説明

Fターム[3G092GB10]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 車両運転状態 (704) | 停車、駐車時、待機時 (198)

Fターム[3G092GB10]に分類される特許

181 - 198 / 198


【課題】 自動停止されたエンジンを始動できなくなることを回避する。
【解決手段】 自動停止制御装置20は、油温センサ22によって潤滑油の温度を直接測定する。潤滑油の温度が閾値より高い場合には、エンジン1の自動停止を禁止する。これにより、エンジン1を自動停止した後の始動ことができなくなることを回避することができる。更に、ワンウェイクラッチ3の滑り、及び焼き付きを回避することができ、ワンウェイクラッチ3の信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動系保護のためにアイドルストップの解除を禁止しているときに、ブレーキ踏力に対するアシスト力を回復させる。
【解決手段】
本発明は、アイドルストップ中に無段変速機(2)への供給油圧が低下してアイドルストップの解除を禁止しているときに、車速が所定値以上で、かつマスタバック負圧が所定値以下となったら、アイドルストップを解除してエンジン(1)を始動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 2気筒接続可能な特殊なエンジンの改良に関し、エンジンを自動停止させて燃費向上を図り、自動停止後に確実に再始動させる。
【解決手段】 各気筒における燃焼状態を制御する燃焼状態制御手段と、エンジンを自動停止、再始動させる停止再始動制御手段とを備える。燃焼状態制御手段は、2気筒接続状態で運転する特殊運転モードにおいて先行気筒で空燃比がリーン空燃比で燃焼を行わせ、この既燃ガスを導入させて新たに供給された燃料とともに後続気筒で燃焼を行わせる。停止再始動制御手段は、エンジンの停止時に膨張行程にある気筒での燃焼後、この膨張行程気筒およびこの気筒と先後対をなす気筒と異なる気筒で正転作動のための燃焼を行わせ、かつ、エンジンの正転始動時から停止時吸気行程気筒のピストンが圧縮上死点を通過するまでの間における燃料噴射を各気筒で略理論空燃比ないしはそれよりも小さいリッチ空燃比となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 過給機を冷却するために燃費が悪化するという事態を抑制できるエコラン対応のディーゼルエンジンシステムを提案する。
【解決手段】 過給機23を備えたディーゼルエンジン11において、前記過給機23の温度が所定温度以上となる前記ディーゼルエンジンの運転状態から該ディーゼルエンジンの自動停止条件が成立したときに、前記過給機23を強制的に冷却する冷却手段1、4を含むディーゼルエンジンシステムである。本システムによると、過給機23の冷却のためにディーゼルエンジン11をアイドル状態に維持する必要がなくなるので、エコランによる自動停止条件が満足したときにエンジンを速やかに停止できる。よって、過給機の冷却のために燃費が悪化するという事態を確実に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 アイドルストップ機能を有する車両に搭載された各種アクチュエータ等の位置情報の学習、異常検出や初期化の頻度を増すこと。
【解決手段】 内燃機関1がアイドル時に自動停止中となると、電動モータ4によってスロットルバルブ5が全閉位置に駆動され、このときのスロットルバルブ5の位置情報がスロットル開度センサ22のスロットル開度TAとして検出される。このスロットル開度TAに基づくスロットルバルブ5の全閉位置と目標スロットル開度の全閉位置に対応する指令値とに偏差があるとその分だけズレているとして、全閉位置に対応する出力値が学習される。このため、内燃機関1がアイドル時の自動停止後に自動始動された際、スロットルバルブ5の開度位置に対応するスロットル開度センサ22からのスロットル開度TAのズレが解消され、学習の頻度が増すことで制御性の良い、かつ信頼性の高いシステムを構築することができる。
(もっと読む)


【課題】
効果的にエンジンの自動停止及び自動始動を制御して燃費改善及びエミッション・騒音の低減を実現するアイドルストップ付き車両の制御装置を提供する。
【解決手段】
所定の条件によりエンジンの自動停止及び自動始動を行うアイドルストップ制御手段を有し、携帯可能な電波キーからのドアのロック信号及びアンロック信号を受信する受信手段と、受信した信号に応じてドアのロック及びアンロックを行うドアロック手段とを備えたアイドルストップ付き車両の制御装置であって、アイドルストップ制御手段は、ロック信号に基いてエンジンを自動停止すると共に、アンロック信号を除いたドライバの車両発進意思に基く信号を検出する車両発進意思検出手段を備え、アイドルストップ制御手段は、車両発進意思検出手段により車両発進意思に基く信号を検出したときにエンジンを自動始動する。 (もっと読む)


