説明

Fターム[3K073AA50]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (14,020) | 制御 (6,664) | 停止制御 (291)

Fターム[3K073AA50]に分類される特許

21 - 40 / 291


【課題】互いに電気的に接続された主照明回路モジュールと残光回路モジュールを含んだ新規な発光ダイオード灯具を提供すること。
【解決手段】本発明による発光ダイオード灯具は、残光回路モジュールは直流定電圧装置を有し、この直流定電圧装置は主照明回路モジュールから直流電圧を得、さらには、安定した直流電圧を残光回路モジュールに提供する。電源が導入されたとき、前記直流定電圧装置は残光回路モジュールのエネルギー蓄積素子に充電電圧を提供し、電源が遮断された後、前記エネルギー蓄積素子が残光回路モジュールに対し放電する。残光回路モジュールは、残光照明負荷を駆動する電流制御装置をさらに含んでいる。 (もっと読む)


【課題】非常灯としても機能するとともに常夜灯としても機能する照明装置を提供する。
【解決手段】常用時には常用電源910から供給される電力により第1の発光部材180を点灯させ、停電時には2次電池から供給される電力により第2の発光部材190を点灯させる照明器具100aにおいて、点灯要求を受け付けると点灯検出信号を出力し、消灯要求を受け付けると消灯検出信号を出力する消灯検出回路115を備え、制御回路150cは、点灯検出信号を入力すると、第1の発光部材180に電力が供給されるように制御して点灯させ、第2の発光部材に電力が供給されないように制御して消灯させ、充電回路により電池を充電するように制御し、消灯検出信号を入力すると、第1の発光部材に電力が供給されないように制御して消灯させ、第2の発光部材190に電力が供給されるように制御して点灯させ、充電回路により電池を充電するように制御する。 (もっと読む)


【課題】人感センサの出力に応じて、光源の光出力の上昇速度を変更可能な照明制御装置を提供する。
【解決手段】光源を点灯させる点灯回路22、人体を検出する人感センサ6、人感センサ6によって人体を検知すると光源を点灯させる制御部15、設定の変更の指示が入力される設定入力部14を備え、前記制御部15は光源の点灯を開始させる際の光出力の上昇速度を設定入力部への入力に応じて比較的に遅い速度と、比較的に速い速度とに切換可能とする。 (もっと読む)


【課題】商用電源等からの入力電圧が無くなった場合に出力電圧をすみやかに降下させることで、安全に取り扱うことができるLED点灯回路を提供する。
【解決手段】入力電圧を所望の直流電圧に変換してLEDに供給するLED点灯回路であって、少なくとも一次巻線および二次巻線を有するトランスと、スイッチング素子と、制御器と、出力コンデンサと、入力電圧検出器と、放電器と、を備え、前記入力電圧検出器は、前記入力電圧を検出し、検出された前記入力電圧の高さに応じた放電信号を前記放電器に出力し、前記放電器は、前記出力コンデンサの両端に接続され、前記入力電圧検出器から出力される前記放電信号に応じて前記出力コンデンサに蓄えられた電荷を放電することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化しつつ電源を確実にオンオフ可能な電源制御装置26を提供する。
【解決手段】電源制御装置26は、照明器具11と電源21との間に接続するリレー41を有する。照明器具11は、判別回路31と力率改善回路32とを有する電源回路23を備える。照明器具11は、光源16を点灯する点灯回路35を備える。照明器具11は、点灯回路35を制御する制御回路36を備える。電源制御装置26は、照明器具11のオンオフを設定するスイッチ42を有する。電源制御装置26は、調光制御回路43を有する。調光制御回路43は、スイッチ42により照明器具11のオンを設定した際にリレー41をオンした後に制御回路36に点灯回路35のオン信号を出力して光源16を点灯させる。調光制御回路43は、スイッチ42により照明器具11のオフを設定した際に制御回路36に点灯回路35のオフ信号を出力して光源16の消灯後にリレー41をオフする。 (もっと読む)


【課題】LED光源部に過剰な電力が供給される故障が発生した場合における異常過熱の継続を防止するLED点灯装置および、これを用いた照明器具,照明システムを提供する。
【解決手段】商用電源E1が供給される入力部6と、LED光源部8にLED電流I2を供給する出力部7と、昇圧チョッパ回路3と、降圧チョッパ回路4と、LED光源部8に過剰な電力が供給される故障が降圧チョッパ回路4に発生しているか否かを検出する異常検出部5とを備え、昇圧チョッパ回路3の出力が降圧チョッパ回路4の入力となり、異常検出部5が降圧チョッパ回路4の故障を検出した場合、昇圧チョッパ回路3の出力電圧を故障発生前の400Vから600Vに増加させることで、LED光源部8に供給されるLED電流I2を増加させる。 (もっと読む)


