説明

Fターム[3H055AA22]の内容

自動閉止弁、吸排気弁 (3,064) | 弁の型式 (639) | 弁口数(ポート数) (243) | 二方弁型(2ポート) (221)

Fターム[3H055AA22]に分類される特許

161 - 180 / 221


タンク内にあると共に、チャンバ内に形成された少なくとも1つの開口部(2)と、この開口部をシール/開放することができるエラストマーで形成された逆止弁(3)とを含むドレイン装置を備えたチャンバ(1)を含む液体タンク通気システムが提供される。この通気システムによれば、逆止弁は、タンク中の一定の液体レベルに起因して閉塞装置(4)により開口部の漏れを閉塞するための位置に付勢される。
(もっと読む)


【課題】 組立時に逆止弁(ボール)がスプリングから外れてしまうという問題があった。
【解決手段】 逆止弁22、34を、両端に開口部が設けられた中空状のブッシュ23と、ブッシュ23の内部に収納され、ブッシュ23の上流側の開口部23aより径が大きいボール24と、ボール24をブッシュ23の開口部23aに付勢するボール付勢スプリング25と、ボール付勢スプリング25の一端を係止し、ブッシュ23の下流側の開口部23bに着脱自在に装着された中空状のブッシュ蓋26により一体的に構成させたので、ボール24とスプリング25を正確かつ容易に位置決めして逆止弁22、34を組み立てることができる。 (もっと読む)


【課題】工業用車両の車載油圧回路と着脱可能な油圧機器の間に設置可能であって、従来とは異なりより効率的で安全な圧力開放制御手段を備える油圧接続装置を提供する。
【解決手段】工業用車両の車載油圧回路と着脱可能な油圧機器の間に配置可能な放圧制御装置を有する油圧接続装置を記載する。油圧接続装置は、油圧機器付近の油圧機械の外側に取り付け可能な一体型の本体(1、51)であり、前記車両の油圧回路の圧力ラインと接続可能な少なくとも1つの油圧供給用の連結部(4、5、52)と、着脱可能な油圧機器への供給口及び排出ラインと接続可能な圧力開放用の連結部(6、53)との接続に好適な少なくとも1つの接続具(7、8、54)と、前記圧力ラインとの連結部(4、5、52)と前記排出ラインとの連結部(6、53)との間に位置する少なくとも1つの通常は閉じている圧力開放用バルブ(21、22、55)と、前記車両の油圧回路内の圧力を開放するため、前記圧力ラインと前記排出ラインとを接続するように、前記少なくとも1つの通常は閉じているバルブ(21、22、55)を開くように動作可能な圧力開放制御装置(35、56)とを備える一体型の本体を有する。前記圧力開放用バルブ(21、22、55)はスライド可能なピストン(31)型であり、前記圧力開放制御装置(35、56)は安定な休止位置と作動位置との間で横軸(36)を中心に回動可能なレバー(35)で構成されており、その作動位置において、レバー(35)の側面(37)はバルブ(21、22;55)を開くためにスライド可能なピストン(31)に縦方向の押圧を与える。 (もっと読む)


【課題】満タン検知の際にケーシング内に空気が侵入することを防止する。
【解決手段】底部材37の下端である開口部39bでもって満タン液位を定めることができるタイプの燃料遮断弁10において、開口部39bに水平方向に張り出したフランジ80を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な形状によって液体の飛散を抑制し、かつ外部への液体の流出を確実に防止する。
【解決手段】 開口部17を有する仕切板13を隔てて上部室21と下部室11とに分けられたハウジング1と、下部室11内に摺動自在に収容されたフロート40とを備える。上部室21には、外部と連通する排気ポート22が周壁に開口しており、フロート40の上端部には、当該フロート40の上昇に伴い、仕切板13の開口部17を閉塞する可動弁50が設けてある。上部室21内において、開口部17の周縁から上方向に円筒状の隔壁18が延出して設けてあり、この隔壁18が排気ポート22の開口と対向しており、更に当該排気ポート22の開口と対向しない部位に切欠部18aが形成してある。 (もっと読む)


