説明

Fターム[4C088ZA73]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 医薬用途・器官 (10,769) | 個々の器官に作用する医薬 (8,977) | 消化器官用薬 (2,184) | 整腸剤 (88)

Fターム[4C088ZA73]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】
食の分野では、昔の作物からは遥かに栄養素が劣り、形だけは同じだが、作物自体の力の無い物を食しているのが現状だ。更に食文化の変化により豊色多食により、生体のバランスは著しく偏ったものとなり、生活習慣の上で、避けられないものとなっている。それにより生活習慣病と呼ばれ、ひと昔には無い難病奇病が多発している現状である。
【解決手段】
有害重金属などの有害物質の排泄にキチン・キトサン、ハトムギ、タマネギで浄化を行い、精をつけるハスの実を加えた。更に整腸作用の乳酸菌を入れ、生命活動に必要とする酵素をビール酵母で補う。 (もっと読む)


【課題】 この出願発明は、A.コール酸、シムノールまたはシムノール硫酸エステル
B.大豆イソフラボンまたは大豆イソフラボン配糖体
C.クルクミン
のA、BおよびCの成分を含むことを特徴とする抗炎症剤、抗肝炎剤、抗炎症性腸疾患剤、抗機能性腸障害剤、抗機能性肝臓障害剤、抗機能性腎臓障害剤、または、抗下痢剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 この出願発明は、A.コール酸、シムノールまたはシムノール硫酸エステル
B.大豆イソフラボンまたは大豆イソフラボン配糖体
C.クルクミン
のA、BおよびCの成分を含むことを特徴とする抗炎症剤、抗肝炎剤、抗炎症性腸疾患剤、抗機能性腸障害剤、抗機能性肝臓障害剤、抗機能性腎臓障害剤、または、抗下痢剤に関する。 (もっと読む)


【課題】風味が良く、ミネラルの吸収性に優れたミネラル吸収促進剤を提供する。
【解決手段】野草類、野菜類、果実類、きのこ類及び海藻類の抽出液又は搾汁液を、アルコール発酵及び乳酸発酵して得られる発酵物を有効成分として含有するミネラル吸収促進剤。野草類の発酵物を60〜65質量%、野菜類の発酵物を0.5〜1.0質量%、果実類の発酵物を30〜35質量%、きのこ類の発酵物を0.1〜0.3質量%、海藻類の発酵物を0.3〜0.5質量%含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】風味食感の良好な消化管内容物移動速度向上剤を得る。
【解決手段】油脂に植物性蛋白質素材を接触させた状態で加熱処理を行ない、更に分離除去することで、従来の油脂と同様の性状を示す、消化管内容物移動速度向上効果を示す油脂である、消化管内容物移動速度向上剤が得られる。油脂の加熱条件が、100〜200℃の温度範囲で、減圧下に0.5〜20時間加熱することが好ましく、植物性蛋白素材が分離大豆蛋白であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低下した深部体温を上昇させる、または変調した深部体温リズムを復調するという深部体温正常化作用を有する深部体温正常化剤および該深部体温正常化剤を含む体温正常化組成物を提供する。
【解決手段】本発明に係る深部体温正常化剤は、ハマウツボ科ホンオニク属植物の抽出物を深部体温正常化作用を有する有効成分として含むことを特徴とする。本発明に係る体温正常化組成物は、本発明の深部体温正常化剤を有効成分として含み、好ましくは糖分をさらに含み、より好ましくは、さらに血流促進剤を含む。 (もっと読む)


【課題】オウレンエキスの苦味を改善した液剤組成物を提供する。
【解決手段】オウレンエキスにアスパラギン酸又はその塩を配合することを特徴とする液剤組成物。 (もっと読む)


本発明は、結腸において酪酸の形成を増加させる能力を有し、少なくとも一つの穀物ベースフラクション及び少なくとも一つの単離された乳酸菌のプロバイオティック株を含む非発酵組成物、並びにシンバイオティックとして、及びメタボリック症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)、又は炎症性腸疾患(IBD)の治療のための前記非発酵組成物の使用に関する。本発明の非発酵組成物は、健康的な腸粘膜の維持、及び/又は腸粘膜の増加した関門機能の提供に有用である。 (もっと読む)


