説明

Fターム[3J001KA06]の内容

板の接続 (17,011) | 接続上の目的 (2,489) | 小型化、軽量化 (72)

Fターム[3J001KA06]に分類される特許

41 - 60 / 72


【課題】ゴム状弾性材等による成形品の固定構造において、組み付け時の位置合わせが容易で、セットし易く、しかも、固定対象物の周りに大きスペースを必要としないようにすること。
【解決手段】第1の部材10の底部22には貫通孔24が貫通形成され、当該底部22の一方の面がなす部材固定面とは反対の面(下底面)には引っ掛け部(係止突起26)が形成されており、第2の部材30には可撓性を有する係止片36が形成されており、係止片36は、貫通孔24を貫通し、下底面に沿う方向に屈曲されて引っ掛け部に引っ掛り、当該引っ掛りによって第1の部材10の底部22の第2の部材30が固定される。 (もっと読む)


【課題】高速回転,高剛性の回転が可能であって、小型化,軽量化にも適したボール減速機と回転テーブル装置を提供する。
【解決手段】インデックステーブル10は、ボール減速機20のウォームホイール30の上面にテーブル50を固定した構成となっている。ボール減速機20の入力軸24の回転に伴ってウォームギア22が回転すると、その螺旋状のボール溝26に沿って磁性材料からなるボール36が移動するようになる。このボール36の移動に伴ってウォームホイール30が回転し、更にはテーブル50が回転する。ボール36が永久磁石34によってウォームホイール30側に吸着保持されているため、ウォームホイール30からのボール36の脱落を防止するためのケースなどを省略することができ、全体の小型化,軽量化を図ることができる。また、バックラッシュが不要なため、高速回転,高剛性の回転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両備品の取付構造において、部品点数を削減するとともに、組み付け工数を低減させることができるようにすること。
【解決手段】車体11にエアクリーナ12等の備品を取り付けるための取付構造において、車体11の取付位置には取付孔21を形成する。備品のケース13には取付孔21内に嵌合される第1の嵌合部23を突設する。第1の嵌合部23には保持孔24を設ける。備品のケース13には変形可能なアーム25を突設する。アーム25には第1の嵌合部23の保持孔24内に嵌合可能な第2の嵌合部26を設ける。第1及び第2の嵌合部23,26間には、第1の嵌合部23に対して第2の嵌合部26が嵌合された状態で、第1の嵌合部23を押し広げるためのカム部27を設ける。 (もっと読む)


【課題】ハーネスの収納や交換作業の効率化、及び作業性を向上しても必要な作業スペースが狭くなる。そして、ハーネスの挟み込による損傷または切断を防止してハーネスを確実に収納してクランプする。更に、ハーネスに接続される各ユニットの処理品質も低下することなく、小型で高品質の画像形成を行うことができる低コストのハーネス用クランプユニット、及びそのハーネス用クランプユニットを備える電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】1本または複数本のハーネスを束ねて支持する収納枠本体と、前記収納枠本体の内側に形成して前記ハーネスを収納する収納部と、前記収納枠本体の一部を開放して前記ハーネスを出し入れする開放部と、前記収納枠本体に支点を有し回動することで前記開放部を非開放部とするストッパー部材からなるハーネス用クランプユニットにおいて、前記ストッパー部材の回動方向を収納部に収納されるハーネスの上面を横断する方向にて回動可能とした。 (もっと読む)


【課題】複合構造を組み立てるためにコンポーネントを機械的に接合する方法及び装置である。
【解決手段】第1のコンポーネントおよび第2のコンポーネントが設けられることができる。第1と第2のコンポーネントの少なくとも一方は複合コンポーネントを具備することができる。穴が各第1及び第2のコンポーネントに形成される。第1及び第2のコンポーネントと接触するように金属スリーブが第1及び第2のコンポーネントの穴中に配置されることができ、複合リベットが金属スリーブ中に配置されることができる。熱および変形力が組み立てられた複合構造を形成するように第1及び第2のコンポーネントを接合するため複合リベットに与えられることができる。 (もっと読む)


【課題】全体としてコンパクトに構成でき、かつ、ベルトや紐あるいは連結材が動くのを防止できる連結具を提供する。
【解決手段】 互いに回動可能に連結された一対の保持具(A,B)を備える連結具。少なくとも一方の保持具(A,B)は、第1挟持板(10)と、この第1挟持板(10)に対して起伏可能に支持された第2挟持板(20)と、第1挟持板(10)および第2挟持板(20)の互いに対向する面のいずれか一方(第1挟持板(10))に設けられた突起状の係合部(30)と、第1挟持板(10)および第2挟持板(20)の互いに対向する面のいずれか他方(第2挟持板(20))に設けられ係合部(30)に係合する被係合部(40)とを含む。全体としてコンパクトに構成でき、かつ、ベルトや紐あるいは連結材が動くのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であり、小型の各種機器に使用することが可能であると共に、各種機器のシャーシ等の対象物に簡単に取付けることが可能な長尺体保持具を提供することを目的とする。
【解決手段】保持された配線200の長手方向に対し略垂直な断面が略C字状を有し、この略C字状を確定する端部12A及び12Bが互いに離れる方向に弾性変形することでシャーシ100に形成された係合穴101A及び101Bに各々挿入可能であると共に、係合穴101A及び101Bに挿入された際に弾性復元してシャーシ100に係合し、端部12A及び12Bがシャーシ100に係合した際に、係合穴101A及び101Bを閉鎖する閉鎖部16A及び16Bを備えてなる長尺体保持具1である。 (もっと読む)


