説明

Fターム[3K039CC01]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 取付位置 (689) | フロントグリル周辺 (392)

Fターム[3K039CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3K039CC01]に分類される特許

61 - 80 / 371


【課題】通信負荷等の増加を回避しつつ、外部との通信で得る他車両情報に基づいて照明装置の照射範囲の変更タイミングを適切に決定すること。
【解決手段】本発明による車両配光制御装置は、自車前方を照明する照明装置と、他車両情報を外部から無線通信により取得する通信手段と、他車両情報に基づいて、現時点から所定時間後の他車両の位置を推測する他車位置推測手段と、現時点から所定時間後におけるハイビームの照射範囲を3次元で推測する照射範囲推測手段と、ハイビームで自車前方を照明している状況下で、現時点から所定時間後の他車両の位置が現時点から所定時間後のハイビームの照射範囲に入るか否かを判定する判定手段と、判定手段により肯定判定された場合に、照明装置のハイビームの照射範囲を制限する又は照明装置のハイビームをロービームに切り換える第1配光制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造の容易な簡単な構成によって樹脂ブロックの抜けとがたつきを同時に防止できるようにして、製造コストの低減を図ることのできる樹脂ブロックの係止部構造を提供する。
【解決手段】光軸調整軸3の係合孔7に挿入される係止脚部9を操作ノブ4に突設する。係止脚部9の先端側には、係合孔7から突出して係合孔7の他端側の縁部に面で当接する抜け止め突起10を設ける。係止脚部9の基部側の側壁には、径方向内側に撓み変形可能なカム片12を設ける。カム片12には、挿入方向に対して傾斜し、係止脚部9の先端部が係合孔7に挿入されるときに係合孔7の一端部に当接して反力を受けるテーパ面13aを設ける。 (もっと読む)


【課題】灯具の装着作業中に電気配線が損傷することを防止できる車両を提供する。
【解決手段】アウタパネル10は、インナパネル20より上方に貫設された装着用開口30を有する。インナパネル20は、装着用開口30の近傍に貫設された灯具用作業穴41、42L、42Rを有する。灯具50は、装着用開口30に固定される固定部51と、固定部51から車両1の内部に向かって突出する本体部55と、本体部55における固定部51とは反対側から引き出された電気配線59とを有する。本体部55及びインナパネル20の一方には、灯具50が装着用開口30に挿入されてから装着されるまでの間において、本体部55及びインナパネル20の他方に当接可能とされて、本体部55が所定の範囲を超えて下方に傾斜することを防止する規制部71L、71R、72、73L、73Rが設けられている。 (もっと読む)


【課題】車道に沿って前方に延びる領域を適切に照明する。
【解決手段】車両用前照灯10は、複数の発光素子21,…が平面状に配列された光源アレイ2と、光源アレイ2から出射された光を車両前方に投影する投影レンズ3とを備え、発光素子21,…が個別の領域を照明してなる配光パターンを車両前方に形成する。発光素子21,…は、遠方を照明するものほど小さい発光面積となるように配列されている。 (もっと読む)


【課題】加速度センサを用いた車両用灯具のオートレベリング制御において、より高性能なオートレベリング制御を実施することができる技術を提供する。
【解決手段】レベリングECU100は、加速度センサ110の出力値を受信するための受信部102と、加速度センサ110の出力値をもとに車両300の傾斜角度の変化を導出して、車両用灯具の光軸調節を指示する制御信号を生成するための制御部104と、制御信号をレベリングアクチュエータ226に送信するための送信部106とを備える。制御部104は、加速度センサ110の出力値をもとに加速度センサ110に生じる出力値の誤差要因を検知して車両用灯具の光軸位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】道路情報を用いることなく、より確実に前走車へのグレアを防止する。
【解決手段】車両用前照灯装置1は、車両前方に光を照射して少なくともハイビームを形成可能な前照灯10と、車両前方の所定の検出領域S内を走行する前走車を検出可能な前走車検出センサ20とを備える。前照灯10は、ハイビームのうちの水平線よりも上方のビーム上部を形成するために照射する光の照射領域Rが、前走車検出センサ20の検出領域Sと一致するか、又は当該検出領域S内である。 (もっと読む)