【課題】有用な細菌の成長を促進し、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)の放出を促進し、Tヘルパー細胞タイプI(Th1細胞)を調節し、及び/又はTヘルパー細胞タイプII(Th2細胞)を調節するためのキバナシュスラン種・多糖類抽出物及び医薬組成物を提供する。
【解決手段】本抽出物及び組成物はそれぞれ、効果的な量のキバナシュスラン種のタイプIIアラビノガラクタンを含む。また、キバナシュスラン種・多糖類抽出物の調製方法及び該抽出物の使用も提供される。 (もっと読む)


本発明は、概してプロバイオティクス細菌の分野に関する。本発明は、特にビフィドバクテリウム・ロンガム(例えばビフィドバクテリウム・ロンガムATCC BAA−999)及び摂取可能な組成物中でのその使用に関する。本発明の組成物は、機能性GI障害の治療又は予防に使用可能である。 (もっと読む)


【課題】 この出願発明は、イソフラボンおよび/またはイソフラボン配糖体と、辛味物質、苦味物質又は酸味物質と、田七人参、およびコール酸、および/またはシムノールおよび/またはシムノールエステルを含むことを特徴とする栄養剤、消化器剤を投与することにより栄養不良、消化器不全を改善することを目的とする。
【解決手段】 この出願発明は、イソフラボンおよび/またはイソフラボン配糖体と、辛味物質、苦味物質又は酸味物質と、田七人参、およびコール酸、および/またはシムノールおよび/またはシムノールエステルを含む栄養剤、消化器剤に関する。 (もっと読む)


本発明は、化粧品組成物、医薬組成物、織物組成物、塗料組成物およびワニス組成物ならびに食品組成物に適用するための極性および/または非極性媒体物質を得るためのチブサノキ(Genipa americana)エキスの沈澱に関する。本発明の実施態様にしたがって、以下のステップを含む、チブサノキエキス沈澱から物質を得る方法を請求する:
a)チブサノキ果実からエキスを得ること;
b)(a)で得られるエキスに、吸着剤および媒染剤(沈澱剤)を加えること;および
c)ステップ(b)で沈澱した固体物質を分離すること。もう1つの実施態様において、本発明は、上記本発明方法にしたがって得られるチブサノキエキス沈澱からの物質に関する。本発明はさらに、本発明のチブサノキエキス沈澱からの物質を用いる化粧品組成物、医薬組成物または食品組成物、非治療的処置における該物質の使用および方法に関する。 (もっと読む)


植物性材料の生産及び使用のための方法及び組成物を提供する。本方法は、別個のオキシド還元酵素源または触媒源に適用するか、または別個のオキシド還元酵素源または触媒源と組み合わせたときに、タンパク質結合親和性や微生物制御活性が増大し活性化された生体高分子を形成させる、安定な活性酸素種源と組み合わせた生体高分子またはその合成等価物の使用を含む。 (もっと読む)


【課題】植物の葉茎部の抽出物を利用し、生体に対し副作用が少なく安全性が高い消化管疾患の予防・治療剤を提供する。
【解決手段】沖縄産紅芋、備瀬(ビセ)、アヤムラサキ、ナカムラサキ、種子島紫、山川紫等の紫イモの葉茎部の生又は乾燥されたものや、紫イモの葉茎部の処理物、例えば粉砕処理、細断処理、乾燥処理、焙煎処理、抽出処理、超音波ホモゲナイズ処理、凍結処理、加熱処理、酵素処理、発酵処理等を2以上組み合わせた処理物を含有する、食道炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌又は十二指腸癌、炎症性腸疾患等の消化管疾患の予防・治療用組成物、消化管疾患の予防・改善用機能性食品又は食品素材等。 (もっと読む)


