説明

Fターム[3J105AB48]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 機能、効果 (2,703) | 組立又は分解容易 (180)

Fターム[3J105AB48]に分類される特許

101 - 120 / 180


【課題】回転ダンパ付き開閉機構などの組み立て時に、作業者が組み付け方向を意識せずに組み付けることができる回転ダンパを提供する。
【解決手段】 回転ダンパは、互いに相対回転自在な二部材間に取り付けられ、当該二部材が相対回転するとき、その相対回転に対して非対称な制動力を作用させる。回転ダンパは、両端側に設けられた断面が非円形の取付部30c,30eと、筒状のハウジング30aと、該ハウジング30a内に一部が回転自在に収納され該ハウジング30aに対して相対回転自在な回転部材30bとからなり、両端側に設けられた取付部の中、一端側の取付部30cは前記ハウジング30aの端部に形成され、他端側の取付部30eは前記回転部材30bの端部に形成されている。回転ダンパの一端側の取付部30cと他端側の取付部30eの形状は対称形となっており、左右どちらの向きでも取付可能となっている。 (もっと読む)


【課題】ケース部材と連結部材を結合/分離する際の作業性が良く、組み付け性を向上させることができる携帯端末装置を提供することである。
【解決手段】一端に軸受け部を有する表示器側筐体と、一端が軸受け部に装着される回転部を有し、他端部に結合部を有するダミーヒンジと、一端が結合部に結合されるキー側筐体とを備え、両筐体がダミーヒンジを介して回動可能に連結される携帯端末装置において、キー側筐体12は、回転部19の回転軸と垂直な方向に延びて形成されるボス部21を有し、結合部20は、ボス部21が挿通される挿通孔22が形成され、挿通孔22は、結合部20とキー側筐体12とが結合された状態においてボス部21が嵌合される嵌合孔24aと、嵌合孔24aに連通すると共にキー側筐体12側に向かって回転部19の回転方向に沿って拡径された拡径孔24bとを有して形成される。 (もっと読む)


【課題】開閉の際のがたつきを抑制でき、且つ、組立てが容易な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、操作側ケース10と表示側ケース20とを折り畳み位置と展開位置との間で回動可能に結合するヒンジ構造体を備える。ヒンジ構造体は、操作側ケース10に固定される軸受け孔12と、軸受け孔12に回転方向に固定され且つ軸芯方向にスライド可能に支持される筒状の第1軸部41と、第1軸部41によって回転可能に且つ軸芯方向に固定されて収容される本体部分を有する第2軸部42とを備えるヒンジ部40とを備える。第2軸部42は、本体部分から軸芯51と直交方向に延び、先端部が表示側ケース20に取り外し可能に固定されるアーム部分を備える。 (もっと読む)


【解決手段】軸(A)を中心に相互に対して回動する2つのベアリング部材(7、10)と、ベアリング部材(7、10)の相互間に軸方向および/または径方向で配置されて軸方向および/または径方向の遊びを補償する弾性部分(20a、20b)を有するベアリングブシュ部材(20)とを備え、軸(A)を中心として相互に回動する2つの部材(9、12)の相互間に配置され、ベアリングブシュ部材(20)が、軸方向の遊びを補償するディスクスプリングとして作用するディスク部分(20a)と、径方向の遊びを補償するバレルスプリングとして作用するバレル部分(20b)とを有するベアリング装置、特に、車両座席用ベアリング装置。 (もっと読む)


本発明は、例えば自動車の車軸装置のために用いられ、若しくはばね式緩衝装置の枢着支承のために用いられる玉継手若しくはボールジョイントに関する。玉継手はほぼリング状若しくはカップ形の継手ケーシング(10)を有しており、継手ケーシングの円筒形の内部にボールソケット(11)を配置してあり、ボールソケット(11)は閉鎖リング(12)を用いて継手ケーシング(10)内に固定されており、ボールソケット(11)内にボールスタッド(4)若しくはボール付きスリーブ(9)のボール(3)を滑り運動可能に受容してある。本発明に基づき、ボールソケット(11)は、その閉鎖リング(12)に隣接する端部領域で外周をほぼ円筒形にかつ平滑に形成されており、閉鎖リング(12)は、該閉鎖リングの、ボールソケット(11)に向いた端面に歯列(14)を有している。本発明に基づく玉継手は、製造コスト、構成スペース及び重量を節減するという利点を有している。製作誤差の軸線方向の不都合な影響を避けることができ、これによって不良品率を減少させることができるようになっている。
(もっと読む)


