説明

Fターム[3K007EA00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 絶縁体、半導体、誘電体の配置 (718)

Fターム[3K007EA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007EA00]に分類される特許

21 - 40 / 244


【課題】高感度で、塗布均一性、現像性、耐熱性、保存安定性等重合体組成物に対して一般的に求められている特性を満足し、かつ、プロキシミティー露光においてマスクサイズと同じ大きさのパターンを形成できる、高精細液晶ディスプレイや携帯電話用ディスプレイのスペーサー用として最適な光硬化性重合体組成物を提供する。
【解決手段】アルカリ可溶性重合体(A)と、重合性二重結合を有する化合物(B)と、下記式(1)で表される化合物、または該式(1)で表される化合物の1つ以上を合計量で20質量%以上含有する混合物である光重合開始剤(C)とを含んでなる光硬化性重合体組成物、この組成物を用いて製造された透明膜、スペーサーおよび表示素子を提供する。
【化1】
(もっと読む)


【課題】補助電極の形成時などに付着する異物による悪影響を防止した、エレクトロルミネッセンス装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板20上の補助電極115を覆って基板20上に熱発泡性樹脂を介して感光性ドライフィルムを貼設する工程と、感光性ドライフィルムを補助電極115のパターンに対応させて露光し現像することによりパターニングする工程と、感光性ドライフィルムからなるパターン61aをマスクにして熱発泡性樹脂をパターニングする工程と、パターン61aを覆って基板20上に発光機能層110の形成材料を気相成膜法で成膜し、画素領域Xに発光機能層110を形成する工程と、熱発泡性樹脂のパターン60aを加熱してこれを発泡させ、このパターン60a及び感光性ドライフィルムからなるパターン61aを剥離して補助電極115を露出させる工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子同士を区画する隔壁部上に形成される補助陰極のような導電体を優れた成膜精度で形成することができる有機発光装置の製造方法、かかる有機発光装置の製造方法により製造され特性の高い有機発光装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置10の製造方法は、陽極(個別電極)3が設けられたTFT回路基板(基板)20を用意する第1の工程と、隔壁部35を形成する第2の工程と、有機半導体層7を形成する第3の工程と、陰極(共通電極)8を形成する第4の工程と、第2の工程を実施した後から第4の工程を実施する前までの間に、直線状の補助陰極(細幅の導電体)4を、隔壁部35の上面に複数回の真空蒸着法により形成する導電体形成工程とを有しており、この導電体形成工程において、補助陰極4を、同一のマスクを用いて互いに接続される細長い形状の微小部分に分割して形成する。 (もっと読む)


