説明

Fターム[3G081BD00]の内容

特殊なサイクルを用いた機関設備 (5,398) | 蒸気機関の低熱源;排出蒸気の処理 (361)

Fターム[3G081BD00]の下位に属するFターム

Fターム[3G081BD00]に分類される特許

141 - 160 / 202


周囲温度の熱エネルギーかつ一定圧力の極低温エンジンは、一定圧力での連続的な「低」燃焼により一定圧力を有し、また、液相にて収容され、仕事用ガスとして気相にて使用される極低温流体(A2)で動作し、液相にて戻される閉サイクルで動作する活性チャンバを有している。最初は液相の極低温流体が、非常に低温で気相に気化され、ガス圧縮装置(B)の入口(A4)に供給される。そして、このガス圧縮装置は、圧縮された極低温のままのこの仕事用ガスを、周囲温度を有する熱交換器(C)を通して、加熱装置が装着又は非装着された仕事用タンク又は外部の膨張タンク(19)中に吐出する。この仕事用タンク又は外部の膨張タンクで、仕事用ガスの温度並びに体積が、活性チャンバを有する仕事用のリリーフ装置(D)中に導かれるように増加する。陸上車、自動車、バス、オートバイ、ボート、飛行機、予備発電機、廃熱発電機、固定のエンジンに適用される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、地球温暖化や大気汚染等の環境問題やエネルギー問題、化石燃料等の供給の不安定要因や、その枯渇の問題を一掃するための燃焼装置及びその運転方法に関するものである。
【解決手段】 水素燃料の燃焼装置(4)で水素を燃焼させ、燃焼による熱で蒸気を発生させ、蒸気タービン(1)を作動させ、その動力によって発電機(2)で発電した電気で水の電気分解装置(3)内の水を電気分解し、そこで得られた水素及び酸素を水素燃料の燃焼装置(4)の燃料及び水素の酸化剤として利用するという手段を用いた燃焼装置である。従って、水の分解と化合で当該燃焼装置を運転するので、諸課題を一掃しうる燃焼装置である。 (もっと読む)


【課題】既存の作動媒体や潤滑油を用い発電機の軸受の潤滑ができ、運転中並びに停止中に電力等を用いて作動媒体の潤滑油中の溶解を抑制する必要のない排熱発電装置、及びその運転方法を提供すること。
【解決手段】蒸気発生器11、タービン発電機13、凝縮器14、作動媒体循環ポンプ15を備えた排熱発電装置において、タービン発電機13の軸受23,24を潤滑した潤滑油110が、潤滑油戻り配管27及び/又は潤滑油タンク28に潤滑油110と潤滑油加熱媒体である温水100との間で熱交換を行い潤滑油110を加熱する潤滑油加熱器29と、加熱されて気化した該潤滑油中の作動媒体を分離除去し潤滑油を再生させる潤滑油再生手段(油滴再生器30、油滴分離器31)と、潤滑油供給ポンプ34により軸受23,24に供給される潤滑油110を冷却する潤滑油冷却器35を設けた。 (もっと読む)


【課題】作動媒体の熱分解による減少や装置性能の悪化、腐蝕性のある酸などが発生することのない高温ガス熱源の動力回収装置を提供すること。
【解決手段】作動媒体蒸発器11を備え、高温ガス、例えば排ガスを熱源として、作動媒体蒸発器11で作動媒体液210を加熱・蒸発させ、該作動媒体蒸気211を膨張機である蒸気タービン15に導入して蒸気タービン15を回転し、動力回収を行う高温ガス熱源の動力回収装置において、中間媒体蒸発器30を設け、中間媒体蒸発器30に加熱源として例えば排ガス200を導き、中間媒体液221を加熱・蒸発させ、発生した中間媒体蒸気222を熱源として作動媒体蒸発器11に導き、作動媒体液210を加熱・蒸発させ、凝縮した中間媒体液221を中間媒体蒸発器30に戻す。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、蒸気タービンの低圧最終段長翼に低強度の材料を適用可能にしたコンバインドサイクルプラントを提供することにある。
【解決手段】ガスタービンは全速回転数の発電機、低圧タービンは半速回転数の発電機に連結し、高圧及び中圧タービンはそのどちらかに連結する。排気流量が増大する低圧タービンを半速回転数とすることで、全速回転数機と比較して遠心力を低減することが出来、低コストでの最終段長翼化による車室数の低減が可能である。また、ロータを多軸化することで、起動停止時の車室とロータの伸び及び伸び差も小さく出来、運用面でもメリットとなる。 (もっと読む)