【課題】エンジンを所定の条件下で自動停止させるエンジン自動停止装置において、エンジンの自動停止タイミングを走行状態に応じて最適化する。
【解決手段】エンジンを所定の条件下で自動停止させるエンジン自動停止装置において、車速を検知する車速センサ37と、スロットル開度を検知するスロットルセンサ39と、車両の走行履歴を記憶する走行履歴記部43aと、前記車速、スロットル開度および走行履歴に応じてエンジンを自動停止させるエンジン停止制御部7aとを含み、エンジン停止制御部7aは、所定のエンジン停止条件が成立してから走行履歴に応じた待機時間の経過後にエンジンを停止させる。 (もっと読む)


【課題】車両用空調装置を備え、車両に搭載される内燃機関の駆動力が駆動力伝達手段を介して伝達されることにより車両用空調装置が冷房運転状態となるとともに、車両停止時に内燃機関の運転を停止する機能を有する車両において、乗り心地を損なうことなく燃費向上のためのアイドリングストップを有効に実施できる新たな方法を提供する。
【解決手段】車両1が停止するまでの間に駆動力伝達手段たるマグネットクラッチ13の切断時間T1を計測し、車両1が停止した時点で、車両用空調装置たるエアコンが冷房運転状態にあり、かつ計測した前記切断時間T1が所定時間T0以上である場合、内燃機関たるエンジンをアイドリング状態に維持する。
(もっと読む)


【課題】後処理手段の温度低下を防止すると共に、ドライバビリティの悪化を防止する排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン1からの排気ガスが流通する排気管11に装備された後処理手段12と、エンジン1の排気マニホールド10から排気ガス9の一部を抜き出してエンジンの吸気マニホールド7側へ再循環させるEGR手段15,16,17と、後処理手段12とEGR手段15,16,17の上流に配置して燃料を添加する燃料添加手段22とを備え、
燃料添加手段22による燃料の添加を停止した際には、エンジン1に導入する新気の流量を制限すると共にEGR手段15,16,17を介して排ガス又は/及び新気を循環させるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 燃費を悪化させることなく、触媒の暖機性能を良好とすることができる排気浄化装置及び排気浄化システムを提供する。
【解決手段】 本発明の排気浄化システム300は、排気流路30内が還元雰囲気になると、自身(これに含まれる酸化セリウム)が還元される排気浄化触媒110を備えている。さらに、エンジン10を停止する際、排気流路30内を還元雰囲気とした後、エンジン10を停止する制御装置(ECU)350を備えている。さらに、排気流路30内のうち排気浄化触媒110よりも下流側に位置し、エンジン10の停止直後に排気流路30を閉じ、エンジン10の始動時に排気流路30を開ける第1流路開閉弁130を備えている。さらに、排気流路30内のうち排気浄化触媒110よりも上流側に位置し、エンジン10の始動時に、排気流路30内に空気を供給する空気供給装置120を備えている。 (もっと読む)


【課題】 エンジンを始動させる回転電機を備えた車両用駆動装置において、アイドリングストップによるエンジン停止時等において、回転電機の冷却を向上することができる車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1の始動時にバッテリ5の電力により駆動されてエンジン1を始動する回転電機2と、回転電機2内部を冷却するファン28と、エンジン1および回転電機2の間で回転駆動力を伝達するプーリ1b、2bおよび伝動ベルト6で成る回転伝達機構と、回転電機2と回転伝達機構の間に設けられ、回転電機2と回転伝達機構との間の回転伝達を連結又は解除する回転電機用クラッチ3を備え、アイドリングストップ制御のエンジン停止時において、回転電機用クラッチ3により回転電機2と回転伝達機構との間の回転伝達を解除し、回転電機2を回転駆動して回転電機2の内部を冷却する。 (もっと読む)


