説明

Fターム[4C100DA04]の内容

マッサージ装置 (14,641) | 対象 (2,833) |  (272)

Fターム[4C100DA04]に分類される特許

21 - 40 / 272


【課題】身体を背もたれ部側へ押しながらしっかりと保持することができ、しかも、肩の前部の施療を行うことのできるマッサージ機を提供する。
【解決手段】使用者が着座する座部と、この座部の後部に倒伏自在に連結された背もたれ部と、この背もたれ部の左右両側に取付けられた側壁部とを具備し、前記左右の側壁部の先端側に、前記背もたれ部に背中を当接させて座部に腰掛けた使用者の肩を斜め前方から押圧するホールド用エアバッグを配設した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は長尺綿タオル、手拭をリング状に縫い合わせサークル状態にすることにより、タオルの両端を持ったり、丸めたりすることなく、両手の左右、上下、前後、斜めの動きで、タオルを回転させながら、簡単に全身の乾布摩擦、リンパマッサージが出来るようにする。
【解決手段】 本発明は長い綿タオル手拭Bの両端1a、1bを縫い合わせてリング状に縫製する。且つ中央部に桧ボールや、薬草ボール2などを差し込み固定する為の袋3を縫い合わせする。タオルを輪にすることにより、首に掛けたリング状サークルタオルは身体から落ちることなく身体に纏い付く。身体をリング状綿タオルの輪の中に入れ、タオルを回転させながら桧ボール、薬草ボールの位置を変えて頭の先から足裏まで、身体の全てを簡単に乾布摩擦、リンパマッサージする事を可能にする。 (もっと読む)


【課題】マッサージを効果的に行いうるマッサージ装置を提供する。
【解決手段】回転軸25が移動方向に対して対象にV字を形成するよう配設された一対の第1のローラ4A,4Bと、使用時に使用者に把持されると共に第1のローラ4A,4Bを回転自在に軸承する本体部2とを具備するマッサージ装置であって、前記第1のローラ4A,4Bに螺旋状フィン41を設けると共に、この螺旋状フィン41の回転軸25に対する巻き数を2以上に設定する。また、ローラ4A,4Bのゴム硬度を65以上100以下に設定する。更に、ローラ4Aの回転軸25とローラ4Bの回転軸25とのなす内角θを100°以上120°以下に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の被施療部に対して同時又は選択的にマッサージ可能であって、各被施療部の事情に応じて適切なマッサージが可能となるマッサージ機、及びマッサージ機能付き椅子を提供することを目的とする。
【解決手段】左右方向を軸方向とする回転軸3と、回転軸3に設けられ、回転軸3の回転に伴って左右方向に相互近接離反する対の第1マッサージ部材4と、第1マッサージ部材4に設けられ、第1マッサージ部材4の動作に連動して左右方向と略直交する方向に揺動する対の第2マッサージ部材5と、を有する。第2マッサージ部材5は、取付部20aが第1マッサージ部材4に取り付けられ、先端部20bに使用者の被施療部に当接し第1マッサージ部材4よりも左右外側方に位置する施療部19が設けられたアーム20を有する。 (もっと読む)


【課題】下半身全体の血行を良くし、エコノミークラス症候群の発症を効果的に予防することも可能な下半身用支持具を提供する。
【解決手段】下半身用支持具を、着用者の足裏を載せて突っ張った際にその荷重が上体の背面側に掛かるように足裏から両膝の前面又は側面を経て上体の背面側にループ状に掛け回すための縦ベルト10と、縦ベルト10における着用者の左膝に重なる左膝重合部と右膝に重なる右膝重合部とが離反しないように縦ベルト10における左膝重合部と右膝重合部にループ状に掛け回すための横ベルト20とで構成した。縦ベルト10には、その長さを調節するための縦ベルト長調節手段14と、縦ベルト10をスライド可能な状態で挿入するための足載せ用スライドパイプ15とを設けると好ましい。 (もっと読む)


【課題】被施療者の患部の幅方向を含む広い範囲にマッサージを施すことのできるマッサージユニットを提供する。
【解決手段】駆動用モータにより回転する主軸18の左右両端に主軸に対して一体回転可能且つ主軸の軸方向にスライド可能に配備される揉み軸30,30と、該揉み軸に配備され被施療者の患部をマッサージする施療指40と、軸方向にスライド可能に配備され、前記揉み軸を軸支し、揉み軸及び施療指を一体にスライド可能とする左右一対のスライドブロック20,20と、該左右のスライドブロックを互いに接近する方向に付勢する付勢手段と、揉み軸と一体回転可能に配備されたゼネバ原動車70と、スライドブロックに軸支され、前記ゼネバ原動車により従動するゼネバ従動車80であって、軸方向に突設して形成されたカム面81を有するゼネバ従動車と、シャーシに設けられ、前記カム面が当接するカム押面17と、を具える。 (もっと読む)


