説明

Fターム[4B063QR65]の内容

Fターム[4B063QR65]に分類される特許

81 - 100 / 102


電極から溶液中の哺乳類の酸化的薬物代謝酵素(DME)の分子へ電子を伝達する電気化学的メディエイタの、特にDMEによる候補薬物の代謝を測定するべくアッセイ実施をするための使用が記述される。メディエイタによる電子の伝達は、DME分子の還元酵素の不在下に行なわれる。メディエイタはDME分子とともに溶液中にあり、および/または電極へ固定される。メディエイタが電極へ固定される場合、このことは電極上に保護層を形成してよく、それにより電極との直接的な接触によるDME分子の変性を低減または防止する。アッセイにおける使用のための、電極および電気化学反応チャンバーについても記述される。
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、汎用の自動分析機を用い、遠心操作による分離をせずに、また反応中に濁りを生じさせることなく、生体試料中のHDLやLDLなどのリポ蛋白質の画分中のコレステロールを定量する方法を提供することである。
【解決手段】第一反応で反応液中で測定誤差となる目的以外のリポ蛋白質画分中のコレステロールをコレステロール酸化酵素で反応させて分解させた後、第二反応で目的とするリポ蛋白質画分中のコレステロールをコレステロール脱水素酵素で反応させて測定する方法による。 (もっと読む)


【課題】本発明は、定量可能な酵素濃度範囲が広く、簡便にα−アミノトランスフェラーゼの活性を検出できる検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ω−アミノ化合物と、検出対象のα−アミノトランスフェラーゼが触媒する反応によって生じたα−ケト酸とが、そのω−アミノ化合物及びα−ケト酸に特異的なω−アミノトランスフェラーゼを触媒とし、反応生成物である含アルデヒド化合物を生じさせ、この含アルデヒド化合物に対し、酸化型ニコチンアミド補酵素の存在下で、アルデヒドデヒドロゲナーゼを触媒として反応させて生じる還元型ニコチンアミド補酵素を検出することにより、検出対象のα−アミノトランスフェラーゼを検出する。 (もっと読む)


【課題】安定性が良く、高濃度のASTの定量が可能なアスパラギン酸デヒドロゲナーゼ、その製造法、及びそれを用いたASTの測定法、測定試薬の提供を課題とする。
【解決手段】アーキオグロブス・フルジダスDSM4304菌株由来の新規なアスパラギン酸デヒドロゲナーゼ及び、該酵素を用いたASTの測定法、測定試薬を提供する。特に、NADH、NADPH、又はホルマザン色素の増加を測定することを特徴とするASTの測定法、測定試薬を提供する。 (もっと読む)


本発明は、基転移反応における供与体生成物および該供与体生成物を産生させる触媒活性の検出、定量および高処理量スクリーニング方法に関する。本発明は、さらに、本発明の方法を実施するのに使用することができるイムノアッセイ法、抗体およびキットも提供する。
(もっと読む)


本発明は、アンモニア生産酵素の活性を決定する方法、および、このような酵素の活性を調節することができる化合物を同定する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ホタルルシフェラーゼの発光を、天然型L-システインをベースに反応溶液内で直接合成する。
【解決手段】(1) L−ホタルルシフェリンまたはその誘導体のエステル、および(2) L−ホタルルシフェリンまたはその誘導体のチオエステル、からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むL−ホタルルシフェリン原料をエステラーゼと反応させることを特徴とするD−ホタルルシフェリンまたはその発光性誘導体の製造方法。 (もっと読む)


微粒子ベースの分析方法、システムおよび用途を提供する。具体的には、粒子のアイデンティティと存在の一方または両方を測定し、場合により、1つもしくはそれ以上の特定の標的分析物の濃度を測定するための分析方法として、共鳴光散乱を利用することについて説明する。生物学的アッセイおよび化学的アッセイにおける、これらの微粒子ベースの方法の用途についても開示する。
(もっと読む)


【課題】D−乳酸脱水素酵素を使用してNADHを生成させる系を利用して、迅速、簡便かつ高精度で長期安定性に優れて低分析コストの酵素固定化体を利用した乳酸の濃度測定方法及び装置を提供する。
【解決手段】緩衝液の流れを形成し(2)、該緩衝液流に試料を注入し(3)、注入点の下流側において、D−乳酸脱水素酵素およびNADHオキシダーゼの混合固定化体(5)を緩衝液に接触させ、前記混合固定化体に接触後の緩衝液中の電気化学的活性物質濃度を測定する(6)D−乳酸の濃度測定方法。 (もっと読む)


本発明は、α−メチルアシル−CoAラセマーゼ活性をアッセイする方法を提供する。このアッセイでは、α−メチルアシル−CoAラセマーゼを含有するサンプル、またはα−メチルアシル−CoAラセマーゼを含有する疑いのあるサンプルを、(2R)−2−メチルアシル−CoAと接触させる。α−メチルアシルCoAラセマーゼが、サンプル中に存在している場合、(2R)−2−メチルアシルCoAは、(2S)−メチルアシル−CoAに変換される。本方法は、次に、α−メチルアシル−CoAラセマーゼ活性に対応する検出可能なシグナルを発生する、(2S)−メチルアシルCoAとトランス−2,3デヒドロアシル−CoAとの間の循環反応系を利用する。同じ原理に基づく、α−メチルアシル−CoAラセマーゼをアッセイするためのキットもまた、提供される。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、所与の種の試料液中に存在し得る生きた細胞数の検知及び計量のための反応式(1)ルシフェリン+ATP+O2 +Mg2++ルシフェラーゼ→オキシルシフェリン+光子による生物発光の利用に関するもので、本利用は、所与の非ウィルス種の生きた細胞のATPの形で表される細胞内の自由ヌクレオチドアデニリル(AN)の全含有量の測定が、(i) ATPの添加無しと(ii)既知量のATPの添加後とに行われ、前記族の細胞内の自由なATP、ADP及びAMPの総計が、ミオキナーゼ及びピルビル酸キナーゼによって細胞内自由ADP及びAMPがATPに転換した後、関係式(2)[AN]=[ATP]+[ADP]+[AMP]=Cteにより一定であるという点が利用されることが特徴である。また、ATP法による細胞数の検知及び計量の方法に関する。 (もっと読む)


