説明

Fターム[4B015AG04]の内容

酒類 (1,863) | 雑酒原料 (380) | 澱粉及びその誘導体 (63)

Fターム[4B015AG04]の下位に属するFターム

Fターム[4B015AG04]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】香味の付与された混和蒸留酒の製造方法を提供すること。
【解決手段】混和蒸留酒に、単式蒸留原酒の製造過程でアルコール含有物から通常除去されるパルミチン酸エチル、リノレン酸エチル、オレイン酸エチルおよびステアリン酸エチルからなる群から選択される成分を回収し、回収された油性成分をアルコール含有溶液に溶解させた後に蒸留酒に添加する工程を含むことにより、香りや旨味が増強された混和蒸留酒を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】エグミ等の口腔内刺激の原因となる新規な化合物の提供。
【解決手段】特定の構造を有する糖誘導体。該化合物は、ホルダチンと呼ばれる抗真菌性を有する既知の生体防御物質の化学構造とその骨格を同一にしており、フェノール性ヒドロキシル基にマルトース又はグルコースがβグリコシド結合で付加されている。かかる化合物は口腔内刺激物質であり、これを添加剤等として種々の飲食品に利用することにより、口腔内刺激、特にエグミという香味が新たに付与又は増強され、その飲食品にさらに深みのある香味や食べ応え又は飲み応えを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】原料としてスピルリナを用いる飲料であって、視覚に与える印象に富んだ鮮やかな色彩を呈すると共に、多くの栄養素(有効成分)を含み、飲料としての香味を低下させることの無い新規な発泡性アルコール飲料とすることを可能とした技術を提供する。
【解決手段】麦芽、ホップ、水を主原料とし、少なくとも麦芽の粉砕、粉砕した麦芽の糊化、糊化した麦芽による糖化液の生成処理段階までに、非抽出物のスピルリナを加える。その後、糖化液からの穀皮除去による麦汁の作成、ホップを加えた麦汁の煮沸、酵母を加えた麦汁の発酵、発酵した麦汁の熟成といった処理を順に行うことで、酵母によってスピルリナが発酵されている発泡性アルコール飲料を製造する。 (もっと読む)


【課題】ヤーコン塊根部を原料とするアルコール飲料であって、抗酸化活性をより高めるとともに、「甘味」、「苦味」、「酸味」、「爽快感」、「飲み易さ」および「後味」のバランスが改良されたものの製造法を提供する。
【解決手段】ヤーコン塊根部の搾汁を水で3〜12倍に希釈した上、好ましくは水で3〜12倍に希釈したヤーコン塊根部の搾汁に、希釈搾汁液量との合計量に対して10重量%以下の割合となるような量のモルトエキストラクトを加えたヤーコン搾汁とした上で、酒酵母、好ましくはサッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)によって発酵させる。 (もっと読む)


【課題】良好で調和のとれた香味を有するビール風味アルコール飲料を製造する方法の提供。
【解決手段】発酵液中の資化性窒素源が枯渇してから36時間が経過するまでの間に発酵液の温度上昇を開始させて発酵を行うことを特徴とする、ビール風味アルコール飲料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】酵母エキスを用いたビールテイスト飲料における酵母エキス独特の好ましくない臭いを低減させる。
【解決手段】酵母エキスを用いたビールテイスト飲料の製造において、原料の一部として、玄米を使用する。好ましくは、酵母エキスに対する玄米の使用比率は、重量基準で、1.5〜50である。また、玄米を仕込釜又は仕込槽に投入し、酵母エキスを煮沸釜に投入することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】酵母の増殖能を過剰に高めることなく、個々の酵母のアルコール発酵能を効果的に高めることのできる酵母活性化剤、これを用いたアルコール飲料の製造方法及びアルコール飲料を提供する。
【解決手段】本発明に係る方法においては、ホップ水抽出物を、アルコール発酵における酵母活性化剤の有効成分として使用する。本発明に係る発酵方法においては、ホップ水抽出物を添加することによって酵母を活性化し、活性化された前記酵母によるアルコール発酵を行う。本発明に係るアルコール飲料の製造方法においては、ホップ水抽出物を酵母活性化剤の有効成分として使用し、アルコール飲料を製造する。本発明に係る酵母活性化剤は、ホップ水抽出物を有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】好ましい冷涼感を備えた発泡性アルコール飲料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】メンチルエステルが添加された発泡性アルコール飲料とする。また、発酵前液を調製する発酵前工程(10)と、前記発酵前液に酵母を添加してアルコール発酵を行う発酵工程(20)と、を含み、メンチルエステルを添加する(40)発泡性アルコール飲料の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 麦芽の使用比率が低い発泡酒特有の味覚の平たさを改善する。
【解決手段】 発泡酒の製造工程において、もろみ酢を添加する。具体的には、もろみ酢の添加を、発泡酒の原料の酵素分解時に行い、原料を含む混合液のpHを、当該原料を分解する酵素の活性の最適pH範囲に調整する。このとき、主原料である麦芽、及び副原料であるでんぷん質に水を加えて混合し、液化して得られた第一のマイシェにもろみ酢を添加して、第一のマイシェのpHを5.3〜5.7に調整する。次に、主原料である麦芽、又は主原料である麦芽と副原料であるでんぷん質に水を加えて混合し、液化して得られた第二のマイシェにもろみ酢を添加して、第二のマイシェのpHを5.5〜5.9に調整する。そして、第二のマイシェに第一のマイシェを混合し、得られた混合物にさらにもろみ酢を添加して、この混合物のpHを5.3〜5.7に調整する。 (もっと読む)


