説明

Fターム[3J023DA06]の内容

Fターム[3J023DA06]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】 鉄骨鉄筋コンクリート造構造物等の構造物における柱部分は、基礎に対して埋設状態に設けたアンカーボルトに対して柱ユニットをボルト締めして固定されている。このような工法においては、基礎の養生の際に、施工中の振動、誤差等によって、アンカーボルトが本来設置されるべき設計上の位置である基準位置から偏芯してしまうことは、一般的な工法においては避けがたい。
【解決手段】 より大きな許容範囲でアンカーボルトの位置ずれを吸収し得るようにすることで、アンカーボルトが基準位置から偏芯した場合であっても柱を所望の位置に効果的に固定することができ、且つアンカーボルトの強度低下を伴うことがない、新規なアンカーボルトの固定用座金を用いたアンカーボルトの固定具を提供する (もっと読む)


【課題】たとえば基礎に埋設するアンカーボルトを捨コン上に立設するときのような場合に、安定した固定状態を確実に得られるとともに、必要に応じて水平位置の調整も、水平出しも容易に行えるようにする固定装置の提供。
【解決手段】被固定部31から突出したボルト21に螺合されるナット部41と、該ナット部41で締め付けられる被締め付け面53を有するとともに、前記ボルト21の直径よりも大径の貫通孔52を有した環状の介装部51と、該介装部51を当該凸球面62に沿って摺動可能に受けるべく介装部51側に突出する凸球面62、および前記被固定部31の被締め付け面32に当接する平らな当接面63を有し、前記ボルト21を通す貫通孔64を有した座金部61を備えた自在固定装置。 (もっと読む)


【課題】電気機器の回転角を容易にかつ適切に調整可能であり、更に調整後外部応力等により容易に角度が変わらない回転角調整機構を提供すること。
【解決手段】固定側部材と被調整側部材との間に挟みこまれる部材として、角度a°毎に等間隔に歯を形成した固定側歯車と角度b°毎に等間隔に歯を形成した被調整側歯車とを中心軸を同一として回転軸方向に重ね合わせて形成した歯車状アタッチメントを設け、前記固定側部材には、前記固定側歯車が複数通りに嵌合可能な固定側歯車嵌合溝を形成し、前記被調整側部材の回転軸部分には、前記被調整側歯車が複数通りに嵌合可能な被調整側歯車嵌合溝を形成し、前記固定側歯車を固定側歯車嵌合溝に嵌合する角度と前記被調整側歯車を被調整側歯車嵌合溝に嵌合する角度とを調整する。 (もっと読む)


【課題】二つの物品のうち一方の物品(例えば被支持物品)に、雄ねじを形成したボルトを含む他方の物品(例えば物品支持脚)を該ボルトで取り付けるにあたり用いるブラケットであって、他方の物品(例えば物品支持脚)のボルト雄ねじのネジサイズに応じて、簡単、安価に提供できるブラケットを提供する。また、その製造方法を提供する。
【解決手段】ブラケット2は、一方の物品3に固定する固定部211及び他方の物品1のボルト雄ねじ111を螺合させるボルト連結部23を含んでいる。ボルト連結部23は、ボルト連結部本体212に形成された孔(例えば雌ねじ孔213)に、ボルト雄ねじ111が螺合可能の雌ねじ孔221を有するねじ孔付き部材22を圧入固定して形成する。 (もっと読む)


【課題】ボルトが台座に立設され、ボルト雄ねじ部分を被支持物品のボルト螺合部位に螺合させて台座を物品支持基体上に配置して物品を基体(床等)上に支持でき、台座に隣り合うボルト部位にボルト回し具係合部が設けてある物品支持脚の脚止め具を提供する。
【解決手段】脚止め具2は係合部13に脱離可能に外嵌可能の二股部21と、基体に固定される固定部22と、中間部23とを含む。二股部21には、二股部本体210の内側面にそって延在し、本体210に連結された屈曲帯状板バネ24が配置される。バネ24は、二股部21を回し具係合部13に外嵌させることで弾性変形し、回し具係合部13を挟着する。かくして二股部21をガタツキが抑制される状態で物品支持脚の回し具係合部13に嵌められ、物品支持脚を基体の定位置に安定化させるとともに係合部13の不測の回動をより確実に阻止でき、安定的に物品支持脚に被支持物品を支持できる。 (もっと読む)


