説明

Fターム[3K007AB11]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 特性の安定 (2,286)

Fターム[3K007AB11]の下位に属するFターム

Fターム[3K007AB11]に分類される特許

321 - 340 / 1,045


【課題】
透明電極と対向電極と有機発光層を含む有機発光媒体層からなり、両電極から有機発光層に電流を流すことにより有機発光層を発光させる有機EL素子において、有機発光材料を溶剤に溶解または安定に分散させたインキを用いて有機発光層を印刷法により形成する際に、長寿命である有機EL素子を得ることと、素子化した際に色ムラの無い均一な膜厚の有機発光層を得ることを課題とする。
【解決手段】
インキが、少なくとも有機発光材料と沸点が70℃以上180℃未満の溶剤と沸点が180℃以上270℃以下の溶剤からなり、且つ、沸点が180℃以上270℃以下の溶剤のインキに対する重量比が5wt%以上30wt%以下とすることにより上記課題を解決し、長寿命の有機EL素子を得ることができた。また、均一な膜厚の有機発光層を得ることができ、画素内において色ムラの無い有機EL素子を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】 薄膜を電気接点として使用でき、しかも確実な接触が可能で着脱回数が増えても電気接点が磨耗しにくい照明装置を提供する。
【解決手段】支持体2は支持側電極3を有する。面発光光源1は支持側電極3に接触する光源側電極7、8を有して支持体2に着脱自在に取付けられている。光源側電極7、8と支持側電極3とは、面発光光源1の支持体2への着脱の際に互いに対向方向にのみ接触離間する。この場合、面発光光源1は基板上に有機発光層および電極層をもつ有機EL光源であり、支持体2は面発光光源1の取付時に光源側電極7、8の表面に平行な方向に面発光光源1が動かないように支持側電極3が光源側電極7、8の表面に対して垂直方向に押圧するものである。 (もっと読む)


【課題】 電極付き基板において、電極の開口率を大きく低下させることなく簡易なプロセスで電極の側面を安定的に絶縁化することを可能とする。
【解決手段】 電極付き基板1は基板10上に所定のパターンで形成された複数の電極20を有するもので、電極20は側面21若しくは側面21及びその近傍部分が他部分23と異なる組成を有し絶縁性を有する絶縁部22となっている。電極付き基板1は例えば、基板10に導電層20Aを形成し、導電層20Aの上に複数の電極20のパターンに応じたレジストパターン30を形成し、レジストパターン30をマスクとして導電層20Aをエッチングして複数の電極20をパターン形成し、複数の電極20に絶縁化ガスGを接触させ、レジストパターン30を除去して、製造されたものである。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、かつ駆動耐久性が良好な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機化合物層に、下記一般式(I)で表される化合物及びその鏡像異性体とを含み、含有モル量をA(I)、A(II)とするときに、A(I)>A(II)の関係を満たすことを特徴とする有機電界発光素子。式中、L1は、アニオン性配位原子X1と中性配位原子Y1とを有する二座配位子を表す。Mは三価の金属イオンを表し、L1とMとは6員のキレート環を形成する。
(もっと読む)


高い発光効率と長寿命化を実現し、容易に製造することができる、有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料を内包することを特徴とする多重分岐構造化合物、該多重分岐構造化合物を有する有機エレクトロルミネッセンス素子、それを具備してなる表示装置もしくは照明装置、及び多重分岐構造化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】発光素子の経時変化等に対応した輝度補償およびディマー制御を実現させる発光表示パネルの駆動装置および駆動方法を提供すること。
【解決手段】ディマー情報に基づいて定電流が供給され、発光表示パネルに配列された表示用発光素子の発光閾値電圧を検出するモニタ用素子Exを設ける。この時に生ずる順方向電圧Vfをピークホールド回路9により取得し、この出力に基づいて表示パネルの駆動電圧として提供されるDC−DCコンバータ5の出力電圧VHを制御し、モニタ用素子Exと表示用発光素子間の経時変化による順方向電圧の乖離発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】任意の数の負荷を隣接させて同時に使用できるような、複数の負荷と駆動源の新規な接続方法を有する駆動装置を提供する。
【解決手段】電源部1の電源部コネクタ3に3本の平行な信号線L11〜L13を有する第1のケーブルC1を介して第1の照明部S1の第1コネクタ8が接続され、第1の照明部S1の第2コネクタ9が3本の信号線L21〜L23を有する第2のケーブルC2を介して第2の照明部S2の第1コネクタ8に接続される。第2のケーブルC2の信号線L21及びL23は互いに交差しており、第1の照明部S1及び第2の照明部S2の面発光装置7の有機EL素子6のアノード電極はそれぞれ電源部1の電流制御回路D1及びD2の正極に接続される。第1の照明部S1及び第2の照明部S2の面発光装置7の有機EL素子6のカソード電極は電源部1の電流制御回路D1及び電流制御回路D2の負極に接続される。 (もっと読む)