【課題】
所定の光源色を容易に得ることができ、所定の光源色を容易に再現することができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、発光素子22R、22G、22Bと;点灯回路104〜106と;リモコン信号受光部25と;赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルを有し、リモコン信号受光部25に入力された第1信号により赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルに基づいた点灯制御を開始するように点灯回路104〜106にそれぞれ指示するとともに、リモコン信号受光部25に入力された第2信号により赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルに基づいた点灯制御を停止するように点灯回路104〜106にそれぞれ指示する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】照明の節電を図るのに、人が共用通路部に入る時には照明が自動的に点灯している状態を再現でき、暗闇に進入する心理的な違和感や恐怖心を与えにくいようにする。
【解決手段】共用エントランス部1と、専用部2と、専用部2に連続する共用通路部3とを備え、共用通路部3の照明設備Lの稼動に対する節電を図る照明制御機構Cが設けられている建物であって、人が共用エントランス部1から共用通路部3に移動する前にその移動に係わる操作を行う第1操作部Nと、人が専用部2から共用通路部3に移動する前にその移動に係わる操作を行う第2操作部Mとを設け、照明制御機構Cは、第1操作部Nの操作に連動して照明設備Lを点灯制御する第1点灯制御部と、第2操作部Mの操作に連動して照明設備Lを点灯制御する第2点灯制御部と、照明設備Lの稼動が不要のとき照明設備Lを消灯制御する消灯制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発光素子の調光を行うための制御回路を提供する。
【解決手段】交流電源を全波整流する整流部30と、発光素子に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子38と、整流部30において整流された電圧に応じた導通角でスイッチング素子38のスイッチングを制御するスイッチング制御部42と、導通角が所定角以下である場合にスイッチング制御部42によるスイッチング素子38のスイッチング制御を停止させる発振制御部44と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】主光源の異常を検出したとき、主光源を消灯させて主光源および周辺回路への影響を防止して安全性、信頼性を向上させ、また、使用者、保守作業者に対する利便性を向上させた発光素子照明灯装置を提供する。
【解決手段】発光素子照明灯装置1は、第1電源部10から電力の供給を受けて点灯される主光源部20と、第1電源部10とは別に交流電源2に接続されて待機電源を構成する第2電源部30と、第2電源部30から電力の供給を受けて点灯される副光源部40と、全体の制御を実行する主制御部50とを備える。主光源部20は、発光素子LEDを有する主光源21と、主光源21を定電流で駆動する第1定電流制御部23と、主光源21の異常を検出する主光源異常検出部25とを備える。副光源部40は、副光源41(副発光素子SLED)と、副光源41を定電流で駆動する第2定電流制御部43とを備える。 (もっと読む)


【課題】LEDを完全に消灯させることが可能なLED駆動回路を低コストに提供する。
【解決手段】バッファ回路14の不平衡差動増幅回路14aにおける差動入力トランジスタとして機能するトランジスタ14c,14dはPNPトランジスタであるため、バッファ回路14は入力信号の吐き出し型であり、LED直列回路11のカソード側であるノードαからトランジスタ14cのベースに電流が流れ込むことは無い。そして、バッファ回路14はディスクリート構成であるため、LED直列回路11を構成する直列接続されたLED12の個数が多く、LED直列回路11に印加される直流電圧Vccが高い場合でも、簡単な構成で安価にバッファ回路14を具体化することが可能であるため、LED駆動回路10を低コストに提供できる。 (もっと読む)


【課題】停電時に、内蔵しているバッテリーを電源として光源を点灯させる照明器具において、バッテリーが早期に寿命となってしまうことのない照明装置を提供する。
【解決手段】リモコン受信機21と、光源10,11,12と、処理部40と、バッテリー30と、を有する照明装置本体と、リモコン送信機と、を有し、前記処理部40は、前記リモコン受信機21と、前記光源10,11,12と、前記処理部40と、前記バッテリー30と接続し、かつ、スイッチ3を介して商用電源4と接続しており、前記処理部40は、前記スイッチ3、あるいは前記リモコン送信機により、前記光源10,11,12が点灯等をするよう制御を行い、前記処理部40は、前記商用電源4からの給電がない場合は、前記バッテリー30により駆動し、前記リモコン送信機のみから前記光源10,11,12の点灯等の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】負荷が外された場合でも出力電圧が過電圧となることを防止することができる電源装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】電源装置100は、交流電源1からの交流電圧を整流する整流回路10、整流後の電圧を昇圧して電圧変換部30の入力側電圧Vinを生成する昇圧回路11、入力側電圧Vinを降圧して光源2に供給するための所要の電圧Voutを出力する電圧変換部30、光源2が接続されているか否かを判定するための電圧電流検出部17、光源2に対して並列に接続される第1の抵抗50、第2の抵抗40、光源2が接続されていないと判定された場合に、第1の抵抗50の電圧Voutを所定値以下に制御する出力電圧制御部20などを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えるとともに、消灯制御可能な電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置300は、1次巻線T1と2次巻線T2、T4を有するトランスTRと、1次巻線T1に接続され、点灯制御回路ICにより制御されるMOS−FETQ1と、2次巻線T4に接続され制御電源Vcc2を生成する制御電源生成回路340と、2次巻線T2の出力側のインピーダンスを制御電圧Vcc2が所定電圧未満のとき低く、所定電圧以上のとき高くする出力電圧規制回路380と、調光器2000が消灯信号を出力するとき、MOS−FETQ1を停止させる調光信号変換回路390を有するので、光源140を点灯しているとき消費電力を抑えることができるとともに、電源装置300に接続される調光器2000から消灯信号が入力されるときも、消灯制御することができる。 (もっと読む)