【課題】前向きで昇り降りできる両側手摺りあるいは片側手摺りとしても使用でき、ガタつきなく安定して床面に設置できる突っ張り棒を備えた介護用手摺りを提供する。
【解決手段】手摺り部と支柱部と基盤とからなり、基盤の両側に支柱部が立設され、支柱部の上部に手摺り部を備え、基盤と支柱および手摺りを着脱可能にして両側手摺りあるいは片側手摺りとして使用でき、かつ手摺りステーと支柱との間および/または支柱とステーとの間で上下に高さ調整できるようにするとともに、基盤に移動防止手段として着脱可能で長さ調整が可能な突っ張り棒を取り付けることにより安定的に固定できる突っ張り棒を備えた介護用手摺りを提供する。 (もっと読む)


【課題】地震の振動等に伴う被支持物の移動を阻止し、緩衝を図る防振効果を損なうことなく、被支持物の位置を横方向にずらして容易に調整できるようにする。
【解決手段】被支持物に下方からねじ込まれるボルト軸1と、これを頂部から立ち上がらせて保持する台座2とを備え、台座2の下面に粘着性及び弾力性を有する粘着シート4を装着し、粘着シート4により被支持物を床面に緩衝固定すると共に、ボルト軸1とこれに螺合する部材の相対回転に伴い、被支持物の高さを調整する高さ調整用脚金具において、前記ボルト軸1を台座2に上下方向にスライド自在に挿通し、台座2の頂部に、ボルト軸1に螺合する台座操作ナット6を回転自在に設け、台座操作ナット6を回すと、台座2がボルト軸1に対して昇降し、台座2を上昇させて粘着シート4を床面から離反させた状態で、ボルト軸1の下端側を床面に当接させ、被支持物を仮支持できるようにする。 (もっと読む)


【課題】所定角度毎の仰角を簡単かつ精度良く設定し、さらには部品点数をなるべく減少させる。
【解決手段】電柱等の支柱7に取り付けられる基部金具1と、基部金具1に取付けられると共に、アンテナ3が固定される調整部金具2とを上下2箇所それぞれに上側金具Uおよび下側金具Dとして配置する。調整部金具2には、下側金具Dとして使用した際、上側金具Uの角度設定ボルト孔を中心として取付け間隔を半径とする円周上の所定角度ずつずらした位置に複数の角度設定ボルト孔が並べられた下側金具用角度設定ボルト孔列と、上側金具Uとして使用した際、下側金具Dの角度設定ボルト孔を中心として取付け間隔をほぼ半径とする円周上の所定角度ずつずらした位置に複数の角度設定ボルト孔が並べられた上側金具用角度設定ボルト孔列とを形成する。 (もっと読む)


【課題】たとえば基礎に埋設するアンカーボルトを捨コン上に立設するときのような場合に、安定した固定状態を確実に得られるとともに、必要に応じて水平位置の調整も、水平出しも容易に行えるようにする固定装置の提供。
【解決手段】被固定部31から突出したボルト21に螺合されるナット部41と、該ナット部41で締め付けられる被締め付け面53を有するとともに、前記ボルト21の直径よりも大径の貫通孔52を有した環状の介装部51と、該介装部51を当該凸球面62に沿って摺動可能に受けるべく介装部51側に突出する凸球面62、および前記被固定部31の被締め付け面32に当接する平らな当接面63を有し、前記ボルト21を通す貫通孔64を有した座金部61を備えた自在固定装置。 (もっと読む)