【課題】隣接する有機発光素子同士の発光光が互いに混ざり合うのを防止できるとともに、発光輝度等の特性に優れた有機発光素子を備える表示装置および信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置10は、一対の電極(陽極3および陰極5)と、これらの電極間に設けられ、発光層を含む有機半導体層4とを備える複数の有機発光素子(有機EL素子)1と、これらの有機発光素子1を区画するように設けられたバンク31とを有している。
このような表示装置10において、バンク31の内面を、有機発光素子1からの光を反射する機能を有する光反射面で構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素電極に段差を抑制する。
【解決手段】ELディスプレイパネル1は、絶縁基板32と、絶縁基板32上に形成された供給線4と、画素ごとに基板上に形成されたキャパシタの他方の電極81と、電極81及び供給線4を被覆したゲート絶縁膜34と、ゲート絶縁膜34上において電極81に対向した一方の電極82と、電極82を被覆した保護絶縁膜40と、保護絶縁膜40から突出するよう供給線4に積層された導電膜44と、保護絶縁膜40上に成膜された第1平坦化膜45と、第1平坦化膜45上に成膜された第2平坦化膜46と、第2平坦化膜46上において画素ごとに設けられたサブピクセル電極12と、サブピクセル電極12上に形成された有機化合物発光層14と、有機化合物発光層14上に形成された共通電極16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率よく素子を製造できるとともに、高発光効率および高輝度を有する有機EL素子の製造方法、および該製造方法によって得られた有機EL素子を提供することにある。
【解決手段】陽極層と陰極層とに挟まれた有機EL化合物層を含む有機EL素子の製造方法において、第1の基板上に陽極層を形成する工程と、第2の基板上に陰極層を形成する工程と、前記陽極層および/または前記陰極層上に有機EL化合物層を形成する工程と、前記有機EL化合物層を介して、前記第1の基板上に形成された陽極層と前記第2の基板上に形成された陰極層とを熱圧着する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】縦型の有機発光トランジスタ素子において、陽極と陰極との間の電流制御を容易にした有機発光トランジスタ素子を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1上に設けられた補助電極2と、補助電極2上に設けられた絶縁膜3と、絶縁膜3上に所定の大きさで設けられた第1電極4と、第1電極4上に平面視で同じ大きさで設けられた電荷注入抑制層5と、第1電極4が設けられていない絶縁膜3上に設けられた電荷注入層12と、電荷注入抑制層5及び電荷注入層12上又は電荷注入層12上に設けられた発光層11と、発光層11上に設けられた第2電極7とを少なくとも有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】割れたり剥離したりし難いガスバリア層で発光素子を十分に封止する。
【解決手段】主基板10上に配列された複数の有機EL素子P1、これらを覆う第1の有機緩衝層191、第1の有機緩衝層191上に配置されて複数の有機EL素子P1に重なる第2の有機緩衝層192、およびガスバリア層20を備える。有機緩衝層が2層構成であるため、各有機緩衝層の厚さは薄くなる。各有機緩衝層は塗布により形成されるものであるから、各有機緩衝層の薄さは各有機緩衝層の最外端の角度の小ささにつながる。また、第2の有機緩衝層192に重なる主基板10上の領域は、第1の有機緩衝層191に重なる主基板10上の領域と一致しない。したがって、ガスバリア層20の立ち上がり部分では、ガスバリア層20の立ち上がる角度が徐々に増す。よって、ガスバリア層20は緩やかに立ち上がる。 (もっと読む)


【課題】透明基板に支持された透明電極、有機発光膜を含む有機薄膜と、電子注入性保護膜、透明電極とその順で成膜を行う透明有機電界発光素子の透明電極の透明導電膜の形成方法において、配線抵抗の低抵抗化、高い可視光透過性を実現する透明電極成膜技術の確立が重要な課題となる。
【解決手段】酸化インジウム(In23)と酸化錫(SnO2)、又は酸化インジウム(In23)と酸化亜鉛(ZnO)の成分の異なる2つの焼結体からなるターゲットを同一チャンバー内に配置した透明電極の透明導電膜の成膜方法であって、成分の異なる2つ以上のターゲットを用いて、共スパッタリングを行うことにより、配線抵抗の低抵抗化、高い可視光透過性を実現する有機電界発光素子の透明導電膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】白色発光を効率的に行う。
【解決手段】発光素子の赤色発光層16,青色発光層18などを合わせたアノード10とカソード24との間の光学距離と、アノード10を合わせた厚みを、干渉により赤色および青色の光を干渉によって増強できる厚さとする。これによって、必要な波長の光を増強することができ、効率的に白色光を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】割れたり剥離したりし難いガスバリア層で発光素子を十分に封止する。
【解決手段】主基板10上に配列された複数の有機EL素子P1と、複数の有機EL素子P1を覆う有機緩衝層19と、有機緩衝層19上に配置された第1のガスバリア層20および第2のガスバリア層21を備える。有機EL素子P1は、電界により励起して発光する有機化合物を用いて発光する。主基板10上には、有機EL素子P1により段差がもたらされている。有機緩衝層19は、有機化合物から形成されており、陰極上面の段差よりも有機緩衝層上面の段差の方が小さく略平坦化されている。無機化合物から形成された第1のガスバリア層20に重なる基板10上の領域と無機化合物から形成された第2のガスバリア層21に重なる基板10上の領域は、完全には一致せずに重なる。 (もっと読む)