【課題】「経絡」の通う首から肩を連続的に満遍なくマッサージするマッサージ機構を制御する制御部を備えたマッサージ機を提供する。
【解決手段】左右一対の施療子311aを有するマッサージ機構3aを背凭れ部11a内に備えたマッサージ機であって、該マッサージ機構3aには、該機構3a自体を背凭れ部11aに対して前後の方向に移動させる前後動用駆動部36aと、背凭れ部11aの上下方向に沿ってマッサージ機構3aを昇降させる昇降用駆動部33aとを有しており、施療子311aが前方に突出しているときの被施療者の首部に当接する位置を首部当接基準位置f1とし、該基準位置f1から被施療者の肩部に当接する肩部当接位置f2まで施療子311aを下降移動させる動作に並行して、その移動量に比例した所定の関係を保ちつつ施療子311aを後方に移動させるマッサージ機構3aの制御部41aを備えた。 (もっと読む)


【課題】肌摩擦、乾燥肌を和らげるため円筒内部に水吸収用綿を設けたマッサージ機具を提供する。
【解決手段】円筒内部(1)にロール状に巻いた綿(2)を設け円筒外部(1)孔を何ケ所設ける。
円筒(1)両端に両蓋(3)設け両蓋(3)横に水吸収用孔を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】肩7から離れた位置において、首6に安定して当てることができる首の凝りほぐし器1であって、首6に対して概略直角に力の作用を働かせ、また、頂上部の稜2eが首6の肉に食い込むように押すことを可能にした首の凝りほぐし器1、及び、適切に首6の凝りをほぐす効果が得られる首の凝りをほぐす方法を提供する。
【解決手段】概略垂直に設けた頂上部2aを有する首の凝りほぐし器1とし、頂上部2aの頭側上斜面2fと肩側上斜面2gとの間の角度である頂上角2bを85〜95度とし、頂上部の稜2eの角を半径0.5〜2.5mmに丸める。またほぐし器本体2と複数のかさ上げ台3とを組み合わせることにより、首の凝りほぐし器1の高さを調節可能に構成する。さらに、首の凝りほぐし器1の頂上部の稜2eの上で首6を左右に転がすことにより
、首の凝りをほぐす方法とする。 (もっと読む)


【課題】互いに間隔をおいて配置された施療アームにより被施療部を挟み込んでマッサージを行うことができるとともに、挟み込む方向と交差する方向に対しても十分なマッサージを行うことができるマッサージ機を提供することを目的とする。
【解決手段】使用者の被施療部を挟み込んでマッサージするマッサージ機1である。先端に被施療部に当接する当接部10a,11aを有し、互いに間隔をおいて配置され相互に近接離反して被施療部を挟み込む第1アーム10及び第2アーム11により構成される施療アーム3と、間隔を変更すべく第1及び第2アーム10,11に対して回転可能に取り付けられた回転軸4と、を有し、第1及び第2アーム10,11の内少なくとも一方は、回転軸4に対して偏心及び傾斜して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】背もたれ部における施療子の支持部分の支持中心位置を施療子の駆動機構部の傾動中心と一致させ、施療子に加わる力を無理なく受けて、施療動作の信頼性や安全性を確保すると共に、駆動機構部の傾動機構を簡略化できるマッサージ機を提供する。
【解決手段】背もたれ部13内部に施療子の駆動機構部60を傾動可能に配設する一方、この駆動機構部60における施療子を取付けた施療子支持アームを傾動軸53で支持し、施療子に加わる力を傾動軸53にそのまま伝えることから、駆動機構部60の傾動機構に不要な力が加わらず、施療子と駆動機構部60の傾動動作及び施療動作の信頼性や安全性を高められると共に、傾動機構を高い強度のあるものとする必要が無く、この傾動機構を簡略化でき、施療子に係る機構部分全体の小型化が図れる。 (もっと読む)


【課題】使用者に対して快適なツボ押しマッサージ(局部押圧マッサージ)を実施することが可能な椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】本発明の椅子型マッサージ機102は、使用者が着座する座部103と、この座部103の後部に設けられた背もたれ部104とを有していて、背もたれ部104には患部に揉みマッサージを施すマッサージ体21を有する背部用マッサージ機構114が備えられ、座部103の上面、座部103の側方、背もたれ部104の側方の少なくとも一つ以上には押圧マッサージを行うためのエアバッグA〜Fが備えられていて、背部用マッサージ機構114のマッサージ体21と、エアバッグA〜Fの膨張とを協動させつつ動作させる制御部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】施療部をマッサージするマッサージ部を備えたマッサージ機に備えられ且つマッサージ部を操作するように構成されたリモコン装置において、表示スペースの増大やリモコン装置本体の大型化を伴うことなく、多種の情報を使用者に正確に且つ判りやすく伝えることができ、また多様な操作を使用者に容易に行わせることができるようにする。
【解決手段】本発明のリモコン装置1は、マッサージ部が行うマッサージの動作内容をアイコンにより表示する画面部20と、画面部20においてアイコンの選択ならびに確定を行う表示操作ボタン部21とを有している。 (もっと読む)


