説明

Fターム[3J070BA22]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 機能又は目的 (2,301) | 操作部材の位置調整 (148) | 取付位置調整 (76)

Fターム[3J070BA22]の下位に属するFターム

Fターム[3J070BA22]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】 ステアリングホイールやペダル、シート等の運転レイアウト要素を効率よく位置決め可能であって、その移動機構も好適に設置できる運転レイアウト検証装置を提供する。
【解決手段】 本発明の代表的な構成は、自動車の運転席を模擬した運転レイアウト検証装置100において、乗員に踏まれるペダルを含むペダルユニット110および乗員が把持するステアリングホイール122を含むステアリングユニット120を一体化したペダル・ステアリングユニット104と、ペダル・ステアリングユニット104を左右方向に移動させる移動機構140とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸方向の位置決め精度を高めて、円滑な回動による良好な操作感触を実現する。
【解決手段】孫ユニット50の操作子56の操作により、子ユニット30は孫ユニット50と共に、第1の軸中心AX1の周りに親ユニット10に対して相対的に回動する。子ユニット30において、第1の軸中心AX1に平行な方向の第1の端部31には被係合部40が設けられ、親ユニット10の第1の壁部19には軸受け穴53が形成される。係合部15と被係合部40とが係合することで、第1の壁部19における係合部15の外側対向面19a及び内側対向面19bを有する肉部を、被係合部40の外側規制部43及び内側規制部45が両側から挟み、親ユニット10、子ユニット30におけるそれぞれの一方の端部において第1の軸中心AX1の軸線方向における両ユニット同士の位置決めがなされる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキペダルと踏力印加部材とを車両に取り付けた後にリターンスプリングを取り付けなくても良く、かつ、車両にリターンスプリングを取り付けるための構造を備えなくても済むようにする。
【解決手段】ブレーキブースタ2に対してクレビス部4およびスプリングステー5と共にリターンスプリング3を一体化す。そして、この状態で車両への取り付けが行えるようにする。これにより、ブレーキブースタ2にクレビス部4およびスプリングステー5と共にリターンスプリング3を一体化したものを車両に対して取り付けるだけで、リターンスプリング3が既に取り付けられた状態になっていることから、ブレーキブースタ2を車両に取り付けた後に、リターンスプリング3を別途取り付けなくても良くなる。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダルおよびブレーキペダルの操作性をより高めることのできる運転席の下部構造を提供する。
【解決手段】アクセルペダル20の前上がりに傾斜するアクセル側踏み込み面22を、ブレーキペダル10の前上がりに傾斜するブレーキ側踏み込み面12よりも前方に配置するとともに、側面視で、アクセル側踏み込み面22の水平面に対する傾斜角度と、ブレーキ側踏み込み面12の水平面に対する傾斜角度とを互いに異なせる。 (もっと読む)


【課題】アクセルをブレーキと間違えて操作したときに、スロットルを戻して減速するとともに、確実に車両に制動をかけ、確実に事故を防止または軽減することができるアクセルの誤操作対策装置を提供する。
【解決手段】アクセルペダル1の踏み込み入力をスロットルに伝達する第1の伝達手段3と、アクセルペダル1を所定以上に踏み込んだときに、上記第1の伝達手段3による伝達を解除してスロットルを戻す解除手段4と、上記解除手段4の解除動作点を超えたアクセルペダル1の踏み込み入力を、ブレーキペダル2に伝達してブレーキを動作させる第2の伝達手段5とを備えたことにより、アクセルをブレーキと間違えて操作したときに、スロットルを戻して減速するとともに、確実に車両に制動をかけ、確実に事故を防止または軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】ペダル位置の調整とペダル反力の調整を同時に行えるペダル装置を提供する。
【解決手段】電動モータ13、ネジ機構14およびストッパ部15により構成されるペダル位置・反力調整装置7により、ペダルアーム4を踏み込み方向前後に移動させる。これにより、ペダルアーム4に備えられたカムフォロワ16も移動し、カム17を移動させる。このため、カム17の移動に伴ってバネ19が撓み、バネ19の弾性力がカム17に反力として加えられる。この反力がカム17およびカムフォロワ16を介してブレーキペダル2に加えられる。さらに、ペダル位置・反力調整装置7によってペダルアーム4を移動させれば、反力調整を同時に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】筐体外部のつまみによりワイヤ送給力の確認や調整が可能なワイヤ送給補助装置を提供する。
【解決手段】ワイヤ送給補助装置は、一部が筐体内に他の部分が筐体外に位置しており、前記筐体内から前記筐体外方向へ、あるいは前記筐体外から前記筐体内方向へ直線移動が可能である移動部材と、前記移動部材の動きの方向を変え前記極永久磁石板と前記ヒステリシス材との間の距離を変更する受動部材と、前記移動部材の筐体外側に設けられており前記移動部材を移動させるための前記移動部材と一緒に移動するつまみ部と、前記つまみ部の位置を示すための複数の目盛を有する目盛部とを備えたトルクリミッターを設ける構造とした。 (もっと読む)


