説明

Fターム[3K039CC01]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 取付位置 (689) | フロントグリル周辺 (392)

Fターム[3K039CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3K039CC01]に分類される特許

141 - 160 / 371


【課題】 車両用灯具を構成する駆動ユニットの小型化および低コスト化を図ること。
【解決手段】 車両用灯具1は、夜間用LED10と昼間用LED11とを含む光源ユニット3と、夜間用LED10及び昼間用LED11に一定の駆動電流を供給する単一のDC/DCコンバータ4並びに夜間用光源点灯指示信号を受けた場合に夜間用LED10を点灯し、昼間用光源点灯指示信号を受けた場合に昼間用LED11を点灯するように制御する制御部5を含む駆動ユニット2とを有する。 (もっと読む)


【課題】ランプとアクチュエータを相対回動させずにランプを所望の方向に回動させることが可能なランプ装置を提供する。
【解決手段】ブラケット11に対してランプ13を第1の軸J1中心で回動させることが可能な車両用ランプ装置は、ランプ13に対して第1の軸J1中心で回動不能に連結されるとともに、ブラケット11に対し駆動係合する出力ギヤを駆動することで自身(と共にランプ13)をブラケット11に対して第1の軸J1中心で回動駆動するための第1の駆動源を含むアクチュエータ12を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも少ない取付スペースで取り付けられる光モジュールおよび照明装置の提供。
【解決手段】可視光を放射するための光源(3)と、前記可視光を束ねる反射器(2)とを含み、前記反射器(2)は、光軸(8)の領域の反射器の頂点に光源(3)の光放射部分(5)を収容するための開口部(7)を有し、収容開口部(7)の少なくとも一部を囲繞しながら、前記反射器(2)に光源(3)の他方の部分(4、6)が固定されている反射器首部(9)が形成され、反射器(2)が収容開口部(7)の下方に前記収容開口部(7)の内部まで延在するスロット(17)を有し、スロットの幅が前記反射器(2)の光軸(8)に対して横方向に光源(3)の光放射部分(5)の幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減、取付作業の簡易化、製造コストの低下のうち、少なくとも一つを達成する、ランプを備えるフロントグリルを提供すること。
【解決手段】車両用のフロントグリルであって、グリル本体とランプ収納部とが一体的に形成され、グリル本体の表面とランプ収納部の表面が同一メッキ膜で被覆され、前記ランプ収納部に収納されるランプからの光が前記ランプ収納部の前記メッキ膜で反射されることを特徴とする、フロントグリルである。 (もっと読む)


【課題】灯火器を車体カバーに対して一層安定して取り付けることができる灯火器の取付構造を提供する。
【解決手段】灯火器の取付構造10は、ウインカバルブ93が装着されるウインカ25と、少なくとも車体の一部を覆うと共に、ウインカ25の周囲を覆う複数の車体カバーであるレッグシールド66及びレッグサイドカバー67と、ウインカ25に複数設けられ、ウインカ25を前記レッグシールド66に対して取り付けるための締結部である締結座94、96及び締結ボス部98とを備えて構成されており、ウインカ25は、レッグシールド66及びレッグサイドカバー67の合わせ面に渡って設けられると共に、締結座94、96及び締結ボス部98は、面形状の大きいレッグシールド66側に全て設けられている。 (もっと読む)


【課題】第1および第2灯具ユニットを有する灯具本体が、エイミング機構を介してランプボディに傾動可能に支持されてなる車両用前照灯において、灯具本体の組付作業性を十分に確保するとともに、そのエイミング操作を精度良く行えるようにした上で、灯具本体の支持強度を高める。
【解決手段】車幅方向に所定間隔をおいて配置された第1および第2灯具ユニット30、40の間にエイミング支点Oが配置されるとともに、その第1灯具ユニット30側に左右エイミング点Bが配置された灯具本体16に対して、その第2灯具ユニット40側でかつエイミング支点Oと左右エイミング点Bとを結ぶ直線L上の位置に、弾性部材60を設ける。この弾性部材60は、直線Lに沿って延びる軸部60Aと1対の弾性片部60B1、60B2とを備えた構成とし、各弾性片部60B1、60B2を上下方向に撓ませた状態でランプボディ12の係合用凹部12aに挿入される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の自動車は、後方からの追突を避ける為のブレーキランプのみであったが、歩行者や前方から対向する車両の動きを視認する効果は全くなかった。
【解決手段】 車両前方から停止や減速が視認できれば、歩行者の安全の向上や対向する車両同士の挙動確認や出会い頭事故防止や後方から接近する車両の挙動確認等の視認性が向上し事故防止にも繋がる。
簡単に後付けで車両前方にもブレーキランプ装置を追加する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】車両前面に「顔」を想起させるべく複数の灯火器類を配置した車両用灯火装置において、前記各灯火器の輪郭がぼやけて一体化してしまうことを抑止する。
【解決手段】車両前面視で、主発光面の輪郭OLの外側に、主灯火器の光度がxのときに数式「y=a+b・ln(x) (lnは自然対数)」、「a=−107」、「b=39.6」で示される幅yのグレア領域Gを規定し、前記主灯火器の上方であって前記グレア領域Gよりも外側に、点滅式灯火器とは別の常時点灯式の補助灯火器配置領域を設定した。 (もっと読む)