【課題】 外部からの力が加わっても壊れにくい高い堅牢性を有する表示装置及び表示モジュールを提供する。
【解決手段】 カバープレート3の左側部に、封止基板23の左側端部30aよりも左側の領域に対応した画素基板6(ガラス基板S)に接触しないように凸形状に盛り上った形状をした非接触部31aを設けた。また、カバープレート3の右側部に、封止基板23の右側端部30bよりも右側の領域に対応した画素基板6(ガラス基板S)に接触しないように光出射方向に凸形状に盛り上った形状を成した非接触部31bを設けた。 (もっと読む)


【課題】 表示装置及びその製造方法に関し、色バランスのズレが少ない高寿命なカラー表示装置を製造コストの増大なしに製造する。
【解決手段】 少なくとも陽極5/正孔輸送層6/発光層7〜9/陰極10からなり発光色が異なる複数の有機エレクトロルミネッセント素子2〜4を形成する際に、輝度劣化が大きい有機エレクトロルミネッセント素子2の発光層7から順に形成していく。 (もっと読む)


【課題】従来の有機電界発光素子の劣化機構そのものに配慮し,特定の元素組成分布を有する金属酸化物電極を用いることによって、寿命を向上させた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子を構成する金属酸化物からなる電極2の化合物組成比が、該電極2から電荷を注入される表面3から該電極2の深層部4まで、ほぼ一定であることにより、電極として化学量論的な安定な組成とし、電極物質の劣化、有機層への拡散を抑止することで、長寿命化を図る。 (もっと読む)


【課題】 異種の機能性材料層間の密着性、接触性に優れた多層化膜の形成方法、および多層化膜、並びに当該多層化膜を有する電気光学装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】 バンク9によって区画された階調要素領域58内に、PEDOTを含んでなる下地層63を形成し、さらに固体層63に重ねてPEDOT液61、有機EL液62を液滴吐出法により配置する。この後、素子基板2ごと乾燥させて、PEDOT液61および有機EL液62を一体に固形化し、正孔輸送層52、有機EL層51からなる発光膜50を形成する。有機EL層51と正孔輸送層52との界面は、有機EL材料とPEDOTとが適度に混合、拡散された状態となっており、両層51,52は好適な密着性、接触性を有する。これにより、発光膜50を有する発光素子は、有機EL層51への正孔の注入が効率的に行われるため、優れた発光効率を発揮する。 (もっと読む)


【課題】 発光効率に優れ、かつ長寿命である有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】 透明電極12と、透明電極12に対向して配置される対向電極14と、透明電極12と前記対向電極14の間に、2層の有機発光層20,22が中間導電層30を介して積層している構造を1つ以上有し、中間導電層30の屈折率nと、前記有機発光層の少なくとも1層の屈折率nとの差が0.25以内であり、中間導電層30が、1種以上の希土類元素を含有する酸化物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子1。 (もっと読む)


【課題】 異種の機能性材料層間の密着性、接触性に優れた多層化膜の形成方法、および多層化膜、並びに当該多層化膜を有する電気光学装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】 バンク9によって区画された階調要素領域58内に、PEDOTを含んでなる固体層63を形成し、さらに固体層63に重ねてPEDOT液61、有機EL液62を液滴吐出法により配置する。この後、素子基板2ごと乾燥させて、PEDOT液61および有機EL液62を一体に固形化し、正孔輸送層52、有機EL層51からなる発光膜50を形成する。有機EL層51と正孔輸送層52との界面は、有機EL材料とPEDOTとが適度に混合、拡散された状態となっており、両層51,52は好適な密着性、接触性を示す。これにより、発光膜50を有する発光素子は、有機EL層51への正孔の注入が効率的に行われるため、優れた発光特性を発揮する。 (もっと読む)