【課題】シャワーヘッドやシャワーホース等による抵抗によって2次側水路に圧力が籠る場合においても、確実に所望のシャワー吐水時間を確保することのできる自閉式水栓を提供する。
【解決手段】起動弁62の開弁により主弁36を開弁させて給水開始するとともに、起動弁62の閉弁により主弁36を所定時間遅れて閉弁させ給水停止する自閉式水栓10において、2次側水路32Bを内側に形成する筒体37の主弁座34とは反対側の端部を部分的に小径化することによって、水路面積を部分的に狭小化して水流を絞る絞り部68を設ける。 (もっと読む)


【課題】半ば粘性質の物質、粉体及び微粒状物質を繰り返し可能な作動順序で自動的に同一レベルに再充填させる。
【解決手段】粉体、半ば粘性質の物質、及び微粒状物質の流れ及び計量のためのスプリットクラムシェル弁は、外側弁要素4の排出口の上にスリット付きの弾性カバー24を備える。この弁は、外側弁要素4内に受け入れられかつスリット付きカバー24を開く力を加えるためにカバー24に関して動き得る内側弁要素6の作動により開口位置に駆動される。カバー24と組み合いかつカバー24を形成している弾性材料と共同作用する弾性バンド36は、内側弁要素6によりカバー24に加えられる力が取り除かれたときに、弁を自動的に閉じるようにスリットを閉じる。 (もっと読む)


液体入口ポート及び液体出口ポートと、一次バルブ及び補助バルブの間を延伸する仕切と共に形成される共通ハウジング内に、共に軸方向に収容され、移動可能な、一次バルブと圧力感応補助バルブとを備える燃料バルブ。仕切は、仕切の底面の一次ポートと仕切の上面の補助ポートとの間を延伸する流路を備える。一次ポートは一次バルブのシール部材によってシール可能であり、補助ポートは補助バルブのシール部材によってシール可能である。
(もっと読む)


【課題】大吸排気性能を持ち、なお且つ、急激な水位上昇時にも漏水を確実に防止する吸排気弁を提供する。
【解決手段】立て管と連通してその最頂部に接続可能な中空の筒状本体と、該筒状本体の上部に装着して吸排気可能な主弁孔を有するキャップと、複数のガイドリブを周設すると共に、該ガイドリブ同士の間を通気路として前記筒状本体内を上下動して前記主弁孔を開閉する遊動弁と、該遊動弁の前記主弁孔と連通可能な位置に上下貫通して設けた副弁孔と、前記ガイドリブよりも内側に位置して前記遊動弁の下面に垂下したスカート部と、該スカート部の内側に位置して前記筒状本体内の水位に応じて上下動可能なフロートと、前記遊動弁および前記フロートに上端および下端が可動に連結され、前記フロートの上下動により上端連結部を支点として可動して前記副弁孔を開閉可能な連結レバーとからなる。 (もっと読む)


【課題】低周波域のブザーのような騒音を発生する不具合を適切に防止できる吸気弁を提供する。
【解決手段】吸気弁1は、排水管2に嵌合接続する本体3と、本体3の外周側に嵌着する樹脂製のカバー体4と、本体3とカバー体4との間の弁室6内に昇降可能に配設する弁体5とを備える。本体3は、外気を吸入するための外気吸入口部16、この外気吸入口部16に臨んで位置する弁座部17、および、排水管2に連通する開口部12を有する。弁体5は、常時は弁座部17上に水平姿勢で載って外気吸入口部16を閉じ、排水管2内の減圧時に弁座部17から浮き上がって外気吸入口部16を開く。弁体5の重心が弁体5の中央部からずれており、弁体5が傾斜姿勢になる。 (もっと読む)