【課題】視野角依存性を改善する。
【解決手段】配線層32の上に位置する平坦化層34の厚さを1.5μm以上にする。これによって、有機EL素子40から射出される光についての配線層32による反射による干渉を防止して、視野角依存性を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】 使用寿命を延長した発光装置を提供する。
【解決手段】 有機発光モジュール25に対してカラーフィルター23を設置し、該有機発光モジュールと該カラーフィルター間には透光隔離層透光隔離層37を設ける。該透光隔離層は、金属層或いは酸化膜層を選択可能で、外界の湿気或いは酸素が該カラーフィルターを通って該有機発光モジュールに侵入することを効果的に防止することができる。こうしてフルカラー機能を発揮する発光装置を構成し、該発光装置の使用寿命を延長可能である。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタを確実に平坦化すると同時に有機EL素子の設置を有利にするべく、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイを提供する。
【解決手段】カラーフィルタ30のブラックマトリックス33の一部の上側表面に一つ以上の有機EL素子40をもうけ、該有機EL素子40の下部電極41はカラー濾光層35及び金属平坦層39の一部の上側表面を被覆し、これに相対する金属平坦層39と相互に接触させ、該カラーフィルタ30の平坦化の達成と同時に、下部電極41の抵抗を効果的に抑える。 (もっと読む)


【課題】発光材料を画素電極に滴下した場合に画素電極の角部まで均一に広がるようにした有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板10上に平面形状矩形の画素電極26がマトリックス状に配置された有機EL表示装置において、画素電極20の4つの角部に液溜まり部38をそれぞれ形成し、画素電極26から液溜まり部38へ連通し、かつ、液溜まり部38より小さく形成された液入口40を有する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い電気光学装置の製造工程を簡略化する。
【解決手段】画素電極200と、発光機能層110と、陰極311を含む有機EL素子と、有機EL素子を駆動するTFTを備え、TFTは、ソース・ドレイン領域303、ゲート絶縁膜302、ゲート電極305、層間絶縁膜306に開口されたコンタクトホール307に形成されたソース・ドレイン電極309を備え、有機EL素子は、TFT上に形成されたバンク層310によって囲まれる領域に形成され、ゲート絶縁膜302は親液性を有し、ゲート絶縁膜302によって画素電極200の周縁部が覆われている。 (もっと読む)


【課題】所定の機能を確保しつつ、安定してパターンを形成する。
【解決手段】機能液を基板上に配置して線状の第1膜パターン40と、第1膜パターン4
0より幅狭で基端部で第1膜パターン40に接続される第2膜パターン41とを形成する
。第1膜パターン40に対応する第1開口部55及び第2膜パターン41に対応する第2
開口部56を有する隔壁34を形成する工程と、第1開口部55に機能液の液滴を配置し
、機能液の自己流動により機能液を第2開口部56に配置する工程とを有する。第2膜パ
ターン41の先端部は、矩形輪郭を欠落させた形状の欠落部41aを有する。 (もっと読む)


【課題】画素電極及び対向電極間に配置する活性材料を各画素全域に渡って膜厚ばらつきが低減された表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板10上にマトリクス状に配置された島状の下部電極26と、前記下部電極26の行方向に隣接する下部電極26,26間に配置され、下部電極26の列方向に沿って形成される帯状の隔壁24と、帯状の隔壁24の側面に沿って形成される溝34と、下部電極26上に配置される活性層30,32と、活性層30,32を挟んで下部電極26に対向配置される対向電極とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ上における筋状のムラの発生を抑制し、画質を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】各有機EL素子が、下部電極の一部が層間絶縁膜33bによって被覆されずに露出した露出部の中央部近傍に配置された膜厚が相対的に大きな厚膜部33acと、露出部上であって当該露出部の端部近傍に配置された膜厚が相対的に小さな薄膜部33aeとを有する。このような構造において、本願発明者は、各薄膜部33aeの幅Wの変動が画面上の筋状のムラの発生に影響を与えることを見出し、当該幅Wに着目して、幅Wが各有機EL素子間で略同一となるように調整した。 (もっと読む)


【課題】高い表示品位を有する有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置1は、絶縁基板10と、複数の第1の電極11と、第1の絶縁部材12bと、複数の第2の絶縁部材12aと、複数の有機EL層13と、複数の第2の電極17とを備えている。第1の絶縁部材12bは複数の第1の電極11を相互に個別に仕切ると共に各第1の電極11の表面を第1の電極11の延びる方向に複数の領域に分断するように格子状に形成されている。第1の絶縁部材11は絶縁基板10から先細状に突出する断面台形状である。複数の第2の絶縁部材12aは第1の絶縁部材12bの上に第1の電極11と交差する方向に相互に並行に延びるように形成されている。各第2の絶縁部材12aは第1の絶縁部材12bから拡幅状に突出する断面逆台形状である。第1の絶縁部材12bと複数の第2の絶縁部材12aとは同一の材料で形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 244