説明

Fターム[3J106BD01]の内容

迅速・多重管継手 (11,587) | 管継手の接続操作 (760) | 直接操作 (724)

Fターム[3J106BD01]の下位に属するFターム

Fターム[3J106BD01]に分類される特許

161 - 180 / 656


【課題】係止片の構造が単純で、係止片がスムーズに移動できる管継手を提供すること。
【解決手段】係止片2は、継手本体1に形成した軸線Lと前方方向に鈍角θをなす傾斜面11aをもつ切欠部11内に収容されているとともに、この切欠部11内の傾斜面11aに摺接しつつ係合位置と解除位置との間での傾斜面11aの傾斜方向への移動を可能とされている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で誤結を防止し、既存の管継手の一部を利用することが可能であり、更に結合の解放を防止する機能を備えた管継手を提供すること。
【解決手段】管継手の外壁を形成するカラー2と、該カラーの内側に収容されたセット部品であって、該セット部品の内壁に凸部8及び凹部9を有するセット部品と、とを有するソケット、及び前記ソケットに挿入される周壁に凸部13及び凹部14を有するプラグを備え、前記プラグが前記ソケットに挿入されたとき、前記プラグの凸部が前記ソケットの凹部に嵌合し、前記ソケットの凸部が前記プラグの凹部に嵌合することにより、正しい相手先のみとの結合を許容する誤結防止機能を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】挿入脚部の外周面にOリングを嵌着するプラグ部材であっても、Oリング溝の外周面にパーティングを有しない管継手を提供する。
【解決手段】一端にプラグ部材1を受け入れる受け口部10が形成されているソケツト部材2と、このソケツト部材2の受け口部10に挿入可能な挿入脚部6を有するプラグ部材1とからなる管継手であって、プラグ部材1の挿入脚部6の先端部分にOリング溝7の先端寄り壁面を形成するフランジ21を一体に装着することで挿入脚部6の先端にOリング溝7を形成し、Oリング溝7の溝底壁にパーティングラインを有しないようにして、シール性能の低下を抑制した。 (もっと読む)


【課題】環状体と受口部との係合状態を特段の手段を要することなく維持し、挿口部と受口部との管軸方向の離間を常に防止することができる移動防止手段を提供すること。
【解決手段】密封部材7を膨出部6cとの間で管軸方向に押圧する押圧部4eと、押圧部4eが密封部材7を押圧している状態で、挿口部5の外周面5bに係止する係止部9と、を少なくとも備え挿口部5に周方向に沿って設けられた環状体4を有し、両口部5,6の管軸方向の相対移動を防止する移動防止手段であって、環状体4と受口部6に、互いに係合することで環状体4と受口部6との管軸方向の離間を防止する一対の係合部4g,6dが設けられており、一対の係合部4g,6dは、膨出部6cと押圧部4eとの間で押圧された密封部材7により、管軸方向に互いに係合するようになっている。 (もっと読む)


【課題】冷却装置の出口からコックを結ぶ管に装填して、飲み頃の飲料の温度上昇を防止する装置を提供すること。
【解決手段】飲料を送る供給管の長さ方向に伸びる外管と、外管の両端をそれぞれ支持すると共に供給管に嵌合される二つの固定部材と、固定部材にはその内部に連通する開口を設けて、外管の一端に固定された固定部材の開口から、外管の内壁と供給管の外壁との間隙を経由して、外管の他端に固定された固定部材の開口に至る流路を形成し、供給管の管壁を介して流路を流れる流体と飲料との間で熱交換が行われる継手装置。 (もっと読む)


【課題】 合成樹脂製でありながら、安定して固定することができる継手を提供する。
【解決手段】 継手2は、合成樹脂製であって、内部が流通路3aとなるよう筒状に形成される継手本体3を備える。ここで、継手本体3は、屈曲部3bを有する。そして、継手2は、継手本体3の一方に、流体管1が連結される連結口3cを備えるとともに、継手本体3の他方に、水栓とか流体管とか他の継手とかの被接続部材が接続される接続口3dを備える。そこで、継手2は、前記屈曲部3bを囲むようにして枠形状となるフランジ4が、継手本体3から延出して形成される。そして、フランジ4には、そのフランジ4を柱等の被固定部に固定するために固着具が挿通される固定孔4aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】管継手の外周に不要な外周線を形成することなく、被保持部を構成する。
【解決手段】第1筒部12の外周面でスライド溝12Aよりも他端B側には、被保持部33が構成されている。被保持部33は、周方向に互いに対向する位置で、外周線30と軸方向に異なる位置に一対のみ構成されている。被保持部33は、平坦部34と傾斜部35とで構成されている。平坦部34は、第1筒部12の外周よりも径方向内側に形成され、一対の平坦部34が互いに平行に配置される平坦面で構成されている。傾斜部35は、平坦部34の軸方向端部34Eから第1筒部12の外周面に向かって大径となるように軸方向に傾斜された傾斜面で構成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構造であっても、差込み部材を収容部に配向し、ロックする際に文句なしの取り扱いを特徴とする流体パイプ結合装置を提供することである。
【解決手段】差込み部材(1)と、収容部(18)と、ロッキング部材(11)を備える流体パイプ結合装置において、差込み部材(1)とロッキング部材(11)にロッキング手段(4、5、17)が形成されている。このロッキング手段は、前記差込み部材(1)が前記収容部(18)内にロックされるロック位置へ前記ロッキング部材(11)が移行するのを、前記ロッキング手段(4、5、17)が相互に所定のように配向されている場合だけ許容する。 (もっと読む)