【課題】安価な副原料を用いて、コク味があり、泡持ちがよく、しかも水溶性食物繊維を含有する発泡性アルコール飲料及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】エーテル化澱粉、エーテル化架橋澱粉及びそれらの酵素加水分解物からなる群より選択される少なくとも一種を、原料の一部として使用して製造された、発泡性アルコール飲料;エーテル化澱粉、エーテル化架橋澱粉及びそれらの酵素加水分解物からなる群より選択される少なくとも一種を、製造工程のいずれかの工程に添加することを特徴とする、発泡性アルコール飲料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】消化に際してわずかにかつゆっくりとのみしかグルコースを遊離しない液状食品を製造する。
【解決手段】少なくとも5%(質量/容量)で多くとも35%(質量/容量)の脂肪及び/又は油の含分を有し、かつ最大で1.7%(質量/容量)の炭水化物の含分を有し、かつ乳酸の含分を有する飲料であって、前記の脂肪及び/又は油の含分が、最大で30%の飽和脂肪酸と、少なくとも20%の不飽和脂肪酸とを有し、該不飽和脂肪酸が、ω−3脂肪酸及びω−6脂肪酸を含み、その際、ω−6脂肪酸とω−3脂肪酸との比率が、4:1以下であり、前記の脂肪及び/又は油の含分が、植物油を含み、脂肪及び/又は油の含分が、炭水化物の含分より高い飲料によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 特定の酵母を用いて、2−メチル酪酸エチルを高含有する醸造酒類、蒸留酒類又は発泡性酒類の製造方法を提供する。
【解決手段】 澱粉質原料及び/又は糖質原料を原料として酒類を製造する方法において、ブレタノマイセス属/デッケラ属に属する酵母を用いる2−メチル酪酸エチルを20μg/L超含有する醸造酒類、蒸留酒類又は発泡性酒類の製造方法。好適な酵母には、ブレタノマイセス ブルセレンシス/デッケラ ブルセレンシスに属する酵母があり、それを用いることにより、2−メチル酪酸エチルを200μg/L以上高含有する前記各酒類を製造することができる。
【効果】 甘く、フルーティな香味特徴を有する酒類を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ビール、ワイン、清酒、発泡酒、果実酒類、リキュール類などのアルコール飲料が本来有するコク味のある良質な味質を損なわずに、且つ糖質の吸収抑制効果、血糖値上昇抑制効果等の機能性を有するアルコール飲料とその製造方法を提供する。
【解決手段】 L−アラビノースを含有することを特徴とするアルコール飲料又はショ糖と、該ショ糖に対して0.1質量%〜50質量%のL−アラビノースとを含有することを特徴とするアルコール飲料及びL−アラビノース及び/又はL−アラビノース含有物をアルコール発酵の工程の前に原料混合物に添加した後、アルコール発酵を行うことを特徴とするアルコール類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来よりさらに多量のプロリンを細胞内に蓄積し、冷凍、エタノール、熱ショック、浸透圧ストレスに対する耐性機能に優れた形質転換酵母を提供する。
【解決手段】遺伝子操作により、酵母におけるプロリン代謝経路のプロリン分解酵素の遺伝子を破壊するとともに、プロリン合成酵素をコードする遺伝子に変異を導入し、プロリン合成機能が従来より強化され、風味や香味の優れた清酒を効率よく製造することが可能なプロリン蓄積型形質転換酵母を取得する。 (もっと読む)