【課題】本体に、2方向から係止部材を係止させる係止構造は、両方の係止部材の板状部にそれぞれ係止孔を形成し、本体にはそのそれぞれの係止孔に対応する係止突起を設けておき、両係止部材をそれぞれの方向から本体の各係止突起に各板状部の各係止孔を嵌めるため、両係止部材の板状部がそれぞれ独立して重ならず本体内の電子部品から発生するノイズの抑制力が弱く、他の電子機器への影響が問題となる。
【解決手段】本体に設けた1個の係止突起に嵌まるように、両係止部材のそれぞれの板状部に係止孔を形成し、両係止孔を前記係止突起に嵌めることにより、両係止部材のそれぞれの板状部が重なった状態で係止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電気機器の複数の部品を固定するときに、固定部材が占める空間を可及的に小形化し、前記複数の部品のうちの一部の部品の固定と、残る他の部品の固定とを、別個にかつ確実に行うことができる部品用取付構造体を提供することである。
【解決手段】 部品用取付構造体30は、雄ねじが形成される第1ねじ部31と、第1ねじ部31の外径D1以下の外径を有する雄ねじ41が形成され、第1ねじ部31と同一軸線L1を有する第2ねじ部32と、第1ねじ部31の前記軸線方向の一方X1の端部35に連なり、前記軸線L1を中心として第1ねじ部31よりも外方に広がる基部33と、第1ねじ部31に螺合する第1螺合部材38と、第2ねじ部32に螺合する第2螺合部材39とを含む。 (もっと読む)


【課題】主に、クリアランスがあっても素速く効率的に(膝入力荷重などの)荷重を受けられるようにする。
【解決手段】金属部品Bの表面側に、クリアランス16を有して、樹脂パネルAを配設し、樹脂パネルAを、金属部品Bに対して、クリアランス16を保持した状態で、間隔保持可能固定部材21を用いて固定すると共に、間隔保持可能固定部材21を、荷重吸収が可能な荷重吸収用クリップ状部材22としている。 (もっと読む)


【課題】汎用のナットを利用して確実な締結が可能であるとともに、ガイド孔やその周囲に負担をかけたり、ボルトの締付け完了を阻害したりするのを防止することができる締結構造を提供する。
【解決手段】ナット6を備えたターミナル部2に前記ナットに螺合されるボルト3によって被締結部を締結接続する締結構造において、ボルト3のネジ部5の端部より延出形成されるとともにネジ部5の外径よりもやや縮径されたガイドピン7と、ナット6から所定の距離だけ離間した位置にガイドピン7を案内するガイド孔15とを備え、ガイドピン7は、ボルト3が締付け完了した際のガイド孔15の内周面に対応する位置に、ガイド孔15によるガイドピン7の案内を解除するくびれ部9を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連結強度が高く、対象となる物体同士を短時間で連結することが可能であり、連結部分の省スペース化を図ることが可能な連結機構及び基板処理装置を提供すること。
【解決手段】第1ブラケット4と第2ブラケット5との間を連結する連結部材が、第1ブラケット4に設けられた凸部4aと、第2ブラケット5に設けられた凸部5とに係合するように設けられているので、各凸部4a及び5aを介して第1ブラケット4と第2ブラケット5とを高い連結強度で連結することができる。また、凸部4a及び5aに連結部材を係合させることで第1ブラケット4と第2ブラケット5とを連結させることができるので、短時間で連結することが可能となる。さらに、連結部材が各凸部4a及び5aに係合するだけのスペースがあれば済むため、連結部分の省スペース化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】小さい操作力であってもレール溝に確実にオプションを取り付け得る取付構造を提供する。
【解決手段】ブラケット81と、ブラケット81に設けられ操作力を受け付ける操作体82と、ブラケット81に設けられ底面20B及び下向面234をそれぞれ押圧し得る押圧部84並びに係合爪部83と、操作体82に加えられる操作力により押圧面842a及び係合面832aを底面20B及び下向面234に対して押圧させてレール溝23を緊締する緊締状態Z1とする緊締機構Zと、当該緊締状態Z1の際にブラケット81をレール溝23の幅方向における所定位置へ位置決めする幅位置決め機構たる位置決め操作体82bとを具備している取付装置8を、レール溝23に対して取り付けるものである。
(もっと読む)


