説明

Fターム[3J037BB03]の内容

スナップ、バヨネット、止めピン、止め輪 (2,768) | 付加機能 (620) | 組立容易性 (221) | 挿入容易性 (68)

Fターム[3J037BB03]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】
部品を軸またはハウジングの穴に固定する為のテーパスナップリングにおいて、部品点数を増やさずにテーパスナップリングが抜け難くし、コストや組立工数が増加することを抑制したテーパスナップリングを提供する。
【解決手段】
本発明に係る部品を固定する為のテーパスナップリングは、前記テーパスナップリングの先端の接線方向と、テーパスナップリングの先端の移動方向とがなす角度αが、0°<α≦90°であることを特徴とする。また、図1において、応力集中の防止や怪我防止等のために先端1aの外周面側のR部11および先端1aの凹部のR部14を設けているが、これらのR部は可能な限り小さいことが望ましい。 (もっと読む)


【課題】構造を破壊しないと嵌合状態が解けない装身具用取付構造を提供する。
【解決手段】嵌合部と第2嵌合部21との嵌め合わせを通じて装身具本体を装身具本体被取付体へ取り付ける装身具用取付構造に関し、第2嵌合部21を、円形底面211と、この円形底面211の周縁の円周壁面212と、円形底面211の中心部から突出し、円周壁面212よりも背の高い突出体213とからなる雄型構造として円柱体を削ることで形成し、突出体213を、円形底面211と平行な下面2131bを有し、この下面2131bと先端面2131aとで形成される頭部2131、円形底面211と平行な上面2133aを有し、円形底面211と接して形成される土台部2133、この土台部2133の上面2133aの中心部から頭部2131の下面2131bの中心部へ向けてテーパ状に拡開して連結する軸部2132からなるものとする。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対するアタッチメントの着脱が簡単に行えて、装置本体に装着状態でアタッチメントが簡単に外れることがなく、装置本体の外観性も良好にする。
【解決手段】装置本体1に装着して使用するアタッチメント2であって、弾性を有する金属線により形成される線状バネ4と、その線状バネ4の端部に接続され、押すことで線状バネ4を弾性変形させるボタン3と、を備える。そして、ボタン3を押して線状バネ4が弾性変形している状態では、装置本体1に備えられる環状の突部14を線状バネ4の弾性変形部が通過可能とする一方、ボタン3を押さないで線状バネ4が弾性変形していない状態では、突部14に形成された溝16に線状バネ4が係合して、アタッチメント2が装置本体1に装着した状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】取付溝への挿入力は小さく、取付溝への挿入後は高い保持力を有する電線保持具を提供する。
【解決手段】電線保持具10は、ブラケット40の取付溝41への挿入時に取付溝41の開口側の溝面に形成された係止部42を弾性的に乗り越えてこの係止部42に係止可能とされる弾性係止部22を有する。そして、電線保持具10は、取付溝41への挿入後に電線60が弛緩した状態で配置される初期位置と、初期位置からの電線60の引っ張りに起因して電線60が取付溝41の開口側に変位させられることにより、弾性係止部22が係止部42に押し付けられてこの係止部42との係止力を高める形態に変形させられる保持位置とに、変位可能とされている。 (もっと読む)


【課題】適用対象が広く、汎用性があって、かつ、狭隘な場所でも被固定物を容易に固定することが可能なベースプレートを提供する。
【解決手段】被固定物2を設置面に固定するためのベースプレート1であって、上面に被固定物2を取り付けるための取付部11aを有する板状の台座11と、固定用ボルトにより設置面に締結されるボルト締結部15を有する固定ピース12とを備える。台座11の側面には、被嵌合部13が設けられ、固定ピース12の端部には、被嵌合部13に着脱可能に嵌合する嵌合部16が設けられ、台座11の側面に固定ピース12が着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジタンクの取り付け作業を容易にして操作性を向上させるとともに、潤滑ポンプにエアが混入する事態を防止して潤滑剤の供給を確実且つ円滑に行なうことができるようにする。
【解決手段】 流動状の潤滑剤が充填される容器本体2及び容器本体2に設けられ開口3が形成された取付口部4を備えたカートリッジタンク1と、カートリッジタンク1が着脱可能に取り付けられ取り付け時に取付口部4の開口端面5が接合する接合面22を有したアダプタ部21及び潤滑剤を吸引して吐出するポンプ部29を有した潤滑ポンプ20と、アダプタ部21に着脱可能に設けられ装着時にカートリッジタンク1を覆うカバー30とを備え、カートリッジタンク1の取付口部4に突出部10を設け、カバー30に、カバー30の装着時に突出部10を押圧して取付口部4の開口3の開口端面5をアダプタ部21の接合面22に押圧する押圧手段40を設けた。 (もっと読む)