【課題】 発酵過程で雑菌汚染を防止できる澱粉質原料の酒類及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 大根おろしに存在する糖化酵素を用いて澱粉質原料を糖化させることによって糖化液を得る糖化段階と、前記糖化液を発酵させることによって発酵液を得る発酵段階と、前記発酵液を蒸留させることによって蒸留液を得る蒸留段階と、を含む澱粉質原料の酒類の製造方法が提供される。また、本発明によれば、醸造用水として大根おろしが使われた澱粉質原料の酒類が提供される。 (もっと読む)


【課題】
飲食品の原料として多用されている入手容易な材料である非麦穀物、例えば未発芽のコーンを原料として、発酵不良を生じることなく、高品質の発酵飲料、特にビールテイスト飲料を得る技術を提供する。
【解決手段】
非麦穀物を、少なくともデンプン画分とタンパク質画分を分画し、両画分をそれぞれ別個に外部酵素で処理して糖化スターチおよびタンパク分解物としてから、発酵工程の仕込み液の原料として用いることにより、仕込み工程での不具合を解消した。さらに、こうして別個に調製した糖化スターチとタンパク分解物の混合比率を詳細に検討し、発酵工程での発酵不良の生じない好ましい混合割合を設定した。 (もっと読む)


【課題】 望ましくない香味が低減された発泡酒を連続して製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、麦芽と副原料とを含む原料を使用する発泡酒の製造方法において、副原料が、大麦の糖化物に含まれるタンパク質をプロテアーゼで分解して得られるアミノ酸濃度が2質量%以上の大麦水飴を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルコール生産効率および炭素源の資化性に優れる菌類を用いて炭素源からアルコールを生成する技術を提供する。
【解決手段】ヒダナシタケ目の菌類を用いて炭素源からアルコールを生成することを特徴とするアルコール製造方法を提供する。このヒダナシタケ目の菌類は、ミミナミハタケ種の菌類を含んでもよい。この炭素源は、グルコース、マンノース、ガラクトース、キシロース、スクロース、マルトースおよびセロビオースからなる群より選ばれる一種以上の糖を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】オクテニルコハク酸澱粉を原材料の一部として使用する発泡アルコール及び麦芽アルコール飲料の製造方法並びにその製造方法による発泡アルコール及び麦芽アルコール飲料を提供すること。
【解決手段】大麦、小麦及び麦芽を使用することなく、ビール様発泡アルコール飲料の製造方法において、原材料の一部として、エマルスターを代表とするオクテニルコハク酸澱粉を発酵工程前の発酵前液に添加することによって、ビール様発泡アルコール飲料の製造方法及びその製造方法によって製造されたビール様発泡アルコール飲料を提供する。さらに、ビールや発泡酒などの麦芽アルコール飲料においても、使用することができる。また、添加するオクテニルコハク酸澱粉の使用量は、製造される発泡アルコール飲料においては、3〜20kg/klであることが好ましく、製造される麦芽アルコール飲料においては、5〜20kg/klであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】大麦、小麦及び麦芽を一切使用しない発泡アルコール飲料の製造方法において、低糖質発泡アルコール飲料を提供する。
【解決手段】炭素源を含有するシロップ、窒素源及び水を原料とし、さらに必要に応じてホップ、色素、起泡・泡品質を改善する原材料等を加えて発酵前液を製造し、ビール様発泡アルコール飲料の製造方法において、難消化性デキストリン、ポリデキストロース及びグア豆繊維を代表とする食物繊維を発酵工程前の発酵前液に添加することによって、さらなる低糖質となるように改善する一方で、芳醇さや濃厚さ、後味の切れなど、優れた香味が維持されたビール様発泡アルコール飲料の製造方法及びその製造方法によって製造されたビール様発泡アルコール飲料を提供できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 21