説明

Fターム[4C027KK07]の内容

生体の電気現象及び電気的特性の測定・記録 (11,823) | その他 (1,673) | 具体的な回路構成自体、回路の細部構成 (93)

Fターム[4C027KK07]に分類される特許

21 - 40 / 93


【課題】体幹部に蓄積される脂肪組織、特に内臓器組織周辺に付着・蓄積する脂肪組織および皮下層に蓄積する脂肪組織情報を高精度で簡便に測定可能とする方法および装置を提供すること。
【解決手段】下肢インピーダンス、上肢インピーダンス、体幹インピーダンスを測定し、身体特定化情報に基づいて、上又は下肢骨格筋組織量を求め、体幹骨格筋組織量を求め、体幹骨格筋組織層インピーダンスを求め、体幹の内臓器組織量を求め、体幹の内臓器組織インピーダンスを求め、体幹骨格筋組織層インピーダンス及び体幹の内臓器組織インピーダンスに基づいて体幹内臓脂肪組織インピーダンスを求め、体幹内臓脂肪組織量を求める。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、R波を精度良く検出することができるようにする。
【解決手段】差動増幅器18によって、被検出者に取り付けられた複数の電極16からの出力に基づいて、心電信号を生成し、増幅器22によって、予め設定されたゲインに応じて、生成された心電信号を増幅する。コンパレータ32によって、増幅された心電信号において、閾値電圧と比較して、R波を検出し、送信器30によって、R波を検出したことを示す信号を送信する。また、オートゲインコントロール部36によって、R波の検出間隔を測定し、測定されたR波の検出間隔に基づいて、増幅器22におけるゲインを調整する。 (もっと読む)


信号処理手段(23)を有するベース部(1)と人のEEG信号を計測する少なくとも2つの電極(11,12)を有する電極部(2)を備える個々人に装着可能なEEGモニタである。上記電極部(2)は上記EEG信号をデジタル信号に変換する手段を備える。上記EEGモニタは上記ベース部(1)と上記電極部(2)の間でデータを転送し,かつ一方の部から他方の部に電力を提供するデータバスを備えている。上記データバスは2本の電気ワイヤの適用に適するものである。
(もっと読む)


磁性材料を見つけるためのシステムおよび方法。一実施形態において、システムは、磁気プローブ(109)と、磁気プローブに電流を供給するための、磁気プローブ(100)と電気的に連絡している電力モジュール(104)と、磁気プローブからの信号を受信するための、磁気プローブと電気的に連絡している感知モジュール(108)と、電力モジュールおよび感知モジュールと電気的に連絡している処理モジュール(コンピュータ)を含む。処理モジュール(コンピュータ)は、電力モジュールからの電流の供給を制御する波形を生成し、かつ磁性材料の存在を示す感知モジュールからの信号を受信する。磁気プローブは、10−6/℃以下の熱膨張係数と、実質的に50GPa以上のヤング係数とを有する材料から構成されている。一実施形態において、磁性ナノ粒子がリンパ節に集まる。一実施形態において、粒子は、5〜200nmの間の平均流体力学的径を有する。
(もっと読む)


測定装置を生体被験者に電気的に接続する装置であり、この装置は信号伝送回路を含み、信号伝送回路は電流バッファと電圧バッファを含み、電流バッファは、信号源からの信号を受信する電流バッファ入力部と、生体被験者に取り付けた電極に電流を供給する電流バッファ出力部とを設け、電圧バッファは、電流バッファ出力部に接続された電圧バッファの入力部と、電極での電圧を表す電圧信号をセンサに提供する電圧バッファ出力部とを設けている。
(もっと読む)


【課題】第一プローブ電極及び第二プローブ電極を有するプローブを患者の身体内に挿入することと、体表電極を身体の表面に連結することと、を含む、位置検出のための方法を提供する。
【解決手段】少なくとも第一プローブ電極に連結され、第一アースを有する第一回路構成を用いて、第一プローブ電極と体表電極との間を通過する電流が測定され、プローブの位置座標はこの測定された電流に対応して判定される。第二アースを有する第二回路構成は、少なくともその第二プローブ電極に連結され、第一アースは第二アースから絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスを高精度に測定できる簡単な構成を有する生体電気インピーダンス測定装置を提供する。
【解決手段】測定電極15〜18と、電圧測定回路10及び制御解析装置2を含む主基板1上に配置された測定回路2、10とを備え、制御解析装置2は、所定の測定プログラムに基づき、それぞれの測定プログラムに特有の電極15に対し、可制御交流電流源4から人体に交流電流を印加し、交流電流を別の電極18を介して流出させ、生じた電圧を、別の2つの電極16、17により電圧測定回路10を用いて測定し、これに基づき身体セグメントのインピーダンスを測定するよう構成されている人体の組成データを測定するための生体電気インピーダンス測定装置において、各電圧印加電極15には、主基板1とは別体であり、電流印加電極の15の近傍に配置された遠隔操作される交流電流源4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】身体内インピーダンスと、身体皮膚面と測定面の接触部との間の接触インピーダンスとを同時に測定できるようにして、測定者自身の状態および測定者の測定状態を正確に判断しながら身体内インピーダンスを正確に測定することのできる体脂肪計を提供する。
【解決手段】身体皮膚面に接触させる複数の接触部および複数の接触部間を導電性材料によって構成し、複数の接触部および複数の接触部間を常に測定可能な電気伝導度に保つようにして、身体皮膚面に接触させる複数の接触部に流れる電流によって生じる電位差を除外して身体内インピーダンスを求める。 (もっと読む)


