説明

Fターム[4B024HA06]の内容

突然変異又は遺伝子工学 (218,933) | 遺伝子工学関連技術 (32,419) | 蛋白の活性化、安定化 (243)

Fターム[4B024HA06]に分類される特許

181 - 200 / 243


本発明は、VYGFVRACL−HLA-A24ペプチド-MHCへの特異的結合性を有する単離T細胞レセプター(TCR)を提供する。このTCRは、単独又は治療剤との組合せで、該複合体を提示するガン性細胞を標的するに有用である。 (もっと読む)


【課題】抗体の活性に影響を与えずにアスパラギンの脱アミド化を抑制する方法を開発することを目的とする。
【解決手段】本発明者らは、アスパラギンの置換を行う際にアスパラギンをリシンに置換すれば抗体の活性に影響を与えないことを見出し、本発明を完成した。 (もっと読む)


本発明は、抗体を含む薬剤組成物および抗体を配合する方法を含む。抗体の重鎖および/または軽鎖の可変領域は、特定の特性を有しうる。いくつかの態様において、抗体は、重鎖および/または軽鎖の可変領域中に、N−グリカン部位を含んでもよい。組成物は、緩衝剤、および場合によって糖および/または塩を含んでもよい。
(もっと読む)


本発明は、ヒトの脳卒中を治療的に処置するための注射用治療剤を製造するための、例えば、Desmodus rotundus由来の非神経毒性のプラスミノーゲン活性化因子(DSPA)、または、特にヒトに由来する、遺伝子改変されたプラスミノーゲン活性剤の使用に関する。本発明の好ましい実施形態によれば、非毒性のプラスミノーゲン活性化因子であって、いわゆるシモゲントライアド(cymogene triade)の成分の少なくとも1つを含むものが用いられる。 (もっと読む)


【課題】 立体構造の解析に適したサイトカイニン生合成酵素の結晶を製造する。また、得られた結晶を用いてサイトカイニン生合成酵素の三次元立体構造を明らかにし、当該構造に基づいてサイトカイニン合成を阻害する化合物をスクリーニングする。
【解決手段】 サイトカイニン生合成酵素を大腸菌細胞内でシャペロンタンパク質と共発現させる工程と、前記大腸菌の破砕液からマグネシウムイオン非存在下において前記サイトカイニン生合成酵素を精製する工程と、得られたサイトカイニン生合成酵素のタンパク質溶液を、マグネシウムイオンと沈殿剤とを含むpH4.5〜6.5の緩衝液を用いて蒸気拡散法により結晶化する。 (もっと読む)


本発明はPCR、DNA配列決定および変異誘発のプロトコルにおいて高pHでDNAポリメラーゼ融合物を使用する方法を開示する。
(もっと読む)


【課題】外来遺伝子を微生物等の宿主細胞で発現させ、タンパク質を生産する場合に、目的とするタンパク質を効率良く可溶化された状態で得るための新規な方法を提供すること。
【解決手段】外来遺伝子を組込んだ遺伝子組換え細胞を培養し、タンパク質を生産する方法において、該外来遺伝子発現誘導後、宿主の生育上限温度以下で宿主の生育上限温度マイナス5℃より高い温度の範囲、好ましくは宿主の生育上限温度以下で宿主の生育上限温度マイナス3℃以上の範囲、より好ましくは宿主の生育上限温度以下で宿主の生育上限温度マイナス1℃以上の範囲で培養する。 (もっと読む)


【課題】マイクロカプセルおよび多糖類による酵素またはタンパク質の安定化方法の開発。
【解決手段】ウイルスのキャプシドタンパク質などに酵素またはタンパク質を結合させ得られるマイクロカプセルにアラビアガム、カラギーナン、ゼラチン、トレハロース、キトサンなどの多糖類を混合することにより包埋させた酵素やタンパク質の安定化に寄与し、包埋された酵素を表出させることにより、酵素触媒反応を行うことが可能になり、洗剤などへの応用することができる。 (もっと読む)


本発明は、マリナー可動遺伝因子の機能亢進性、非リン酸化、突然変異トランスポゼースに関する。本発明はまた、このようなトランスポゼースをコードする組換えヌクレオチド配列に関する。本発明はさらに、このようなトランスポゼースを生産する方法、およびin vitroまたはin vivo転位のためのその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】免疫療法ならびに抗ガン、抗腫瘍、および抗ウイルス療法において有用である、IFN−βを含む薬学的組成物の提供。
【解決手段】IFN−β変異タンパク質であって、
野生型IFN−βに従って番号付けした野生型IFN−βの101位のval(V)がphe(F)、tyr(Y)、trp(W)、またはhis(H)で置換されており、
該変異タンパク質が抗ウイルス活性を示し、これは野生型IFN−βに対する抗体で少なくとも部分的に中和される、IFN−β変異タンパク質。 (もっと読む)


本発明は、ポリペプチド、特に、抗体など、例えば抗Aβ抗体などの治療用抗原結合性ポリペプチドの安定化を維持するための処方を提供する。該処方は、一般に、副生物形成、例えば、高分子量ポリペプチド凝集体、低分子量ポリペプチド分解断片およびそれらの組み合わせの形成を阻害するように、十分量の酸化防止剤を含んでいる。本発明の処方は、マンニトールなどの等張化剤、および緩衝剤またはヒスチジンなどのアミノ酸を所望により含んでおり、したがって該処方は、幾つかの異なる投与経路に適合している。 (もっと読む)


本発明は、L39、I42、S43、K62、L65、F71、E82、およびF275からなる群より選択される少なくとも一つの部分において置換を含む新規第VII因子または第VIIa因子変種に関する。そのような変種は、ヒト野生型第VIIa因子と比較して凝血活性の増加を示す。本発明はまた、治療において、特に多様な凝固関連障害の治療のために、そのような第VII因子または第VIIa因子変種を用いることに関する。 (もっと読む)


