説明

Fターム[4D006JA18]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 装置の特徴箇所 (8,864) | 膜モジュール (4,867) | 膜モジュールの排出部 (572)

Fターム[4D006JA18]の下位に属するFターム

Fターム[4D006JA18]に分類される特許

21 - 40 / 273


【課題】流路面積を広く設定でき、しかも濾板の強度の劣化を抑制でき、浸漬型膜分離装置に複数の膜カートリッジを平行に充填した状態において、膜カートリッジの間の流路幅が不均一となることを抑制できるとともに、上昇流の流れを濾過膜の膜面全体に有効に作用させて膜カートリッジの間の流路閉塞および濾過膜の目詰まりを防止できる膜カートリッジを提供する。
【解決手段】濾板52の表面に濾過膜53を配置し、濾過膜53と濾板52との間の通液流路55に連通する集液部56を濾板52の上部に設けてなる膜カートリッジ51であって、濾板52は濾板面に通液流路をなす所定パターンの通液溝61bを有し、通液溝61bは濾板52の上下方向において直線状に連続せず、合流と分岐を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】改良された中空繊維膜モジュールを提供する。
【解決手段】芯部を有し、芯部上に半透性の中空繊維層が螺旋状に複数巻かれた中空膜モジュールが提供される。任意の1つの繊維層に対する繊維巻付角度は、一方または両方の端部または管板領域を除いてモジュールの軸方向長さに沿って実質的に一定であることができ、径が漸減する区間を作り出すために、複数の層のうち少なくとも一部の層において、巻付角度を、実質的に一定の巻付角度に比べて増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】センサを用いた安定的な測定を行うことができる分離膜モジュールを提供する。
【解決手段】分離膜モジュールは、筒状の圧力容器と、圧力容器の軸方向に並ぶように圧力容器内に装填された複数本の膜エレメントと、隣り合う膜エレメントを連結する連結部材とを備えている。膜エレメントは、中心管および中心管の両端部に固定された一対の端部材3A,3Bを含む。連結部材5Aは、当該連結部材5Aの両側に位置する端部材3A,3Bの少なくとも一方と係合するように構成されている。また、連結部材5Aには、センサが取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】耐水性、及びイオン吸着能に優れ、親水性が高く、濾過寿命が長く、透過流量に優れた結晶性ポリマー微孔性膜、及び該結晶性ポリマー微孔性膜を効率良く製造することができる結晶性ポリマー微孔性膜の製造方法、並びに該結晶性ポリマー微孔性膜を用いた濾過用フィルタの提供。
【解決手段】フィブリルからなる結晶性ポリマー微孔性膜であって、前記フィブリルの長軸長さが2μm以上であり、前記結晶性ポリマー性微孔膜の露出表面の少なくとも一部が、ラジカル重合性モノマーを含む組成物を重合させてなるラジカル重合体で被覆され、前記ラジカル重合体の少なくとも一部に、イオン交換基及びキレート基の少なくともいずれかを含む官能性化合物が付加反応してなり、前記ラジカル重合性モノマーが、アクリレート類、アクリルアミド類、アクリル酸類及びこれらの誘導体から選択される少なくとも1種である結晶性ポリマー微孔性膜である。 (もっと読む)


【課題】延伸及び加熱することなく、押出及び圧延のみの工程によって簡易に得られ、微小な孔径を有し、数十nmサイズの微粒子を効率良く捕捉することができ、高流量、かつ、高強度である薄膜の結晶性ポリマー微孔性膜及びその効率的な製造方法、並びに濾過用フィルタの提供。
【解決手段】結晶性ポリマーを用いて予備成形体を作製する予備成形体作製工程と、前記予備成形体を投入する予備成形体投入部と、該予備成形体投入部における下流側に接続された絞り部と、該絞り部における下流側に接続され、かつ中心角度が30°以上80°未満、出口幅が200mm以上である扇部とを有してなり、かつ、絞り比が50以上である押出装置を用いて、前記予備成形体をシート状に押出する押出工程と、前記押出工程により得られた、結晶性ポリマーからなるシートを圧延する圧延工程とを含む結晶性ポリマー微孔性膜の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ノズル3へのチューブ差込作業および運転時の散気によるチューブの振動で折れた集合管1のノズル3を交換することができる膜分離装置用集合管およびその組立方法を提供する。
【解決手段】複数の膜エレメントからのろ過水を集合する膜分離装置用集合管1であって、膜分離装置用集合管1の集合管本体2と接合するように設けられたノズル3の内壁の少なくとも一部の断面が、非円形である。 (もっと読む)