【課題】腹部インピーダンス法で体脂肪量を算出するベルト式の体脂肪測定装置において、測定精度を向上する。
【解決手段】腹部インピーダンス測定のための電流印加電極11,12および電圧検出電極13,14を備え、制御マイコン611’は、臍側から背中側およびその反対の背中側から臍側に電流を流して、その電流通過時の電圧測定を行う一方、電流印加電極11,12の浮きによって、それらの電極11,12が体表面と充分接していないと判定すると、アクチュエータ駆動ブロック617を介して、その電極11,12側のアクチュエータA1,A2を駆動して、接触状態を調整する。こうして、電極11,12の体表面との接触の仕方を調整し、測定ばらつきを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の心電電位ベクトルの傾きに拘わらず、正確に心電図波形を得ることが可能な車両用心電計測装置を提供すること。
【解決手段】車両のステアリングホイールに取り付けられ、運転者の身体電位を検出する第1、第2、及び第3の直接電極と、前記車両のシートに取り付けられ、非接触により前記運転者の身体電位を検出する静電容量結合型電極と、前記第1及び第2の直接電極間の電圧を測定する第1の電圧測定手段と、前記第3の直接電極及び前記静電容量結合型電極の電圧を測定する第2の電圧測定手段と、を備え、前記第1の電圧測定手段の測定結果と前記第2の電圧測定手段の測定結果の、双方又はいずれか一方に基づき運転者の心電図波形を計測する、車両用心電計測装置。 (もっと読む)


【課題】振動ノイズの影響を抑制して、より正確な心電図波形を得ることが可能な車両用心電計測装置を提供すること。
【解決手段】車両のシートに取り付けられ、車両乗員の身体に直接接触せずに該車両乗員の身体電位を検出する非接触電位検出手段と、該非接触電位検出手段により検出される検出値に重畳する振動ノイズを検出する振動ノイズ検出手段と、を備え、前記非接触電位検出手段により検出される検出値から、前記振動ノイズ検出手段により検出される検出値を差し引くことにより、前記車両乗員の心電図波形を計測することを特徴とする、車両用心電計測装置。 (もっと読む)


【課題】利用者に負担をかけることなく簡便にかつ長時間にわたって持続的に心臓の動きそのものをモニタリングすること
【解決手段】 利用者の胸位置がくるベッド部分に差し込む平板であって、圧電素子101を挟んで二枚の同形の平板を重ねた平板体102と、圧電素子101の電圧信号を増幅し所定のアルゴリズムに基づいて心拍動データを抽出する出力ボックス200および表示PC300と、を備えたことを特徴とする心拍動モニタリング装置1。心臓の動きに基づき体表に現れる微小な振動を体重により押し当たる広面積の平板102によって効率的に収集し、圧電変換により連続的な信号として取り出すことが可能となる。 (もっと読む)


人から得られた背景セグメントおよび初期反応セグメントのSp/Ap曲線データおよび電場電位データを生成する神経事象エクストラクタと、Sp/Ap曲線データおよび電場電位データを状態の病理データと相関させ、生物マーカーディスプレイの軸の生物マーカーデータ点を生成する相関器と、状態に対して人を事前評価する際に使用するために点を用いてディスプレイを生成するためにディスプレイデータを提供するディスプレイモジュールとを含む、神経分析システム。
(もっと読む)


【課題】電気機器内の端子に対してコネクタを接続する場合に、手動による差し込み接続
が、正規どおりに行なわれていなければ、この端子とコネクタの部分の電気抵抗が大きく
なり、この電気器具の使用のために通電されたとき、この部分が発熱して発火に至る虞が
ある。また、この手動による差し込み接続が正規どおりに行なわれなければ、電気接続不
良となって、この電気器具の正常な動作が得られなくなる虞もある。本発明では、端子と
コネクタの接続が正規通り行われたか否かをチェックする技術を提供する。
【解決手段】作業者の手または腕の筋肉の変化によって生じる電気的変化を検出する筋力
検出部と、前記筋力検出部によって得られる測定値を基準値と比較する比較部と、前記比
較部の出力に基づき所定の報知を行なう報知部からなるコネクタチェッカ。 (もっと読む)