【課題】自分で自分の肩を強く連続的に揉める肩もみ器を提供する。
【解決手段】肩の凝ったところに肩もみ器を掛けて、三本の板棒の両サイドの胸当て棒1は肩の頂点より背中寄りに設けた回転支点3から鎖骨の上のくぼみに嵌め込む丸形突起4を設けて、胸当て棒は胸板に装着させて胸の中心の鳩尾の前のトッテ9でしっかり片手で支える。一方の胸当て棒に挟み込まれたハンドル棒2は釣り針形にして背中に延長し、その突端にツボ押え5を設けて、このツボ押えと丸形突起を向かい合う位置に設定して、回転支点で胸当て棒と半回転できるようにハンドル棒とは一体に組み合わせる。鳩尾の前のハンドル棒のトッテをもう一方の手で上下すると丸形突起とツボ押えが、肩の筋肉を掴み連続的に揉むことができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の要求に応じた多様なマッサージを行うことのできるマッサージ装置を提供する。
【解決手段】このマッサージ装置は、使用者の身体に押し付けられる回転動作可能な接触部材42と、この接触部材42の内部に設けられて同接触部材42を支持する支持部材41とを含む施療子30を備える。支持部材41に設けられて接触部材42に対向する支持部材41の外周面41Aの凹凸の度合いを変更するための変形機構50機構を含み、この変形機構50の施療形態として、凹凸の度合いが小さい第1施療形態およびこの第1施療形態よりも凹凸の度合いが大きい第2施療形態を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で使用者に付与するマッサージ感の硬さを変更することのできるマッサージ装置を提供する。
【解決手段】マッサージ装置は、使用者に押し付けられる揉み玉32および揉み玉32を支持する回転軸31Aを有するとともに施療動作を行う施療子30を備える。揉み玉32は、回転軸31Aの軸方向において硬さが異なるものであり、使用者に対する揉み玉32の接触位置を変更することにより、使用者に付与するマッサージの硬さを変更する。 (もっと読む)


【課題】 使用しながら、幅、範囲を自由に調整でき、一度に広範囲、離れた二箇所に安定して満遍なく使用できる二連結X型可動式孫の手を提供するものである。
【解決手段】 孫の手二本の柄3,4を重ね合わせ、一個の組ねじ7を使用し、一箇所で留めることで、X型に可動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被施療部位に対する圧迫力を高めるエアバッグが容易に得られるようにするとともに、良好なマッサージも行えるようにする。
【解決手段】エアが出入りするエア室12を内部に有するマッサージ用エアバッグ11であって、前記エア室12が被固定部15を隔てて長手方向に一対設けられるとともに、前記エア室12を有する部分の長手方向の中間部に折り返し部13が形成され、該折り返し部13で区分されるとともに厚み方向で重なり相互間でエアが流通する2個のエア分室12a,12bが設けられたマッサージ用エアバッグ11。 (もっと読む)


【課題】 背中の手の届かない箇所や身体全体の皮膚で痒みや痛みなど、その他で起こる皮膚の病状に、人の手を借りずにできる。
本発明は、自分で身体全体に塗るための塗り手ローラーを提供する。
【解決手段】 開口した台形状のアームの先端にソフトに仕上げたローラーを付け、このアームとローラーが、一体に360度回転し、自由自在にアームをどこの箇所でも自由に止めて塗る事ができることを特徴とする塗り手ローラー。 (もっと読む)


【課題】従来のあんま器は取手である操作部を持ち施療部に装着した2個のボールを使って指圧やあんまをするものがあるが、ボールに十分な押圧力や均等な圧力が掛けにくい問題があった。これはボールが大きく中空であることと施療部と操作部との押圧支点がずれているためである。
【解決手段】略ハート状をなす棒状アームのハート状片辺に無垢のボール2個を装着し、ボールの1個は該ハート状片辺の先端に他の1個は片辺の末端に装着させ、アームの一端には取手とベルトを2個のボールの垂直下に近い位置に設けたことでいずれのボールにも均等な押圧力が掛かるようにした。また、利用者の用途拡張を図るため、取手の先端には凹部を設けている。これは好みのアロマ精油をティシュペーパー等に滴下して凹部にストックすれば精油の揮発によって芳香欲ができるようになっている。さらに、取手下端にはベルトを設け両手を使い分けることで指圧やあんまを好適な状態で使用できるようにした。 (もっと読む)


21 - 40 / 272