説明

Fターム[3J062AC07]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の役割 (3,649) | 回転運動と往復運動の変換 (2,563)

Fターム[3J062AC07]に分類される特許

221 - 240 / 2,563


【課題】製造時に必要なエネルギーが小さいことに加えて、作動音,摩耗,トルク変動が生じにくく長寿命なボールねじを提供する。
【解決手段】ボールねじ1は、ねじ軸3と、ナット5と、ボール転走路7内に転動自在に装填された複数のボール9と、ボール9をボール転走路7の終点から始点へ戻し循環させるボール循環路11と、を備えている。このボール循環路11は、ナット5の円柱面状の内周面の一部を塑性加工により凹化させて形成した凹溝22からなる。また、ボール循環路11は、ボール転走路7に接続する両端部11a,11aが直線状となっており、該両端部11a,11aの間に位置する中間部11bが曲線状となっている。そして、ボール循環路11の両端部11a,11aの溝幅ta、中間部11bの溝幅tb、及びボール9の直径Daが、Da≦ta≦tb<1.05Daなる式を満足するようになっている。 (もっと読む)


【課題】車輪の上下運動を最適に減衰させて車両の乗り心地を向上させることができるとともに、早々に熱に変換されないで、しかも、常時回生させることができる車両用電動ダンパ装置とする。
【解決手段】車両用電動ダンパ装置は、車体に対する車輪の相対的な上下運動を回転運動に変換して電動モータ35L,35Rを回転させることにより上下運動を減衰させるようにし、また、車輪の上下運動を減衰させるための減衰力を電動モータが発生する。車両用電動ダンパ装置は、車輪が上下方向に変位する変位速度を算出する変位速度検出部と、変位速度に基づいて電動モータの目標駆動電流を設定する駆動電流設定部と、目標駆動電流に基づいて電動モータを駆動制御するモータ駆動部106L,106Rとを有している。 (もっと読む)


【課題】電動シリンダ装置は、モータの駆動からなるネジナットの回転運動を、ロッド軸の回転を抑制させることで直進運動へ移行させ、ロッド軸に連なる搬送部を直線移動させる。この際、搬送部側にてロッド軸の回転抑制が不可な場合、装置側にて行なう回転抑制の有効なる手段として本発明を提供する。
【解決手段】本発明は、ロッド軸を貫通させた電動シリンダ装置を、スライドブッシュを備えたイケールにて固定させ、イケールにガイドシャフトを貫通、さらに連結アームを介してロッド軸とガイドシャフトを連結させる事で、ロッド軸とガイドシャフトが同等の直線移動を成す事を特徴とするシリンダ支持装置の発明であり、ロッド軸の回転を直接抑制させている為、搬送部側にロッド軸の回転抑制装置を設置する必要がないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ロータとボール螺子ナットの連結作業における作業効率を向上することができる電磁緩衝器を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、ナット2に上記カップリング4を組み付けてカップリング組立体Cを形成し、当該カップリング組立体Cにロータ3に対向して周方向に傾斜する傾斜面4d,4eと設け、ロータ3に設けた爪3aの先端に傾斜面3b,3cを設け、上記傾斜面同士を突き合わせてカップリング組立体Cにおけるカップリング4の弾性歯4b,4b間にロータ側の爪3aの挿入を周方向に案内させた。 (もっと読む)


【課題】上下左右方向等立体方向に均等に首振り運動ができる首振り装置を提供する。
【解決手段】固定枠部11に、第一揺動軸21,22を介して可動枠部16を軸支すると共に、第三揺動軸32,33を介してガイド部34を有するカムガイド24を軸支する。また、前記可動枠部16に、第二揺動軸30,31を介して、首振り可動部9を軸支すると共に、この首振り可動部9に、前記ガイド部34に案内されて摺動するカム25を設ける。また、首振り用電動機36により駆動される第一ギア39及びこれと噛合する第二ギア40を設け、これらと第一リンク機構42及び第二リンク機構43によって、前記可動枠部16及びカムガイド24を正確に同期させて揺動させる。これによって、前記第一揺動軸21,22を中心とした揺動と、前記第二揺動軸30,31を中心とした揺動とが合成され、前記首振り可動部9が立体的に且つ均等に揺動する。 (もっと読む)