【課題】プラグにホースが直接接続される誤接続状態が生じることを積極的に防止する。
【解決手段】ホース10の先端がプラグ40の先端面に当接している場合に、可動部材51の内径がホース10の外径に沿う状態となる径であり、可動部材51の軸径方向での大きさが、継手部材をプラグ40に接続する際に継手部材のプラグ基端側の端部と可動部材51のプラグ先端側の端部とが当接可能となる大きさである。 (もっと読む)


【課題】内圧がかかる部分の強度を確保すると共に、流体に対する透過性能や耐性を保持し、軽量化が可能な管継手を得る。
【解決手段】ボディー12は、環状のボディー本体13を備えており、ボディー本体13に加締部材32で加締めることによってホース34が連結されている。ボディー本体13は、ボディー側流路部15と面する部位(接液面)に配置された内層としての金属製部材28と、ボディー本体13の挿入口14A側の部位を構成すると共に金属製部材28の外側に配置された外層としての樹脂製部材30と、を備えている。金属製部材28を用いることにより強度を確保し、流体に対する透過性能や耐性を向上できると共に、樹脂製部材30を用いることにより重量の増加を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】接続される管を容易にかつ確実に接続するとともに、最低限の部品点数で、かつ施工性のよい管継手を提供する。
【解決手段】管継手1は、一端から突出し接続される管が外装される内筒スリーブ12を有する円筒状継手本体10と、内筒スリーブ12に外嵌された第一Oリング20aと第二Oリング20bと、継手本体10に接続され、管挿入口に向かって縮径するテーパ内面41を有した外筒スリーブと、内周面に前記管に食込む内周刃部が形成されたC型のロックリング60を有する。内周刃部は接続される管の挿入方向において第一Oリング20aと第二Oリング20bとの間に配置する。 (もっと読む)


【課題】ホースのプラグに対する直接接続に関しては、これを防止でき、継手部材のプラグに対する接続に関しては、これを良好に行う。
【解決手段】プラグ3に装着自在な筒状筐体21には、被覆部材22と、可動部材23と、被覆部材22を被覆位置側に付勢する第1付勢手段24と、可動部材23を突出位置側に付勢する第2付勢手段25とが備えられ、可動部材23は、突出位置に位置して係合用規制面29によりロック溝部16に係合部26を係合させる係合状態と、引退位置に位置して係合解除用規制面30によりロック溝部16に対する係合部26の係合を解除可能とする係合解除状態とに切換自在に構成され、可動部材23の内径は、ホースの外径よりも大きく構成され、可動部材23の径方向での大きさが、継手部材1をプラグ3に接続する際にスリーブ部材7と可動部材23とが当接可能となる大きさに構成されている。 (もっと読む)


【課題】接続継ぎ手に設けられたシール部材の脱落を簡素な構成で防止する接続継ぎ手を提供する。
【解決手段】円柱状の穴27を有する本体21と、穴27に挿入されるシール部材22と、穴27に挿入される脱落防止部材23からなる接続継ぎ手24において、本体21内周に形成された段差43と脱落防止部材23との間にシール部材22を設け、脱落防止部材23には本体21と係合する突起部48を形成する。 (もっと読む)


【課題】部品点数ができるだけ少ないホース継手を提供する。錆などで係止能力を失う事態の生じ難い、軽量化し易いホース継手を提供する。
【解決手段】ホースを接合可能な一端を備えたニップル部材3と、機器側に接合可能な一端を備えた中間部材10とを備え、ニップル部材3と中間部材10の間に、両部材の他端どうしを軸心周りで回転可能に連結可能な係止機構30が設けられているホース継手であって、両部材3,10がいずれも樹脂で形成されており、係止機構30が、両部材の一方の外周部に形成された弾性係止片5bと、連結に際して、弾性係止片5bが係止されるように両部材の他方に形成された被係止溝10dとを備えているホース継手とした。 (もっと読む)