【課題】 発光素子を光源とする灯具の省電力化を図り、かつ視認性を高める。
【解決手段】 LEDを光源とし、それぞれ光照射領域が異なる複数のランプLU1〜LU4で構成されるヘッドランプHL等の灯具において、複数のランプLU1〜LU4の少なくとも1つをパルス点灯部104でパルス点灯し、他のランプを連続点灯部103で連続点灯する。パルス点灯したランプにより灯具の視認性を高め、その一方で灯具全体の消費電力を低減する。 (もっと読む)


【課題】灯火系の構成の増加を抑えつつも、補助的に照射される範囲を車体のバンク角に応じて変化させる。
【解決手段】本発明の自動二輪車では、第2補助バルブ8内の上方側に第2補助光源3が配置され、下方側に第3補助光源4が配置されており、第3補助光源4からの光が反射面35Aにより反射される方向は、第2補助光源3からの光が反射面35Aにより反射される方向よりも上方を向いている。そして、車体のバンク角が第1の値を上回るときに第2補助光源3が点灯し、車体のバンク角が第1の値よりも大きい第2の値を上回るときに第3補助光源4が点灯する。 (もっと読む)


【課題】 ミリ波レーダを搭載した車両用灯具において、専用の遮蔽部材を設けることなく、ミリ波レーダを見栄えよく遮蔽する。
【解決手段】 前照灯11の灯具ボディ12に2つの光源ユニット16,17を設置し、前面カバー13にレンズ部21を設ける。光源ユニット16,17の間において、樹脂製光源カバー15の裏面にミリ波レーダ22を伝熱性接着シート24で取り付け、光源カバー15の前面に不透明な意匠部23を突設する。意匠部23の表面を多面カットし、アルミ蒸着膜25で被覆して光輝性意匠面26を形成する。意匠部23によりミリ波レーダ22を遮蔽し、光輝性装飾面26をレンズ部21から車体の外観に表して、灯具デザインの一部として機能させる。 (もっと読む)


【課題】照射効率の低下を招くことなく、赤外線と共に出射される赤色光を簡単な構成で消すことができる車両用赤外線投光器を提供すること。
【解決手段】赤外LED(赤外発光素子)2から出射される赤外線を集光レンズ3(又はリフレクタ)を経て所定の方向に照射するよう構成された車両用赤外投光器1において、可視光を出射する可視光LED(可視光発光素子)4を設け、該可視光LED4から出射される可視光を赤外LED2に向けて照射し、その反射光を赤外線と共に同一方向へ照射するよう構成する。例えば、可視光LED2を赤外LED4の横に配置し、該可視光LED4から出射される可視光をリフレクタ5によって反射させて赤外LED2に照射し、その反射光を赤外LED2から出射される赤外線と共に集光レンズ3によって集光して同一方向へ照射する。 (もっと読む)


【課題】LEDを光源とするヘッドライトユニットを備える場合において、ヘッドライトユニットからの効率的な放熱を実現しつつ、車両前部のレイアウトの自由度を阻害しない自動二輪車を提供する。
【解決手段】ヘッドライトユニット100は、LED130が取り付けられる台座部115と、LED130の前方に位置する部分においてLED130の光を透過するライトカバー120とを含むヘッドライトハウジング110を有する。自動二輪車には、ヘッドライトハウジング110の熱をヘッドライトハウジング110外に伝達する金属ボルト151と、金属ボルト151とステー90とに連結され、金属ボルト151に伝達された熱をステー90に伝達するヒートシンク190とが備えられる。 (もっと読む)