【課題】ソケットハウジングを外側部分内に予め組み立てることを可能にする、導入部に記載されているタイプのボールジョイント装置を創造する。
【解決手段】本発明は、ボールヘッド12を有するボールジョイント装置であって、ボールヘッド12が、閉鎖半球ボールソケット9内に枢動的に実装され、ボールソケット9が、挿入開口部10方向に整列した領域に、複数の枢動可能な保持タング11を有し、この保持タング11は、挿入領域方向に自由に突出し、ボールヘッド12の赤道上に係合する。ソケットハウジング8は、挿入方向17と反対の運動を防止され、ボールヘッド12を支持する保持タング11は、その外周部において、収容開口部2に接触して保持タングを囲む。ソケットハウジング8は、挿入領域7を介して収容開口部2内に挿入することができ、挿入領域7は、収容開口部2の断面より半径方向に大きい断面を有する。 (もっと読む)


本発明は、ヒンジ機構に関し、例えば、開位置及び閉位置においてヒンジ機構にバネ力を加えるためのトルク要素を持つカバー用のヒンジ機構に関する。上記ヒンジ機構は、2つの復原力の大きい端部位置を持つバネ力が加えられた機構を有し、ハウジング(6)と結合部材(7)とを含むトルク要素(5)を備え、前記トルク要素は、前記結合部材から分離した軸受面(20)を規定するように配設される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構成簡易にして、接続線路の引き回しの自由度の向上を図り得、且つ、基板設計を含む設計の自由度の向上を図り得るようにすることにある。
【解決手段】第1の印刷配線板13が収容される第1の筐体10と、第2の印刷配線板17が収容される第2の筐体11とを2個のヒンジ機構121,122を介して回動自在に連結して、この2個のヒンジ機構121,122の各第1及び第2の回動部12a,12bの挿通孔12c,12cを設けて、この2個のヒンジ機構121,122の第1及び第2の回動部12a,12bの挿通孔12c,12cに接続ケーブル201,202を挿通させ、この接続ケーブル201,202で第1の印刷配線板13及び第2の印刷配線板17を電気的に接続するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明による平行二軸ヒンジモジュールでは、構造が比較的簡単で製造しやすくしかも信頼性の高い小型ヒンジモジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明による平行二軸型ヒンジモジュールでは、互いに平行に配置された2つのヒンジ軸と、該二軸のそれぞれに連結され側面に突起を設けた1組のカムと、回動自在に支持しているスライダ軸を挟んで片側が前記突起と摺動自在に係合しもう一方の側において互いに回動自在に係合し合っている1組のスライダリンクとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明による平行二軸ヒンジモジュールでは、部品点数が少なくて製造コストが安価ですみ、しかも強度が強くて信頼性の高い小型ヒンジモジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明による平行二軸型ヒンジモジュールでは、平行する二軸のヒンジ軸、及びカムとカムフォロワーとからなる回転角度規制手段を有する前記平行二軸連動手段を有底筒状ヒンジケースに収納したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のヒンジ機構では、ヒンジピンの抜止め手段として、その一端にL字状に曲げた抜止め部を形成すると共に、他端に係合溝又は係合穴を形成し、これらの係合溝又は係合穴に装着する止め輪又はスナップピンを別部品として用いる必要があるため、専用工具を必要とする等の種々の課題があった。
【解決手段】そこで本発明では、第1の部材2に第2の部材3aを回動可能に支持する構成において、夫々に設けた支持腕5,6に係合穴5h,6hを設けて、これらの係合穴に、一端をL字状に曲げて抜止め部8を構成したヒンジピン7を係合する構成とすると共に、第1の部材には、ヒンジピンが抜け方向に移動し、且つ係合状態が維持されている位置において抜止め部を係止する係止部9を設けたヒンジ機構4を提案する。 (もっと読む)


【課題】カム機構やばねを備えるヒンジ装置に関し、コンパクト化を図ることにある。また、カム機構やばねを備えるヒンジ装置を用いる機器に関し、機器内のヒンジ装置のコンパクト化を図ることにある。
【解決手段】第1の軸(開閉軸8)にフレーム(10)が回動可能に支持され、フレームを貫通して端部(14)を第1の軸側に突出させた第2の軸(回転軸12)が備えられ、第1の軸にばね(34)を介して摺動するスライダ(36)及びカム機構(38)が設置されており、スライダに第2の軸の端部を収容する切欠部(52)を備えたことにより、切欠部に第2の軸の一部が収納され、ヒンジ装置(2)のコンパクト化が図られている。 (もっと読む)


【課題】過大な力が作用した場合にシャフト部から外れるようにしてある回動蓋のヒンジ構造において、頑丈さの向上を図ることを目的とする。
【解決手段】蓋本体31の裏面に突き出ているヒンジ部20−1は、腕部21と、この腕部21の先端の略C字形状の軸受部22とよりなる。腕部21のZ方向の縦幅寸法Aは、軸受部22の外径d2と同じである。腕部21は、その中心に、軸受部22より腕部21の根元の方向に向かって蓋本体31の直ぐ近くの部位Pまで延在しているスリット24を有し、且つ、スリット24の両側に、所謂肉盗み部としての溝部25,26を有する。 (もっと読む)


