説明

Fターム[4B036LH44]の内容

種実、スープ、その他の食品 (7,846) | 原料、添加物 (2,573) | 醸造製品 (64)

Fターム[4B036LH44]に分類される特許

41 - 60 / 64


【課題】 トマトの酢酸発酵液やトマト酢の特有の青臭みを解消する優れた方法を開発し、風味も良好で、各種調理に汎用可能な優れたトマト酢を開発すること。
【解決手段】 0.3〜3重量/容量%の遊離グルタミン酸を含有させた後、吸光度420nmが20〜75となる様に加熱処理をしたトマト原料を用いて製造することを特徴とするトマト酢の製造方法を提供する。また、該製造方法で得られたトマト酢は、青臭みがなくてまろやかな酸味と自然の旨味を有しており、該トマト酢を用いることにより、風味に優れたトマトケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング、餃子のたれ、酢豚のたれ、めんつゆ、ステーキソース、ぽん酢、すし酢などの各種調味料や、食酢飲料などを製造可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、喫食時熱湯を注ぐことにより簡単に調理ができる乾燥食品例えば、汁もの「味噌汁、みぞれ汁」、スープ「ポタージュ、ふかひれスープ、かにたまスープ、シチュウ、ポテトスープ、オニオンスープ、クラムチャウダー」、惣菜「八宝菜、麻婆豆腐」、等あるいは、丼物の素「天津飯の素、中華丼の素」その他としてあんかけそばの素などに関する。
【解決手段】本発明は、乾燥具材及び/または増粘剤等と凍結乾燥により乾燥した可溶性基材とを一緒に包装した乾燥食品において、前記可溶性基材2を所定形状の器に形成すると共に、この可溶性基材2の器に乾燥具材50及び/又は増粘剤52等を所定量装填し、この可溶性基材2と乾燥具材を一つの袋で包装したことを特徴とする乾燥食品。 (もっと読む)


【課題】腸内菌叢の改善効果が高い酪酸菌(Clostridium butyricum)を添加した味噌、醤油の製造法を提供すること。
【解決手段】芽胞形成後特殊環境下(温度及び水素イオン濃度と撹拌周期速度の相関、培地の種類と濃度の相関制御など)で一定時間培養し、育成した酪酸菌(Clostridium butyricum)を用い、その生菌体、又は死菌体、培養液及び培養エキスを含有した味噌、醤油の製造方法。さらに該味噌、醤油をベースとする味噌汁及び惣菜を提供する。 (もっと読む)


本明細書に開示されているのは、ピザと、韓国の伝統的なペーストで作られたソースと、を一体化させるライスピザを提供する方法である。本発明のライスピザには、餅片と、赤唐辛子を混ぜ込ませた大豆ペースト、味噌、及び醤油などのさまざまなペーストなどの具材と、が用いられる。その結果、本発明は、成人病を引き起こすピザ具材の一部を韓国の伝統的な高品質の食品に変換し、若年層、ひいては家庭における米消費を促進するものである。 (もっと読む)


【課題】 新しい食感と風味を有し、かつ風味の劣化の少ない新規なアルコール含有の飲料または食品を提供する。
【解決手段】 酵母を含まない清酒等の酒類と、穀類及び米麹、穀類及び米麹及び酵素剤、穀類及び酵素剤、米麹のいずれかによって調製されたデンプン糖化液とを混和し、デンプンの糖化液中の固形分を粉砕する。デンプンの糖化液を、粒径1mm以上の固形分がなくなるように粉砕する。アルコール含有飲食品中のアルコール濃度を1〜5%の範囲とする。アルコール含有飲食品を容器に充填し、これを凍結する。 (もっと読む)


【課題】油揚げ即席麺の油臭をマスキングし、良好な食味を保持した油揚げ即席麺及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酒粕を含有することを特徴とする油揚げ即席麺。 (もっと読む)


【課題】食品原料として利用できる成分を十分に含んでいながら、廃棄物として廃棄されている酒粕と醤油粕とを有効に利用し、簡便に製造でき、塩分濃度が調整できる、新規食品の製造方法を提供する。
【解決手段】酒粕と醤油粕とを混合し、熟成させて新規食品を得る。酒粕と醤油粕を混合する際に、風味付けのための食品または調味料または塩を混合してもよい。得られた新規食品は、酒粕と比較して酒粕の香りが弱く、醤油の香りの強い、香味の良好な特徴のある食品である。新規食品の塩分濃度は3%〜20%であることが望ましい。漬け物の漬け床や、生肉や生魚の漬け床、焼き肉のたれとして使用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、レストラン等において客に味噌味食品を提供し、それを調理しながら喫食する際に、その食品の調理器具および調理方法と、その味噌味食品を製造する製造方法を提供する
【解決手段】肉類、魚介類、野菜類から選ばれた1種又は2種以上の食材に、味噌を主体とし香辛料、食用油脂、発酵乳から選ばれた1種又は2種以上のものを含む味噌調味料を添加・混合して調味した後、容器に装入して、所定期間に仕込むことにより製造された味噌味食品を加熱調理する器具であって、鍋物用の鍋、鉄板焼き用の鉄板、網焼き用の金網からなる挿着具のいずれか二つ又は全部からなる前記挿着具を選択して、加熱コンロ上に載置できる構成にしたことを特徴とする味噌味食品の調理器具。 (もっと読む)


