説明

Fターム[3F063AA01]の内容

手差しシート給送 (1,953) | 組合せの種類 (222) | シート給送との組合せ (213)

Fターム[3F063AA01]に分類される特許

21 - 40 / 213


【課題】記録材Pの斜行や紙ジャムの発生を防ぐだけでなく、記録材Pとローラ部材21との接触不良による給紙ミスをもなくした給紙装置11を提供する。
【解決手段】本願発明の給紙装置11は、記録材Pを載置可能な載置部12と、前記載置部12に載置された記録材Pを1枚ずつ繰り出すローラ部材21と、前記載置部12に載置された記録材Pの幅方向位置を規制し、少なくとも一方が幅方向に移動可能な一対の側部規制部材15と、記録材Pと前記ローラ部材21とのニップ部Tの近傍に配置され、前記側部規制部材15と共に移動し、前記載置部12上の記録材Pとの当接の有無によって記録材Pの有無を検出する検出手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】電磁クラッチ等の電気的駆動遮断機構を介さず、給送手段及び搬送手段を、モータの正逆回転と機械的駆動遮断機構のみで駆動し、また、搬送手段の駆動列をモータ正転時、逆転時各々同一の減速比とする。
【解決手段】シートを1枚ずつ送り出す給送手段14、その下流に設けた搬送手段15、転写手段へシートを送り出すタイミングを可変させるレジスト手段、及び給送手段14、搬送手段15、及びレジスト手段を駆動する駆動源21を有し、給送手段と搬送手段は同一の駆動源21から駆動を伝達され、駆動源21は正逆回転可能なモータであり、給送手段14の駆動列24中に機械的駆動遮断機構22を有し、搬送手段15は2系統の駆動列を有し、かつ駆動源21の回転方向によらず1方向のみに駆動されるように駆動列25、26中に機械的駆動遮断機構23、23’を有し、搬送手段15の各々の駆動列の減速比は同一である。 (もっと読む)


【課題】両面印刷動作中に手差し経路を介して用紙が挿入された際の,ユーザの手間を軽減する印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,両面印刷を可能にする用紙経路11,12,13と手差し給紙を可能にする手差し経路17とを備えている。そして,両面印刷中,手差し経路17からの用紙(手差し用紙)を検出すると,手差し用紙が検知される前に印刷経路11に取り込まれた用紙(先行用紙)について,その先行用紙の搬送速度を下げる(停止を含む)。 (もっと読む)


【課題】両面印刷動作中に手差し経路を介して用紙が挿入された際の,ユーザの手間を軽減する印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,両面印刷を可能にする用紙経路11,12,13と手差し給紙を可能にする手差し経路17とを備えている。そして,両面印刷中,手差し経路17からの用紙(手差し用紙)を検出すると,手差し用紙が検知される前に印刷経路11に取り込まれた用紙(先行用紙)について,その先行用紙が反転動作を開始していなかった場合,その先行用紙を反転動作させることなく排紙する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの負担を軽減することが可能な記録媒体供給装置を提供すること。
【解決手段】手差し供給される記録媒体の搬送経路に設けられ、前記記録媒体を挟持して所定の搬送方向に搬送する駆動ローラー及び従動ローラーを有する搬送部と、前記搬送部よりも前記搬送方向の下流側に搬送された前記記録媒体の搬送状態の良不良を検出する検出部と、前記搬送部に前記記録媒体を前記検出部へ搬送させると共に、前記検出部による検出結果が良の場合に前記駆動ローラーを第一駆動量駆動させ、前記検出結果が不良の場合に前記駆動ローラーを前記第一駆動量とは異なる第二駆動量駆動させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録材Pの厚みに影響されることなく最適な搬送性能及び捌き性能を得られる給紙装置11を提供する。
【解決手段】本願発明の手差し給紙装置11は、載置部12に載置された記録材Pを1枚ずつ繰り出すピックアップローラ21と、ピックアップローラ21の搬送下流側に配置された給紙ローラ22と、給紙ローラ22と協働して記録材Pを捌く捌き部材23と、給紙ローラ22と捌き部材23との間の給紙ニップ部Nを通るニップ接線TLに対するピックアップローラ21の記録材接触位置を、記録材Pの厚みに応じて可変にするローラ可変機構17とを備える。 (もっと読む)


【課題】シートの位置決めを簡単に行うことができ且つ当該位置決め状態を維持することができるシートガイドの提供。
【解決手段】このシートガイド10は、画像記録装置の給紙トレイ等に採用され、シートを支持し位置決めする。シートガイド10は、ラック・ピニオン機構15を有する。ラック・ピニオン機構15は、ベース16に配置されたピニオン17と、このピニオン17と噛合した一対のラック18、19とを備えている。ベース16に押圧アーム31が設けられている。押圧アーム31は、ラック18をピニオン17に押し付ける。ラック18の他端26が当接する支持板35が設けられている。当該他端26は、支持板35の支持面36に支持される。支持面36のピニオン17側の領域は、傾斜している。 (もっと読む)