【課題】膜モジュール全体をラッピングし得るチューブ状成形体及びこれを用いた産業用フィルターアセンブリーを提供する。
【解決手段】同じ外径を有するプラスチック製のチューブ状成形体1であり、物理的固定による簡単な操作により膜モジュールを保護することにより、水溜り空間が最小化され、汚染物質による差圧増加を防止することができる。また、従来のラッピング溶液によるラッピング工程を省くことができ、エポキシ樹脂の硬化時間が省かれて製品の生産時間が短縮され、廃棄の際にチューブ状成形体1の脱着による取り外しが容易であり、再使用が可能である。さらに、チューブ状成形体1とその外側を保護するベッセルとを有する産業用フィルターアセンブリーは、透明なチューブ状成形体1に複数の膜モジュールが隙間なく収容されるので、各モジュール単位当たりのエンドキャップが不要になり、実際の製品の膜の有効領域を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】水道水等の被処理水の浄化を効率良く行うことができる浄水器を提供する。
【解決手段】 被処理水を濾過するための浄水器であって、有低筒状の本体ケースと、前記本体ケースに収納される濾過体本体とを備えており、前記本体ケースは、外部から導かれた被処理水を貯留する貯留部を備え、前記濾過体本体 は、前記貯留部に導かれた被処理水が流通する複数の流路を内部に備えており、前記複数の流路内には、濾過材が充填されている浄水器。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つのプロセスを含む、極性液体(10)からイオンおよびイオン化物質を除去する方法および装置を提供すること。
【解決手段】極性液体(10)は第1のストリーム(F1)および第2のストリーム(F2)に分割され、
上記第1のストリーム(F1)は、電界が印加される2つの電極(4、5)間に位置する電気化学的に再生可能なイオン交換材料(2)を通り、上記第1のストリーム(F1)は、除去されるイオンが、上記イオン交換材料(2)を貫流する第1のストリームに対して逆方向に移動するように、一方の電極(4)から他方の電極(5)に流れ、
上記第2のストリーム(F2)は、上記一方の電極(4)を洗浄し、
上記材料は、他方の電極(5)で形成されるイオンによって再生される方法。
上記方法を実行するための装置。 (もっと読む)


【課題】製品歩留まりを向上させるとともに製造工程を簡素化して、生産性がよく、且つ、濾過流体の流動抵抗が小さい膜エレメントを提供する。
【解決手段】被処理流体から被処理流体に含まれる固体を分離する膜エレメント2であって、一対の対向面6a,6b間に貫通し被処理流体を案内する複数本の流体通流孔3と、前記流体通流孔3に沿って少なくとも前記対向面6a,6bの一方の面6aで閉塞され側面6cで開口するように形成されたスリット5とが形成された多孔質体6が、各多孔質体6に形成された流体通流孔3同士が連通するように複数段接合され、各流体通流孔3の内周面に濾過膜層4が形成されている。 (もっと読む)


【課題】血漿の除去率を高率に維持しながらも、濾過流量の経時的な低下を抑制した血漿分離膜モジュール、及び、血小板を活性化するリスクを抑えた安全性の高い血漿分離膜モジュール、を提供すること。
【解決手段】本発明は、被処理液導入口及び処理液排出口を有する筒状ハウジングと、
その内部に配置される中空糸膜束と、中空糸膜束と筒状ハウジングとを接着固定するポッティング部と、筒状ハウジングの端部にそれぞれ液密に固定される第一のヘッダ(濾液排出口を有する)及び第二のヘッダと、を備え、中空糸膜束は、筒状ハウジングとの間で被処理液導入口及び処理液排出口に連通する空間が形成されるように、長軸方向における第一のヘッダ側の端面を開口した状態で固定され、上記空間には、処理液排出口を通過しない形状の粒体が内蔵されている、血漿分離膜モジュールを提供する。 (もっと読む)


【課題】膜面洗浄効果が効果的に得られる平膜ろ過装置及び平膜ろ過方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の平膜ろ過装置10は、被処理水の処理槽12と、前記処理槽12内に並列配置した複数の平膜の側面をケーシングで囲った膜モジュール24と、前記平膜間の流路に前記被処理水の上向流を発生させる散気手段30と、前記上向流によって前記処理槽内を流動可能とし、密度が水よりも高い担体40と、を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】膜接触装置により液体を脱ガスする方法を提供する。
【解決手段】溶解気体を含む液体が真空源に接続された接触装置中に導入される。この接触装置12は、穴あきのコア32と、複数の中空ファイバー膜38と、上記ファイバーの各末端を固定するチューブシート40と、液体出口を持つシェル42を有する。このシェルは、ファイバー、チューブシート、及びコアを収めている。この中空ファイバー内腔は真空源と流体連通している。液体は、コアの開放末端34を経てこの接触装置に入り、コアを径方向に出て、シェル内で膜を横断し、液体出口44により接触装置を出る。これにより溶解気体は、液体から膜を通って内腔中に拡散する。流出する液体は、1ppb未満の溶解気体含量を有する。 (もっと読む)


