説明

Fターム[4B042AP18]の内容

肉類、卵、魚製品 (10,657) | 処理工程 (2,241) | 物理的処理 (1,856) | 冷凍、冷却 (172)

Fターム[4B042AP18]に分類される特許

141 - 160 / 172


【課題】従来からの釜揚しらすの製法は、漁師が獲った生しらすを釜茹でし、薄い木箱などに充填に水を切り冷凍することでブロック状態のまま保管および流通をさせていた。
また、しらす干しは釜揚しらすを天日や乾燥機で乾燥して生産する。しかし、軟弱な原料であるため、生しらす時点および釜揚や乾燥時でも異物を取ることが難しかった。同じ理由で長時間のボイルなどで細菌を減らすことも難しかった。この異物を取り細菌数を減らし衛生面を確保し、さらに産業給食などで使用する際の使い勝手を向上することが課題であった。
【解決手段】原料に上干ちりめん(水分比率約35%)などの、良く乾燥され取り扱いやすいちりめんから異物を除去し、これを原料として、清水に浸漬し、アミノ酸、食塩などを加えた後、十分にボイル殺菌し、IQF(バラ凍結)することにより、異物がなく衛生的で、取り扱いやすい冷凍しらすとした。 (もっと読む)


【課題】魚介類の冷凍食品において、例えば、海老の尾肢、渡り蟹の足、又は魚の尾鰭等の強度の弱い部位を有効に保護することができると共に、ユーザの必要とする数量のみを容易に解凍することができる冷凍食品の生産方法及び冷凍食品を提供することを目的とする。
【解決手段】魚介類の末梢部である例えば海老の尾肢、渡り蟹の足、又は魚の尾鰭等の強度の弱い部位に、選択的にエタノール等の水の凝固点を凍結輸送の温度である−15℃よりも低い温度に降下させることができる凝固点降下剤を加え、凍結ブロック等を形成する。
(もっと読む)


【課題】 従来、二級品の評価しか与えられていない蟹の砕肉群を、特定の方法で成形することにより、一級品である棒肉や爪肉等と同等の評価を与えうるカニ肉を提供する。
【解決手段】 蟹の肩肉,ラッキョ,ナンバン,四足等の蟹の砕肉群を準備する。この砕肉群を、アミノ酸系調味料や蟹天然エキス等を含有する水溶液に浸漬する。水溶液中には、保水剤,防腐剤又は味醂等が含有されていてもよい。浸漬後、砕肉群を取り出して、砕肉群に含有されている水溶液を脱水する。この後、砕肉群をゲル化剤液で処理する。具体的には、成形型に入れた流動状態のゲル化剤液中に、脱水した砕肉群を埋入する。そして、ゲル化剤液を冷却固化させてゲル化剤で砕肉同士を結合してなるカニ肉を得る。なお、ゲル化剤液中には、寒天,蒟蒻,ゼラチン,キサンタンガム,グァーガム,卵白,酵素・カゼインナトリウム製剤等のゲル化剤が溶解している。 (もっと読む)


【課題】一旦焼き上げ冷凍保存した焼き鳥の食感を保ちながら電子レンジで加熱して焼き鳥を調理する方法及びその方法により調理した焼き鳥
【解決手段】一旦焼き上げ冷凍保存した焼き鳥を電子レンジで加熱する際に皿に水を張り皿をラップで包み加熱する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも扁平化したホタテの貝柱を良好な生産性で製造する方法を提供する。
【解決手段】
ホタテ生鮮貝を、−6℃〜−80℃の温度で冷凍し、開殻後に、扁平化した貝柱を摘出し、乾燥状態での扁平率、すなわち直径/厚さ(高さ)の比、が1.5以上に扁平化したホタテ貝柱を得る。 (もっと読む)


本発明は、それぞれ所定の形状と大きさを有する個々の肉片を形成する方法に関するものであって、その場合にその全重量が所望の肉片の全重量に相当する、任意の形状の1つ、2つまたはそれより多い冷凍された肉塊が、プレス型の凹部内でつながり合った肉部分塊に成形され、その後冷凍された肉部分塊が肉片に分離され、特には打ち抜かれる。 (もっと読む)


