説明

Fターム[3K107GG03]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131) | 成膜方法 (6,048) | 乾式 (2,141) | CVD (250)

Fターム[3K107GG03]に分類される特許

101 - 120 / 250


【課題】トップエミッション型有機EL表示装置において有機EL層からの光の利用効率を向上させ、明るい画面の有機EL表示装置を実現する。
【解決手段】下部電極21と上部電極23の間に有機EL層22が形成されている。上部電極23の上には撥液層24がCFxあるいはシロキサン樹脂によって数nmの厚さで形成されている。撥液層24の上にはインクジェット法によってy方向に延在するシリンドリカルレンズ30が形成されている。シリンドリカルレンズ30はアクリル樹脂あるいはポリイミド樹脂によって形成される。シリンドリカルレンズ30のx方向のピッチはx方向の画素ピッチと同様である。シリンドリカルレンズ30によって有機EL層からの光を外部に効率よく取り出すことが出来、明るい画面の有機EL表示装置を実現することが出来る。 (もっと読む)


【課題】加圧エアーにより弁体を開閉するエアー駆動装置に加圧エアー及び電気を供給する小型化された連結部品を提供する。
【解決手段】エアー駆動装置300に使用する連結部品600は、内部で分岐することにより一の入口に対して複数の出口を持つ空間が形成された中間継手605と、中間継手605の入口inに取り付けられ、エアー駆動装置300と連通する第1の継手610と、中間継手605の複数の出口outのうち、第1の出口out1に取り付けられ、中間継手605及び第1の継手610を経由して加圧エアーをエアー駆動装置300に供給するエアー供給経路Paを形成する第2の継手615と、中間継手605の第2の出口out2に取り付けられ、エアー供給経路Paの少なくとも一部を利用して配線されたヒーター線Lをエアー供給経路Paの気密を保ちながら貫通させる第3の継手620と、を有する。 (もっと読む)


【課題】水蒸気透過率が十分に低く、且つ、繰り返して屈曲してもバリア性能が低下しない有機無機積層型のガスバリアフィルムをおよびそれを用いたデバイス、特に、電子デバイス、さらには、有機EL素子(有機電界発光素子)を提供する。
【解決手段】有機層(ポリパラキシリレンを主成分とするものを除く)と、保護層と、無機層を該順に有し、前記保護層が、ポリパラキシリレンを主成分とすることにより、有機無機積層型の課題を満足するガスバリアフィルムが得られた。 (もっと読む)


【課題】高い白色発光効率を有し、輝度の低下が少ないエレクトロルミネッセンス材料、及び、簡便かつ局所的に非晶質薄膜を形成することができるエレクトロルミネッセンス材料の製造方法を提供することにある。
【解決手段】所定の基板11上又は該基板上に必要に応じて形成した中間層上に、非晶質のSiOxCy(x≧0、y≧0、x+y=2)薄膜13を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えば銅などの高融点材料を含む原料粉体を加熱して得られる気体を用いてウェハにこの銅膜を成膜するにあたって、原料粉体中の化合物中に含まれる有機物などの不純物が銅膜に取り込まれることを抑えると共に、簡便に固体状の原料粉体から気体が得られるようにして原料粉体のコストを抑えること。
【解決手段】固体状の原料粉体を貯留する原料貯留部から粉体導入路を介してキャリアガスと共にこの原料粉体を処理容器へと供給し、この粉体導入路に介設された粉体気化部において原料粉体をプラズマ化して気体状の原料を得る。 (もっと読む)


【解決課題】 透明性が高いパッシベーション層を備え、短期だけでなく長期の寿命を保証する有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 パッシベーション層を備える有機EL素子の製造方法であって、パッシベーション層をプラズマCVD法によって形成するに際し、2層以上のパッシベーション層を積層した構造からなり、各層の表面のうち少なくともひとつの層の表面をフッ素原子を含むガスで表面をフッ化処理を行う有機EL素子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】水分を十分に除去した状態で成膜を行うことが可能な成膜装置を提供すること。
【解決手段】成膜装置100は、クライオポンプ63を含む第1排気手段60と、MBPまたはTMPを含む第2排気手段70と、第1排気手段60と第2排気手段70とを切換えるバルブ切換部82とを備えている。当該装置は、第1排気手段60による水分除去が終わった後で、バルブ切換部82によって第1排気手段60から第2排気手段70に切換えることにより、十分な水分除去と、成膜時におけるガスの排気とを両立させている。 (もっと読む)