【課題】分岐方向が直角以外である交差点又は例えば五差路の交差点等であっても、移動体等の爾後の進行方向をより具体的な方向として外部に報知することが可能な方向報知装置を提供する。
【解決手段】車両が進行方向を変更する際に、変更後の進行方向を外部に報知するウインカ装置Sにおいて、変更後の進行方向を、車両の現在の前記進行方向を基準とし且つクロックポジションを用いて入力するために用いられる操作部2と、車両の外部に位置する観者から見た相対的な方向として、入力された進行方向を外部に報知する左ウインカ4及び右ウインカ3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しつつ運転者の車両前方の視覚を支援することができる視覚支援装置を提供する。
【解決手段】ハイビーム側の可視光源としてハイビームLED10を有するヘッドライト3と、ヘッドライト3の照射範囲を含む自車両の前方を撮像して出力するカメラ4と、カメラ4により撮像した画像を表示するHUD5と、ヘッドライト3の点灯および消灯制御を行うとともに、カメラ4のシャッタの開閉制御を行い、カメラ4から出力された撮像画像をHUD5へ表示する制御部7とを備える視覚支援装置であって、制御部7は、ハイビームLED10を所定のデューティ比でパルス発光させる12と、パルス発光制御手段12によるハイビームLED10の発光時にのみカメラ4のシャッタを開放制御するシャッタ開閉制御手段13とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1台の電流調整器により駆動される発光ダイオード(LED)のストリングのセグメントを選択的に点灯又は消灯させる。
【解決手段】ランプシステムにおける制御回路である。ランプシステムは、互いに直列接続された第1及び第2発光ダイオード(LED)102A、102Nを有する。制御回路は、第1LED102Aに接続され、調整された駆動電流を第1及び第2LED102A、102Nに供給してLEDを点灯させるための電流源104を含む。制御回路は、第1LED102Aと並列に接続され、スイッチング素子106がアクティブの場合に駆動電流を第1LED102Aから迂回させて第2LED102Nに供給するスイッチング素子106を備える。制御回路は、第1LED102Aを選択的に消灯させるために、スイッチング素子106を選択的にアクティブにさせるコントローラ108を含む。 (もっと読む)


【課題】 既存の自動車のヘッドランプを変更することなくロービーム配光パターンよりも広い領域を照明することを可能にした前照灯補助ランプを提供する。
【解決手段】 車両の前照灯の照明領域以外の領域を照明するための補助ランプLSLであって、自車の直進方向寄りの前方領域を照明する中偏角ランプMθLと、中偏角ランプMθLよりも外側の前方領域を照明する大偏角ランプLθLと、自車の前側方から後側方の領域を照明する大拡散ランプLDLとを備えており、これら大偏角ランプLθL、中偏角ランプMθL、大拡散ランプLDLをこの順序で車両の中央側から外側に配列する。小型でかつロービーム配光よりも広い領域を照明する補助ランプLSLが得られる。 (もっと読む)


【課題】鞍乗型車両において、安価にヘッドランプのレンズを保護すること。
【解決手段】本発明に係る鞍乗型車両1は、一体の透光性部材を有するヘッドライト3と、カバー4と、前記透光性部材の前面に沿って前記透光性部材の少なくとも一部を覆うように配置され、前記透光性部材及び前記カバー4とは別体であるプロテクタ100と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


複数の発光ダイオード放射体を備える前照灯が提供される。発光ダイオード放射体のうち少なくとも第1の群が、少なくとも二つの列と少なくとも二つの行を備えるマトリクスに配置されており、第1の群では、第1の端子形式の電気端子が、列ごとにそれぞれ相互に電気接続されており、第2の端子形式の電気端子が、行ごとにそれぞれ相互に電気接続されている。マトリクスの列の異なる第1の接続形式の電気端子が互いに電気的に絶縁されており、マトリクスの行の異なる第2の接続形式の電気端子が互いに電気的に絶縁されている。
(もっと読む)


【課題】照明装置内部のスペースの問題や意匠上の問題等を解決する移動体の周辺情報を検出する手段を備えた移動体用照明装置を提供する。
【解決手段】移動体用照明装置は、光源と、ハウジングと、カバーと、情報検出手段と、反射板とを備える。ハウジングは光源の光を移動体周辺に照射するための開口部を有し、光源を収容する。カバーは、開口部を塞ぎ、光源の光を透過する。情報検出手段は、ハウジングの底面に埋設され、移動体周辺に所定波長の電磁波を出射することにより移動体の周辺情報を検出する。反射板は、カバーと光源との間に配設される。また、反射板は、電磁波がカバーを通じて移動体周辺に出射されるように電磁波を反射し、かつ、光源が照射する可視光を透過する。 (もっと読む)


141 - 160 / 371