【課題】パンチを用いた鍛造加工法によりナット素材の内周面にボール循環溝を形成する際に、ナット素材の材料流動が抑制され、パンチに作用する曲げ応力が低減される方法を提供する。
【解決手段】円筒状のナット素材1に対して、先ず、軸方向でボール循環溝15を形成する位置に、径方向に延びる貫通穴(材料欠損部)13を形成する。この貫通穴13はボール循環溝15のS字状ボール移動方向に沿って形成されている。次に、ナット素材1の内周面の貫通穴13が形成されている位置に、パンチを用いた鍛造加工法により、材料を貫通穴13に逃がしながらボール循環溝15を形成する。 (もっと読む)


【課題】ラックをピニオンに付勢する構成を有し、且つ部品点数の少ないステアリング装置を提供する。
【解決手段】環状の第1支持部材31は、ラック軸14を軸方向に摺動可能に支持している。ねじ部材45は、第1支持部材31に所定の荷重F1を付与し、且つ第1支持部材31をハウジング23に固定している。第1支持部材31の第1凸部51は、所定の荷重F1を、ラック17をピニオン16に付勢する付勢力としてラック軸14に伝達する。第1支持部材31は、ラック軸14を支持するブッシュとしての機能と、ラック17をピニオン16側に付勢するサポートヨークとしての機能と、を兼ねている。 (もっと読む)


【課題】軸方向寸法が長く内径が小さいナットを製造する場合でも、金型を破損することなく、複数のボール戻し経路をなす凹部をナット素材の内周面に塑性加工で直接、形成できるようにする。
【解決手段】素材ホルダ2とカムドライバ6とカムスライダ7,8と筒状部材5を有する金型を用いたプレス法により、ナット素材1の内周面11にボール戻し経路をなすS字状凹部15,16を形成する。カムドライバ6は、カムスライダ7,8の斜面71,81と同じ傾斜の斜面61b,61dを有する。カムスライダ7,8は、S字状凹部15,16に対応するS字状凸部73,83を有し、筒状部材5の貫通穴52,53に保持されている。プレス圧を掛けてカムドライバ6を上から押すと、カムスライダ7,8がそれぞれ径方向外側へ動き、S字状凸部73,83がナット素材1の内周面11を押して塑性変形させる。 (もっと読む)


【課題】遊星差動ネジ型回転直動変換機構の耐久性向上。
【解決手段】遊星差動ネジ型回転直動変換機構2では、サンシャフト6とプラネタリシャフト8とのギヤ6b,8b間の歯数比Aとネジ6a,8a間の条数比Bとの関係がA<Bであり、プラネタリギヤ8bの有効径Dgとプラネタリネジ8aの有効径Dsとの関係をDg>Dsとしている。このことで差動を生じるプラネタリネジ8aとサンネジ6aとの間の進み角の差は小さくなる。このことでプラネタリネジ8aとサンネジ6aとの間でのネジ歯の歯面間の接触面における極圧を低くでき、摩耗を抑制できるので、遊星差動ネジ型回転直動変換機構2の耐久性を向上でき、更に変換効率も向上する。 (もっと読む)