【課題】製造コストを削減できるとともに、結合強度及び取り付け性の向上を図ることができる部品の取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】第一留め具41に対して第二留め具61を押し込んで、第一留め具41と第二留め具61とで部品3を挟んで保持する部品の取付構造であって、プッシュナット31は、リング状を呈する板体32と、板体32の内側に形成され凹部21の底部21aに向かうにつれて、軸孔35の中心方向に傾斜する第一係合爪33と、板体32の外側に形成され凹部21の底部21aから離間するにつれて、軸孔35の中心方向から離間する方向に傾斜する第二係合爪34と、を備え、第一留め具41の先端と第一係合爪33とが係合するとともに、凹部21と第二係合爪34とが係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インサート3によって構成部材1を補強し、ボルトによって構成部材1を取り付けるとき、簡単な構造で確実にインサート3をまわり止めし、容易にインサート3を交換することができるようにする。
【解決手段】第1みぞが構成部材1に形成され、第2みぞがインサート3に形成され、インサート3がねじ孔2にねじ込まれたとき、第2みぞが第1みぞと整合し、第2みぞによって第1みぞが補完され、ピン孔9が形成される。さらに、ピン10がピン孔9に打ち込まれ、ピン10によってインサート3がまわり止めされ、ボルトがインサート3にねじ込まれる。 (もっと読む)


【課題】ファスナの端部を固定穴に挿入するのにあたり、位置決め作業を不要にできるカバー固定機構を実現すること。
【解決手段】カバーの取付け穴に遊嵌されたファスナの端部を取付け対象に設けられている固定穴に挿入し回転させて固定することにより、カバーを取付け対象に対して着脱可能に取り付けるように構成されたカバー固定機構であって、
前記カバーには、前記ファスナをその端部が前記固定穴に嵌め合わせ可能な状態で保持する位置決め部材を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】固定箇所の数が増えても、取付作業性を改善でき、しかもクリップと対応する取付枠、及び取付枠と挿入片との相対的な位置精度を緩和し易くする。
【解決手段】外装部材1を被取付部材2の定位置に固定する外装部材の取付構造において、前記被取付部材2に突設された取付枠23と、前記外装部材1の裏面に突設されて前記取付枠23に遊挿(所定量の遊びを持って挿入されること)される挿入片10と、前記取付枠23に前記挿入片10を遊挿した状態でその取付枠内に形成される隙間Lに圧入されるクリップ3とを備え、前記クリップを前記隙間Lに圧入操作することにより、前記挿入片10の取付枠内から抜け及び取付枠内でのがたつきが阻止されるようにした。 (もっと読む)


多層状傾斜コイルばねおよび関連する方法は、傾斜コイルばねの機械的、電気的、および熱的特性を改善する。いくつかの実施形態では、異種材料の特性は、種々の材料層を用いたばねにおいて組み合わされる。例えば、一実施形態では、保護用または高強度の外層材料は、より敏感な内部コア材料を過酷な環境および条件から遮断する。内部コア材料は高導電材料でもよく、外層材料はコアよりも低い導電率を有してもよい。種々の実施形態では、ばねの以下の特性が改善される:導電率および/または熱伝導率、耐食性、生体適合性、耐温度性、応力緩和、可変摩擦力、および過酷な環境および条件での耐摩耗性。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを折り曲げて支持する際の支持位置のばらつきを抑える。
【解決手段】ベース部材10と、ベース部材10に回転可能に支持されるケーブル保持用の保持部材20と、ベース部材10の端部に設けられ、複数のベース部材10同士を互いに連結する連結部13とを備える。保持部材20および連結部13は、複数のベース部材10同士を連結部13により互いに連結した場合に、それらベース部材10に支持された複数の保持部材20によりケーブルCがほぼ直角に折り曲げられた状態で保持されるように設けられる。 (もっと読む)


【課題】木製の天板と合成樹脂製の下部構造体との結合構造において、確実な固定を実現し、着脱自在な結合構造を提供する。
【解決手段】下部構造体2の上部に天板4が配置され、この下部構造体2の上端部に凸部21が形成されるとともに天板2の下面に凹部40が形成され、天板4と下部構造体2とが、凸部21が凹部40に嵌合されることにより結合された天板4と下部構造体2との結合構造であって、凸部21に係合爪32が形成され、係合爪32に係合して、天板4と下部構造体2とを結合状態にする金属製の係合部材7が天板4に固定されており、金属製の係合部材7は、凹部40に当接することにより弾性変形しない構成であるとともに、凸部21の係合爪32の形成された領域が、係合爪32の係合部材7からの係合を解除可能とするよう弾性変形可能に構成されていることを特徴とする天板と下部構造体の結合構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】スナップピンのシャフトからの脱落を防止する。
【解決手段】第1脚部20は、シャフト50に形成された孔51に挿入され、第2脚部30は、折り返し部40から第1脚部20と対向して延びる基端側脚部31と、基端側脚部31の延出端から第1脚部20側に屈曲される先端側脚部32とを有している。先端側脚部32は、基端側脚部31と第1脚部20とを含む仮想平面Pに対して斜めに配されている。第1脚部20の孔51への挿入過程では、基端側脚部31が折り返し部40を支点として開き変形しつつ先端側脚部32がシャフト50の外周面を摺接して仮想平面Pから離れる向きにねじれる。 (もっと読む)