【課題】良好に開閉できて、容易に取り外すことのできる扉,家具,逆止弁等の軸受構造を提供する。
【解決手段】上部または下部の軸受け部72,73に、縦長の回転軸33が遊挿される軸受構造であって、軸受け部73には、回転軸33と開閉部材34をつなぐ連続部34bを通すことのできる切欠き溝71aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】
簡易な構造で密封機能及び係止機能を十分に発揮可能であると共に、機械部品に対す弾性シール部材の装着が容易なシール構造を提供する。
【解決手段】
環状の嵌着部を有する弾性シール部材と、この弾性シール部材の嵌着部が径方向への締め付け力をもって被着する環状周壁との間におけるシール構造であって、前記環状周壁にはその周方向に沿ってシール溝が形成され、このシール溝はその一対の内側面のうち少なくとも一方の内側面がテーパ面として形成されて、溝底部から筒状部材の表面にかけて連続的に拡幅する形状に形成される一方、前記弾性シール部材の嵌着部の内周面にはその周方向に沿って前記シール溝に適合するシール突起が形成され、このシール突起はシール溝に嵌合した状態でその突出端とシール溝の溝底部との間に隙間が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 摩耗したブッシュやスラストプレートを交換するときの作業性を高める。
【解決手段】 ブッシュ17とスラストプレート20とを別部材として形成し、ブッシュ17は、アームボス12のボス筒体14に圧入したスリーブ16の内周側に圧入することによりアームボス12に取付け、スラストプレート20は、スリーブ16の突出部16Bの外周側に圧入することによりアームボス12に取付ける構成とする。これにより、例えばブッシュ17が摩耗したときには当該ブッシュ17のみを単独で交換することができ、スラストプレート20が摩耗したときには当該スラストプレート20のみを単独で交換することができるので、これらブッシュ17、スラストプレート20を交換する時の作業性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】組立性を損なうことなく組立時のケースの破損を防止した折り畳み型携帯端末用のヒンジ構造を提供する。
【解決手段】表示部11とキーボタン部12とを折り畳み可能に連結するヒンジ構造であって、表示部11の上ケース1には、同軸異径の二つの筒状部からなるダミーヒンジ5の内筒(円筒部8)が回動可能に挿入される筒穴を備えた第1連結部が、端部から突出するように設けられ、キーボタン部12の上ケース2には、連結時には第1連結部よりもヒンジ軸の中央側に位置し、ダミーヒンジ5の外筒部が回動不能に挿入される筒穴9を備えた第2連結部が、端部から突出するように設けられ、筒穴9へ埋没するように挿入可能なダミーヒンジ5を、第1の連結部の筒穴に円筒部8が挿入された状態で固定するストッパ7を備える。 (もっと読む)


【課題】ロッドを円滑かつ高精度に回転あるいは傾斜移動することができ、そして組み立てが容易な球面軸受を提供すること。
【解決手段】上下の少なくとも一方にロッドを備える大球、この大球を間隙を介して収容する球面凹壁と上下の少なくとも一方に形成された開口面とで規定される空洞部を有するハウジング、上記間隙内に配設されている、周壁に複数個の透孔を備え、外径がハウジングの開口面の直径よりも小さく且つ内径が大球の直径よりも大きい円筒状の小球保持具、そして小球保持具の透孔の各々に収容されて大球表面と球面凹壁とに接触した状態で回転可能に上記間隙内に配設された複数個の小球を含む球面軸受。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末のヒンジ機構を構成する第1筐体および第2筐体の軸受部の外径をコンパクトにするとともに、組立時の第1筐体および第2筐体内の信号線の取り回しを容易にすることにある。
【解決手段】電子部品を内包する第1筐体2と、電子部品を内包する第2筐体3と、前記第1筐体と前記第2筐体とを互いに開閉可能に連結するヒンジ機構6と、前記ヒンジ機構の内部に挿通されて前記第1筐体内部の電子部品と前記第2筐体内部の電子部品とを電気的に接続する信号線7と、を備える携帯情報端末1において、前記ヒンジ機構が軸部材として、前記信号線の全長の一部を囲む軸芯部5bと、前記軸芯部を囲んで補強する中空の外殻部5cと、を有することを特徴とする携帯情報端末である。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ装置を改良して、2個のヒンジ片の組付・分解を迅速容易に行なうことができるようにし、しかも製造コストを低減させる。
【解決手段】断面コの字形の素材20をプレス成形して、該ヒンジ素材20のピボットアーム21aにピボット突起22を一体に連設して成形するとともに、ピボットアーム21bに軸受孔23を穿ち、この軸受孔にフランジ付きブッシュ12を嵌着してヒンジ片25を構成する。このようにして構成したヒンジ片の2個を組み合わせる。すなわち、ある1個のヒンジ片のピボット突起22を、他のヒンジ片(図示せず)のフランジ付きブッシュ12に差し込む。 (もっと読む)


101 - 120 / 180