【課題】歯車間の摩擦係数をより適切に調整することができる歯車伝動装置を提供する。
【解決手段】歯車伝動装置1は、回転軸21の軸方向に複数の異なる表面粗さの歯面22a〜22cを有する駆動側歯車2と、駆動側歯車2と噛合された被駆動歯車3と、駆動側歯車2及び被駆動歯車3の回転数が増大するのに伴い、被駆動歯車3と噛み合う位置の駆動側歯車2の歯面の表面粗さが大きくなる方向へと、駆動側歯車2及び被駆動歯車3の少なくとも一方を軸方向に移動し、駆動側歯車2と被駆動歯車3との噛合い位置を変更する変更機構4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ピニオン軸のスラスト荷重を支持する止め輪が離脱したり破損しても、ピニオン軸が軸方向に動くことを規制することが可能なラックピニオン式ステアリング装置。
【解決手段】止め輪23が離脱したり破損すると、ピニオン軸1が軸方向の上方に動く。すると、ピニオン4の下端面42側の切り上がり部45が、ラック5の外周面51に当接し、ピニオン軸1はそれ以上軸方向に動かないため、スラスト荷重を支持することができ、ラックピニオン式ステアリング装置の所定の性能を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】操舵用の電動モータのフェール時にも、転舵輪の向きを容易に変位することのできる車両用操舵装置を提供する。
【解決手段】電動モータ21,22のロータ31,41によって駆動されるボールナット48と、転舵軸6に設けられボールナット48にねじ結合されたねじ軸47とを含むボールねじ機構23が設けられている。転舵軸6の回転は、第1規制機構60によって規制されている。ねじ部材58は、ブッシュ26から取り外すことが可能である。ねじ部材58は、ハウジング5の第2雌ねじ部63およびロータ31の第2挿通孔64を挿通することにより、ロータ31,41の回転を規制する。このとき、ブッシュ26を回転させることにより、転舵軸6は、ボールナット48に対して回転しながら、軸方向X1に変位し、転舵輪の向きが変わる。 (もっと読む)


【課題】ボール戻し経路をなす凹部を、ナット素材の内周面に塑性加工で直接形成すると同時に、ナット素材の外周面に突出部を形成する。
【解決手段】カムスライダ3Aに、S字状凹部15用のS字状凸部35だけでなくストッパー102用の凸部36を形成する。カムドライバ4の傾斜した側面41からカムスライダ3Aの斜面33に伝達された力で、両凸部35,36がナット素材1の内周面11を押して塑性変形させる。これに伴って、ナット素材1をなす材料のS字状凸部35に押された部分が上側に移動し、凸部36で径方向外側に押された部分が素材ホルダ2の凹み部21bに押し込まれる。その結果、ナット素材1の内周面11にS字状凹部15が形成され、凹み部21bにナット素材1の外周部が突出して、ナット素材1の外周面にストッパー102が形成される。 (もっと読む)


【課題】駆動部の回転方向を切り換えることで第1被駆動部または第2被駆動部に駆動力を選択的に伝達する駆動力伝達機構においてその機構の専有スペースを小さくすること。
【解決手段】歯車7(駆動部)が第1の方向に回転駆動されたとき、雄ネジ7Dと雌ネジ9Bとの螺合が解除されると共に雄ネジ7Bと雌ネジ5Bとが螺合して、歯車7は歯車5(第1被駆動部)に近接する方向に軸3に沿って摺動する。そして、雄ネジ7Bと雌ネジ5Bとの螺合がある程度進行すると、その螺合によって歯車7と歯車5とが一体に回転する。逆に、歯車7が前記第1の方向とは逆方向に回転駆動されたとき、雄ネジ7Bと雌ネジ5Bとの螺合が解除されると共に雄ネジ7Dと雌ネジ9Bとが螺合して、その螺合がある程度進行すると歯車7と歯車9(第2被駆動部)とが一体に回転する。 (もっと読む)


【課題】ボールねじのトルク上昇や発熱を引き起こすことなくナットの内部への異物の侵入を防止することができるとともに、低コストで製造可能なボールねじ用接触シールを提供する。また、トルク上昇や発熱が生じにくく安価なボールねじを提供する。
【解決手段】ボールねじ1は、ねじ軸3と、ナット5と、ねじ溝3a,5aの間に転動自在に配された複数のボール9と、ナット5の軸方向両端部に取り付けられた略環状の接触シール13と、を備えている。接触シール13は、外周部がナット5の内周面に取り付けられ、内周部がねじ軸3の外周面に摺接している。接触シール13の中心孔にはねじ軸3が挿通されているが、この中心孔の内周面の内径はねじ軸3の外周面の外径よりも小さく形成されている。接触シール13は、周方向の一箇所で切断されて断面形状略C字状をなしているとともに、前記切断により形成されているスリットが開閉可能なように弾性を有している。 (もっと読む)