【課題】より高いバリア性を有するガスバリアフィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも1層の有機層と、少なくとも1層の無機層を有し、前記有機層は、環状炭素骨格を有する3官能以上の(メタ)アクリレートを含む重合性組成物を硬化させてなることを特徴とする、バリア性積層体。 (もっと読む)


【目的】半導体デバイスに内蔵される水分ゲッター材であって、半導体デバイスの小型化が可能であり、且つこれの形成に専用の原料や専用の設備を必要としない水分ゲッター材を提供する。
【構成】テトラアルコキシシランを原料としてプラズマCVD法で生成される二酸化珪素薄膜であるが、緻密な薄膜を形成する条件に比べて原料ガスの流量を多くすることによってその膜質を多孔性とし、水分を吸収する性能を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】電極に接触するように設けられた補助電極を備える、発光特性に優れた有機発光装置、およびかかる有機発光装置を備える電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置10は、TFT回路基板20と、陽極3と、陽極3上に設けられた有機半導体層7と、有機半導体層7を囲む隔壁部35と、陽極3と対向配置された陰極8と、陰極8に接触して、陰極8全体の電気抵抗を低減する機能を有する補助電極4とを備え、補助電極4は、金属原子と、該金属原子に結合する酸素原子と、前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方に結合する脱離基とを含み、補助電極4は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与したことにより、補助電極4の表面付近に存在する前記脱離基が前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方から脱離して、補助電極4の表面の前記領域に接着性が発現し、この発現した接着性によって、陰極8と接合している。 (もっと読む)


【課題】フォトリソグラフィ工程を減らすことによって、作製工程の煩雑さやコストが上昇することを抑制しつつ、電気特性を向上させることが可能な有機EL表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板201と、ガラス基板201上に設けられたTFT回路203と、TFT回路203の上を平坦化する平坦化膜206と、平坦化膜206の上に形成された第1電極208とを有する。平坦化膜206に設けられたコンタクトホール部207を介してTFT回路203のドレイン配線204と第1電極208とが接続されている。コンタクトホール部207において、複数の導電性の凸構造が平坦化膜206の中に設けられており、この凸構造によって、TFT回路203のドレイン配線204と第1電極208とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子の長寿命化を図ることが可能で、かつ、従来よりも製造コストを安価なものにすることが可能な有機エレクトロルミネッセンス素子の製造装置を提供する。
【解決手段】長尺の基板と、基板上に形成され、少なくとも陽極、有機発光層及び陰極を有する積層構造体とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子を製造するための有機エレクトロルミネッセンス素子の製造装置。当該製造装置の有機発光層形成機構150aは、有機発光層26の幅に応じた幅を有する開口部152aを有し、基板10から開口部152aまでの距離が15mm以下となり、かつ、開口部152aが第1真空チャンバ中に位置するように構成されており、開口部150aは、開口部150aの幅よりも狭い幅を有する流路補正部材155a,156aによって2つの領域に分割されている。 (もっと読む)


【課題】 有機発光層を複数積層してなるマルチユニット型有機EL素子において、発光効率(光取り出し効率)を向上させること。
【解決手段】 透明基板上に透明電極が設けられ、該透明電極上に少なくとも1種類以上の発光層と導電性中間層が交互に複数層積層され、さらにその上に対向電極が設けられたマルチユニット型有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子において、導電性中間層として透明導電性カーボン層を含む1層以上の構成からなる中間層を用いることにより発光効率(光取り出し効率)の良好なマルチユニット型有機EL素子となる。 (もっと読む)


【課題】製造コスト及び製造効率が良好で、優れた発光効率を備えた有機EL表示装置30及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置10は、絶縁性基板と、絶縁性基板上に形成された第1電極11と、第1電極11上に形成された正孔輸送部20と、正孔輸送部20上に形成された発光層13と、発光層13上に形成され、ルイス酸性金属化合物がドープされた有機層を備えた電子輸送部21と、電子輸送部21上に形成された第2電極17と、を備える。 (もっと読む)


