説明

Fターム[4D006MA21]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 膜の形状、構造 (12,418) |  (1,769)

Fターム[4D006MA21]の下位に属するFターム

Fターム[4D006MA21]に分類される特許

221 - 240 / 292


【課題】所定の直径および深さの微細穴を効率的かつ低コストで製造することができる、微細穴材の製造方法を提供すること。
【解決手段】微小金属粒子を備えた基材に対して、レーザーを照射してアブレーションを発生させることによって上記基材に微細穴を形成する方法であって、上記レーザーの波長が、上記金属の可視紫外吸収波長を持つものであり、かつ、上記微小金属粒子が、表面プラズモン共鳴効果を発生するものであることを特徴とする微細穴材の製造方法である。
また、本発明は、上記の製造方法によって得られることを特徴とする微細穴材であり、さらに、少なくとも片側の面に支持膜を備えていてもよい。ここで、支持膜は細孔を有していてもよい。 (もっと読む)


付随ポリマー(associating polymer)の被覆を有する無機基体を含む膜組成物。膜組成物には、多孔質シリカ中空管、アルミナ中空管およびセラミックモノリスからなる群から選択される無機基体が含まれる。 (もっと読む)


本発明は、陰極区画が、触媒化親水性多孔質層を通して膜と接している酸素拡散陰極を含み、陽極区画が、膜から間隔を置いた塩素発生用触媒性被覆を有する1つの陽極を含む、陽イオン交換膜で2つの区画に細分された電解槽に関する。本発明の槽は、ブライン供給材料の希釈および酸素流の湿潤化を必要とすることなく、酸素含有量の少ない塩素および適当な濃度の苛性生成物を生成する。 (もっと読む)


【課題】容積当たりの加湿性能が高く、耐久性に優れた燃料電池の加湿装置を提供する。
【解決手段】中空糸膜9の内部を流れる第1のガスと、中空糸膜9の外部を流れる第2ガスとの間で水分交換を行う加湿装置1であって、第2のガスの入口側と出口側とで、前記第2のガスが相対的に湿潤かつ低温である側に、相対的に孔径の大きいかつ耐熱性の低い中空糸膜9Aを配置し、一方、前記第2のガスが相対的に乾燥かつ高温である側に、相対的に孔径の小さいかつ耐熱性の高い中空糸膜9Bを配置した。 (もっと読む)


マイクロ流体通路における直接接触によって第1及び第2流体間で成分を交換する装置、システム及び方法。流体は通路内を薄い層として流れる。流体の一方は、通路を出て行く際にフィルタを通り、そして流体の性質を変える補助処理装置を通って再循環される。再循環流体は更なる変化のために再使用される。フィルタは、再循環流体から血球を除外し、フィルタの目詰まりを阻止又は制限する。補助処理装置はメタボリック廃物及び水分を透析濾過によって除去する。
(もっと読む)


本発明は、多孔質複合材料、並びにそれを製造及び使用する方法を提供する。1つの実施形態では、多孔質複合材料は、第1のポリマー材料及び第2のポリマー材料の少なくとも1つの粒子又は繊維を含む多孔質基材、並びに多孔質基材の少なくとも1つの表面上に配置され、第2のポリマー材料の少なくとも1つの粒子又は繊維への少なくとも1つの付着点を有する第3のポリマー材料を含む。
(もっと読む)


【課題】加湿装置本来の加湿性能だけでなく、耐熱性などを含めた加湿装置全体の性能を高める。
【解決手段】燃料電池に供給する供給ガス(乾燥気体)を中空糸膜の内部に流通させるとともに、燃料電池から排出される排出ガス(湿潤気体)を中空糸膜の外部に流通させて、排出ガス中の水分を供給ガス側へ透過させて加湿する中空糸膜モジュールを備えた燃料電池用加湿装置であり、中空糸膜モジュールを、互いに特性の異なるものとして複数設ける。具体的には、高耐熱性の中空糸膜を使用した中空糸膜モジュール31を、乾燥気体の流れ方向上流側に、高加湿性能の中空糸膜を使用した中空糸膜モジュール33を、乾燥気体の流れ方向下流側にそれぞれ配置する。 (もっと読む)