【課題】本体部と一対の脚部とからなる循環部品をボールねじのナットに固定するために使用する取付部品として、従来品より耐久性が向上し、取付状態での突出寸法の最大値が小さくでき、製造コストが低いものを提供する。
【解決手段】取付部品4は、循環部品3の本体部31の上面を押える上面押え部41と、本体部31の側面を押える側面押え部42と、ナット1の外側平坦面12に接触させる取付部43を有する。上面押え部41は肩部36まで延設されている。この延設部(上面押え延設部)41aは、肩部36の形状に沿って屈曲し、ラインLに沿った方向で肩部36の半分程度を覆う。 (もっと読む)


【課題】ナット部材へのモーメント荷重の影響が緩和されて、耐久性を高めることが可能な送りねじ機構を提供する。
【解決手段】雄ねじ部21aを有する送りねじ軸21と、送りねじ軸21の雄ねじ部21に螺合する雌ねじ部を有するナット部材22と、送りねじ軸21の回転によりナット部材とともに送りねじ軸の軸心に沿って移動する連結部材25と、送りねじ軸21と平行に配設されるガイドロッド23と、ガイドロッド23の軸心方向に沿って移動するスライダ24とを備える送りねじ機構である。連結部材25はナット部材22が収容されてナット部材22に対する連結部材25の揺動を許容するナット収容部33を備える。ナット部材22の外面と連結部材のナット収容部の内面との間に調芯構造部Sを設けた。 (もっと読む)


【課題】外径がより小さいナットに適用でき、出っ歯設計を採用することが必要ない回流子付きボールねじを提供する。
【解決手段】軸線と、軸線を廻り螺旋状に設けられる外螺旋溝と、を有するねじ軸と、軸線に沿ってねじ軸に嵌め設けられ、軸線を廻り螺旋状に設けられる内螺旋溝を含み、外螺旋溝と内螺旋溝とにより、多数の玉を収容する負荷経路と、内螺旋溝と連通する回流穴と、ナットの端面から軸線に沿って設けられる収容空間と、が形成されるナットと、軸線に沿って収容空間に設けられ、且つ軸線に沿って第1回流ブロックと第2回流ブロックとに分けられ、第1回流ブロックは、上面と、上面の反対方向にある第1分割面と、を含み、第2回流ブロックは、平面を呈し第1分割面に寄っている第2分割面と、平面を呈し溝底面に寄っている底面と、を含み、底面と第2分割面とがある開角を成す回流子と、を含む。 (もっと読む)


【課題】見かけ上、非線形な弾性係数を有するアクチュエータおよびリンク機構を提供する。
【解決手段】直動可能に支持された基台20に、第1のプーリ22aおよび第2のプーリ22bが一体に回転可能に支持されている。第1のプーリ22aには、第1のワイヤ17aが巻き付けられており、第1のワイヤ17aの出力端Toが負荷に接続されている。第2のプーリ22bには、第2のワイヤ17bが第1のワイヤ17aとは逆方向に巻き付けられている。基台14には、取付部材12が連結されている。駆動源3は、基台3および取付部材12を一体に直動させる。取付部材12にはバネ4の一端が接続され、バネ4の他端が第2のワイヤ17bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】従来の鉄系材料のみを用いたラックに対して、同等以上のラック歯部と軸方向端部ねじ部の強度と、抗曲性を備え、大幅に軽量化された信頼性の高いラックアンドピニオン式ステアリング装置用ラックを提供する。
【解決手段】鋼製の芯金11に、炭素繊維の一方向プリプレグ又は織物プリプレグの少なくとも一つを巻きつけた、積層体からなる炭素繊維強化プラスチックが形成された円柱状素材12を成形した後、円柱状素材12を切削加工し、ラック歯部13を形成する。ラック歯部13と軸方向端面ねじ部14,15は少なくとも芯金11に形成する。 (もっと読む)


221 - 240 / 2,563