説明

Fターム[3G093AA19]の内容

車両用機関又は特定用途機関の制御 (95,902) | 機関の用途 (9,333) | 舶用 (116)

Fターム[3G093AA19]に分類される特許

61 - 80 / 116


【課題】減速後のエンジン回転速度の減衰率を改善して船速予測値を実船速値と同レベルとして運転パターンに対しても、適切な燃料噴射量と空気量制御を行える船舶推進機のエンジン制御装置及び船舶を提供する。
【解決手段】エンジン回転検出信号20と吸気圧値21とsシフトポジション等の検出信号を入力船速予測値を出力する船速予測値生成部14と、船速予測値から燃料噴射量、空気量、及び点火時期を決定してそれぞれの制御信号を出力する制御信号生成部10とを備え、船速予測値生成部14は、定速時及び加速時には回転速度26と吸気圧21に基づいて船速予測値マップ検索30を行い船速予測マップ値dを抽出し出力する船速予測マップ値抽出手段と、減速時には直前の船速予測マップ値dを入力しシフトポジションに応じて異なる減衰係数を乗算した値を初期船速予測値とし、以後周期毎に同様に演算し減衰する船速予測値を周期毎に出力する減速時船速予測値出力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】船舶の衝突事故の発生及び転覆事故の発生を的確に検出して、衝突事故または転覆事故の発生時にエンジンを緊急停止する船舶用エンジン緊急停止装置を提供する。
【解決手段】船体2と船外機3とを備えた船舶の事故時にエンジンを停止させるエンジン緊急停止装置である。船体2の前後方向に働く加速度Gxと、上下方向に働く加速度Gyとを検出し得る加速度検出器318を設け、加速度Gxが判定値を超えたときに衝突事故が発生したと判定し、加速度Gyから演算した船舶のロール角が判定値を超えたときに転覆事故が発生したと判定する。衝突事故または転覆事故が発生したとの判定が行われたときにエンジンヘンの燃料の供給を停止してエンジンを停止させる。 (もっと読む)


【課題】エンジン側ECUに過大な負荷がかかる事態を防ぎ、微速航行時のエンジンの回転数の調整が正確に行えるエンジンの回転制御装置を提供する。
【解決手段】船外機を遠隔操作するため、エンジン側ECU21に加え、リモコン操作装置にリモコン側ECU17を設け、リモコン側ECU17とエンジン側ECU17とは定期的に制御信号を交信する。微速航行時のエンジン回転数を変化させる微速操作部281をゲージ28に設け、エンジン回転数を変えるための命令により微速操作部281が変更命令信号を出力し、変更命令信号に基づき信号出力部171が生成した回転数変更信号は、定期的な制御信号としてエンジン側ECU21に送信される。リモコン側ECU17のリセット部172は、リセット要求部173の要求があると回転数変更信号を初期状態にリセットする。 (もっと読む)


【課題】車両のメンテナンスの際に、車両の電源供給ラインに接続された負荷を電気的に切り離すことなく、バックアップ用電源の電圧を維持するようにした車両電源供給システム及び車両メンテナンス装置を提供する。
【解決手段】車両運転時において車両に搭載された各種の負荷装置及びエンジン制御装置へ電力を供給する発電装置と、前記車両のメンテナンス時において前記エンジン制御装置と制御線を介して接続される車両メンテナンス装置に内蔵又は接続されるバックアップ用電源と、から構成された車両用の電源供給システムであって、車両運転時には前記発電装置側から前記負荷装置及び前記エンジン制御装置への電力の供給が行われ、車両のメンテナンス時には前記バックアップ用電源から前記エンジン制御装置への電力の供給が行われるが前記発電装置と前記負荷装置側への電力供給が阻止される、ように構成される。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスやエンジン管理などが容易で、また第三者による船舶推進機の悪戯操作や盗難の防止が可能である。
【解決手段】エンジン20の運転制御を行うエンジン制御装置22を備えた船舶推進機1において、エンジン制御装置22は第1のID記憶部100と第2のID記憶部101を有し、第1のID記憶部100には予め第1のIDを記憶し、エンジン制御装置22は、遠隔操縦装置10の制御手段12とネットワーク80を介して通信可能に接続され、エンジン制御装置22と制御手段12が最初にネットワーク80へ接続されたときに制御手段12から第2のIDを含む信号を受信し、第2のID記憶部101へ記憶する。 (もっと読む)