【課題】耐水性、及びイオン吸着能に優れ、親水性が高く、濾過寿命が長く、透過流量に優れた結晶性ポリマー微孔性膜、及び該結晶性ポリマー微孔性膜を効率良く製造することができる結晶性ポリマー微孔性膜の製造方法、並びに該結晶性ポリマー微孔性膜を用いた濾過用フィルタの提供。
【解決手段】非対称孔構造を有する結晶性ポリマー微孔性膜であって、前記結晶性ポリマー性微孔膜の露出表面の少なくとも一部が、ラジカル重合性モノマーを含む組成物を重合させてなるラジカル重合体で被覆され、前記ラジカル重合体の少なくとも一部に、イオン交換基及びキレート基の少なくともいずれかを含む官能性化合物が付加反応してなり、前記ラジカル重合性モノマーが、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド及びこれらの誘導体から選択される少なくとも1種であることを特徴とする結晶性ポリマー微孔性膜である。 (もっと読む)


【課題】当該モジュール内の圧力が高い場合にもヘッダーの変形や該変形に起因する破損を抑止する。
【解決手段】固定用ナット4は、当該ろ過モジュール1の内圧が大気圧を超える状況下でヘッダー3の変形を抑止する変形抑止部41aを備えており、該変形抑止部41aは、ヘッダー3のうち当該ろ過モジュール1の内圧が軸方向に作用する圧力投影部分の少なくとも一部を押さえており、該圧力投影部分のうち、変形抑止部41aによって押さえられる押さえ部分の投影面積S2と、当該変形抑止部によって押さえられていない非押さえ部分の投影面積S1との比S2/S1が25%から300%の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】集水管3の外径寸法とテレスコープ防止板8の内接径との隙間にバラツキがある場合でも容易に集水管3の中心にテレスコープ防止板8を挿入することができ、しかも集水管3にテレスコープ防止板8を固着するまでの時間を大幅に短縮でき、更に集水管3を傷つけることなくテレスコープ防止板8を挿入することを可能とするスパイラル型流体分離素子1の製造方法を提供する。
【解決手段】集水孔2を有する集水管3の周りにスパイラル状に複数の分離膜ユニット7を巻囲してなる巻囲体の両端にそれぞれテレスコープ防止板8を設けてなるスパイラル型流体分離素子1の製造方法において、テレスコープ防止板8を集水管3に挿入して分離膜ユニット7と接合するに際し、樹脂11を、集水管3におけるテレスコープ防止板8との接合部に、配置される樹脂11の間に樹脂11が配置されない部分を有するようにしてあらかじめ配置する。 (もっと読む)


【課題】枠体に収容された膜モジュールの体積が変動する場合であっても、枠体内部での膜モジュールのがたつきを回避可能な膜分離装置を提供する。
【解決手段】複数の膜エレメント21を備えた膜モジュール20と、膜モジュール20を複数段に積層して収容する枠体11と、枠体11に収容された膜モジュール20が離脱しないように前記枠体端部を閉塞するストッパ14と、枠体11端部が閉塞された状態で枠体11内に上下方向の弾性変形状態で配置され、枠体11に収容された膜モジュール20の上下方向へのがたつきを抑制する弾性部材15と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】濾過運転を停止した状態で散気を継続しても、最も外側に配置された膜エレメントの外側の分離膜の破断を回避可能な膜分離装置を提供する。
【解決手段】平板状のろ板21aの表裏両面に分離膜21bを配置した複数の膜エレメント21が、各膜エレメント21の分離膜21bが対向するように、一定間隔を隔てて縦姿勢で配列されている膜分離装置であって、配列方向に沿って最も外側に配置された膜エレメント21の外側で、少なくともろ板21aと分離膜21bとの縦方向に沿った接合部21cの近傍に、一定間隔Tよりも狭い所定間隔tで狭窄部材23aが配置されている。 (もっと読む)


【課題】スパイラル型分離膜エレメントの圧力容器への装填、抜き出し及び交換を効率良く実施きる分離膜エレメントの圧力容器内への着脱方法を提供する。
【解決手段】分離膜エレメントの着脱方法において、分離膜エレメントが、分離膜を含む膜ユニットが巻回されてなる膜ユニット巻体の両端もしくは片端にテレスコープ防止板が設けられてなるスパイラル型分離膜エレメントであり、分離膜エレメントが筒状圧力容器内に装填された際には、少なくとも一端側のテレスコープ防止板の外周側に装着された原水シール部材14が筒状圧力容器の内壁と密接する構造であり、原水シール部材14が、スプリットリング状の非弾性材製シール部材であり、かつ、分離膜エレメント着脱時に筒状圧力容器内で分離膜エレメントを摺動させる際、原水流入の方向とは逆の方向への摺動を行うことによって効率よく筒状圧力容器内への分離膜エレメントの着脱を行う。 (もっと読む)


【課題】プラントが稼働していない場合等の種々の状況下においても、センサに電力を供給可能とする膜濾過装置を提供すること。
【解決手段】 濾過膜で濾過対象物を濾過することにより透過物を生成する膜エレメントを備えた膜濾過装置であって、膜エレメントを収容する耐圧容器と、膜濾過装置内を流れる液体の性状を検知するセンサと、発電を行う発電部と、一次電池とを備え、センサ、発電部、及び、一次電池が耐圧容器内に設けられている膜濾過装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 273