【課題】 乗員のシフト操作に応じて変速するマニュアル変速モードが備えられた車両において、停車中、車両の後退防止のために、自動変速機の変速段を車両の後退を阻止可能な所定変速段に制御すると共に、アクセルが踏み込まれて発進する際に当該所定変速段から最低速段に制御するようにした場合に、乗員が車両の停車時にマニュアル変速モードを選択し、かつ所定変速段を選択しているときに、乗員の意図に反して自動的に発進時に変速段が最低速段に制御されるのを防止し、もって乗員の違和感を防止する。
【解決手段】 制御回路は、停車中は変速段を2速に制御すると共に、当該所定変速段への制御状態においてアクセルが踏み込まれたときは変速段を1速に制御する一方、停車中にマニュアル変速モードで乗員のシフト操作に応じて変速段を上記2速に制御している場合は、上記アクセルが踏み込まれたときの1速への制御を禁止する。
(もっと読む)


【課題】 車両の後退を阻止可能な変速段(2速)を有する自動変速機が備えられたアイドルストップ付き車両において、アイドルストップ中における車両の後退を防止し、かつ発進時に2速から1速に変速することによる発進性の低下を抑制することができる制御装置を提供する。
【解決手段】 自動変速機の変速段を、アイドルストップ禁止条件が満たされておらず、エンジンの自動停止が行われたときは2速(所定変速段)に制御し、アイドルストップ禁止条件が満たされて、エンジンの自動停止が行われないときは1速(最低速段)に制御する。
(もっと読む)


【課題】 吸気ポートに燃料を噴射するエンジンに適用されるエンジン制御装置に関し、冷態始動直後のHC排出量を大幅に低減できるようにする。
【解決手段】 エンジンの始動が判定されると吸気弁の閉弁時期が進角するように閉弁時期変更手段16を制御するとともに、吸気弁の閉弁時期の進角にともない吸気ポートに取り付けられた燃料噴射弁6の燃料噴射時期を進角させるようにする。 (もっと読む)


吸気通路におけるスロットルより上流側に配在されたモータ駆動のコンプレッサを有する電動過給機を備え、アイドル時や減速時等に、前記電動過給機により吸気を加圧して圧縮し、この加圧された圧縮空気を前記吸気通路における前記コンプレッサと前記スロットルとの間に形成される蓄圧部に蓄えておき、加速時等の大きなトルクが必要とされるとき、前記蓄えられている圧縮空気を用いて過給を行うようになし、もって、小排気量であっても大きな出力を得るとともに、特に低回転時のターボラグを無くして、運転性、応答性、燃費等を向上させる。 (もっと読む)


【課題】バッテリ上がりを抑制でき、かつエンジン再始動時の応答性を確保できるアイドルストップシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】アイドルストップシステム1は、エンジンと動力授受するとともに、界磁コイル200を持つロータ20と、ステータコイル210を持つステータ21と、を有する電動発電機2と、電動発電機2とバッテリ4との間に配置され、界磁コイル200に流れる界磁電流を制御するインバータ3と、を備える。インバータ3は、アイドルストップ開始から所定時間経過後に、界磁コイル200に流れる界磁電流を遮断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、コンプレッサを電動機で駆動することのできるターボチャージャを備えた内燃機関において、始動性(特に冷間始動性)を向上させることのできる内燃機関の制御装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の内燃機関の制御装置は、コンプレッサ11aを回転させ得る電動機11bを有するターボチャージャ11を備えた内燃機関1を制御するもので、電動機11bを作動させて該内燃機関1を暖機する電動機暖機モードを実行する電動機制御手段16,21と、内燃機関1を始動させる以前に搭乗者が車両に対して行う所定操作を検出する始動前操作検出手段16,27〜43とを有し、電動機制御手段16,21は、始動前操作検出手段16,27〜43が所定操作を検出した場合に電動機暖機モードを実行することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 交差点内での一時停止などの即時発進が要求される状況でエンジン自動停止が実行されるのを防止する。
【解決手段】 コントローラ17は、車両が停車状態となり所定のアイドルストップ条件が成立するとエンジン1を自動停止させるが、発進時の運転状態から右左折発進あるいは路側発進したという第1の条件が成立した場合には、アイドルストップを禁止する。コントローラ17は第1の条件が不成立になっても前記アイドルストップ禁止を継続し、即時発進が要求される状況にないという第2の条件が成立した場合にアイドルストップ禁止を解除する。これにより、即時発進が要求される状況でアイドルストップが実行されるのを防止できる。 (もっと読む)


181 - 198 / 198