社ポイントサーバ61は、携帯電話7から電子マネー機能部IDとUIDを受信すると、UIDをキーとしてA社会員DB71でA社会員IDを検索し、検索されたA社会員IDと携帯電話7から受信した電子マネー機能部IDを紐づける。 (もっと読む)


121 - 140 / 289