説明

Fターム[4D021GB03]の内容

固体相互の分離 (7,907) | 組合せ、プラント (390) | 選別処理プラント (240) | 多数の選別手段を含むもの (165)

Fターム[4D021GB03]に分類される特許

21 - 40 / 165


【課題】解体コンクリート塊からコンクリート原料を再生する方法、及び、それらで製造されるコンクリートを提供する。
【解決手段】第1分離工程100は、径が40mm以下に破砕された解体コンクリート塊98を粉砕し、粒径5mm以上の粗骨材16と、粒径5mm未満の細粒14に分離し回収する。粗骨材16の再生利用を可能とする。第2分離工程102は、細粒14を粒径0.6mmを超える細骨材20と、粒径0.6mm以下の微粉18に分離し回収する。細骨材20の再生利用を可能とする。第3分離工程104は、微粉18を微粉末24と、骨材粉末26に分離し回収する。微粉末24の再生利用を可能とする。セメント製造工程106は、微粉末24に、高炉スラグ80と石膏82を加えてセメント84を製造する。コンクリート製造工程108は、セメント84、粗骨材16、及び細骨材20に、水110を混合してコンクリート88を製造する。 (もっと読む)


【課題】破砕装置で破砕することが可能な材料と破砕装置で破砕することが不可能な材料とを含む廃材を各材料に完全に分別して、各材料を回収することを可能にする手段を提供する。
【解決手段】廃材分別装置A1には、廃材の輸送流れ方向に関して上流側から下流側に向かって順に、ホッパー1と、第1コンベア2と、破砕装置3と、第2コンベア4と、篩分装置5と、第3コンベア6と、乾式比重差分離装置7とが設けられている。破砕装置3は、廃材に破砕処理を施す。篩分装置5は、破砕装置3によって破砕処理が施された廃材を、各材料間の寸法差を利用して、破砕された破砕性材料を含む小寸法材料と、上記各非破砕性材料を含む大寸法材料とに篩分する。乾式比重差分離装置7は、篩分装置5によって篩分された大寸法材料を、各材料間の比重差を利用して、各非破砕性材料に分別する。 (もっと読む)


【課題】 人の体外に出た汚物を吸着した汚物処理用品を、安全かつ効率的に処分可能な使用済みとなった汚物処理用品の処分方法の提供。
【解決手段】 槽11で、紙おむつをグリセリンと植物油との混合液中で加熱しながら攪拌して洗浄し、洗浄した紙おむつを混合液の中から取り出し、次に、裁断機12により、槽11の混合液から取り出した紙おむつを裁断し、次に、槽13で、裁断機12から取り出した紙おむつを減圧環境下で加熱し、次に、分離機14、15により、槽13から取り出した紙おむつに付着している混合液を分離し、次に、分離機15を出た紙おむつをボイラ16で焼却する。 (もっと読む)


【課題】廃棄プラスチックの選別システムにおいて、特に禁忌品と呼ばれるライター、小物金属等はプラスチック包装材の下に隠れている或いはこれらに紛れ込んでいるため視認が極めて困難である。このためこれらの除去に多くの人手を必要としている。破袋後にトロンメル等、篩機を通し小物を篩下に落下させ小物の異物を除去する方法が実用化されているが資源物の収率が悪化する。
【解決手段】篩機の下方に空気搬送型渦気流選別装置を設け、篩目を通過した残渣のうち資源物であるプラスチックフィルム類を風力にて資源系に戻す機構を具備し、高収率化を達成した。篩目は70mm以上で小物異物除去率90%以上、資源物の収率は95%超となった。 (もっと読む)


【課題】回収廃石膏ボード塊に多いすでに砕かれた石膏粉による、破解砕分別装置などの効率低下、スクリーン目詰まりが起こす回収紙片への石膏粉の混入や残渣量増大、粉じんが起こす作業環境悪化および選別効率低下、異物混入が起こす設備障害や回収石膏粉の品質障害。
【解決手段】ホッパーと底部ベルトコンベアと裁断機とを有する定量供給装置、トロンメル式の1次ふるい装置、2軸の圧縮解砕ロールおよび突起付き破砕ロールと2段のスクリューコンベアとその間のスクリーンとを有する破解砕分別装置、振動式などの2次ふるい装置を、各順に配した構成により、定量供給装置によって裁断と定量供給を行い、1次ふるい装置によって石膏粉を先に分離し、破解砕分別装置によって破解砕を行うとともに紙片を分離し、2次ふるい装置によって石膏粉と残渣を分離する、という過程により廃石膏ボードを石膏粉、紙片、残渣に分別回収する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多様な固形物が混在する廃棄物に対して確実に可燃物及び金属物を選別処理することができる廃棄物選別処理装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】廃棄物処理装置5は、ベルトコンベヤ4から廃棄物が投入される振動フィーダ7、振動フィーダ7の上方に配置された磁力選別機6、及び、振動フィーダ7の排出部31の下方には上下に配列された一対のノズル部11及び12を有する風力選別機8を備えている。振動フィーダ7の移送面は篩部が形成されているとともに移送方向に行くに従い幅広となるように設定されている。振動フィーダ7に投入された廃棄物は、振動を付与されながら幅方向拡がるようにバラけて、磁力選別機6及び風力選別機8の選別処理を効率よく行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂ペレットに付着した切粉の量を正確かつ容易に測定可能な粉末量測定装置・測定方法を提供する。
【解決手段】樹脂ペレットを通過させない目開きのふるい3と、切粉を通過させない目開きのスクリーン7を備えた切粉測定装置1により、ペレットに付着した切粉量を測定する。切粉測定装置1は、ふるい3が取り付けられるふるい漏斗2と、ふるい漏斗2を振とう機4上にて支持するふるい固定台9と、ふるい漏斗2に装着されスクリーン7が取り付けられたカフス11と、カフス11に接続された吸引装置16とを有する。ふるい3にペレットを収容し、振とう機4にてふるい3を振動させつつ、スクリーン7を介して、ふるい漏斗2に取り付けられたふるい3内を吸引する。この吸引により、ペレットから切粉を分離し、これをスクリーン7にて捕捉し、捕捉された切粉の量を測定する。 (もっと読む)