【課題】夜間等の灯火時においてその付加価値及び個性を高めることができるイルミネーション照明部を設ける一方で、昼間等の不灯火時にはその照明部等を意識させない、スマートな意匠外観を有する車両外装ガーニッシュを提供する。
【解決手段】車両のボディ外面に装飾用の意匠面を形成する長手状の車両外装ガーニッシュ1であって、透過低減層3mが形成された中間部材3と、中間部材3の裏側に配置された導光板5と、その一端部5Aから光を入射する光源6とを備え、その導光板5によって導かれる光が中間部材3の透過低減層3mから漏洩し、レンズ4を通じて外部にイルミネーション形態で照射される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両用照明システムに係り、車両前方に存在する歩行者への光の照射を必要十分な期間に限定することにある。
【解決手段】車両前方に存在する歩行者を検知する歩行者検知手段と、歩行者検知手段により歩行者が検知された場合に該歩行者に向けて光を照射する照射手段と、歩行者検知手段により歩行者が検知された後に車両運転者が該歩行者を認知したか否かを判別する認知判別手段と、を備え、照射手段は、歩行者検知手段により検知された歩行者への光の照射を、認知判別手段により車両運転者が該歩行者を認知したと判別されるまで継続する。 (もっと読む)


【課題】加速度センサを用いた車両用灯具のオートレベリング制御において、加速度センサの検出値から路面に対する車両の傾斜角度についての情報を抽出する新たな技術を提供する。
【解決手段】車両用灯具の制御装置は、加速度センサで検出される、車両前後方向および車両上下方向の加速度を導出可能な加速度を受信するための受信部と、車両の加速時および減速時の少なくとも一方における、車両前後方向の加速度の時間変化量と車両上下方向の加速度の時間変化量との比率の変化に基づいて車両用灯具の光軸調節を指示する制御信号を生成するための制御部と、制御信号を車両用灯具の光軸調節部に送信するための送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】他車両の乗員を眩惑することなく、より効果的に自車両の運転者の視界範囲を確保することが可能な前照灯制御装置を提供する。
【解決手段】車車間通信により、他車両の位置及び進行方位を取得し、自車両の進行方位と他車両の進行方位とのなす角度が所定角度以上である場合には、当該他車両に達する範囲まで前照灯の照射範囲を拡大する。これにより、他車両の運転者を眩惑することなく、自車両の前照灯の光の到達範囲を拡大して、自車両の運転者の視界範囲を効果的に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】傾斜センサから水平面に対する車両の傾斜角度を取得して車両用灯具の光軸位置を調節するオートレベリング制御をより高精度に実施することができる技術を提供する。
【解決手段】車両用灯具の制御装置は、路面角度θr、車両姿勢角度θv、燃料残量、および車輪空気圧の基準値を保持し、路面角度θrと車両姿勢角度θvを含む合計角度θが車両停止中に変化した場合、合計角度θと路面角度θrの基準値とから得られる車両姿勢角度θvを用いて光軸調節用の制御信号を生成し、この車両姿勢角度θvを新たな基準値として保持し、車両走行中に合計角度θが変化した場合、制御信号の生成を回避し、燃料残量および車輪空気圧の変化に基づく車両姿勢角度θvの変化量を導出し、変化した合計角度θと車両姿勢角度θvの基準値と車両姿勢角度θvの変化量とから得られる路面角度θrを新たな基準値として保持する。 (もっと読む)


【課題】加速度センサの検出値から路面に対する車両の傾斜角度を取得して光軸を調節するオートレベリング制御の新たな方法を提供する。
【解決手段】車両用灯具の制御装置は、加速度センサ316から出力されるベクトルを受信するための受信部と、車両停止中に加速度センサ316から出力されるベクトルの傾きから合計角度θを取得し、車両の走行によって生じる運動加速度ベクトルαの傾きから路面角度θrを取得し、合計角度θと路面角度θrとから車両姿勢角度θvを導出し、導出された車両姿勢角度θvを用いて車両用灯具の光軸調節を指示する制御信号を生成するための制御部と、制御信号を車両用灯具の光軸調節部に送信するための送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ランプの構成を複雑化することなくランプに備えた配光制御手段での作動音を有効に消音することを可能にした車両用灯具を提供する。
【解決手段】ランプ2と、当該ランプ2の配光を制御するための配光制御手段6,7,8とを備える車両用灯具であって、配光制御手段6,7,8で発生する作動音を消音するための作動音とは逆位相の音を発音する音源制御手段4を備える。音源制御手段4は作動音を消音するための発音駆動信号を生成する発音駆動手段42と、この発音駆動手段42から出力される発音駆動信号に基づいて発音する音源体41を備える。 (もっと読む)


【課題】前照灯の光軸調整の精度の向上を図りつつコストダウンを図る上で有利な前照灯光軸調整装置を提供する。
【解決手段】検出された車高hrから車両2の傾きであるピッチ角θpを算出するピッチ角算出用特性曲線FNは、ピッチ角θpが車高hrを変数とする1個あるいは2個以上のN次式で表わされた関数によって定められている。あるいは、検出された車高hrから前照灯12の光軸角度の制御量を算出する制御量算出用特性曲線FNは、制御量が車高hrを変数とする1個あるいは2個以上のN次式で表わされた関数によって定められている。したがって、複数の1次式の組み合わせに基づいてピッチ角θpを算出する従来技術に比較して、車高hrからピッチ角θpあるいは制御量CAをより精度よく算出することができるため、前照灯の光軸調整の精度を確保する上で有利となる。 (もっと読む)