【課題】
スライス面を牛タンに近づけることができて、商品的価値を高めることが可能な豚タン製品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
長手方向に沿って巻き込んだ状態の豚タン原料を所定の外形形状に整形して肉塊とする第1の工程と、該第1の工程で得られた肉塊を包装する第2の工程と、を備えることを特徴とする。前記第1の工程は、豚タン原料に接着剤を混合させる接着剤混合工程と、この接着剤が混合された豚タン原料を円筒形状の型を利用して円柱状に整形して肉塊を得る形詰め工程と、型詰めされた肉塊を凍結させる凍結工程と、凍結された肉塊を型から外す型外し工程等を備える。 (もっと読む)


【課題】
見た目にも食べやすく、臭みのない、身が締まって焼肉にするのに適した豚足の調理方法を提供する。
【解決手段】
外皮が付いたまま毛焼きしてある豚足を長手方向に切り開き、骨と爪を取り除いた後、再度巻き付けて結束し、味付きスープで煮込み、味付けスープに漬けたまま自然冷却する。 (もっと読む)


【課題】 防腐剤を含まずソフトな食感を有する新規な冷凍練り製品で、高齢者用食品としても好適に利用できる冷凍食品及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 動物性蛋白質及び植物性蛋白質からなる群から選択される少なくとも一種を主原料とし、これに加工澱粉と糖類と水を加えて混練加熱形成した練り製品に、高電圧電場ブライン冷凍処置を施した冷凍食品である。冷凍食品は、高い冷凍耐性を有するために、長期保存が可能で、食料資源の有効利用にも貢献できる。 (もっと読む)


【課題】冷凍水煮卵の冷凍変性が防止又は抑制され、長期冷凍保存した場合にもその食感や形態を維持した冷凍水煮卵、該冷凍水煮卵を含む冷凍加工食品の製造法を提供すること。
【解決手段】本発明の冷凍水煮卵の製造法は、水煮卵を準備する工程(A)、水煮卵を、リン酸塩とトレハロースとソルビトールとを含む0〜10℃の糖類含有水溶液に浸漬する工程(B)、該浸漬水煮卵を、リン酸塩とトレハロースとソルビトールとを含む80〜100℃の糖類含有加熱溶液に浸漬する工程(C)及び少なくとも工程(A)〜(C)を行った後の水煮卵を凍結する工程(D)を含む。本発明の冷凍加工食品の製造法は、前記工程(A)〜(C)、少なくともこれら工程を行った後の水煮卵を用いて、該水煮卵の形態を保持した加工食品を調製する工程(X)及び該加工食品を凍結する工程(D-1)を含む。 (もっと読む)


魚肉、鳥肉、豚肉、牛肉などの切落しから肉をマリネし再構成する改良形の方法は、切り落しを凍結する工程と、凍結した切落しにマリネードを加える工程と、マリネードが切落しを通って拡散し、また、切落しをまとめて保持するように切落しの外面にパージが形成するように、凍結した切落しを十分な圧力まで圧縮し、凍結した切落しの温度よりも凝固点を低下させる。 (もっと読む)


【課題】 簡便かつ安全な手段により、−18〜−25℃程度の通常の冷凍温度帯での長期間保存中における風味の劣化を抑制でき、かつ、冷凍保管中の肉色の変色は進行するものの、解凍後に実際に食品を賞味する際に好ましい鮮紅色の肉色を呈するミオグロビン含有生食用赤身魚肉の加工食品を提供すること。
【解決手段】 ミオグロビン含有生食用赤身魚肉を、還元剤を含有する状態で、酸素難透過性包装材料を用いて密封包装した後、冷凍処理する。 (もっと読む)


【課題】安心、安全、健康のエコ養殖魚、及び天然魚の生の魚及び冷凍魚、貝類あるいは肉、野菜類、又 おじや等生の素材を調味液を固めることで電子レンジを用いて簡易に煮物が出来る製法を提供する。
【解決手段】低アレゲン性トリ由来ゼラチンを用いて、ゼラチン溶液を調整する。(調味だれ:ゼラチン溶液9:1たれを10倍希釈する要領)調味だれを固定させる。 (もっと読む)


