説明

Fターム[4C117XG02]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 表示部の特徴 (6,195) | CRT (378)

Fターム[4C117XG02]に分類される特許

141 - 160 / 378


【課題】クリニカルパス情報の入力を簡便化する。
【解決手段】医療情報システムSは、医療情報処理装置1と検査装置2とを備えている。検査装置2は、クリニカルパス情報112aに含まれる医療行為の実施結果(検査の検査結果)を医療情報処理装置1に入力するように作用する。医療情報処理装置1は、電子カルテ情報111a及びクリニカルパス情報112aを記憶する記憶部11を備えている。また、医療情報処理装置1の情報処理部12は、検査装置2から医療行為の実施結果が入力されたときに、その医療行為が実施されたことを示す実施済みマークM1をクリニカルパス情報112aに付加するとともに、その医療行為の実施結果を電子カルテ情報111aに付加するように作用する。 (もっと読む)


【課題】一度の検査で複数枚の医用画像が取得された際に、各ユーザに必要な部位が撮影された医用画像だけを閲覧させる。
【解決手段】画像サーバには、複数枚の断層画像からなるボリュームデータが保管される。医師は、読影などを行う際に、クライアント端末を介してボリュームデータの転送要求を画像サーバに送信する。転送要求を受信した画像サーバのCPUは、転送要求に含まれる医師IDを基に医師情報DBを参照し、要求した医師の閲覧許可部位を判定する。閲覧許可部位を判定したCPUは、要求されたボリュームデータの各断層画像に予め記録された部位情報を参照する。そして、部位情報と閲覧許可部位とを基に、要求した医師の各断層画像の閲覧を許可するか否かを判定する。判定を行ったCPUは、許可すると判定した断層画像だけを要求元のクライアント端末に転送する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の医用画像を転送する際に、各医用画像が全て揃ったか否かを正確に判断する。
【解決手段】患者をCT装置の寝台にセットし、撮影を開始する。取得された投影データを基に医用画像としての断層画像を作成する。作成した断層画像に、撮影順序に応じた通し番号である撮影番号をメタデータとして記録する。作成された断層画像が、最後に撮影された断層画像であるか否かを判定する。最後の画像ではない場合には、最終画像フラグに「0」をセットして画像サーバに転送する。一方、最後の画像である場合には、最終画像フラグに「1」をセットして画像サーバに転送する。画像サーバは、撮影番号と最終画像フラグとを基に、複数枚の断層画像の全てが揃ったか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】閲覧者が所望する医用画像表示までの時間と画質とのバランスを実現する技術を提供する。
【解決手段】医用画像をデータベース化して保管し、閲覧者が所望する医用画像を検索して表示する画像管理システムにおいて、表示手段へ医用画像を送信開始してから表示が完了するまでに要する時間を決定する所要時間決定要因毎に画像閲覧者が所望する画像データ圧縮率を記憶しておき、医用画像の閲覧時の所要時間決定要因を取得して、取得した所要時間決定要因に対応する画像データ圧縮率に基づき医用画像のデータ量を圧縮してから医用画像を表示する表示手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】医用画像の画像データの付帯情報の修正を自動的に行なえる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】医用画像処理装置1は、情報記憶部11に医療知識データベース111や統計情報データベース112などの参照情報を記憶している。通信部16がモダリティ2000からの医用画像の画像データ及びその付帯情報を受け付けると、情報変更部12は、情報記憶部11に記憶された参照情報と、受け付けられた付帯情報とを比較して、この付帯情報の内容を変更する。情報更新部13は、付帯情報の変更結果に基づいて、統計情報データベース112などを更新する。 (もっと読む)


【課題】過去に出力したフィルム画像データの情報を利用して、同じフォーマットの画像データを再出力することができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】撮影装置によって取得した画像データから任意の画像データを選択し、選択した画像データ及びその付帯情報を用いて所定のレイアウトのフィルム画像データを生成するフィルム画像生成部と、フィルム画像データの印刷パラメータを設定するパラメータ入力部と、印刷パラメータ及びレイアウトの情報を記憶する記憶部と、フィルム画像データを印刷装置に出力するかフィルム出力部とを備え、フィルム画像生成部は、以前に出力されたフィルム画像を指定して再出力要求があったときに記憶部の情報を基に過去に出力されたフィルム画像と同じフォーマットのフィルム画像データを生成することができる。 (もっと読む)