【課題】塩分濃度を低く抑えながらも、あらゆる食材の嗜好性を向上させ、呈味を複雑にして、濃厚感を増強させる調味料素材を課題とする。
【解決手段】
本発明は、たんぱく質を含有する糖質原料又は糖質原料にタンパク質を添加した混合物を発酵させて得た、窒素濃度0.7〜5.0%及び塩分濃度0〜1.0%である有機酸発酵物及び本有機酸発酵物からなる調味料素材を提供する。 (もっと読む)


【課題】 餃子特有のもちっとした感触を損なうことなく保持しつつ、脂っぽさを軽減すると共に、噛んだ時の歯触りが良く、従来の餃子よりも食感と食欲を増進させる餃子を提供する。
【解決手段】 円形の皮1の上に餡2を乗せて内側に2つ折りした後、合せ目の中央部Pを押えて止めて餃子本体Aを構成し、次いで鍋に入れて常法により蒸し焼きにした後、前記中央部Pの合わせ目を開いて、前記餡2上に適宜調味料を加えたミソ3と、千切りしたネギ4、キュウリ5等の生野菜を乗せる。 (もっと読む)


【課題】ハーブと白醤油から、栄養豊富で安全なふりかけの製造法の提供。
【解決手段】無農薬で栽培された生鮮なハーブ1を、麦と大豆で醸造した白醤油2に、3回時間差漬けした後、醤油を切り、乾燥し、粉砕して、白醤油漬ハーブふりかけを製造する。該ふりかけはアミノ酸、核酸、ミネラル、ビタミン等の栄養分を含み、香味、風味、薬効に優れており、肉類、魚介類、野菜類、その他多くの料理に活用することができ、健康の維持、食の楽しみを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 コク味深く、芽胞菌の汚染量が少ない醤の製造方法を提供すること。
【解決手段】 豆板醤、てんめん醤、豆ち醤からなる郡から選ばれる醤を2つ以上利用する食品において、少なくも1つ以上の醤でバクテリオシンを利用した醤を用いる。 (もっと読む)


フライパンに水を入れ、水が沸騰したところに分量どおりの調味料とほぐした卵を入れ、卵が全体になじむように混ぜ合わせ、卵が半熟状態のうちに好みの量のカレー粉を入れカレー粉も全体になじむように混ぜ合わせ好みのカレールーのかたさになるまで煮つめて出来上がらす。(卵をほぐす場合全卵の状態でほぐすがこのとき、白身はほとんどそのままの状態で黄身だけをほぐすような状態で軽く卵をほぐす。) (もっと読む)


【課題】 カタクチイワシ等の魚類を食材に製造する際に発生する魚特有の生臭さを緩和又は消臭した魚肉を主材料とした餃子とその製造方法を提供する。
【解決手段】 カタクチイワシ等の魚肉350グラムに対し日本酒大サジ2〜5杯を加えて攪拌してミンチ状にしたものに、味噌10〜80グラム、醤油大サジ1〜5杯、マヨネーズ10〜100グラム及びきざんだ生姜5〜30グラムを加えて攪拌して得た餃子の内容物を皮によって包んでなる餃子とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 調理後の経時変化が少なく、しかも保存後の電子レンジ耐性に優れた食品を得ることができると共に、特に優れた風味を付与することができる食品用素材の提供。
【解決手段】 澱粉−発酵調味粉末複合体から成ることを特徴とする食品用素材 (もっと読む)


【課題】泡盛を製造する過程で出来る、もろみ成分のアミノ酸効果を十分に発揮させる事を目的として加工した食品である。
【解決手段】もろみの主成分であるアミノ酸を効率よく働かせる為に、ひらみレモン等の果実を乾燥させて粉状にした物を添加して、顆粒及び粒状に加工したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新しい味の佃煮であって、健康上好ましい成分を多く含む佃煮を提供する。
【解決手段】食酢を含み、かつ酸度が0.8%以上である。好ましくは、さらに酵母エキスを含む佃煮。 (もっと読む)


【課題】 従来の豚肉を主材とした餃子では得られなかった食味と食感を提供し、かつ現代人に不足している魚肉に含まれる栄養価が高く、良質な蛋白質や各種栄養素を美味で食し易いかたちで提供する。
【解決手段】 先ず、鯵、鯖、コチを3枚におろし、皮を剥ぎ、身衣及び中骨共に熱湯にて湯引きした後、冷水に浸漬した。これは臭みを除くと共に、魚肉中の余分な油分を除去するためである。次いで、これらをミートチョッパーやフードカッター等の手段により挽肉状にした後脱水する。白菜、キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜、調味料等、通常の餃子の具の材料を準備し、魚肉50重量%対して40重量%となるように混練し、もろみ酢を7重量%程度加える。他、唐辛子、塩、醤油等の調味料を加えて混練した。こうして製造した餡を小麦粉製の包皮で包んだ後、通常の要領で焼き上げたり、水餃子を作った。 (もっと読む)


【課題】ラーメン専門店の味を再現すべく、調理した際の好ましい醤油の香り、風味、好ましい香味野菜の風味、味が付与され、醤油、畜肉エキス、香味野菜、食用油脂とが一体化した調味液を提供すること
【解決手段】醤油および畜肉エキスを含む溶液を加熱後、食用油脂を添加し該溶液上に該食用油脂層を形成せしめ、2〜8時間90〜95℃に保持して得られることを特徴とする調味液油脂混合物。 (もっと読む)


【課題】無塩バターなどの乳化食品に赤ワイン、醤油を混合、醤油の芳醇な香味を付与し、また醤油が肉、魚類などの臭いを消す消臭効果と、調味料としても多様に使用することができる加工食品を提供する。
【解決手段】醤油、赤ワイン、乳化食品とを混合してなる加工食品。 (もっと読む)


41 - 60 / 64