【課題】 高透過性能、高破断強度を両立する複合分離膜を提供する。
【解決手段】 実質的にポリマーBからなる分離膜の分離機能層内の細孔を保護剤の塗布により保護し、次に、保護剤を塗布した分離機能層とは反対側の最外表面からポリマーAのモノマーを充填して重合させた後、保護剤を除去することにより、分離機能層が、膜全体の厚みの1%以上50%以下の厚みで実質的にポリマーBからなる層(ポリマーB層)で、該ポリマーB層以外の膜内部層が、膜全体の厚みの50%以上99%以下の厚みでポリマーAとポリマーBから実質的になる層(ポリマーAB層)である複合分離膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】水蒸気除去手段を有する水素製造装置において、水素分離膜を備える水素分離ユニット中に、水蒸気が偶発的に混入しても、水蒸気と水素分離膜とが接触せず、水素分離ユニットを安全に実施できるような水素製造装置を提供すること。
【解決手段】水素を含む混合ガスから水素分離膜34を介して当該水素を分離する際に、この水素分離膜34の上流側に配置される予備膜32であって、前記予備膜32は、前記混合ガスを通過可能な多孔質膜からなり、前記混合ガス中の水蒸気濃度の上昇に応じて前記予備膜32の水蒸気透過性が小さくなるものである予備膜32。 (もっと読む)


【課題】耐熱性を改善し、かつ比表面積やメソ細孔を保持したメソポーラス炭化珪素膜を提供する。
【解決手段】耐熱性及び耐腐食性が改善されたメソポーラス炭化珪素系セラミックスであって、Si−C結合、あるいは一部にSi−O結合を基本とする非晶質ネットワークを有していること、10−500nmの粒径を有する無機充填剤が分散していること、細孔径50nm以下の微細な細孔分布を有すること、を特徴とするメソポーラス炭化珪素系セラミックス、及び耐熱性、耐腐食性を改善したメソポーラス炭化珪素系セラミックスの製造方法。
【効果】有機珪素ポリマーにセラミックス粒子充填剤を含有させ熱処理することにより、大型で高価な装置を用いることなく、600℃以上の高温での寸法変化、細孔の消失を粒子充填剤によって抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 水の入れ替えによる上下水道費・環境負荷の増加、適切な温度条件までの加熱・冷却エネルギーや経費の増加、更には腐食の最大の要因である溶存酸素を補給水中から余計に持ち込んでしまう、という問題もなく、冷温水中の浮遊懸濁物を除去することのできる方法と装置とを提供することを目的とする。
【解決手段】 冷温水を処理するにあたり、冷温水中の浮遊懸濁物を膜ろ過手段1によって除去し、次いで浮遊懸濁物の除去された冷温水を、水封管2を通じて、水面と外気との接触を妨げる手段を設けた水槽4に導入した後、送水ポンプ3にて元の冷温水系へ戻すことを特徴とする、冷温水の処理方法と;浮遊懸濁物を除去する膜ろ過手段1と、浮遊懸濁物の除去された冷温水を、水面と外気との接触が妨げられており、かつ水封管2を通じて貯めることのできる水槽4と、処理水を元の冷温水系へ戻す送水ポンプ3と、を備えた可搬型のユニットBからなり、冷温水中の浮遊懸濁物を目標値まで除去した後、撤去される冷温水の処理装置と;を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な設備でコスト増を招くことなく、ファウリング対策が可能な膜モジュールを用いた膜処理方法及び膜処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る膜モジュールを用いた膜処理方法及び膜処理装置は、膜処理タンク2と、該タンク2の中心に設置された膜モジュール1とを有し、原水を流入しながらろ過を継続する膜モジュールを用いており、前記膜処理タンク2の外部から内部に向かって外周接線方向に沿って原水を導入して該タンク2内で旋回流を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固体電解質セラミックスの連続緻密層が多孔質支持体の上に形成された酸化物イオン輸送体を製造するに当たり、連続した緻密層を1回の処理で欠陥のない緻密層を容易に形成する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】多孔質支持体の少なくとも片面に、焼成により連続緻密層となる固体電解質セラミックスを含有するスラリーを塗布、乾燥後、さらにその表面に、焼成により多孔化層となるスラリーを塗布、乾燥してから、焼成することを特徴とする酸化物イオン輸送体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高いプロトン伝導性と高いアルコール非透過性を併せ持つ直接液体型燃料電池隔膜を得る。
【解決手段】a)1個の重合性基、少なくとも1個のメチル基、及び少なくとも1個の水素原子がベンゼン環に結合してなり、且つ上記メチル基のうち1個は前記重合性基に対してパラ位に結合してなる単環式芳香族系重合性単量体、b)架橋性重合性単量体、及びc)重合開始剤、を少なくとも含む重合性組成物を多孔質膜と接触させて前記重合性組成物を多孔質膜の有する空隙部に充填させた後、前記重合性組成物を重合硬化させ、次いで前記単環式芳香族系重合性単量体に由来するベンゼン環にカチオン交換基を導入することにより直接液体型燃料電池用隔膜を製造する。単環式芳香族系重合性単量体としてはp-メチルスチレンが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来技術の問題を解決できる、浄水再循環ループを備えるタイプの水浄化システムを提供する。
【解決手段】本発明は、浄化流体入口142と3つの出口143、144、145を有する流体浄化システム100の流体回路用のディストリビュータまたはマニホルドを形成する液圧連結器140であって、入口142が、パイプによって3つの出口の第1の出口143に直接連結されること、および第2のパイプ141が、前記入口142と前記第1の出口143との間で第1のパイプに、かつ連結器の他の2つの出口144、145を形成する2つの端部を有する第3のパイプに液圧的に連結されることを特徴とする液圧連結器140に関する。 (もっと読む)


