説明

Fターム[4B063QR83]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 試薬 (61,469) | 状態,形態が特に規定された試薬 (2,624) | 固体化,固定化されたもの (2,596) | 粒状,タブレット状,カプセル状 (292)

Fターム[4B063QR83]に分類される特許

241 - 260 / 292


生体分子、例えば、プロテアーゼの検出のための方法および組成物を提供する。本発明の新規な組成物、方法およびキットはプロテアーゼの検出に広汎な応用可能性を有し、プロテアーゼの検出における特異性を高める。組成物および方法を用いて、複数のプロテアーゼの活性を同時にまたはマルチプレックス化フォーマット、特に平坦且つ液状アレイフォーマットで測定することができる。
(もっと読む)


本発明は、サンプル中のポリグリコペプチドを同定しかつ定量するための方法を提供する。本発明は、固体支持体に対してグリコポリペプチドを固定する工程と;この固定されたグリコポリペプチドを切断して、これによって非グリコシル化ペプチドを遊離して固定されたグリコペプチドを保持する工程と;この固体支持体からこのグリコペプチドを遊離する工程と;この遊離されたグリコペプチドを解析する工程とを包含する。この方法はさらに、例えば、質量分析法を用いて、1つ以上のグリコペプチドを同定する工程を包含してもよい。
(もっと読む)


ビオチン化蛍光ポリマーとビオチン結合タンパク質との複合体および該蛍光ポリマー複合体でコートされた固体支持体が述べられる。この複合体は生物学的認識事象(たとえば、核酸ハイブリダイゼーション反応または酵素誘導ポリペプチド開裂)の検出センサとして使用することができる。この複合体の作製方法ならびに試料中の標的検体の存在および/または量を検出するためのこの複合体の使用方法も述べられる。標的検体は酵素(たとえば、β−セクレターゼ)または核酸(たとえば、1本鎖または2本鎖核酸)であってよい。
(もっと読む)


自己免疫疾患関連自己抗体(auto−antibody)(自己抗体(autoantibodies))の1イディオタイプを模倣する分子の同定方法。該方法は、以下の段階、すなわち(a)自己免疫疾患に苦しめられている1人若しくはそれ以上の患者の血清から自己抗体を精製すること;(b)該自己抗体を固相に結合してアフィニティーマトリックスを形成すること;(c)免疫グロブリンを含んでなるプールした血漿若しくはB細胞をアフィニティーマトリックスと接触させること、次いで未結合の血漿成分を除去すること;(d)自己抗体に対する抗イディオタイプ抗体(抗Id)である結合した免疫グロブリンをマトリックスから溶出すること;(e)複数の分子メンバーを含んでなる分子ライブラリーを提供すること;ならびに(e)該分子ライブラリーと抗Idを接触させること、および該抗Idにより結合される結合した分子を単離すること(該結合した分子は自己抗体の1イディオタイプを模倣する分子である)を含んでなる。こうした分子もまた開示される。
(もっと読む)


サンプルを標的分子または化学物質に関して試験する方法および装置。本装置は、反応チャンバを有し、少なくとも2つのビーズまたは微粒子グループを有する回転可能な光ディスクを備え、異なるビーズグループは、少なくとも2つの異なる密度、サイズ、形状、および/または色を有し、グループの各ビーズには異なるプローブが付着している。サンプルを反応チャンバに添加し、ディスクを回転させる。反応チャンバは、異なる密度のビーズをその密度に応じて異なる半径方向位置に留まらせる密度勾配媒体を有する。次に、電磁放射ビームをディスク上に送ることによって、ビーズを検査する。ビームはディスクから反射されても、あるいはディスクを透過してもよい。標的の量または有無は、ビームから戻ってきた信号を分析することによって判定される。関連する、検定を行う方法およびディスク装置を作製する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 核酸増幅反応後の二本鎖核酸を構成する各鎖の鎖分離を容易とし、PCRを利用する標的核酸の取得、標的核酸の検出などを更に効率良く行なうことを可能とする増幅産物としての二本鎖核酸の鎖分離方法を提供すること。
【解決手段】 捕獲用の微粒子を結合したプライマーを用いてPCRを行い、得られた増幅産物としての二本鎖を構成する各鎖をプライマーに結合させた微粒子を利用して分離回収する。 (もっと読む)