【課題】 肉由来の呈味を生かしたペースト状の肉食品、あるいは、肉由来の呈味と野菜由来の呈味がバランス良く調和したペースト状の肉食品、およびそれらの食品の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、細片化した肉と、動物性脂肪と、植物性油脂と、水を混合した、ペースト状肉食品であり、さらに、みじん切りした野菜を混合した、ペースト状肉食品とすることもできる。肉として、ハムまたは生ハムを、動物性脂肪として、豚脂を、みじん切りした野菜として、玉ねぎあるいはネギを用いることを最適の構成として提供できる。 (もっと読む)


【課題】柔らかく、旨味の豊富な味噌漬け食肉の製造方法を提供する。
【解決手段】肉片の表面にパパイヤ由来の酵素含有水溶液を塗布する工程と、この肉片を低温保管する保管工程と、この肉片を旨味成分と添加物とを有する味噌床に漬け込む工程と、この肉片を少なくとも2段階にて加焼する工程とを含み、前記添加物が、豆板醤、柚子、島みかん、カレー粉の少なくとも1種類であり、また前記味噌漬け工程において、低温にて3日〜6日熟成させ、そして前記加熱する工程で使用される加熱装置が、水加熱装置であることを特徴とする。 (もっと読む)


食用肉改質剤は、(A)動物性油脂10〜60重量部、(B)デンプン0.01〜1重量部、(C)デンプン糖化物15〜40重量部、(D)非イオン界面活性剤0.3〜8.0重量部、(E)増粘多糖類0.41〜7.5重量部、(F)抗酸化剤0.02〜0.05重量部、(G)金属封鎖剤0.03〜0.1重量部、(H)pH調整剤0.005〜0.5重量部、(I)ツヤプリシン0.00001〜0.005重量部を含む保存料、および(J)水を含有する水中油滴型エマルジョンを含む。 (もっと読む)


【課題】 うなぎの卵および精子そのもの又は抽出したものの効率的、かつ、継続的な摂取を可能にするとともに、栄養成分の摂取量を確実に把握できるようにした栄養補助剤及び製造方法を提供すること。
【解決手段】 うなぎの卵および精子そのもの又は抽出したものそのものの洗浄するための前処理を行う前処理工程と、前記前処理したものの殺菌及び寄生虫の除去を行う熱処理工程と、熱処理後のものを微細化する微細化処理工程と、微細化したものを乾燥させる乾燥工程と、乾燥させたものを粉末状に加工する粉体加工処理工程とからなる。この製造方法により得られた粉末は、粉末のままで栄養補助剤とすること、粉末を他の食品に含有させること、液体またはペーストに抽出させることなどができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、いくらを細巻きや太巻きの具として容易に用いられるようにすることを課題とする。
【解決手段】水洗またはタレを混ぜることによっていくら特有の粘着性を弱めた後、棒状にプレス成型した直径0.8cmから2.5cm、長さ7cmから21cmのトレーに流し込み冷凍成型するか、食品用ラップで巻いて直径0.8cmから2.5cm、長さ7cmから21cmに冷凍成型して棒状の形にする。 (もっと読む)


A)挽肉製品全体に分散されるフェタの添加およびオリーブ油の混和による挽肉製品の製造方法であって、次の:(a)食肉を水、塩、パン粉および植物繊維と混合する段階、(b)オリーブ油の添加および混合段階、(c)フェタの添加段階、(d)混合およびCOによる冷凍適用段階、(e)上記混合物の成形段階、(f)熱処理段階および(g)製品の深冷凍結段階を含む上記の方法。
B)段階(c)および(e)を、押出機タイプの機械で食肉パルプを成形し、かつフェタで充填する段階(e’)で置き換えることによって、フェタ充填物で充填され、かつオリーブ油が混和されている挽肉製品を方法(A)と一致して製造する方法。
上記の方法と一致して製造された製品は、構造に関しては非常に優れた固さを有し、そして製品中に含まれるフェタの官能特性およびオリーブ油の物理的−化学的特性を保持している。 (もっと読む)


小売展示の間、肉の切り身を所望の新鮮でおよび/または健康的な外観に維持する方法であって、部分肉から肉の切り身へと切断した後、氷点に近く前記肉を氷結させない温度で前記肉の切り身を保持するステップと、小売展示温度に移す前に、前記肉を前記温度で所定の長時間酸素を含む環境で保持するステップとからなることを特徴とする。
(もっと読む)


141 - 160 / 172