【課題】 優れた物質吸着性を有する食物繊維素材を作成する。
【解決手段】 本発明では、複数の乳酸菌を用いて、植物由来原料を発酵させるステップと、発酵産物を乾燥させるステップとを含む、物質吸着性を有する食物繊維素材を製造する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】老化や生活習慣により惹起される、ヒトを含む動物における組織・細胞障害を効果的に予防し且つ修復すると同時に体内に貯留・蓄積された有害物、特に重金属類を除去して体内浄化を実現する手段を提供すること。
【課題を解決するための手段】
天然に存在する糖質栄養素のうち、特異的な生理活性を有する多糖類及び/又はオリゴ糖類の一種以上を天然物由来のキレート化能を有する成分の少なくとも一種類を配合混合することによって、これらが相乗的効果を発揮して極めて効果的に動物組織・細胞障害を予防し及び/又は修復すると同時に特に重金属類を体外に排出することが出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、食物繊維及びそれを用いた機能性食品を製造するに当たり、美味で製造工程が簡便であり、コスト的にも低廉な手法の開発を課題とする。
【解決手段】砂糖キビ等の草木内実繊維のみを熱処理して利用することによって上記課題を解決できることを見出した。そして、本発明により、便秘症が改善されるのみならず、食品に添加することにより保水性を初め繋ぎ効果を奏することができる。 (もっと読む)


【課題】天然物由来で安全性の高い物質を有効成分とする、医薬品だけでなく飲食品としても使用可能な過敏性腸症候群、乳糖不耐症の予防、治療、保健の用途のための剤の提供。
【解決手段】モズク由来フコイダンを有効成分として使用することにより、優れた効果を有する、新規な過敏性腸症候群、乳糖不耐症の予防治療剤、保健の用途のための剤が提供できる。食経験の豊富な天然物由来の物質を有効成分としているため、安全性にも問題がない。 (もっと読む)


【課題】より長い期間にわたる最終パッケージにおける一貫した再現性のある品質と共に、最終医薬中の一定の有効物質含量を可能にする製法の提供。
【解決手段】イベリス・アマラ、メンタ・ピペリタ・フォリウム、マトリカリア・フロス、カルヴィ・フルクタス、メリッサ・フォリウム、アンジェリカ・ラディクス、リキリティエ・ラディクス、カルドゥイ・マリア・フルクタスおよびケリドニ・ヘルバをアルコール抽出物の形態で含む植物ベースの医薬の製造方法と、この方法に従って製造された医薬およびその使用方法。 (もっと読む)


【課題】食物中からの分画成分により、肥満、糖尿病の予防あるいは治療に供しうる機能食品や医薬を提供する。
【解決手段】食物から得られる脂肪酸を変成し、変成脂肪酸をカラムクロマトグラフィーによって分画することにより、変成脂肪酸から腸管ホルモン分泌調整成分を取り出す。脂肪酸としては、特に、αリノレン酸、DHA等不飽和長鎖脂肪酸あるいは天然の油脂、たとえば紫蘇油や魚油から画分された脂肪酸が適している。カラムクロマトグラフィーによるRf値の範囲を選択して分画することにより、SIHR,EIHR,IIHRと名付けた物質が得られる。これらは、カロリー当たりの腸管ホルモン分泌調整(促進または抑制)機能が高いので、長期間摂取しても、肥満等を招くことなく、糖尿病等の予防,改善に役立つ。 (もっと読む)


【課題】容易に製造することができる腸溶性・徐放性ソフトカプセルを提供する。
【解決手段】ゼラチン、可塑剤として多価アルコール、多糖類、アルカリ金属塩及び水を混練して得られる腸溶性・徐放性ソフトカプセルにおいて、前記多糖類は、カラギーナン、寒天、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリンド種子多糖類、ペクチン、キサンタンガム、グルコマンナン、キチン質、プルラン、アルギン酸、及びアルギン酸誘導体から選ばれる少なくとも二種であって、6〜40質量%含有されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 88