【課題】 建設機械の操縦装置において、操作レバーボックスの跳ね上げ方向の回動角度を調整できるようにする。
【解決手段】 建設機械の運転席1の側方に固定されている回動支持ブラケット4に、操作レバーボックス3を回転軸29を中心に回動可能に支持させる。操作レバーボックス3を使用位置と跳ね上げ位置との間で回動させるときのガイドとなるガイドバー25の下端部に、ストッパボルト34を取り付ける。ストッパボルト34の先端位置を調整することにより操作レバーボックス3を跳ね上げ方向へ回動するときのストッパボルト34がガイドピン26に当るまでの角度を調整できるようにする。 (もっと読む)


【課題】回転ハンドルの回転方向の組付位置の調整を、回転ハンドルを取り外すことなく容易に行なうことのできる回転ハンドル装置を提供する。
【解決手段】 回転ハンドル98と、操作軸16と、ハンドル側噛合歯110と、軸側噛合歯96とを有し、それらの噛合いにより回転ハンドル98と操作軸16とが一体回転状態に連結される回転ハンドル装置において、回転ハンドル98は、操作軸16に対してハンドル側噛合歯110と軸側噛合歯96とが噛合う噛合位置と、噛合いが解除される噛合解除位置との間で軸方向に相対移動可能とされ、且つ噛合解除位置で操作軸16に対して独立して回転可能とされているとともに、ハンドル側噛合歯110と軸側噛合歯96とが、操作軸16に対する回転ハンドル98の回転方向の何れの位置でも噛合い可能となす。 (もっと読む)


【課題】操作の煩わしさを解消することができる自動車のペダル装置を提供する。
【解決手段】ロック解除レバー12は、一側方向に回動する側に操作力が付与されるとともに操作力の解放により所定回動位置に復帰すべく他側方向に回動する側に付勢力が付与される。ロックブラケット14は、係止爪14a及びロック解除フック13と係合する係合部14bを有する。アジャスタリンク17は、複数段の回動位置で係止爪が選択的に嵌合される複数のロック孔17aを有する。ロック解除フックは、ロック解除レバーの一側方向への回動に伴う一体移動によって、1段の回動位置にあるアジャスタリンクの対応するロック孔に嵌合されたロックブラケットの係止爪が当該ロック孔から外れるまで係合部を押圧した後に該係合部を通過し、ロックブラケットは、係止爪が1段の回動位置から2段の回動位置への回動を完了したアジャスタリンクの対応するロック孔に嵌合される。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの抉り力の伝達を防止でき、バックラッシを生じることのない操作軸の接続部材、およびこの接続部材を備えた遠隔操作装置を提供すること。
【解決手段】操作レバーの駆動軸とポテンショメータの回転軸を略同軸に接続する接続部材40は、樹脂により一体成形され、駆動軸の溝部に対してスライド可能に嵌入する4本の脚部44、および2本のスリット41を有する略円筒形の本体42を有する。本体42を駆動軸の穴に緩挿して4本の脚部44を駆動軸の端部に形成した溝部に嵌入し、本体42の内側にポテンショメータの回転軸を挿通する。これにより、操作レバーの駆動軸に対してポテンショメータの回転軸を軸方向と交差する全ての方向に関して僅かに移動可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】オートバイのブレーキレバーの如きレバー装置であって、従来の欠点を解消したレバー装置を提供する。
【解決手段】軸受け構造体4に連結可能な支持体5と、支持体に接続された油圧アクチュエータ3と、支持体に旋回自在に接続されて、油圧アクチュエータへ近接動又は離間動されることにより作動される主レバー2と、支持体に旋回自在に接続され且つ主レバー2が油圧アクチュエータ3に向けて近接動している間に油圧アクチュエータ3を作動させるよう主レバー2に接続されたタイミングレバー9を設けた。主レバーとタイミングレバーとの間に調節部材16が介装されて、調節部材の位置によって主レバーとタイミングレバーとの間の相対位置が限定される。電気アクチュエータ17が、電力供給手段によって電気アクチュエータに供給される電力の作用で調節部材の位置を変更させる。手動操作手段23が電力を調節するように電力供給手段と相互作用する。 (もっと読む)


【課題】複数の油圧バルブを複数のレバーで操作するマルチレバー装置において、装置交換なしにレバー配列順序を変更可能にする。
【解決手段】複数のレバー(12,14,16)と複数の油圧バルブ(40,42,44)とを連結する複数の連結部材(18,20,22)が設けられる。各連結部材(18,20,22)は、一方向に配列された複数のレバー装着部(26A,26B,26C,28A,28B,28C,30A,30B,30C)を有する。複数の連結部材(18,20,22)から位置的に異なる複数のレバー装着部(26A,28C,30B)が選ばれ、選ばれたレバー装着部(26A,28C,30B)にレバー(12,14,16)が着脱可能に装着される。レバー(12,14,16)が装着されるレバー装着部を変更すれば、レバー(12,14,16)の配列順序が変わる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ペダルアームとペダル操作部とが互いに移動可能な車両のペダル構造を実現することを目的としている。
【解決手段】このため、車体側に繋がるペダルアームと、乗員が直接操作するペダル操作部とを互いに平行な別の回動軸周りにそれぞれ回動可能に支持するとともに、ペダルアームとペダル操作部との相対位置を互いに軸方向に変更可能とする位置変更手段を設け、ペダルアームとペダル操作部との少なくともいずれか一方に回動軸方向に沿って伸びる延出部を設け、位置変更手段により相対位置を変更する際には他方を前記延出部に作動連結させている。 (もっと読む)