【課題】接続継ぎ手の製造方法を簡素化する。
【解決手段】本体21の外形形状を成形する第1金型71と、第1金型71に穴27の軸方向へ挿入され、穴27を成形する円柱部77、78、79、および脱落防止部23を成形する溝部80を有する第2金型72とを用いて、本体21および脱落防止部23を樹脂にて成形し、第2金型72を第1金型71に対して離型する際に、脱落防止部23の弾性を利用する。 (もっと読む)


【課題】従来のコネクタよりも接続操作が容易なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ20は、接続部材176が挿入される挿入穴213aを有する本体部21と、本体部21の側面を覆う筒状のコネクタカバー24とを備える。コネクタカバー24は、本体部21の挿入穴213aの中心位置を回動中心として本体部21の外周を回動するものであり、開口部242と爪覆い部とがその回動方向に並んで設けられている。このコネクタカバー24を回動させることで、爪覆い部が爪部214を覆うロック状態と、開口部242が爪部214と対向するリリース状態とが切り替え可能となっている。これによれば、本体部21と接続部材176との接続時に、挿入穴213aの延長線上に位置する本体部21の上端部21aを直接押すことで、挿入穴213aへの接続部材176の挿入をスムーズにできるので、本体部21と接続部材176との接続が容易となる。 (もっと読む)


【課題】プラグがソケットにロックされた状態でのみロック確認を行うことが可能な管継手を提供する。
【解決手段】プラグ20と、ソケット10と、プラグをソケットに対してロックするロック機構と、プラグのソケットに対するロックを確認するためのロック確認機構を備えた管継手1であって、ロック機構は、ロック開始位置Oとオーバーストローク領域でロック状態にあり、バックラッシュ領域を更に有し、ロック確認機構は、ソケットに対して位置が規定されると共に径方向内側に向けて移動可能なロック確認部材36と、プラグに設けられた周溝23bを有し、ロック確認部材36が径方向内側に向けて移動して周溝23bと係合することによりプラグのロックを確認可能に構成され、ロック確認部材36及び周溝23bは、プラグがロック開始位置Oからオーバーストローク位置までの範囲に差し込まれているときに係合するように位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】外周面に線状傷のあるパイプであっても確実に密封できる水密構造体を提供する。
【解決手段】パイプ端部が挿入される管継手2の挿入孔Zの内周面に、被密封用の水が浸入してくる側の第1シール溝21と、大気側の第2シール溝22を凹設し、該第1シール溝21に第1シール61を、該第2シール溝22に第2シール62を装着し、さらに、該第1シール溝21と第2シール溝22とを区画形成する区画凸部13の内周面13Aに、吸水膨張シール剤20を付着した。 (もっと読む)


【課題】 軽くすることができ、かつ、強度を確保することができる、流体管継手装置を提供する。
【解決手段】 流体管継手装置2は、互いの湯水の流通路3a、4aが連通するように互いの連結口3b、4bが嵌め合わされて連結される二つの流体管継手3、4を備える。ここで、流体管継手3、4の各々は、前記流通路3a、4aを形成する合成樹脂製の内筒部3c、4cと、流通路3a、4aを形成することなく内筒部3c、4cの外周面を覆う合成樹脂製の外装部3d、4dとから構成される。そして、前記連結口3b、4bの連結によって、一方の流体管継手3の内筒部3cと他方の流体管継手4の内筒部4cとが、互いに止水部材6を介して水密に連続するとともに、両外装部3d、4dで、一方の流体管継手3の内筒部3cと他方の流体管継手4の内筒部4cとを連続的に覆う。 (もっと読む)


【課題】挿入したパイプを確実に固定するとともに該パイプの取り外しも確実に実現するパイプ継手を提案する。
【解決手段】パイプを挿入するための挿入部を内部に有する筒状の継手本体と、該継手本体の、パイプ挿入開口側の外表面に取り付けられるキャップと、前記挿入部に挿入されるパイプと前記継手本体との間に介在するシール材と、該シール材より前記キャップ側に設けられ、挿入されるパイプの外周面に係合して該パイプを把持する複数の爪を有し、拡縮可能なコレットと、前記コレットを拡径させる解放リングと、を具えるパイプ継手であって、前記コレットは、前記キャップ側の端部に開口し前記継手本体の軸方向に延びる複数のスリットを有し、前記解放リングは、前記コレット側の端部に、前記継手本体の軸方向に延びるとともに前記複数のスリットに嵌合する少なくとも1つの突起部を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 656