【課題】手摺装置の支持荷重をより効果的に分散させることにより、壁パネルに要求される強度を低減させることができ、手摺装置を固定する壁パネルの汎用性を高めた手摺装置の固定構造、および手摺装置の固定方法の提供を目的とする。また、壁パネルの表面に固定される固定対象物の支持荷重をより効果的に分散させることにより、壁パネルに要求される強度を低減させることができ、固定対象物を固定する壁パネルの汎用性を高めたアンカーボルトの提供を目的とする。
【解決手段】手摺装置1を壁パネル2の表面2aに固定するアンカーボルト3を有し、
前記アンカーボルト3は、壁パネル2裏面2b側において該壁パネル2から離隔する位置に固定されている固定基体4に基端部を固定されるとともに、前記壁パネル2を表裏方向から挟み込むことにより該壁パネル2に固定される挟み込み手段5を介して壁パネル2によって先端部を支持される手摺装置1の固定構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】床面ないし被固定物の底面から容易に取り外すことができるようにした固定具を提供を提供する。
【解決手段】支持体2には片面に粘着マット19aを取り付けた被固定物用31の平板11aと、片面に粘着マット19bを取り付けた床面35用の平板11bとを備えさせ、当該被固定物31用の平板11aにおける粘着マット19aを該被固定物31に粘着させると共に当該床面35用の平板11bにおける粘着マット19bを床面35に粘着させることにより該被固定物31を床面35に固定するようにした固定具において、前記各平板11a(11b)は、第一の板体41a(41b)と第二の板体43a(43b)とを固定手段45a(45b)により相互に分離自在に固定してなり、当該第二の板体43a(43b)に前記粘着マット19a(19b)を備えさせたことを特徴とする固定具。 (もっと読む)


【課題】軸方向の張力を受ける雄ねじ部材を連結用板材に確実に連結することができ、その連結位置を容易に調整でき、かつ張力に直交する横方向荷重が繰返し作用しても雄ねじ部材の疲労破壊を確実に防止することができる雄ねじ部材の固定構造を提供する。
【解決手段】軸方向の張力Ftとこれに直交する横方向荷重Frが作用する雄ねじ部材10と、雄ねじ部材を通す貫通穴12aを有する平板状の連結用板材12と、貫通穴12aを通した雄ねじ部材10と螺合する固定用ナット14と、連結用板材と固定用ナットの間に挟持され横方向荷重Frの方向に揺動可能な揺動座金16とを備える。 (もっと読む)


【課題】摩擦部材を取り付けるにあたって、複数の摩擦板を簡単かつ正確に組み付けることができるステアリングコラム装置を提供する。
【解決手段】車体側ブラケット4の壁部41の外側に、第1の摩擦部材100および第2の摩擦部材110を配置させるとともに、第1の摩擦部材100および第2の摩擦部材110の外側縁部を拘束して複数の摩擦板102を束ねる枠体200を設け、枠体200の対向辺部200a、200bに各摩擦板102の外側縁部102a、102bを拘束する複数の溝部205を形成するとともに、第2の摩擦部材110の摩擦板を挿通するスリット206を形成した。 (もっと読む)