【課題】車両に対する組み付け作業を繰り返し行っても放電灯が発する光束のばらつきが少ない放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】信号分離部44において、電源に重畳されている電力指令信号を電源から分離する。信号抽出部46では、電力指令信号から指令電力値を抽出し、記憶部50に上書きしつつ格納する。電力制御部30では、記憶部50に格納されている指令電力値に基づいて放電灯5への供給電力を制御する。これにより、外部からの電力指令信号により放電灯5の光束の調整が容易に行うことができるようになる。また、放電灯点灯装置1は、放電灯5と一体化され、さらに、記憶部50は、放電灯点灯装置1の電源がオフになっても、格納された指令電力値を保持するようになっているため、一度、調整された光束が永久に有効となり、車両に対する組み付け作業を繰り返し行っても放電灯5が発する光束を一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】フェンダーパネルとランプユニットの位置関係を一定に保ち、フェンダーパネルへの衝撃時にランプユニットをフェンダーパネルから離脱させることができること。
【解決手段】ランプユニット12は、フェンダーパネル11に対して対向するユニット端部17に、クリップ18が接着によって取付けられている。クリップ18は、フェンダーパネル11においてユニット端部17に対向するパネル端部21の裏面部分24にスペーサ25によって固定される。スペーサ25は、裏面部分24に固定可能なスペーサ固定部26と、このスペーサ固定部26に対して車体前後方向からクリップ18の挿入部分27を挿入可能な被挿入部28と、からなる。
【効果】組付け時にフェンダーパネルとランプユニットの位置関係を一定に保つことができ、フェンダーパネルとランプユニットとの離脱を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】自動車の外側の急激に変化する視界が、同時且つ安全に、検出される方法を提供する。
【解決手段】少なくとも二つの光センサーにより、自動車の外側の視界を検出する。移動方向に放射されたヘッドライトの光反射の強度が、移動方向に向けられた第一の光センサーにより検出され、第一の評価信号を、コントロール・ユニットへ、光反射の記録された強度の関数として更に処理するために伝送する。周囲光が、第二の光センサーにより検出され、第二の評価信号が、周囲光の強度の関数としてコントロール・ユニットに伝送される。コントロール・ユニットは、両方の光センサーの評価信号を相互に関連させて、光強度閾値が、それに基づいて決定され、第一の評価信号が決定された光強度閾値を超えるかまたは下回るかに応じて、異なるコントロール信号をそれぞれ出力する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドライトとバンパフェイスとの見切り合せの建て付けがよく、軽衝突時の衝撃吸収性がよい車体前部構造を提供すること。
【解決手段】フロントバンパビームアッシ4は、ヘッドライト2と、バンパフェイス20とを支持する部材である。フロントバンパビームアッシ4は、ヘッドライト2と前記バンパフェイス10とを支持するフロントアッパビーム41と、このフロントアッパビーム41の車体中心側端部41aに連結されると共に、フロントバルクヘッド5の角部上面5aに固定されたフロントアッパビームブラケット42と、から形成されている。 (もっと読む)


【課題】
対向車輌や前方の歩行者に当該車輌の制動の有無を知らせる。
【解決手段】
霧灯と車幅灯の灯光の配線の一部を制動灯の回線と共有させることで、フット・ブレーキ・ペダルを踏むと霧灯と車幅灯が点灯する。又夜間走行などで霧灯と車幅灯が点灯しているときには、その灯光の色が変化して対向車輌や前方の歩行者に当該車輌の制動の有無を知らせる。 (もっと読む)


【課題】 歩行者自身が提供した情報を利用し、簡単な機構と制御によって安全性の高い照明を行う。
【解決手段】 車両2にスポットランプ3を装備し、スポットランプ3から歩行者Mに向けてスポット光Sを照射する。歩行者Mは防犯ブザー等の発信機4を所持し、発信機4が歩行者Mの年齢を含む特性情報を発信する。道路施設5に中継器6とカメラ7を設置し、歩行者Mの特性情報と位置情報を車両2の制御装置に伝送する。制御装置は、歩行者Mの位置情報に基づいてスポットランプ3の旋回角度と点消灯を制御するとともに、歩行者Mの特性情報に応じてスポット光Sの照射パターンを変化させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 371