【課題】 車両走行中に操作部材が取り付けられた操作部本体を変位させる際、操作部材の誤操作があればその操作を無効にできる車両操作装置を提供すること。
【解決手段】 操作部本体11に設けられた操作レバー10と、操作レバー10を検出する操作位置センサ26,36と、操作レバー10の位置に応じて車両を制御するステアリング制御装置44等とを備えた車両操作装置に、操作部本体11を固定する締め具14と、締め具14による操作部本体11の固定を解除する固定解除スイッチ19を設けた。そして、電気制御装置41の制御により、操作部本体11の固定時は操作レバー10の操作を有効にし、操作部本体11の固定解除時は操作レバー10の操作を無効にするようにした。また、操作部本体11の固定解除時に、操作レバー10に所定値α以上の変位があれば、電気制御装置41が操作レバー10の操作を有効にするようにした。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキペダルとアクセルペダルの前後位置を調整できるペダル装置において、両ペダルの前後調整と同時に両ペダルの相対位置を変化させる。
【解決手段】 ブラケット1にブレーキ側回動リンク2とアクセル側回動リンク3とを側面視で異なる位置に軸21と31とで軸着し、ブレーキ側回動リンク2の下部にはブレーキペダル23を取付け、アクセル側回動リンク3の下部にはアクセルペダル37を保持するアクセルペダル保持部材33を取付け、ブレーキ側回動リンク2の前後方向回動を制御するアクチュエータ4を設ける。ブレーキ側回動リンク2に固着した連結部材5を、アクセル側回動リンク3に設けた長穴3a内に摺動可能に係合させて両回動リンク2と3を連結し、アクチュエータ4の作動で両回動リンク2と3が回動してブレーキペダルとアクセルペダルの前後位置を調整すると同時に、両ペダルの踏面の側面視での相対位置を変化させる。 (もっと読む)


【課題】異なる仕様の車両に対して共通化して使用することができる空調用コントロール操作装置を提供する。
【解決手段】ギア部を有する出力軸を支軸として操作パネルに回動可能に装着される操作ノブと、 出力軸のギア部に噛合可能なギア部を有し、操作ノブの回動操作にしたがって動作する少なくとも一つの連動部材と、この連動部材と車両側空調ユニットとを連結し、操作ノブの回動操作を連動部材を介して伝達し、空調制御ユニットを制御するコントロールケーブルと、操作パネルが前面部に装着され、出力軸を回動可能に保持するハウジングと、連動部材を回動可能に軸支する軸部を有するとともに、ハウジングに対して複数の異なる取付角度で装着可能なベース部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】 運転時の快適性を確保しつつも、運転時に運転者の姿勢を変化させたときに生じるペダル操作への影響を軽減させることが可能な運転姿勢制御装置及び方法を提供する。
【解決手段】 運転姿勢制御装置1は、シート状態が変化させられた場合、その変化内容から操作ペダルをどのように変化させるかを示す動作モードを決定し、動作モードに応じて操作ペダルの状態を変化させる。また、運転姿勢制御装置1は、シートの移動量及び運転者の体格に従って操作ペダルの移動量を決定することとしている。さらに、運転姿勢制御装置1は、動作モードの決定及び移動量の決定の処理を、車両が走行を開始してから所定時間経過した後にシート状態が変化させられたときに行う。 (もっと読む)


【課題】調整ノブの誤操作を未然に防止し且つブレーキレバーの操作性及び見栄えを従来より向上し得るパーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキレバー1とブレーキドラムとの間を結ぶケーブルの張り具合を手動調整するための調整ノブ15を前記ブレーキレバー1の先端部に備えたパーキングブレーキ装置に関し、前記ブレーキレバー1の先端部に前記調整ノブ15を被覆するグリップ16を着脱可能に装着する。 (もっと読む)


この発明は、特には動力車両において使用するための位置調整可能なペダル(20)に関するもので、該可調整ペダルは動力車両に回動可能に取り付けられるサブペダル(1)と、サブペダル(1)にスライド可能に配設されるペダル(4)と、サブペダル(1)に回動可能に取り付けられると共にペダル(4)にスライド可能に取り付けられる位置決めエレメント(8)とを有し、これにより、位置決めエレメント(8)の回動の間にペダル(4)はサブペダル(1)に対して滑動する。
(もっと読む)


1 - 20 / 20