【課題】処方時の判断材料として使用する症例情報を収集することで、患者に適した薬剤を処方する。
【解決手段】患者の診察時に電子カルテ情報の読み出しの際に、登録履歴情報を参照し、症例情報の登録の有無を判定する。症例情報の登録が行われていないと判定された場合に、モニタには、症例情報の登録を促す警告表示が行われる。この警告表示としては、例えば、「前回処方の効果・影響を確認してください」等のコメントが記載された警告用ダイアログボックス70の表示が挙げられる。そして、了解ボタン71を押圧操作すると、警告用ダイアログボックス70の表示が終了し、症例情報を登録する登録用ダイアログボックスが表示され、症例情報として登録する情報を入力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の医用画像の中から所望の部位が撮影された医用画像のみを効率良く転送する。
【解決手段】データセンタのストレージユニットには、複数枚の断層画像(医用画像)からなるボリュームデータが保管されている。各断層画像のタグ領域には、各断層画像に撮影された部位を示す部位情報が記録されている。データセンタのデータサーバは、医療施設から送信された転送要求に応じてストレージユニットからボリュームデータを読み出す。ボリュームデータを読み出したデータサーバは、部位情報が示す部位と転送要求で指定された部位とが一致する各断層画像をボリュームデータの中から抽出する。各断層画像を抽出したデータサーバは、要求元の医療施設に抽出した各断層画像を転送する。 (もっと読む)


セグメント化脊椎データから導かれたデジタル再構成X線写真により2D−3D登録を向上させるシステム、方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】癌部位を精度高く推定できる機能画像のイメージングを行うこと。
【解決手段】PET装置1により取得された例えばPET体軸横断像PDとMRI装置7により取得された例えばMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像を生成部20により生成し、このAND画像をディスプレイ26の表示画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】注目部位の変更に伴う操作者の利便性の低下を防止することができ、さらに、注目部位と非注目部位との位置関係を加味した注目部位の観察を容易に行うことができる三次元画像表示装置を提供する。
【解決手段】三次元画像表示装置1において、被検体の複数の部位を三次元表示する表示部4と、部位毎の通常表示条件に基づいて各部位を表示部4に表示させる手段と、表示した各部位から希望する部位を指定する第1入力操作を受け付ける第1操作部5と、第1操作部5に対する第1入力操作に応じて、表示した各部位を注目部位又は非注目部位としてそれぞれ特定する手段と、特定した注目部位の通常表示条件に基づいて、特定した注目部位を表示部4に表示させ、特定した注目部位の通常表示条件より透明度が高く注目部位に対する非注目部位の位置が視認可能である透明表示条件に基づいて、特定した非注目部位を表示部4に表示させる手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 医療機関に出向かなくとも日常の健康管理を確実に行い得るようにしたシステムが求められている。
【解決手段】 センターサーバーと医療機関端末と利用者端末とを通信回線網を介して接続した健康管理支援システムであって、センターサーバーは、医療機関別に利用者のバイタルデータを記録するバイタル情報データベースとASP機能とを備え、医療機関端末は、センターサーバーのASP機能を利用してバイタル情報データベースを参照するための参照手段と、健康管理に関するアドバイスを作成し、センターサーバーのメール交換サービスを利用して利用者に電子メールで送信する手段とを備え、利用者端末は、センターサーバーのメール交換サービスを利用して、医療機関から自分宛に送信された健康管理に係る電子メールを受信する手段とを備えた構成である。
(もっと読む)


【課題】角層細胞を採取した支持体を簡易に固定し且つ容易に移動させて、複数回数の角層細胞の評価を行うことができる角層細胞の評価装置を提供する。
【解決手段】拡大ビデオシステムを利用した角層細胞の評価装置であって、拡大ビデオシステムとのインターフェースたる、標本固定部に於いて、皮膚より採取した角層細胞を有する支持体部と該支持体部を保持し且つ容易にスライドさせるためのスライド機構部と、スライド機構部を保持する本体部とを有することを特徴とする、角層細胞の評価装置に関する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作者の負担を軽減することができ、さらに、遠隔作業の効率を向上させることができる医用機器遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】医用機器遠隔操作システム1において、医用機器2と、医用機器2の周囲である危険領域内の人の有無を検出する検出部3と、医用機器2に通信ネットワーク4を介して接続され、遠隔操作者の入力操作により医用機器2を遠隔操作する装置であって、検出部3の検出結果に基づいて、遠隔操作者に対して危険領域内の人の有無を報知する遠隔操作装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像サーバが通常の運用中においてもDB1からDB2へデータを移行することが可能な医療画像情報管理システムを実現する。
【解決手段】撮像装置で得られた画像データの管理情報を格納するデータベース部を有する画像サーバと、前記ネットワークに接続されると共に前記画像サーバに管理され、前記画像データを格納するストレージ部と、前記ネットワークに接続され、前記ストレージ部に格納された画像データの画像を表示する画像ビューアを備えた医療画像情報管理システムにおいて、
前記画像サーバを新画像サーバに交換するに際しては、前記コンピュータ・ネットワークに前記新画像サーバ及び移行ツールを接続し、この移行ツールの命令に従って前記画像サーバに管理されたデータを新画像サーバのデータベースに移行する。 (もっと読む)