【課題】 分光法を用いたプレートアッセイ方法を提供する。
【解決手段】 (1)被測定化合物を基板表面に固定配置し、被測定化合物に対して特異的に反応して結合を形成する官能基を有する化合物が表面に吸着あるいは結合してなるプラズモン吸収を有する金属粒子を被測定化合物に作用せしめて、基板にエネルギーを照射しそのプラズモン吸収のエネルギーを計測することによって被測定化合物を検出およびまたは定量分析する、および(2)プラズモン吸収を有する金属粒子に被測定化合物が粒子表面に吸着あるいは結合してなる金属粒子を基板表面に固定配置されてなる被測定化合物に対して特異的に反応して結合を形成する官能基とを作用せしめて、基板にエネルギーを照射しそのプラズモン吸収のエネルギーを計測することによって、被測定化合物を検出およびまたは定量分析する。 (もっと読む)


【課題】化合物の探知、回収、および同定のための分子タグ化システムを提供すること。
【解決手段】固相支持体上でポリヌクレオチドの集団からポリヌクレオチドを分類する方法であって:(a)タグのレパートリー由来のオリゴヌクレオチドタグを、該レパートリー由来の各オリゴヌクレオチドタグが最少に交差ハイブリダイズする同じセットから選択されるように、ポリヌクレオチド集団中の各ポリヌクレオチドに結合させる工程;(b)該集団中の実質的にすべての異なるポリヌクレオチドが異なる結合オリゴヌクレオチドタグを有するように、ポリヌクレオチドの該集団をサンプリングする工程;および(c)オリゴヌクレオチドタグをその個々の相補物と特異的にハイブリダイズさせることにより、該集団から該ポリヌクレオチドを分類する工程、を包含する。 (もっと読む)


本発明は、チトクロムP450-2C19をコードする遺伝子の中に位置する二つまたはそれ以上の突然変異を、同時に同定するための方法を記載する。多重検出は、多重にタグ付加された対立遺伝子特異的プライマー伸長(ASPE)、およびそうした伸長プライマーのプローブへの、好ましくはアドレス可能なアンチタグ支持体へのハイブリダイゼーションを用いて達成される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、フローインジェクション法による生体内試料などに含有されるグルコース等の生化学物質の含有量を測定する新規方法及び装置を提供
【解決手段】γ−酸化鉄を細孔内に担持した微小多孔質シリカゲルにグルコースオキシダーゼ等の酵素を担持した触媒を、スラリー状で導入手段に供給し、毛細管チューブ内に導いて、毛細管チューブの外側に設けられている永久磁石の作用により毛細管チューブ端部付近にとどめ置いた状態とし、次にグルコース等の生化学物質を含む分析対象液体試料を前記導入手段と同様か、又は異なる導入手段から供給し、γ−酸化鉄を細孔内に担持した微小多孔質シリカゲルにグルコースオキシダーゼ等の酵素を担持した触媒と接触させて、発生する過酸化水素等の生成物を電気化学的手段等の検出手段により検出し、試料中に含まれるグルコース等の生成物の含有量を決定する方法及び装置。 (もっと読む)


微粒子(22)または磁気粒子を磁場を使用することにより同一の液体(23)中でまたは一つの液体(23a)から他の液体(23b)へのいずれかにて、分類、集合、移動または投与するための磁気移動法。移動装置(10)は保護膜(21)の内部に配置された磁石(13)からなり、そして集合または投与は磁石(13)の磁場を変更することにより達成される。磁場の変更は、微粒子を集合させる場合は磁石の一部または全体が強磁性体の外側にあり、そして粒子を解放または投与する場合は磁石の一部または全体が強磁性体の内部または背後にあるような方法で移動装置に含まれる板または管(12)状の強磁性体を使用することにより達成される。
(もっと読む)


本発明は、金属修飾固形支持体の使用により、金属、または、ポリペプチド、核酸、もしくはエンドトキシンなどの分子を分離するための組成物および方法を提供する。該金属および分子は、本発明の修飾固形支持体の使用により出発物質から単離される。併せて、本発明は、本発明の方法に関連して使用し得るキットを提供する。 (もっと読む)