【課題】シンクロナイズ調光方法およびその装置を提供する。
【解決手段】本発明、複数のLEDランプ3の上に光センサー4と制御ユニット2を配置し、単一の電源スイッチ1の開放を経由し、前述の制御ユニット2が、それぞれ光センサー4の検出した環境輝度に根拠し、自動方式によりLEDランプ3の発光輝度を調整し、且つ手動を経由して電源スイッチ1を切り替え、更に前述の制御ユニット2を経由し、同期方式にて前述のLEDランプ3の発光輝度または色温度を次第に調整することを含むことを特徴とする。これにより、設置および使用上の便利性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】発光器を単独で使用する場合や複数の発光器を使用する場合における発光器の点灯・消灯の切換えを容易に行うことができる発光器を提供する。
【解決手段】発光デバイス2で発生させた光を放射する発光部3とこの発光部3を支持する本体部4とを有し、本体部4に、電源電池10と、この電源電池10から発光ダイオード2に給電する為の通電回路11と、この通電回路11を開閉可能な第1スイッチ9と、外部コネクタ13を通電回路11に電気的に接続可能なコネクタ部14とを設け、コネクタ部14と外部コネクタ13とを接続した状態で、遊技者が第1スイッチ9をオンすると第1スイッチ9により通電回路11が閉成されて通電状態となり発光器1が点灯する。 (もっと読む)


【課題】発光源の一部が断線、或いは破損(焼損)した場合であっても、残余の発光源を使用してDRL又は/およびCLL機能を維持し得る点灯回路、および、点灯中の発光源が断線した際、迅速、且つ、確実に再点灯させることが可能な点灯回路を提供する。
【解決手段】LED等の半導体発光素子を含む第一光源、第一フィラメントを含む第二光源、第二フィラメントを含む第三光を選択的に組み合わせて、第一モードと第二モードの何れか一方の点灯状態を設定する点灯回路であり、第二光源又は第三光源に流れる電流が所定値以下となった場合、第一光源に流れる電流経路を断状態に設定して第一光源を消灯させる自己消灯手段を備える。更に、自己消灯手段をリセットする自己消灯リセット回路を備える。 (もっと読む)


【課題】目覚ましモード中において多様な照度調節を行うことができる、利便性が高い照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置の制御部は、光源の光出力を制御し、光源による照度を所定の照度に到達するまでの期間において変化させる目覚ましモードを複数有している。制御部は、複数の目覚ましモードのうち、光源による照度が第1の照度からそれより高い第2の照度に到達するように制御を行う標準目覚ましモードで動作中に、予め定められた制御信号群に含まれる制御信号が入力されたかどうかを検知する(S15)。制御部は、予め定められた制御信号群に含まれる制御信号が入力されたとき(S15:YES)、複数の目覚ましモードのうちの入力された制御信号に対応する目覚ましモードで動作するように、動作モードの移行を行う(S18,S19)。 (もっと読む)


【課題】イベント中にユーザによる煩雑な操作を不要にしつつ、演出態様を制御する端末演出制御データを的確に取得してユーザを確実にイベントに参加させること、及び、その結果、ユーザが参加する演出を通してイベントにおける一体感を高めることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】ペンライト100は、複数の演出態様を実行することが可能であって、複数の演出態様の組み合わせが規定された端末演出制御データを、制御装置300から取得するとともに、取得された端末演出制御データを記憶する。そして、ペンライト100は、イベントの進行時刻に従って記憶した端末演出制御データを読み出し、当該読み出した端末演出制御データに基づいて前記演出手段の演出態様の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】点灯時の放熱異常を検知し、半導体発光素子の点灯を制御できるランプ装置を提供する。
【解決手段】ランプ装置14は、口金29を有する筐体20、この筐体20内に配置される発光モジュール21および点灯回路23を備えている。発光モジュール21は、モジュール基板37、およびモジュール基板37に実装された半導体発光素子を有する。点灯回路23は、回路基板50、回路基板50に実装される複数の回路部品51、点灯時に温度差が生じる回路基板50上の異なる位置に配置される第1の感温素子54および第2の感温素子55を有している。点灯回路23は、第1の感温素子54と第2の感温素子55との温度差に応じて半導体発光素子の点灯を制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 291