【課題】低負荷状態においても排熱回収ボイラから抽出した給水によって適切な温度に燃料を加熱することが可能なコンバインドサイクル発電設備を提供する。
【解決手段】ガスタービン設備2と、ガスタービン設備2の排気ガスの熱を利用して蒸気を発生する排熱回収ボイラ1と、排熱回収ボイラ1で発生した蒸気で駆動される蒸気タービン設備3と、ガスタービン設備2および蒸気タービン設備3によって駆動される発電機4と、ガスタービン設備2に供給する燃料を排熱回収ボイラ1から供給される給水によって加熱する燃料加熱給水系30とを備え、給水温度検出器31、燃料温度検出器32および発電負荷検出器33の少なくとも1つの検出器の出力を入力し燃料加熱給水系30に設けられた給水流量調節弁28を制御する調節弁コントローラ34とを備えている構成とする。 (もっと読む)


排ガスのエネルギーを回収するための排ガスボイラおよびパワータービンを備える大型ターボ過給型ディーゼル機関が提供される。ボイラのうちの1つは、排ガス受けと一体型であることが可能である。ターボ過給機のタービン上流の排ガス流の一部は、パワータービンに分岐する。機関は、ターボ過給機のタービンの低圧側に予熱ボイラを備え、一方、ターボ過給機のタービンの高圧側には過熱ボイラが配置される。機関は、高度に加湿された掃気で動作可能であり、それによって、回収可能な排ガスにおけるエネルギー量を増加させる。また、機関は、熱ポンプとして動作可能であり、つまり、機関を出る排ガスの温度は外気未満になる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率の向上に有利な内燃エンジンシステムを提供する。
【解決手段】内燃エンジンシステム10は、第1ピストン41が移動しかつガスが圧縮される第1圧縮室51と、第2ピストン42が移動しかつ第1圧縮室51からのガスがさらに圧縮される第2圧縮室52と、第3ピストン43,44が移動しかつ第2圧縮室52からのガスが燃焼及び膨張される膨張室53,54と、膨張室53,54で燃焼する燃料の燃料源60と、第3ピストン43,44に機能的につながった出力軸49とを備える。 (もっと読む)


【課題】クーリングパッケージからの廃熱エネルギとして大気に放出していたエネルギを無駄なく回収、再生できる廃熱エネルギ再生装置を提供する。
【解決手段】クーリングパッケージ12を、密閉した容器13の内部に収容し、この容器13の下部一側面に設けた入口14に、低沸点の冷却媒体15を供給する冷却媒体供給手段16を接続する。容器13の上部一側面に設けた出口21に、管路22により、クーリングパッケージ12から奪った熱で蒸発した冷却媒体蒸気により駆動するタービン23を連通し、このタービン23の一方の駆動軸23aに発電機24を機械的に接続し、この発電機24に蓄電装置25を電気的に接続する。タービン23の他方の駆動軸23bにエンジン26を接続し、補助動力源として用いる。 (もっと読む)


【課題】 EGRガスの排熱エネルギを有効に利用しつつ排気タービン過給機の駆動力不足、すなわち過給圧不足を補うことができるようにする。
【解決手段】 排気ガスをEGRガス路(18)を通してEGRガスとして再吸気させるEGRシステムと、エンジン排気ガス路(10)を通して排気される排気ガスにより回転駆動されて吸気を過給する排気タービン過給機(12)とを備えたエンジン(2)に使用されるものであって、EGRガス路を通るEGRガスの熱エネルギを電気エネルギに変換する熱電変換システム(20)と、この熱電変換システムによって発生した電気を用いて上記排気タービン過給機の過給圧を高める過給機補助システム(36)とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷房時のヒートポンプの凝縮器からの廃熱を有効に利用する。
【解決手段】建物内の冷却を行うヒートポンプ式の室内温度調整装置10において、冷媒を高温高圧の蒸気状態から、高温高圧の液体状態に変換する際の冷媒の凝縮時の廃熱を、例えばメタン等の低沸点媒体を用いて、かかる低沸点媒体を蒸発させることにより廃熱を奪う。廃熱を奪った低沸点媒体を、発電機40のタービン41に当てて発電し、その発電した電力を一部、圧縮機23等の駆動電力として利用する。 (もっと読む)


【課題】生成したガス化ガスに含まれるアンモニア成分を有効利用することで、環境性や経済性がより一層向上するガス化複合発電設備を提供すること。
【解決手段】湿式精製して得られたガス化ガスを燃料として運転するガスタービン4を備えているガス化複合発電設備が、ガス化ガスから湿式処理により除去してストリッピング回収したアンモニアをガスタービン4の燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx )の還元用アンモニアとして使用する。 (もっと読む)