【課題】 より簡易かつ高感度に微生物の検出を行うための磁気ビーズ及び微生物検出方法を提供する。
【解決手段】 サルモネラ21の細胞表層の構成成分であるリポポリサッカライドと特異的に反応するポリミキシンBを固定化した磁気ビーズ(ポリミキシンB固定化磁気ビーズ31)を用いて、サルモネラ21を捕捉する。そして、そのポリミキシンB固定化磁気ビーズ31を磁気ビーズ分離用磁石25により分離し、分離されたポリミキシンB固定化磁気ビーズ31により捕捉されているサルモネラ21に、ビオチン標識抗体32を結合させ、さらに、アビジン・ルシフェラーゼ複合体33を結合させる。そして、ルシフェリンを基質とする発光反応により、サルモネラ21を検出する。 (もっと読む)


本発明は、チトクロムP450-2D6をコードする遺伝子の中に位置する二つ以上の変異を、同時に同定するための方法を記載する。多重検出は、多重にタグ付加された対立遺伝子特異的プライマー伸長(ASPE)、およびそうした伸長プライマーのプローブへの、好ましくはアドレス可能なアンチタグ支持体へのハイブリダイゼーションを用いて達成される。 (もっと読む)


本発明は、以下の工程を含む、試料中の微生物を検出して計数するための方法に関する:a)試料中の調査される微生物を選択的に濃縮する工程;b)上述した微生物を馴化する工程;c)馴化した微生物を免疫磁気的に濃縮する工程;d)濃縮された微生物を蛍光でラベルする工程;および、e)蛍光を検出し、解析する工程。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも検出感度が向上できるプローブアレイを提供すること。
【解決手段】 複数のプローブが担体に固定されているプローブ担体であって、該プローブの片側の末端は担体と結合しており、該プローブのもう一方の末端は磁気粒子と結合している事を特徴とする磁気結合プローブ担体。 (もっと読む)


第1の結合部位と第2の結合部位とを有する標的分析物を検出する方法。少なくとも第1および第2のパターン形成された伝導体を有し、第1の伝導体が第2の伝導体から隔離されていることを特徴とする基板を提供する。パターン形成された伝導体の構成により少なくとも2つの実質的に非電導性のギャップが形成される。該方法は、標的分析物の第1の結合部位に特異的に結合する捕捉プローブを基板に接触させる工程と、標的分析物の第2の結合部位に特異的に結合する結合部位が結合している電導性のナノ粒子を提供する工程とを含むこともできる。よって、基板および電導性ナノ粒子をハイブリダイゼーション条件下で標的分析物と接触させると、標的分析物は基板および電導性ナノ粒子に結合することになる。こうして伝導体の間にある電導性ナノ粒子を電気的に検出可能することができる。ナノ粒子の銀沈積により検出力を向上させることが可能である。 (もっと読む)


本発明は核酸の分析法を提供する。ポリメラーゼ反応の際に、二価金属イオンの非存在下では、核酸鋳型とヌクレオチドとポリメラーゼとの閉鎖複合体を形成できる。これを用いて、閉鎖複合体における次の鋳型ヌクレオチドと相補的な標識ヌクレオチドを捕捉する。標識を検出すれば、この次の正しいヌクレオチドを同定できる。同定は、複合体の一部としてその場で、或いは二価金属イオンの添加によって反応サイクルが完了したときに複合体から色素を溶出させる際に実施できる。こうして、DNAのヌクレオチドを順次同定し、DNA配列を効率的に決定することができる。この方法は、1種類の鋳型核酸分子にも、PCR産物又はクローンのような同一又は略同一の配列の集合体にも適用できる。多数の鋳型を(特に固体担体に固定化した場合)パラレルに配列決定することができる。 (もっと読む)


遺伝子構築物を細胞に形質導入し、かつ遺伝子改変型細胞を選択する方法であって、閉鎖系で形質導入及び選択を実施することを含む、上記方法。 (もっと読む)


本発明は、哺乳動物においてワクチンと相互作用する正常な組織を模倣するための適切なインビトロの細胞および組織の構築物またはそれらの等価物を含む、統合された人工的な免疫系を構築する方法に関する。この人工的な免疫系は、インビトロでワクチン候補物の有効性を試験するために用いられ得、従って、ワクチンの開発を加速すること、ならびに免疫系との薬物および化学的な相互作用を試験することに有用である。1つの局面において、本発明は、人工的免疫系を提供する。この人工的免疫系は、第一のマトリックスおよび該マトリックスに結合された複数の細胞を含むワクチン部位と;第二のマトリックスおよび複数のリンパ球を含む三次元の人工的リンパ組織とを含む。
(もっと読む)


241 - 260 / 292