【課題】回転同調制御における解除判定条件を様々な運転条件により細かく設定することで操船者の操作意志に見合った自然で安定した制御を実現することが可能である。
【解決手段】所定条件が成立した場合に同調対象の推進機のエンジン回転数を基準となる推進機のヱンジン回転数に同調させる制御を行う推進機の制御装置であり、基準となる推進機の操作レバーのレバー位置と同調対象の推進機の操作レバーのレバー位置を検出するレバー位置検出手段と、基準となる推進機のエンジン回転数と同調対象の推進機のエンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、各推進機のエンジン回転数を同調させる制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、基準となる推進機の操作レバーのレバー位置と同調対象の推進機の操作レバーのレバー位置の偏差が判定値以上で第1の所定時間継続した場合、または基準となる推進機と同調対象の推進機とのエンジン回転数の偏差が判定値以上で第2の所定時間継続した場合に同調制御を解除する。 (もっと読む)


【課題】エンジン回転数の同調制御を解除するとき、大きな回転変動を防止する。
【解決手段】複数の推進機を船舶に並置し、各推進機を、隣接する2つの操作レバーに関連付けて電気的に接続し、2つの操作レバーによってシフト駆動装置及びスロットル駆動装置の操作を行い、各推進機のエンジン回転数を同調させる推進機の制御装置であり、各推進機のエンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、各推進機のエンジン回転数を同調させる制御手段18M6,18R6とを備え、制御手段18M6,18R6は、基準となる推進機のエンジン回転数と同調対象の推進機のエンジン回転数の偏差に基づき同調対象の推進機のスロットル開度を補正してエンジン回転数を同調させる制御を行い、エンジン回転数を同調させる制御を解除するとき、スロットル開度の補正を漸減させ、補正されたスロットル開度から操作レバー位置に基づくスロットル開度に戻す。 (もっと読む)


【課題】様々な運転環境、運転状況までも考慮し、各推進機のエンジン回転数を操船者の意図したエンジン回転数に同調させる制御を行う。
【解決手段】複数の推進機を船舶に並置し、各推進機を、隣接する2つの操作レバーに関連付けて電気的に接続し、シフト駆動装置及びスロットル駆動装置の操作を行い、各推進機のエンジン回転数を同調させる推進機の制御装置であり、基準となる推進機および同調対象の推進機の操作レバーのレバー位置検出手段と、スロットル開度検出手段と、各推進機のエンジン回転数を同調させる制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、基準となる推進機および同調対象の推進機の操作レバーのレバー位置の偏差と、基準となる推進機および同調対象の推進機のスロットル開度の偏差とを、エンジン回転数を同調させる制御の判定条件とし、それぞれの偏差が規定値以下のとき同調させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】内燃機関と電動機とを備えた動力出力装置において駆動力要求操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもった運転モードが選択された際に、当該動力出力装置の性能低下を抑制する。
【解決手段】ノーマルモードとパワーモードとの何れかのもとで走行可能なハイブリッド自動車20では、モータ温度T1およびT2の少なくとも何れか一方が基準モータ温度Tmref以上であり、かつ潤滑冷却オイルの油温Tatfが基準油温Tfref以上となっておりモータMG1,MG2の負荷制限が必要であると判断されたときには、運転者による運転モードの選択状態に拘わらず、ノーマルモード時アクセル開度設定用マップを用いてアクセル操作に基づく動力が駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力されるようにモードフラグFmdが値0に設定される(ステップS300〜S340)。 (もっと読む)


【課題】電動モータと水中排気を行うエンジンとを備えるハイブリッド型船外機において、乗船者に与える違和感を低減する。
【解決手段】制御選択部67は、レバー11の傾倒位置、つまりプロペラの回転方向の指令および回転速度の指令値に応じて、電動モータ31の駆動力のみをプロペラに伝達する第1モードと、エンジン30の駆動力をプロペラに伝達する第2モードとを切り換える。第1モードから第2モードに切り換えるときのしきい値となるレバー傾倒量は、プロペラを前進回転させるときよりも後進回転させるときの方が大きく定められている。 (もっと読む)