【課題】小さなスペースや幅の狭いスペース等にも設置できる排水用通気弁を提供する。
【解決手段】排水用通気弁は、排水用通気管に接続される接続管22と、通気口の周囲に傾斜した着座面24aを有する弁座24と、閉弁時に着座面24aに着座する弁体25とを備えている。また、排水用通気弁は、平面視において略長方形状であり、その長手方向に接続管22と通気口とが並んで配置されている。弁体は可撓性を有するシート状であってもよい。 (もっと読む)


【課題】空気の流出を遮断し、使用上の信頼度を極大化することが可能な、布団圧縮保管ケースの空気排出弁を提供する。
【解決手段】真空保管ケース2に密着固定される円板状の固定板11及び内部に設けられた空気通路12を有する本体10と、本体10の上部に固設されるカバー20と、本体10とカバー20間の空間部30に挿入され、真空掃除機などの吸込力によってカバーに案内上昇しながらパッキング50によって空気通路12を開放または遮断するレバー40とを含んでなるものにおいて、本体10には空気通路12の上部外側にパッキング挿入溝15が形成され、この挿入溝15にパッキング50が挿入され、パッキング50の上端をカバー20の内側支持突起23が加圧支持するように本体10とカバー20が組み立てられ、パッキング50は、内部の内側面と上面にレバー40の挿入突起42及び段差のある密着面が水平、垂直方向から密着し、気密を保持する。 (もっと読む)


二重遮断給油バルブ(102)は、燃料タンクの満タンレベルに応答して、再循環ライン(108)及びキャニスタライン(110)を閉じる。このバルブは、再循環ライン及びキャニスタラインにそれぞれ対応する1つの以上のシール面(150)を有する少なくとも1つのフロート(122)を有している。このシール面は、フロートバルブの上部に設けられている。燃料タンク(100)内の燃料が満タンレベルに達したとき、フロートが上方に移動して、再循環ライン及びキャニスタラインをほぼ同時に閉じる。一実施形態では、このバルブは、再循環ライン及びキャニスタラインに対応する2つのバルブ開口が同心上に配置された同軸シールを有している。他の実施形態では、シール面は、例えば、リボンシール、2つの分離したシール面、又は、燃料システム内の再循環ライン及びキャニスタラインの位置に対応する他のあらゆるシール構造とすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成にして、流体容器において流体を簡単かつ確実に注入または吸引することができるとともに、注入または吸引後は簡単かつ確実に栓をすることができ、しかも製造コストを軽減することが可能な栓体等の提供を課題とする。
【解決手段】内部に流体が注入または吸引される密閉容器1に使用される栓体2であって、密閉容器1に流体を注入または吸引するための貫通孔21aが穿設され、かつ密閉容器1の内面に固着される第1板部材21と、該第1板部材2の容器固着面の反対側において、該第1板部材21に対して磁力により接離可能に設けられる第2板部材22とを備え、第2板部材22は、連結部材24を介して第1板部材21に軸支されている。 (もっと読む)


【課題】 水が流入口から弁室内に急激に流入してきても、漏水を生じないようにする。
【解決手段】 本体1と蓋2から成るケーシングで下部に流入口4が開口し上部に流出口5が開口した弁室3を形成する。弁室3と流出口5の間に弁座6を形成する。本体1は弁室3内壁に内側に突出した複数のリブ9を一体に有し、リブ9の内側に有底のほぼ円筒形状で底部に内外を連通する通孔11を設けたフロート受け10を固定する。フロート受け10内に球形のフロート12を自由状態で配する。フロート12の下方に水流受け部材13を配置する。水流受け部材13はフロート受け10を貫通し、弾性部材としてのコイルバネ18で流入口4側に付勢して配置する。流入口4から弁室3内に急激に流入する水の勢いで水流受け部材13がコイルバネ18に抗して変位してフロート12を流出口5側に変位させる。 (もっと読む)