【課題】振動軸への接着剤の這い上がりを低減できる振動型駆動装置の製造方法を提供する。
【解決手段】電圧が印加されると伸縮する電気機械変換素子2と、電気機械変換素子2に一端が接着され、電気機械変換素子2の伸縮によって軸方向に変位する振動軸3と、振動軸3に滑り変位可能に摩擦係合する摩擦係合部材4とを有する振動型駆動装置1の製造方法において、振動軸3の電気機械変換素子2への接着は、電気機械変換素子2の端面に接着剤を盛り付け、接着剤に圧縮ガスを吹き付けて接着剤を押し広げ、押し広げた接着剤の上に振動軸3を配置して、接着剤を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】プレートの高さをその上側(上面側)から容易に調整でき、複数のプレート全体の平面度を高める。
【解決手段】板状部材を載置するテーブルの高さを調整するテーブル高さ調整機構及びこれを用いた高さ調整テーブルである。前記板状部材が直接載置されるプレートをその下側から支持すると共に環状に配設された工具嵌合用の複数の嵌合穴を有する調整リングと、外周に形成されたねじ山に前記調整リングをねじ込んで回転させて当該調整リングの高さを変化させることで前記プレートをその高さを調整して支持するネジ台座と、前記プレートに設けられたネジ嵌合穴に嵌合され前記ネジ台座を介して前記ベース側にねじ込まれることで前記プレートを前記ベース側に固定する固定ネジと、前記プレートのうち前記ネジ嵌合穴の周囲であって前記調整リングの嵌合穴に臨ませた位置に形成された工具挿入用の調整穴とを備えた。 (もっと読む)


【課題】製造設備に多大なコストを掛けることなく、高さ調整装置の種々多様なねじ軸を安価に製造できるようにする。
【解決手段】雄ねじ部10および台座外工具嵌合部6を有するねじ軸4の下端部に設けられた台座挿通部7を台座の貫通穴に挿通し、ねじ軸4があらゆる方向に若干振れることが可能、かつ軸回りに回転可能なようにねじ軸4を前記台座に取り付けてなる高さ調整装置において、ボルト13の頭部13bに軸状材14を摩擦圧接により接合し、一体化されたボルト13と軸状材14とによりねじ軸4を、ボルト13の頭部13bにより台座外工具嵌合部6を、軸状材14により台座挿通部7をそれぞれ構成する。 (もっと読む)


【課題】主に、より簡単な構造でコストが低く、しかも、広い調整範囲を確保し得るようにする。
【解決手段】クリアランス部用締結補助手段23が、他方のサイドブラケット8に設けられた片持状取付片41と、片持状取付片41に設けられた可動ナット部42とを備え、片持状取付片41は、少なくともその先端部が、車体4側へ近接し得るように屈曲変形可能に構成されると共に、可動ナット部42は、車体4の外側からの締結ボルト21の螺着、締込による片持状取付片41の先端部の車体4側への変位に対して、締結ボルト21の締結位置が維持され得るように、片持状取付片41の先端部に対して可動に取付けられるようにしている。 (もっと読む)


【課題】複数のアジャスタボルトを用いて機器等の設置を行う場合、アジャスタボルトを機器の据え付け時には一体型とし、取り替え時には分離型とすることで、機器の設置及び破損したアジャスタボルトの取り替え作業を機器等を取り外すことなく簡易に行えるようにしたアジャスタボルトを提供すること。
【解決手段】据付機器の支持に用いてレベル調整を容易に行うように台座部1とボルト部2が分離されたアジャスタボルトAであって、台座部1の上面に突設するボルト部2を、固定プレート3を介して着脱可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】容易に所望位置で破断できる床支持ボルトとそれを用いた床支持装置の提供。
【解決手段】一端で台座に連結される連結部を持ち、他端に床を支持するパネル受けにねじ係合するネジ部を持ち、パネル受けを台座に対して高さ調節可能に支持する床支持ボルトにおいて、ネジ部周面に周方向に延びた破断溝が設けられていることを特徴とする床支持ボルト。
破断溝に連通した位置には破断後の床支持ボルトの破断面に現れて床支持ボルトを回転させるためのねじ回し工具を受け入れるための係合溝となるスリットも設けてある。 (もっと読む)


【解決手段】構造枠材用のブレース構造体のブレース部材と関連して使用される降伏ヒューズが提供されている。この装置は、ブレース構造体が引張力荷重下または圧縮力荷重下にあり、ブレース部材が軸方向に移動したときに撓降伏するアームまたは要素を含んでいる。本発明の装置は、特に大量受注製鋳造装置に利用することができる。この装置は、地震の際のブレース利用に適している。
(もっと読む)


1 - 20 / 28