【課題】船外機を小型化しつつ操船者の操舵指示に基づいて船体の進行方向を調整するようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータ(シフト用電動モータ、スロットル用電動モータ)によってシフト機構とエンジンのスロットルバルブがそれぞれ駆動される複数基の船外機と、操船者に操作自在に配置されたステアリングホイールと、ステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角センサと、アクチュエータの駆動を制御するエンジン制御ユニットとを備えた船外機の制御装置であって、複数基の船外機を船体に不動に固定すると共に、エンジン制御ユニットは、検出された操舵角に基づき、アクチュエータの駆動を制御して船体の進行方向を調整する(S10からS18)。 (もっと読む)


【課題】3機以上の推進機を配置する船舶において、例えば1機の推進機が故障した場合でも、残った複数の推進機を通常と同じような操作感覚で、違和感なく操船ができる。
【解決手段】3機以上の推進機を船舶に並置し、前記各推進機を、隣接する2つの操作レバー14L,14Rに関連付けて電気的に接続し、この2つの操作レバー14L,14Rによってシフト駆動装置及びスロットル駆動装置の操作を行う船舶用操縦装置であり、各推進機に備えられるエンジンを起動するメインスイッチと、メインスイッチの操作状態を検出するメインスイッチ状態検出手段と、各推進機を制御する制御手段とを有し、制御手段は、いずれかの推進機のメインスイッチをオフにした場合は、操作レバー14L,14Rに関連付けられた推進機の接続を自動的に切替える。 (もっと読む)


【課題】 推進用主エンジンの余剰排気エネルギの回収を図ると共に、発電用補助エンジンのエネルギ効率を著しく向上させ、船舶全体のエネルギ効率を飛躍的に向上させる。
【解決手段】 過給機(5)を有する推進用主エンジン(1)と、発電機(12,19)を有して発電を行なうことができる補助エンジン(10,18)と、主エンジンの過給機に連結された第1油圧ポンプ(21)と、補助エンジンの発電機に連結された第2油圧ポンプ(22)と、第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとの間に介在して油圧により第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとを連動させる油圧機構(20)とを備える。第1油圧ポンプが発生させる油圧は、推進用主エンジンの高負荷時に第2油圧ポンプを回転駆動させて発電機の回転力を補助する。第2油圧ポンプが発生させる油圧は、主エンジンの起動時及び又は低負荷時に第1油圧ポンプを回転駆動させて過給機の回転力を補助する。 (もっと読む)