【課題】 優れた耐光性を有する新規トリアリールメタン化合物およびローダミン化合物の提供、ならびにそれら化合物を用いて、パターニング性を損なうことなく、活性分子との反応による色変換色素の分解を起こすことなく、優れた色変換効率および耐光性を有する色変換層、色変換フィルタ、有機ELディスプレイの提供。
【解決手段】 トリアリールメタン構造を有するカチオンと、特定のアニオンとから形成される新規トリアリールメタン化合物およびローダミン化合物。 (もっと読む)


【課題】画素に備えられたトランジスタの特性劣化による画質低下を防止できる有機電界発光表示装置を提供すること。
【解決手段】各画素は、ドレインがデータラインDに、ゲートがゲートラインGに接続されるトランジスタT3と、ソースがT3のソースに接続され、ゲートに前の画素のゲート信号が入力されるランジスタT4と、T3及びT4のソースに一端が接続されるキャパシタC2と、ソースがT4のドレインに接続され、ドレインに外部電圧が、ゲートに制御信号が入力されるトランジスタT5と、ドレインがT5のソースに、ゲートがT3及びT4の共通ソース端子に接続されるトランジスタT7と、ドレインがT7のソース及びC2の他端に、ソースが接地端子に接続され、ゲートに前記ゲート信号が入力されるトランジスタT6と、T7のソースに流れる電流の量に応じて発光する有機発光手段OLED2とを備える。 (もっと読む)


【課題】 均一な膜を備えた電気光学装置及び電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板S上であって、複数個の有機EL素子24の画素電極27全てを囲むバンク25を形成した。そして、バンク25によって形成された基板S中央に形成された凹状領域26内全域に液状組成物を塗布して各有機EL素子24の発光層28を同じバンク25内に形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 画素の動作マージンを確保しつつ、消費電力を低減した表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置10は、赤色、緑色、青色、白色の画素A1〜A4を備え、各画素は、電流の供給を受けて発光する有機EL素子OELと、有機EL素子OELへの供給電流を制御する駆動TFT2とをそれぞれ含む。白色の画素A4以外の画素における駆動TFT2の電流駆動能力が、白色の画素A4における駆動TFT2の電流駆動能力よりも大きくなるように駆動TFT2のチャネル幅Wとチャネル長Lを設定する。 (もっと読む)


【課題】 高い色変換効率を有し、同時に色変換層の耐久性を低下させる主要因の1つである励起状態の蛍光染料と樹脂との反応を高い確率で抑止し、耐久性に優れた色変換層およびそれを用いた色変換フィルタの提供。
【解決手段】 透明な支持基板と、第1色変換層および第2色変換層を含む少なくとも2つの層から成る色変換層とを含む赤色変換フィルタであって、第1色変換層が、少なくとも1種のローダミン系色素と、シリコーンポリマーまたは樹脂変性シリコーンポリマーとを含み、第2色変換層が、少なくとも1種のクマリン系色素を含むことを特徴とする赤色変換フィルタ。 (もっと読む)


【課題】平坦化性、透明性、密着性及び封止性に優れ、低水蒸気透過性及び低誘電性である、電子部品の封止膜、絶縁膜及び平坦化膜などとして好適な樹脂膜を形成することができる、良好な面内膜厚均一性と印刷連続性を有するスクリーン印刷用樹脂組成物を提供する。
【解決手段】一般式(1)又は(2)で表される構造単位と、一般式(3)又は(4)で表される構造単位とを有し、重量平均分子量が3,000以上10,000未満である脂環式オレフィン重合体と、脂肪族炭化水素化合物とを含有するスクリーン印刷用樹脂組成物、及び、該組成物を塗布する工程を有する樹脂膜の形成方法。ただし、R1とR2は水素原子又は炭素数1〜10の炭化水素基であり、R3とR4は水素原子、炭素数1〜10の炭化水素基又は極性基であって、R3とR4のうちいずれか一方のみは極性基であり、nは0〜2である。また、R5〜R8は水素原子又は炭素数1〜10の炭化水素基であり、mは0〜2である。
(もっと読む)


【課題】 基板の熱処理によって発生するセグメント表示部の陽極電極の亀裂断線を防止した有機EL表示素子を提供する。
【解決手段】 ガラス基板上に形成したカラーフィルター層3上に、陽極電極26、絶縁層7、有機発光層、及び陰極電極を形成した有機EL表示素子であって、陽極電極26が、発光領域10,10・・・に対応するセグメント表示部6と、このセグメント表示部6に接続した引き回し配線部16とからなり、セグメント表示部6にスリット30,30・・・を形成し、このスリット30,30・・・が絶縁層7をなす絶縁材料によって充填されている有機EL表示素子を用いる。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,045