【課題】ハウジング2の背面側に第1手差しトレイ30を収納可能に装着した画像記録装置でレーベル印刷も安全確実に行う。
【解決手段】光ディスクを載置した第2手差しトレイ45はハウジング2の前面開口部から進退移動可能に構成され、第2手差しトレイ45はその後端部が、背面開口部からハウジングの背面の外に突出するとき、押されて上向き回動する第1手差しトレイ32の姿勢を第1センサ51の信号により検知し、第2センサ52にて第2手差しトレイ45がレーベル印刷可能位置にあるか否かを検知し、これらの信号により、制御部は判定に従って、第2手差しトレイ上の被記録媒体に対するレーベル印刷を確実に行う。 (もっと読む)


【課題】光ディスクを載置した第2手差しトレイの先端をハウジングの背面開口部から突出させた構成において、上向き傾斜状の第1手差しトレイを下向きに回動するとき、第1手差しトレイと第2手差しトレイとの干渉を防止できるようにした画像記録装置を提供する。
【解決手段】ハウジングの背面側端部には第1搬送路に対して手差しの被記録媒体を給送するための第1手差しトレイ30が第1搬送路と略同じ水準高さの第2ヒンジ部34により上下回動可能に連結され、第1手差しトレイ30はハウジングの背面の外側にて斜め上向きの姿勢から背面側収納空間50へ回動するとき、第1手差しトレイ30に設けられタイミングゲート体40がハウジング2の背面開口部から突出させた第2手差しトレイ45の先端から退避できるように回動する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの高さを大きくすることなく、ハウジングの背面側に第1手差しトレイを収納可能に装着できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置5がハウジング2の背面側端部に設けられた第1ヒンジ部を介して上下開閉可能に設けられ、ハウジング2の背面側端部には第1搬送路19に対して手差しの被記録媒体を給送するための第1手差しトレイ30が第1ヒンジ部より下方の第2ヒンジ部34により上下回動可能に連結され、使用時における第1手差しトレイ30はハウジング2の背面の外側にて斜め上向きの姿勢となり、不使用時において第1手差しトレイ30は下向き姿勢で給紙カセット15から画像記録部12に被記録媒体を搬送するためのUターン搬送部18よりも背面側のハウジング2内の背面側収納空間40に収納可能となる背面開口部41が設けられている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単にパッドを交換することが可能な給紙構造体及びこの給紙構造体が組み込まれた画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙ローラと、給紙ローラを保持する保持部と、シートの重送を妨げる捌き機構と、シートを案内する案内面と、捌き機構を位置決めする位置決め壁と、を含む基部と、を備え、位置決め壁には、捌き機構と係合する係合部が形成され、捌き機構は、シートを捌く捌き部と、第1端部と第2端部とを含む第1付勢部材と、第1壁部と第2壁部とを含む台座部と、第1位置と第2位置との間で移動可能に第1壁部に取り付けられた位置決め要素と、位置決め要素を移動させる移動機構と、を含み、第1付勢部材は、捌き部を付勢し、移動機構は第1位置に位置決め要素を保持し、給紙ローラが保持部から除去されたとき、移動機構は位置決め要素を第2位置に移動させることを特徴とする給紙構造体。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能に構成した主トレイと補助トレイを有する用紙載置部を有する媒体搬送装置では、係合部に孔が形成されたり、つなぎ部分に段や隙間が形成されたりするため、トレイに記録用紙を積載する際に用紙が引っかかってしまい、折れ曲がりや座屈、破損等を生じる場合があった。
【解決手段】装置本体と係合し、装置本体に対して回動可能に設けられた媒体載置基体(626,602)と、媒体載置基体と係合し、媒体載置基体と共に媒体を積載する第1の変位状態と前記媒体載置基体に重なる第2の変位状態とを取りえる第1補助トレイ607と、媒体載置基体と第1補助トレイ607の境界部に配置され、一端側に備えた回動支点を媒体載置基体側に備え、回動可能に設けられた補助載置板629とを有することを特徴とする媒体搬送装置。 (もっと読む)


【課題】 排出口から被記録材の排出経路を介して記録実行手段へ手差しで被記録材を給送することを可能にする手差し給送装置を備えた記録装置において、手差し給送装置を介して被記録材を手差し給送する際に、その被記録材に折れ曲がりや損傷等が生ずる虞を低減させる。
【解決手段】 記録実行後の記録紙Pを排出するときには、第2排出駆動ローラー15を正転方向Dへ回転させる。その間は、第2排出駆動ローラー15の外周面が記録紙Pの排出経路に露出する状態が維持される。排出口5から記録紙Pの排出経路を介して記録実行手段へ厚紙等の記録紙Pを手差しで給送する際には、第2排出駆動ローラー15を逆転方向Eへ所定回転量だけ回転させる。それによって、第2排出駆動ローラー15の外周面の排出経路に露出する部分がローラーカバー25のカバー部253で覆われる。 (もっと読む)