【課題】構造を複雑にすることなく船を速やかに停止させることができる、船推進機およびその運転制御方法を提供する。
【解決手段】船推進機10は、プロペラ12の駆動源としてエンジン14および電動モータ16を含むハイブリッド型の船推進機である。操作レバー46によって停止モードとして減速アシストモードが指示されたとき、コントローラ42は、エンジン14を停止させかつ電動モータ16を逆回転させてプロペラ12を逆回転させる。コントローラ42は、操作レバー46の平均移動速度に基づいて減速アシストモードが指示されたか否かを判断し、船の速度に基づいて電動モータ16を制御する。また、コントローラ42は、減速アシストレバー56による指示に基づいて電動モータ16を制御するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】船体内の船外機を集中的に制御することにより故障発生時の安全性を高めつつ操船時の操作を容易にすると共に、船外機の取り付け時の部品点数、工数、コストの低減が図れる船舶の航走制御システムを提供する。
【解決手段】船外機に、エンジンのスロットル開度を制御するスロットルアクチュエータと、シフト位置を中立または前進及び後進位置のいずれかに制御するシフトアクチュエータと、エンジンを制御するエンジン制御装置とを備え、操船席内には、船外機の推進力を操作するための操作入力手段と、かつ操船席での操船者の操船状態を検出し、船外機の始動・停止、スロットル開度、シフト位置を含む制御指令値を演算する操作量演算手段とを備え、操作量演算手段は、制御指令値を通信手段を介して船外機に送信し、船外機は受信した制御指令値に基づきエンジンの始動・停止、スロットル開度、シフト位置の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】フィードバック制御の実行中に駆動対象が制動された場合、制動の解除に伴う内燃機関の回転数の急激な上昇を防止でき、良好なドライバビリティを確保することができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】駆動対象Vに搭載された内燃機関3を制御する内燃機関の制御装置1であって、内燃機関のアイドル運転時における、検出された内燃機関の回転数NEを所定の目標回転数NEIDLに一致するようにするフィードバック制御中、制動手段B,2による駆動対象の制動が実行されるとともに、内燃機関の回転数が所定のしきい値NEJUD2よりも低いときに、検出された内燃機関の回転数を随時、目標回転数NEIDLとして設定する目標回転数設定手段2と、制動手段による制動が解除された後、目標回転数NEIDLを、所定の目標回転数に達するまで漸増させる目標回転数漸増手段2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エンジンおよび電動モータを簡単に制御できかつ後退時の排気ガスや騒音を抑制できる、船舶推進機およびその運転方法を提供する。
【解決手段】 船舶推進機10は、運転モードの種類とともに前記駆動源の出力の大きさを指示するための操作レバー46、および操作レバー46による指示に応じてプロペラ駆動モードを設定するコントローラ42を備える。コントローラ42は、操作レバー46によって後退モードが指示されているとき、プロペラ駆動モードを、プロペラ12を電動モータ16によって逆回転しかつ電動モータ16の出力の大きさを操作レバー46からの指示に応じて調整する第1モードに設定する。操作レバー46は、回動可能でありかつその位置によって運転モードの種類および駆動源の出力の大きさを指示できる。 (もっと読む)


【課題】エンジンおよび電動モータを簡単に制御できかつトローリング時の排気ガスや騒音を抑制できる、船舶推進機およびその運転方法を提供する。
【解決手段】船舶推進機10は、運転モードの種類とともに駆動源の出力の大きさを指示するための操作レバー46、および操作レバー46による指示に応じてプロペラ駆動モードを設定するコントローラ42を備える。コントローラ42は、操作レバー46によってトローリングモードが指示されているとき、プロペラ駆動モードを、プロペラ12を電動モータ16によって駆動しかつ電動モータ16の出力の大きさを操作レバー46からの指示に応じて調整する第1モードに設定し、操作レバー46によって通常航行モードが指示されているとき、プロペラ駆動モードを、プロペラ12をエンジン14によって駆動しかつエンジン14の出力の大きさを操作レバー46からの指示に応じて調整する第2モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関にて消費される燃料量を従来よりも低減することが可能な舶用内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1の回転数が目標回転数に調整されるように内燃機関の燃焼制御パラメータを変更するガバナ装置10を備えた舶用内燃機関の制御装置において、所定の回転数範囲内に目標回転数が設定されている場合、ガバナ装置10のコントローラ11は、内燃機関1の負荷変動時における燃焼制御パラメータの変更を制限する。 (もっと読む)


【課題】船舶推進装置の起動順に拘わらず、配置順に従ったデバイスインスタンス番号を付与することが可能な船舶を提供する。
【解決手段】複数の船舶推進装置11a〜11dをそれぞれ制御する複数のコントロールユニット20a〜20dと、各船舶推進装置の運転情報を表示する複数のゲージ部15a〜15dとが通信ネットワークを介して接続され、各コントロールユニットが船舶推進装置の運転情報にデバイスインスタンス番号を付して送信し、各ゲージ部がデバイスインスタンス番号を識別して受信し表示する船舶であり、各コントロールユニット間が通信回線21により接続されると共に、デバイスインスタンス番号を設定可能なDI番号設定部23a〜23dと、船舶推進装置の位置を判別可能な判別部22a〜22dとをそれぞれ備え、DI番号設定部が、コントロールユニットの数と、船舶推進装置の位置とにより、デバイスインスタンス番号を設定するようにした。 (もっと読む)


61 - 80 / 116