目的タンパク質の取り扱いを容易にするシャペロニン−目的タンパク質複合体及びその生産方法、並びに、そのシャペロニン−目的タンパク質複合体を利用するタンパク質の安定化方法、目的タンパク質の固定化方法、目的タンパク質の構造解析方法、徐放性製剤、及び目的タンパク質に対する抗体の製造方法を提供する。
本発明のシャペロニン−目的タンパク質複合体は、シャペロニンサブユニットとアフィニティタグとがペプチド結合を介して連結された融合タンパク質と、該アフィニティタグと特異的親和性を示す目的タンパク質とを含み、該目的タンパク質が特異的親和力によって該アフィニティタグと結合しており、かつ複数のシャペロニンサブユニットからなるシャペロニンリング構造を形成している。本発明のシャペロニン−目的タンパク質複合体によれば、目的タンパク質を安定化等することができ、担体への固定化等も立体構造の変化を起こすことなく確実に行える。 (もっと読む)


RNA発現系を用いた翻訳及び選択を適用することにより、親の対象ポリペプチドと比べ安定性が改善された対象ポリペプチド変異体を提供する方法であって、翻訳過程で2以上の安定性選択圧が同時に適用され;選択過程で2以上の安定性選択圧が同時に適用され;又は翻訳過程で少なくとも1つの安定性選択圧が適用され、選択過程でも継続して適用され、かつ、選択過程で少なくとも1つの安定性選択圧がさらに適用される、前記方法。 (もっと読む)


【課題】チロシン誘導体に対する基質特異性又はアンバーサプレッサーtRNAに対する反応速度が高められたTyrRSの提供。
【解決手段】特定アミノ酸配列において、「Tyr32、His70、Asp158」のうちの1以上、又は「Tyr32、Asp158、His177」のうちの1以上のアミノ酸残基を別のアミノ酸残基で置換した配列からなり、かつチロシンを基質とするアミノアシルtRNA合成酵素活性よりも3−ヨードチロシンを基質とするアミノアシルtRNA合成酵素活性が高められた変異TyrRS、又はAsp286が別のアミノ酸残基で置換された配列を有する変異TyrRSであって、上記アミノ酸配列からなるTyrRSに比べて、アンバーサプレッサーtRNAに対するアミノアシル化反応速度が高められた変異TyrRS。 (もっと読む)


【課題】IL-11の改質を目指し、糖鎖を付加させたIL-11とその製造方法を確立し、これを含む医薬組成物を提供する。
【解決手段】糖鎖を付加させることにより改質されたIL-11である。糖鎖はN型糖鎖、O型糖鎖及びN型O型の組み合わせからなる糖鎖から選択される。糖鎖を付加させるIL-11には、データベースに示されるシグナルペプチドが切断されたIL-11において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換、付加若しくは修飾されたアミノ酸配列からなり、IL-11活性を有し、かつ、糖鎖の付加を受けることができる蛋白質も含まれる。本発明のIL-11においては糖鎖付加によって3次元構造が大きく変化しない部位か、N末あるいはC末近傍に糖鎖が結合しているのが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、グルコアミラーゼ活性を有するポリペプチドおよび前記ポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドに関する。本発明は、また、ポリペプチドを含んでなる核酸構築物、ベクターおよび宿主細胞ならびにポリペプチドを製造する方法および使用する方法に関する。本発明は、また、本発明のグルコアミラーゼを含んでなる組成物ならびにデンプン転化法、醸造法、例えば、発酵生成物またはシロップを製造する方法におけるこのような組成物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 強固に酵素が固定化されたアーミング酵母乾燥菌体の製造方法及びかかる製造方法により得られるアーミング酵母乾燥菌体の提供。
【解決手段】 酵素を細胞表層に有するピキア(Pichia)属酵母を、凍結乾燥することによる、アーミング酵母乾燥菌体の製造方法であって、凍結乾燥前のピキア属酵母を、生菌のまま、酵素の至適温度を超えて変性温度未満の温度でインキュベートすることを特徴とするアーミング酵母乾燥菌体の製造方法;及びかかる製造方法により得られるアーミング酵母乾燥菌体。 (もっと読む)


ペルオキシソーム生合成の分子機序が明らかになりはじめた。対照的に、細胞が老化するにつれてオルガネラがどのように機能するかについては、比較的ほとんど何も知られていない。本発明者らは、ヒト細胞のペルオキシソームにおける老化関連変化を特徴づけ、老化がペルオキシソーム標的シグナル1(PTS1)タンパク質移入を損ない、重要な抗酸化酵素であるカタラーゼにより、特に影響を受けることを示した。ペルオキシソームの数および出現は、それらの細胞で変化し、オルガネラがそれらの膜上でPTS1移入受容体(Pex5p)を蓄積する。同時に、細胞は有害な代謝産物(H)の量を増加させ、この増加した量の反応性酸素種を生産する、そして、この増加した量の活性酸素種(ROS)はさらにペルオキシソームタンパク質移入を減らす。 (もっと読む)


改変IGFBPはIGFと結合することができるが、その放出は、プロテアーゼ切断に対する抵抗性および/または細胞外マトリックス(ECM)に対する結合の低減によって阻害される。改変は、IGFBP−2において特にリンカードメインと、ECM結合のために重要であることがわかった2つのアミノ酸モチーフとに対してなされた。癌細胞のIGF−1に媒介された増殖が、これら改変IGFBPの使用によって阻害された。
(もっと読む)


181 - 200 / 243