【課題】浮動弁体上や小空気弁孔内に滞留した水の凍結による作動不良を防ぐ。
【解決手段】弁箱1内の弁室13に管路接続口4に連通する連通口6を設け、その弁室13内に浮動弁体5とフロート3とで構成されるフロート弁10を収納し、弁室13の上部に空気弁孔11を設けてフロート弁10の上下動により開閉させ、浮動弁体5に設けた小空気弁孔15をフロート3の上下動により開閉させる空気弁において、小空気弁孔15内に小空気孔栓用ピン20を上下動自在に設けて、弾性部材22により下方に付勢するとともにその脱落を阻止するストッパ装置を設け、フロート3が小空気孔栓用ピン20を押し上げて小空気弁孔15を閉弁させる。このため、小空気弁孔15内に水が残りにくくなり、凍結による作動不良を防ぐことができる。また、浮動弁体5上の凹部Aの底から弁箱1外に通じる排出孔26を下り勾配で設けたので、小空気弁孔15内から押し出された水を排水できる。 (もっと読む)


【課題】燃料遮断弁10は、フロート52の上部に上部弁体60を備えた2段の弁構造において、上部弁体60に取り付けられたシート部材64のシール性を高めること。
【解決手段】燃料遮断弁10は、ケーシング20内に、フロート52および上部弁体60を備えている。上部弁体60は、弁本体62と、ゴム製のシート部材64とを備えている。シート部材64は、接続通路31bより通路面積の小さい接続孔64bを有し、接続通路31bを開閉しかつ接続孔64bの上部の開口を有する第1シート部64aと、第2シール部56aに開閉され接続孔64bの下部の開口を有する第2シート部64cとを備えている。シート部材64は、被取付部64dと取付部62dとの間に間隙Gpを有して第1シート部64aおよび第2シート部64cの弾性変形を許容するように弁本体62に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】ブラダーなどのエア収容部内のエアを排気する排気専用弁の外形寸法や配管スペースを削減し、排気効率を向上する。
【解決手段】排気専用弁10のバルブボディー12には、ブラダー50と連結されるブラダー側ポート28と、排気口32と、ブラダー側ポート28と排気口32を連通する流路30A、30Bとが設けられている。さらに、流路30A、30Bを遮断・開放する閉止位置Aと開放位置Bとの間を移動するピストン14と、パイロットエアを供給するパイロットポート24とが設けられている。そして、ブラダー50へのエア供給時には、パイロットポート24へパイロットエアを供給し、パイロットポート24とピストン14との空間26を昇圧することにより、ピストン14を閉止位置Aに移動させる。 (もっと読む)


【課題】閉弁特性にバラツキが生じない燃料漏れ防止弁の提供。
【解決手段】ハウジングの内部に画成される室内にフロートバルブ4を上下動可能に配設して、該フロートバルブ4で、外部と連通するハウジングの弁座を開閉する燃料漏れ防止弁において、フロートバルブ4の上面中央に上方へ隆起する凸段部13を形成する一方、フロートバルブ4の上面側に固定されるリテーナ20を備え、該リテーナ20は、フロートバルブ4の上面を覆うフランジ部21と、該フランジ部21から立ち上がって上記フロートバルブ4の凸段部13との間に収納空間23を画成するケージ部22を有して、該ケージ部22で画成される収納空間23内に上記ハウジングの弁座を開閉する弁板26を揺動可能に設けると共に、当該収納空間23は、その下方において上記リテーナ20のフランジ部21の上面と連通孔25を介して連通していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水が流入口から弁室内に急激に流入してきても、漏水を生じない排気弁を提供する。
【解決手段】 本体1に蓋2を締結して内部に弁室4を有するケーシングを形成する。本体1の下部に流入口6を形成し、蓋2に流出口7を形成する。蓋2に弁座8を間に挟んで取付部材9を固定する。本体1は弁室4の内壁に内側に突出した4つのリブ11を一体に有し、リブ11の内側に有底のほぼ円筒形状のフロート受け12を固定する。フロート受け12内に球形のフロート14を自由状態で配置する。フロート受け12は底部に内外を連通する通孔15を有し、上端とその上方の蓋2との間で連通路16を設ける。取付部材9は外周がフロート受け12の上端の上方に位置し、下面に外端から上方内側の流出口7に向かって次第に内径が小さくなる傾斜壁9aを形成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 221