ミクロソームのプロスタグランジンE合成酵素または造血系プロスタグランジンD合成酵素によるそれぞれのプロスタグランジン生成物を産生する活性を、化合物または薬剤が低下させる能力を評価するために新規で有用な方法を、ここに提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビタミンB6酵素を安定化し、それを用いた試薬、例えばチロシン測定試薬の安定性、精密性を向上させた方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ビタミンB6酵素を用いた試薬において、ビタミンB6酵素と補酵素を別々に処方することを特徴とする、ビタミンB6酵素を用いた試薬の安定化法。 (もっと読む)


本発明は、ミエロペルオキシダーゼ活性をアッセイするための方法を提供する。このアッセイにおいて、ミエロペルオキシダーゼを含むサンプルまたはミエロペルオキシダーゼを含むことが推定されるサンプルは、セリン、過酸化水素、およびハライド含む基質に接触される。このサンプル中にミエロペルオキシダーゼが存在する場合、セリンは、グリコールアルデヒドに変換され、このグリコールアルデヒドは、グリコールアルデヒド変換酵素(例えば、グリコールアルデヒドデヒドロゲナーゼ)(1.2.1.21)によってさらにグリコレートに変換される。次いでこの方法は、グリコレートとグリオキシレートとの間の循環反応系を利用して、このミエロペルオキシダーゼ活性に対応する検出可能なシグナルをもたらす。同じ原理に基づいてミエロペルオキシダーゼをアッセイするためのキットもまた、提供される。 (もっと読む)


検体と、i)コレステロールエステル加水分解酵素およびコレステロール酸化酵素、または、ii)コレステロールエステル加水分解酵素、酸化型補酵素およびコレステロール脱水素酵素とを、i)非イオン性界面活性剤、ポリアニオンおよびアルブミン、または、ii)ポリオキシエチレンアルキルアミンもしくはポリオキシエチレンアルケニルアミンおよびポリオキシエチレン多環フェニルエーテル硫酸エステルもしくは陰イオン性胆汁酸誘導体を含有する水性媒体中で反応させ、生成した過酸化水素または還元型補酵素を測定することを特徴とする検体中の高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法および試薬。 (もっと読む)


検体と、コレステロールエステル加水分解酵素およびコレステロール酸化酵素、または、コレステロールエステル加水分解酵素、酸化型補酵素およびコレステロール脱水素酵素とを、胆汁酸誘導体を含有する水性媒体中で反応させ、生成した過酸化水素または還元型補酵素を測定することを特徴とする高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法およびそれに用いる試薬。 (もっと読む)


本発明は、(a)生体分子をS−アデノシル−L−メチオニン依存性メチルトランスフェラーゼと、前記メチルトランスフェラーゼの検出可能な補助因子の存在下で接触させること;および(b)前記メチルトランスフェラーゼの認識配列の修飾が前記認識配列でのメチル化の非存在を示すことを特徴とする、前記メチルトランスフェラーゼの認識配列が補助因子またはその誘導体で修飾されているかどうかを検出することを含む、生体分子中の配列特異的メチル化を検出するための方法に関する。本発明はまた、アデニン環の6位または7位と結合するかまたはアジリジン環と結合するレポーター基を有するN−アデノシルアジリジン誘導体であることを特徴とする、S−アデノシル−L−メチオニン依存性メチルトランスフェラーゼに特異的な補助因子に関する。さらに、本発明は、本発明の補助因子および通常はS−アデノシル−L−メチオニン(AdoMet)を補助因子として用いるメチルトランスフェラーゼの複合体に関する。加えて、本発明は、本発明の補助因子または本発明の複合体を含む診断組成物に関する。最後に、本発明は、DNA分子中の配列特異的メチル化を検出するための本発明の補助因子または本発明の複合体の使用に関する。 (もっと読む)


ルミネセンス発生/ルミネセンス非発生多重アッセイにおける酵素媒介反応に関する少なくとも1種の分子の存在又は量を検出する方法を提供する。
(もっと読む)


本発明は、迅速かつ簡便で高感度な分析対象物質の検出方法を提供することを目的とし、取り扱うサンプル量が微量の場合であっても、解析結果に定量性が担保される方法を提供することを目的とする。
本発明は、分析対象物質の検出方法において、標識された分析対象物質に由来する信号の強度測定を、当該信号の強度の増加中に経時的に行い、当該信号の強度を時間の関数で表し、当該測定した信号の強度における近似直線の傾きが、それ以前に測定した信号の強度における近似直線の傾きの0.5倍〜1.5倍の範囲内にあるときの信号の強度の定量値を利用する、分析対象物質の検出方法である。 (もっと読む)


本発明は、ホスホン酸含有T3様物質、その立体異性体、医薬的に許容しうる塩、共結晶およびプロドラッグ、ならびにプロドラッグの医薬的に許容しうる塩および共結晶である化合物、ならびにその製造、および肥満、NASH、高コレステロール血症および高脂血症などの代謝性疾患ならびにアテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患、糖耐性障害、代謝性症候群および糖尿病などの関連症状の予防および/または治療のためのその使用に関する。

(もっと読む)


81 - 100 / 102