【課題】蒸気タービンプラントとガスタービンコンバインドサイクルプラントの並存型の発電プラントを提供することを目的とする。
【解決手段】蒸気タービンプラント30の給水53aを加熱するために、ガスタービンコンバインドサイクルプラント1に給水過熱器27を設けて排ガスの排熱を回収、有効利用する。 (もっと読む)


スラッシュガス、すなわち部分的に固体で部分的に液体であるように冷却されたガスまたはガスの混合物が、極低温エンジンにおける駆動流体として使用される。極低温エンジンは、ハウジング(36)を有する注入装置を介してスラッシュガス(47)体を備えるエネルギ源に接続された作動チャンバ(50)を有し、ハウジングは、注入器に入るスラッシュガスの一部を沸騰させて、加圧下のガスを作動チャンバ(15)内に追込むことができる熱交換器として働く。
(もっと読む)


【課題】エネルギを効率よく回収して車両の燃費を向上させることができる電源制御装置を提供すること。
【解決手段】廃熱発電電力と減速回生電力が供給される電源バスにおいて、廃熱発電制御手段6では、減速回生によって減速回生電力が電源バスに供給されている場合には、廃熱発電電力(WTG)(若しくは、廃熱発電そのもの)を抑制(ゼロに設定)する。 (もっと読む)


【課題】有効エネルギーへの熱変換。
【解決手段】一次流体(例えば水蒸気)を多段膨張させ、一次流体の熱を使用して別個の閉鎖ループ中において多成分作動流体を加熱し、前記多成分作動流体を膨張させる事によって前記一次流体中の熱を有効エネルギーに変換させる。蒸気状態の一次流体が第1段階エキスパンダーの中で膨張させられて有効エネルギーを生産しまた部分的に膨張された一次流体流を形成する。次に前記部分的に膨張させられた一次流体が液体成分と蒸気成分とに分離され、また(第2段階エキスパンダーにおいて膨張される)蒸気流と(多成分作動流体の加熱に使用される)第2の一次流とに分割される。 (もっと読む)


【課題】熱エネルギ回収効率を向上させること
【解決手段】作動ガス吸入通路14から吸入した作動ガスを圧縮する圧縮機10と、この圧縮機10で圧縮された作動ガスに高温流体の熱を吸熱させる熱交換器20と、この吸熱された作動ガスの膨張により押動されるピストン32を備えた膨張機30とを有する熱エネルギ回収装置1において、その作動ガスたる単原子ガスと酸素及び水素とを燃焼室111aに供給すると共に当該燃焼室111aから排出された排気経路上の排気ガスから単原子ガスを凝縮器151で分離して吸気経路へと循環させる閉サイクル内燃機関101の排気経路に、圧縮機10の作動ガス吸入通路14と熱交換器20の高温流体通路21の高温流体流入口21a及び高温流体排出口21bと膨張機30の作動ガス排出通路35とを連通させること。 (もっと読む)


【課題】 加圧流動床プラントを停止する際の作業時間を短縮するとともに、動力費を低減することが可能な加圧流動床プラントの停止制御方法を提供する。
【解決手段】 発電機の負荷が所定値まで減少したら、非常用温水タンクヒータを停止させ、ボイラ消火冷却工程におけるガスタービン運転中にベッドマテリアル循環冷却を行い、ガスタービン解列工程後にタービン軸受冷却水の温度をガスタービン解列工程よりも低温に設定し、給水系統の給水温度が所定温度まで降下したら給水ポンプを停止させる。 (もっと読む)


【課題】 発熱による発電機の故障を無くし、かつ発電効率を高めることができる熱発電システムを提供する
【解決手段】 熱エネルギーを吸収するコレクタ1によって、直接または間接的に作動媒体3を加熱し、作動媒体3の蒸気をノズル8から噴射させ、ノズル8からの高圧蒸気によってタービン5を回転駆動させる。前記タービン5の回転によって、発電機6における発電機ロータ6Aを回転させ、前記発電機ロータ6Aと対向して設けられた発電機ステータ部6Bで発電させる。このような構成の熱発電システムにおいて、前記作動媒体3と発電機ステータ部6Bの間で熱交換を行う手段24を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多軸コンバインドサイクル発電設備においてガスタービン出力と蒸気タービン出力の出力比を変更する運転方法を提供するものである。
【解決手段】ガスタービン1およびガスタービン発電機2と、前記ガスタービンの排ガスを熱源とする排熱回収ボイラ3と、該排熱回収ボイラで発生する蒸気を作動蒸気とする蒸気タービン4と、該蒸気タービンによって駆動される蒸気タービン発電機5とを備えた多軸型のコンバインドサイクル発電設備において、前記ガスタービン1と蒸気タービン4の出力比を変更可能に構成したことを特徴とする多軸コンバインドサイクル発電設備。 (もっと読む)


141 - 160 / 202