【課題】カバー部が閉じられた状態において可動ガイド部材を基準位置に正しく保持するための簡易な機構を実現すること。
【解決手段】画像形成装置が、経路(301)の幅方向において可撓性を有し、シートガイド部(82)が経路(301)に架け渡された状態で上下方向に移動可能に支持された可動ガイド部材(80)と、可動ガイド部材(80)における経路(301)の左右の端の外側の位置の下部で固定部に載置されることにより、可動ガイド部材(80)を基準位置に保持する2つの脚部(83)と、可動ガイド部材(80)における経路(301)の左右の端から内側へ所定距離隔てた位置に上方へ突出して設けられた複数の突起部(84)と、カバー部(5)の内側に設けられ、可動ガイド部材(80)が基準位置にあってカバー部(5)が閉じられた状態において、複数の突起部(84)に上方から近接する規制部(91)とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化されることなく、装置背面側に設けられたトレイへシートを確実に装填することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】原稿に記録された画像を読み取る画像読取部12と、画像読取部12の下方に設けられており、記録用紙に画像を記録するプリンタ部11と、を具備する。プリンタ部11は、複合機10の背面側において記録用紙を下方から上方へUターンさせて搬送する湾曲路65Aと、湾曲路65AのUターン部分から複合機10の背面14Aへ通ずる直線路56Bと、複合機10の背面14Aにおいて直線路65Bが開口する位置13に設けられた手差しトレイ20と、を具備する。手差しトレイ20は、複合機10の背面14Aに沿って起立する第1姿勢と複合機10の背面14Aから外側へ斜め上方へ傾倒する第2姿勢とに姿勢変化可能であって、上記第1姿勢における上端が複合機10の最上位置より低い。 (もっと読む)


【課題】印字指示の操作をやり直す手間や用紙の無駄を省くことができるユーザにとって使いやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pに画像を形成するレーザプリンタ1(画像形成装置)である。レーザプリンタ1は、本体筐体2に設けられ、外部から用紙Pを供給するための手差し供給口130と、用紙Pを収容し、本体筐体2に対して前後にスライドして引出可能な給紙カセット100とを備えている。給紙カセット100は、本体筐体2に装着されたときに手差し供給口130を覆い、本体筐体2から引き出されたときに手差し供給口130を外部に露出させるカバー部120を有している。 (もっと読む)


【課題】前面からのみの操作が可能で、また高い場所に設置しても操作性が劣らず、使用しない場合には省スペース性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】第2排紙部7が第1給紙部10の下方にあり、高い設置場所でも排出紙71が取りやすく、未使用時は排紙トレイ12、第1給紙部10の用紙設置台103を収納する。第1排紙部5を第1給紙部10の上方に配置し、第2用紙搬送路6bの曲率R30を確保しつつ、画像形成装置の高さを回避する。第2排紙部7の排出口8を装置外郭より「l」だけ奥まった位置に設け、排出紙71の占有面積を少なくするとともに、「l」を搬送される用紙の最小長さよりも短くし、排出紙71を取りやすくする。この構成により、省スペース性に優れた画像形成装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】トレイ上に混載した複数サイズのシートをスキュー或いはシートジャムを招くことなく安定して給送することの可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】シートを載置するトレイ手段と、その上方に最上シートを繰り出すピックアップ手段と、その先端部にシート先端を傾斜面に沿って捌く前捌き手段とをそれぞれ配置する。そしてこのトレイ手段とピックアップ手段とは最上シートとピックアップ手段とが係合するシートの繰出位置を高低2段階以上に設定可能に構成し、トレイ手段上に同一サイズのシートが積載されたときには低位置に設定し、異なる複数サイズのシートが積載されたときには高位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】閉じたときに手差し用給紙口を塞ぐカバーとして機能し、開いたときに長距離にわたって被記録媒体を搬送方向へ案内可能なカバー部材を備えた画像形成装置の提供。
【解決手段】カバー部材21は、一方向についての寸法が、一方向に直交する方向の寸法よりも長い部材からなる。カバー部材21が閉じられた際には、手差し用給紙口12の長手方向に沿って延びる方向と前記一方向が一致する位置へと移動することで、手差し用給紙口12を覆う状態になる(図1(a)参照)。一方、カバー部材21が開かれた際には、手差し用給紙口12への被記録媒体の差し込み方向と前記一方向が一致する位置へと移動することで、前記一方向に沿って被記録媒体を手差し用給紙口12へと案内可能なガイド部として機能する状態になる(図1(b)参照)。 (もっと読む)


【課題】従来よりも容易に手差し用給紙口に被記録媒体を差し込むことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、被記録媒体に対して画像を形成する画像形成部7と、被記録媒体を給紙カセット11から画像形成部7へと搬送する際に利用される第一搬送経路3Aと、被記録媒体を手差し用給紙口21から画像形成部7へと搬送する際に利用される第二搬送経路5Aとを備える。手差し用給紙口21は、装置本体1Aの上面前方に形成され、この手差し用給紙口21から装置本体1Aの下方且つ後方に向かって斜めに延びる傾斜経路5Bが、第二搬送経路5Aの一部として形成されている。これにより、第二搬送経路5Aは、手差し用給紙口21に差し込まれた被記録媒体を自重で傾斜経路5B内へ落とし込み可能な構造となっている。 (もっと読む)


21 - 40 / 213