被検者に対してインピーダンス測定を実施する際に使用される装置であって、該装置は処理システムを備え、該処理システムは、三つの周波数の各々において、被検者の少なくとも一つの身体部位のインピーダンスに関する第一および第二のインピーダンスパラメータに対して、第一および第二のパラメータ値を決定し、第一および第二のインピーダンスパラメータに関して定義される円を示す連立方程式を、三つの周波数の各々において第一および第二のパラメータ値を用いて解いて、円パラメータ値を決定し、それぞれの周波数において、円パラメータ値を用いて、第三のインピーダンスパラメータ値を決定し、かつ第三のインピーダンスパラメータ値を用いて、被検者の身体部位内の相対体液レベルを示す指標を決定する。
(もっと読む)


インピーダンス測定回路は、電流源配置と、電圧測定配置と、プロセッサとを有する。回路は、2点測定モード及び4点測定モードで動作し、プロセッサは、2点測定モード及び4点測定モードによる測定電圧を組み合わせることによって、測定されるインピーダンスを導出するよう構成される。これは、2点測定技術及び4点測定技術の夫々の結果を組み合わせて、測定精度の改善を提供するものである。特に、2つのモードの結果は、電極抵抗の影響が相殺されることを可能にする。
(もっと読む)


【課題】生体への電気刺激信号の印加前後の微小電極の電位変動を小さくし、電気刺激信号を印加しそれに伴う生体電気信号を検出する電気刺激信号制御回路を提供する。
【解決手段】微小電極に接続されるインタフェース回路と、インタフェース回路を介して微小電極に電気刺激信号を印加する電気刺激信号発生装置と、インタフェース回路を介して微小電極からの生体電気信号を増幅する主増幅器とを、制御手段によるスイッチの制御によって、通常時には、微小電極と入力増幅器と主増幅器とが接続され、加算回路と電気刺激信号発生装置とが切り離された状態とし、その後、微小電極と入力増幅器と主増幅器とを切り離すと同時に電気刺激信号発生装置と加算回路とを接続し、直流電位保持回路に保持された電位を、入力増幅器の増幅率の略逆数となる増幅率の保持電位増幅器によって増幅し、電気刺激信号発生装置からの電気刺激信号に加算して、微小電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】血管造影検査によらずに血栓、プラーク、あるいはステントを検出可能とする。
【解決手段】円筒部材11は、細長い内部空間を形成するとともに一端を開口端とした筒状をなした部材である。円筒部材11は、内部空間の幅よりも小さい幅を有するとともに内部空間の長手方向に沿って開口端から延びるスリット11aが形成されている。複数のコイル12,13,14は、それぞれ円筒部材11の外周に巻かれるとともに、両端部がスリット11aを通して内部空間へと引き込まれる。導線は、内部空間の中で複数のコイルの端部のそれぞれに一端が接続され、他端が開口端を通して内部空間の外に引き出される。 (もっと読む)


【課題】被験者の身体に接触することなく、被験者の病気に関する情報を迅速且つ正確に把握することのできるエネルギ検知装置を提供する。
【解決手段】エネルギ検知装置10は、生体が発する微弱な電磁気的エネルギを検知するプローブ5と、プローブ5とケーブル5eを介して電気的に接続された本体部8と、を備えている。プローブ5は、クロス積層状態に配列された複数のブリッジダイオードの端子をそれぞれ並列に接続して形成された積層ダイオードと、積層ダイオードの端子と接続されたフェライトコアと、前記積層ダイオードの端子からそれぞれ延設された接続コードと、を有している。本体部8は、格子状のグリッドフェライトの複数箇所に付設された複数の導電部材と、それぞれの導電部材上にクロス積層状態にして配置された複数のブリッジダイオードの端子同士を接続して、コンデンサと組み合わせた回路などを有している。 (もっと読む)


【課題】SQUIDセンサのトラップ解除ヒータの個別の加熱を実現しながらも、トラップ解除ヒータ用の給電線の数の減少を図ることができるSQUID装置を提供する。
【解決手段】SQUID装置は、複数のSQUIDセンサ3と、SQUIDセンサ3に発生する磁束トラップを解除する複数のトラップ解除ヒータTと、トラップ解除ヒータTに電力を供給するためのn個(n=2,3,…)の高電位側電源端子P1〜Pnと、トラップ解除ヒータTに電力を供給するためのm個(m=2,3,…)の低電位側電源端子Q1〜Qmと、を備えている。トラップ解除ヒータTの数は、n×m個以下であり、各々のトラップ解除ヒータが接続される高電位側電源端子と低電位側電源端子との組合せが、各トラップ解除ヒータT毎にすべて異なるように接続されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 93