【課題】
安価な電食対策、締結軸力向上が可能なマグネシウム合金部材の締結構造を提供すること。
【解決手段】
マグネシウム合金部材と、該マグネシウム合金部材を基体に固定するボルトとを有するマグネシウム合金部材の締結構造において、マグネシウム合金製又はアルミニウム合金製の板の表面を陽極酸化処理し、板金プレス又は切り出しによって成形した座金を用いること、マグネシウム合金部材のボルト締結部周辺が、圧縮加工によって凹部が形成され、加工硬化していること、該マグネシウム合金製又はアルミニウム合金製の座金が該マグネシウム合金部材の加工硬化している凹部に固着されていること、及び鉄製、ステンレススチール製、チタン製又は銅製のボルトを用いることからなる、マグネシウム合金部材の締結構造。 (もっと読む)


【課題】 樹脂成形品をタッピングねじで締結するものにおいて、樹脂成形品の割れ発生なく、薄肉化が図れる樹脂成形品の締結用雌ねじ構造を提供する。
【解決手段】 樹脂成形品2bをタッピングねじ9で相手部材2aに締結する樹脂成形品の締結用雌ねじ構造10において、樹脂成形品2bは、タッピングねじ9を樹脂成形品2bに螺合するためのタッピングねじ9を案内する下孔22を有する下孔形成用外郭部21を備え、下孔形成用外郭部21の下孔22を区画する側壁23の外形23fは、多角形に形成されるとともに、下孔形成用外郭部21に設けられ、多角形の面部23hから外側に延出する支持リブ24が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、係合体が露出せず、操作が簡単である係合装置を提供することを目的とする。
【解決手段】係合体と、前記係合体に当接される第一弾性端及び第二弾性端を具備するスプリングと、前記第二弾性端が当接され、前記係合体が回転可能に装着される台座部と、一側に前記台座部が滑動可能に装着される基板と、を含む係合装置において、前記基板の一側に側板が形成され、第一作用力によって前記台座部が前記基板の上で滑動する時、前記側板が前記係合体を止動させ、この係合体が前記側板と前記第二弾性端によって前記基板の一側に停止し、前記第一作用力の方向と反対する第二作用力によって、前記台座部が前記基板の上で滑動する時、前記側板が前記係合体を開放し、この係合体が前記スプリングの弾性力によって前記基板の外部へ回転することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単且つコンパクトな連結構造であり、第1部材と第2部材との連結或いは連結の解除を容易にすることができる連結構造を提供する。
【解決手段】第1部材又は第2部材にはストッパーが設けられ、該ストッパーは、第1部材と第2部材との連結を解除すべくクランプリング6を緩める際に、前記拡縮手段11にてその間の距離が広げられる前記隣り合うリング構成部材61,63の双方に当接して、その状態から更に拡縮手段11によって前記隣り合うリング構成部材61,63の間の距離が広げられることによって、拡縮手段11にて連結されている前記連結部分P1に対向する側へクランプリング6を位置ずれさせるものである。 (もっと読む)


【課題】二部材間のすべりを抑え、異音の発生やねじの緩みを防止し得る締結構造を提供する。
【解決手段】両面に塗装が施され、さらにその上に研磨剤を焼き付けることにより研磨剤保持層が形成された金属製ワッシャを介して、金属製の第1部材と、金属製の第2部材とを締結具により締結し、締付けの荷重により研磨剤保持層が第1部材又は第2部材と金属製ワッシャとの締結面の面方向に押し潰され、金属製ワッシャの塗装の厚さが研磨剤の直径よりも小さくし、一部を第1部材及び第2部材の各表面に埋設するように、研磨剤を第1部材及び第2部材に狭持する。 (もっと読む)


【課題】
薄板の締付穴に特別な加工を施すことなく、良好な締結を可能とする薄板に対するねじの締結構造を提供する。
【解決手段】
タッピンねじ3の締付穴10が形成された薄板1と、タッピンねじ3の締付穴20が形成されており、薄板1上に重ね合わせた板体2と、を有し、締付穴20は、タッピンねじ3が当該穴の周縁に部分的に複数箇所で噛むような形状・寸法を備えており、タッピンねじ3の締結を締付穴10及び締付穴20で行う。 (もっと読む)


【課題】軽量で実使用強度およびリサイクル性に優れるアルミフレーム構造の提供。
【解決手段】下腕部A1の両端に形成された左腕部A2および右腕部A3の各端部に左腕端部ALおよび右腕端部ARを有する折曲コ字状の第1のアルミ製メインパイプAと、上腕部B2の両端に左上腕端部BLおよび右上腕端部BRを有するコ字状の第2のアルミ製メインパイプBと、第1のアルミ製メインパイプAと第2のアルミ製メインパイプBを接合する左右補強用アルミ製パイプCL,CRと、左腕部A2、右腕部A3および下腕部A1のうち、少なくとも2辺に架設・固定されたベッドDと、を備えるアルミフレーム構造1。 (もっと読む)


41 - 60 / 72