【課題】 野菜及び/又は果物を含む植物の洗浄排水を濾過処理して、洗浄水として再利用するための濾過処理方法の提供。
【解決手段】 野菜及び/又は果物を含む植物の洗浄排水を、少なくとも前記洗浄排水と接触する部分が親水性材料で形成されている限外濾過膜で濾過する濾過処理方法。前記限外濾過膜は、酢酸セルロースからなる内圧型中空糸膜が好ましい。濾過処理後の処理水は、野菜及び/又は果物を含む植物の洗浄水として循環使用することができる。 (もっと読む)


【課題】給水タンクへの給水を開始したときにおける透過水の水質の悪化を低減させることができる膜濾過システムの運転方法を実現する。
【解決手段】給水中の不純物を除去する濾過膜部4と、ボイラ2へ供給するための給水を貯留する給水タンク6とがこの順で前記ボイラ2への給水ライン3と接続された膜濾過システム1の運転方法であって、前記濾過膜部4と前記給水タンク6との間の前記給水ライン3を閉鎖するとともに、前記濾過膜部4からの透過水を前記閉鎖箇所の上流側の前記給水ライン3から前記濾過膜部4の上流側の前記給水ライン3へ還流させる還流運転を、前記給水タンク6への給水を停止しているときに、前記給水タンク6への給水を開始するまでの所定時間行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各処理槽の液量が異常に増えたとき、迅速に処理が可能な膜分離活性汚泥処理装置を提供する。
【解決手段】原水の液位を設定範囲内に調整する原水調整槽(2) 、排水の脱窒がなされる脱窒槽(3) 及び硝化とリン蓄積とがなされる硝化槽が順次配され、硝化槽(4) には1基以上の膜ろ過ユニット(5) が浸漬並設され、排水を生物学的に処理して活性汚泥と処理水とに膜分離する活性汚泥処理装置に関する。前記原水調整槽(2) の液面が、その設定範囲を越えて急速に増えたとき、前記膜ろ過ユニット(5) からの処理水の吸引量をその増液速度に対応して自動的に増加させる制御部(CP)を有している。このとき、同時に硝化槽(4) の溢流高さ(LH)を越えないように吸引量を制御することもできる。
(もっと読む)


【課題】水素生成菌を用いて有機材料を水素発酵させる場合において、単位時間当たりの水素生成量を多くすることが可能な水素生成システムを提供すること。
【解決手段】有機材料を含むと共に流動性を備える未発酵液が投入されると共に、内部に水素生成菌を存在させておき、該水素生成菌によって未発酵液を水素発酵させるための水素発酵槽21と、水素発酵槽21の内部の未発酵液、または水素発酵槽21で水素発酵が行われた排出液を連続的に排出させるための排出手段130と、排出手段130によって排出液が水素発酵槽21の外部に排出されるのに際して、水素生成菌が減少するのを抑制するための減少抑制手段80と、水素発酵槽21、排出手段130および減少抑制手段80を含むいずれかの部位を連結する管路100〜108と、を具備している。 (もっと読む)


液−液抽出要素について説明する。ある液−液抽出要素が、第1の層対と、その第1の層対に隣接して配置されて積層体を形成する第2の層対とを有している。第1の層対は、第1の高分子微多孔質膜と、第1の流路層とを有しており、その第1の流路層は、第1の流れ方向に方向付けられており、抽出要素の第1の対向側部上に設けられた流体入口及び流体出口を有している。第2の層対は、第2の高分子微多孔質膜と、第2の流路層とを有しており、その第2の流路層は、第1の流れ方向とは異なる第2の流れ方向に方向付けられており、抽出要素の第2の対向側部上に設けられた流体入口及び流体出口を有している。第1の微多孔質膜は、第1の流路と第2の流路との間に設けられている。又、溶解した溶質を第1の液体から第2の液体へと抽出する方法について説明する。
(もっと読む)


221 - 240 / 292