LPOVPDによりOLEDを製造する方法が提供され、これには低い仕事関数の金属の有機複合体(例えばリチウムキノラートまたはリチウムシッフ塩基複合体)から電子注入層を形成するステップを含み、電子注入層は、不活性キャリアーガスの流れの下、OLEDのその他の有機層、例えば正孔注入層、正孔輸送層、エレクトロルミネッセント層および電子輸送層と同一のリアクターにおいて堆積される。 (もっと読む)


【課題】発光デバイスにおいて、金属電極は発光層材料からの原子拡散や、金属電極から発光層への原子拡散によって発光特性が大きく低下することを防止する。
【解決手段】透明基板1上に透明電極2、無機化合物または/および有機化合物からなる発光層3、裏面電極6を積層した有機または無機発光デバイスデバイスにおいて、裏面電極6が銀からなり、裏面電極6と発光層3との間にカーボン薄膜4と酸化亜鉛を主成分とする透明導電酸化物薄膜5が、発光層3側からカーボン薄膜4−透明導電酸化物薄膜5の構造で存在することを特徴とする発光デバイス用電極。また、裏面電極6と発光層3の間に発光デバイスの劣化を予防する樹脂が封止されており、且つ裏面電極6がリードフレームとして機能し、リードフレームと発光層3を金属により接続されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】低いターン‐オン電圧にて動作可能な発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光素子100の製造方法では、ドープされた半導体または金属の底部電極102を供給し、高密度プラズマ化学気相成長法を用いて、シリコン絶縁膜が30nm以上、200nm以下の厚さにて、上記半導体または金属の底部電極102上に堆積される。また、上記シリコン絶縁膜はアニール処理され、その結果、シリコンナノ結晶が上記シリコン絶縁膜内に形成され、ナノ結晶性シリコン含有シリコン絶縁膜104が形成される。その後、透明な金属電極108がナノ結晶性シリコン含有シリコン絶縁膜104上に形成される。上記ナノ結晶性シリコン含有SiO膜は、60nm未満の厚さおよび18%のシリコン体積充填率を有する膜に対して、0.03W/mを超える表面放射出力に関して規定された20ボルト未満のターン‐オン電圧を有する。 (もっと読む)


【課題】低いターン‐オン電圧にて動作可能な発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る製造方法は、中間バンドギャップ遷移層を有するシリコンナノ結晶含有酸化シリコン膜を有する電界発光素子の製造方法であり、高密度にドープされたシリコン底部電極を供給する工程と、上記シリコン底部電極上に、中間バンドギャップ絶縁性誘電体膜を形成する工程と、上記中間バンドギャップ絶縁性誘電体膜上に、シリコンナノ結晶含有SiO膜を形成する工程と、上記シリコンナノ結晶含有SiO膜上に、透明上部電極を形成する工程を含み、中間バンドギャップ絶縁性誘電体膜のバンドギャップは、シリコンナノ結晶含有SiO膜のバンドギャップの半分である。 (もっと読む)


【課題】シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化物EL装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のEL装置の製造方法は、基板底部電極の形成、および、基板底部電極上へのシリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層(SiOx膜層:xは0より大きく2未満)の多層形成を含む。各シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層は、約5〜30%のシリコン過剰濃度を有する。シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層は、外側の層が内側の層を挟持しており、内側の層ほど、シリコンナノ結晶が低濃度である。また、外側の層は、外側の層によって挟持された内側の層よりも、導電率が高い。シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜上には、透明上部電極を形成する。多層のシリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層は、HDPECVDプロセスにより堆積する。HDPECVDプロセスは、シリコン酸化膜層の堆積後、アニール処理を行う。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜を有するEL素子を製造する方法を、高品質かつ信頼性の高い提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜を有するEL素子を製造する製造方法は、下部電極を準備し、準備した下部電極を被覆するように、NおよびCからなる群より選択される元素を含む半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜を堆積する。次いでアニール処理することにより、半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜は、波長632nmでの0.01〜1.0の範囲の減衰係数(k)、3MV/cmより小さい電場としたときに1A/cmよりも大きい電流密度を示す。他の態様では、半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜は、波長632nmでの1.8〜3.0の範囲の屈折率(n)、3MV/cmより小さい電場としたときに1A/cmよりも大きい電流密度を示す。 (もっと読む)


101 - 120 / 250