【課題】レバーピンの着脱を簡便に行うことができ、操作レバーの組み付けや交換作業が容易な操作レバー取付構造を提供する。
【解決手段】レバーピン9は、軸部9aと大径頭部9bと軸部9aの突出基部に設ける周溝9cとを備える。抜止部材12は、基板部12aと、基板部12aの一側方を開口してU字状に形成した周溝嵌着凹部12bと、基板部12aの他側方に設けた立上片12cと、立上片12cから延出して軸部9aの周面に弾発的に当接する弾発片12dと、基板部12aから基板部12aに平行な方向に延出した回動規制片12eとを備える。操作レバー3の回動片3fに回動規制片12eの両側縁が係止して抜止部材12を回り止めする一対の回り止め突起13a,13bを突設する。周溝嵌着凹部12bが周溝9cから離脱する方向に移動することを防止するスイッチ取付部5eを設け、スイッチ取付部5eの車体前方側面5fを離脱防止突起とする。 (もっと読む)


【課題】ボルト、ナットを使って、構造物や機械に機械を吊り下げたり、機械などの本体と部品、又は部品と部品を結合したりする各種の部材の支持構造又は各種の部材間の締結構造において、ボルト、ナットに代えて、簡易に、各種の部材を容易に支持し、また各種の部材間を容易に締結することのできる締結装置を提供する。
【解決手段】シャフト1を各種の部材に通し、当該部材の片側又は両側に現れるシャフト1の外周面10の凹部11にストッパ15を嵌め込み固定して、各種の部材を支持し、又は各種の部材間を締結する。 (もっと読む)


【課題】軸部材からのプッシュナットの脱落を防止する。
【解決手段】リング状の基部51と、基部51の周方向で複数設けられており、基部51の中心O側に延出する延出部52と、を備え、延出部52に尖状の爪部52bを設けて、基部51の開口53を挿通させた筒状部10の縮径部12に、爪部52bのみを係止させる構成のプッシュナットとし、縮径部12との接触面積を小さくすることで、爪部52bの縮径部12への食い込み力を大きくして、プッシュナット50が縮径部12に確実に係止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】締結ピンと締結ブッシュとの固定操作を、締結ピンに対して側方からの操作を行ない得るようにすると共に、それら締結ピンと締結ブッシュとの固定が容易に且つ確実に実現され得るようにした締結装置を提供すること。
【解決手段】締結ブッシュ10と締結ピン12との嵌合、締結に際して、操作孔48内に収容された駆動スピンドル82の回動に伴って、締結駆動クサビ70及び離脱駆動クサビ76を移動させることで、それらと締結離脱受動クサビ52との間に形成されたクサビ機構により締結離脱受動クサビ52を移動させ、締結離脱受動クサビ52に設けられたテーパ状押圧面60にてスチールボール50を押圧することにより、かかるスチールボール50をピン本体部34の外周面から突出させて、締結ブッシュ10のテーパ状係合面26に係合せしめることにより、締結を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取付作業性を大幅に高めることができるピボット抜止部材を提供することを課題とする。
【解決手段】ピボット抜止部材96は、頭部111と、この頭部111から延びるピン軸部112と、このピン軸部112と頭部111との間に設けられる鍔部113と、この鍔部113と頭部111との間に設けられるくびれ部114とからなるピボット部材94を、揺動アーム84から外れないように押さえる部材であって、揺動アームの先端部95に、移動させながら被せることができるキャップ部116と、このキャップ部に設けられ頭部111より大径の大径穴117と、この大径穴117から延びるようにしてキャップ部116に設けられくびれ部114に対応する幅の長穴118とを備えている。 (もっと読む)


【課題】組付作業性が良いベルトモールの取り付け構造を提供することを課題とする。
【解決手段】ドア側に設けられ、水平方向に開いた開口を有し、ベルトモール111の車内側の側面と対向する第1穴123と、ウエスト部Wより下方のドアのアウタパネル101の外壁面に押接し、押接の反力により上方向の付勢力を発生するリップ部117を有し、アウタパネル101のウエスト部Wに沿って設けられるベルトモール本体113と、ベルトモール本体113に設けられ、第1穴123に挿通されると共に、第1穴123の上部内壁面123aに当接し、第1穴123の上部内壁面123aに対して接近/離反する方向に可撓可能な第1穴挿入部135とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 68