【課題】高齢者を含めた幅広いユーザーが使いやすい簡易なユーザーインターフェースを持ちながら多くの情報を収集することができ、より質の高い健康管理が行える健康データ収集装置を提供する。
【解決手段】健康管理提供者が提供した設問に対し、健康管理対象者が音声または画像で回答した内容が、音声入力回路161・画像入力回路151で音声データ・画像データに変換され、一旦メモリ180に記憶される。メモリ180に記憶された音声データ・画像データは、通信制御装置121により通信ネットワーク400を経由してセンターサーバ301に転送され、データベースサーバ311に蓄積される。健康管理提供者は医師端末201を用い、それらの音声データ・画像データをデータベースサーバ311から取り出して再生し、問診等の回答に対し音声や画像によって情報を得る。 (もっと読む)


【課題】荷重検出性能に優れたベッドの荷重検出器を提供する。
【解決手段】荷重検出器1は、ベッド設置面上に載置される基板部2と、基板部2にベッド設置面に対して上方に離間した状態に略水平状に支持された片持ち梁部5と、片持ち梁部5の先端部5bに配置される載置板部7と、片持ち梁部5の歪みを検出する歪み検出センサ8とを備える。載置板部7上にはベッドの脚部が載置される。歪み検出センサ8は、ベッドの脚部に掛かる荷重の検出に用いられる信号を出力するものである。片持ち梁部5は展伸材からなる。載置板部7は鋳造材からなる。そして、片持ち梁部5と載置板部7が一体化されている。 (もっと読む)


【課題】複数の部位を連続的に撮像することによって得られた1つのシリーズを、読影者が読影し易いようにように、部位ごとのシリーズに分割する。
【解決手段】1つのシリーズ画像を第1のシリーズ画像と第2のシリーズ画像とに分割することにより、第1のシリーズ画像を表す第1の画像データと、第2のシリーズ画像を表す第2の画像データとを生成する部位分割処理部13と、第1の画像データに対して、第2のシリーズ画像を特定する情報及び第1のシリーズ画像に対する第2のシリーズ画像の位置関係を表す情報を含む隣接画像情報を付加し、第2の画像データに対して、第1のシリーズ画像を特定する情報及び第2のシリーズ画像に対する第1のシリーズ画像の位置関係を表す情報を含む隣接画像情報を付加する分割情報付加処理部14とを有する。 (もっと読む)


本発明は、表示部に表示するために画像データに基づいて画像を計算するためのシステムに関する。ここで画像は、第1画像と第2画像を含む。本システムは次を含む:第1画像を計算するために画像データの中で第1画像データを決定するための、かつ、第2画像を計算するために画像データの中で第2画像データを決定するための、第1決定部;第1画像を計算するために第1伝達関数を決定するための、かつ、第2画像を計算するために第2伝達関数を決定するための、第2決定部;第1画像を計算するために、かつ、第2画像を計算するために、視方向を決定するための、第3決定部;第1画像を表示するために表示部の第1領域を決定するための、かつ、第2画像を表示するために表示部の第2領域を決定するための、第4決定部;及び、第1画像及び第2画像を計算することにより、画像を計算するための、計算部。本システムは、従って、表示する画像の品質を向上できる。これは、表示部の第1領域に表示するための第1画像を計算するための第1伝達関数を最適化することにより、かつ、表示部の第2領域に表示するための第2画像を計算するための第2伝達関数を最適化することによる。
(もっと読む)


【課題】新たなシステム構築を必要とせず、小規模施設においても電子化されている、画像データと患者情報との対応付けを利用することにより、特に患者への治癒動向説明等に有効な、医用画像を表示させることのできる小規模施設用医用画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像生成装置2と、患者情報を入力する入力部34と、撮影画像、及び/又は、前記付加情報、を表示可能な表示部35と、を備え、CPU31が撮影画像に対して付加する付加情報を生成するとともに、撮影画像の画像データと当該撮影画像に対応する付加情報とを患者情報と対応付け、撮影画像の画像データと付加情報と患者情報とを対応付けられた状態で記憶部33に記憶させて、記憶されている付加情報の中から、患者情報に基づいて所望の付加情報を選択し、撮影画像に重畳して表示するように表示部35を制御する。 (もっと読む)


141 - 160 / 378