【課題】セメント硬化体由来成分が多く、水酸化カルシウムを多く含む、コンクリート用混和材として有用な再生微粉末、その効率のよい回収方法、及び、本発明の再生微粉末を用いてなる、高強度で中性化が抑制された硬化体を形成しうるコンクリート組成物を提供する。
【解決手段】解体コンクリートから粗骨材と細骨材とを回収した後に発生する解体コンクリート粉末の分級品であって、累積50%粒径が10μm以下であり、且つ、累積90%粒径が20μm以下である再生微粉末であり、好ましくは、水酸化カルシウムを4質量%〜15質量%含有する。 (もっと読む)


【課題】安定した所定の吸引力で材料を吸引して選別することできる吸引風力式選別装置を提供する。
【解決手段】吸引枠体121の吸引口121aには、吸引口121aの全面を覆う第1の板部材20が固定されている。第1の板部材20は、傾斜スクリーン112下端のシュート部材170に対して平行または略平行に配置されている。第1の板部材20には、同一直径の円形の複数の孔21が、第1の板部材20の全面に均等に形成されている。従って、吸引口121aから吸引された空気は、第1の板部材20の全面に均等に形成された複数の孔21を通ることによって、吸引口121aの全面に渡って流速が一定で、かつ層流になる。そのため、吸引口121aの全面にわたって吸引力が一定で、安定した吸引力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 産業廃棄物を風力によって効率良く分別し、産業廃棄物のリサイクルに貢献し、かつ大気汚染の恐れもない廃棄物分別装置を提供する。
【解決手段】 上部に開口部を設けた廃棄物の分別室10を構成し、この開口部の上方に送風機20を設け、前記分別室10の側面に吸引ダクトホース30を取り付け、前記分別室10に隣接して廃棄物を運搬する振動篩装置40を配置し、前記吸引ダクトホース30の先端を前記振動篩装置40の前方に配置し、前記送風機20に集塵ダクトホース27と送風ダクトホース21とを連結し、前記集塵ダクトホース27を集塵装置28に連結すると共に、送風ダクトホース21の先端を前記廃棄物の吸引ダクトホース30の先端の下流側に配置した廃棄物分別装置。 (もっと読む)


【課題】シートあるいはフィルムが付着したガラスをリサイクルするに際し、シートあるいはフィルムをガラスから短時間に効率的に分離するとともに、ガラスの回収率を向上する。
【解決手段】廃棄ガラスを破砕し、破砕されたガラス片をサイズが異なる少なくとも2つのガラス片にふるい選別し、ふるい選別されたガラス片の一部を再利用ガラスとして回収するようにした。また、ふるい選別されたガラス片の他の一部をガラス片とシートあるいはフィルム片に風力選別し、風力選別されたガラス片を再利用ガラスとして回収するようにした。 (もっと読む)


【課題】選別材料を比重差において大中小の三つに分別することができる選別装置を提供する。
【解決手段】選別装置Mは、選別材料の受け入れ口1aを有する本体1と、上方に向かって凸となる略U字形状の第1の通路1Aと、第2の開口部6と第1の開口部5とを接続する第1の接続通路と、この中の空気を送る第1の送風機と、それを制御する第1の制御手段と、通路1A1の下方端部に形成された第1の回収口11と、本体内に設けられ、上方に向かって凸となる略U字形状の第2の通路1Bと、第3の開口部14と第2の通路1B1とを接続する第3の接続通路15と、この中の空気を第3の開口部14から上昇部側第2の通路に向かう方向に送る第2の送風機と、それを制御する第2の制御手段と、上昇部側第2の通路に形成された第2の回収口12と、下降部側第2の通路1B2の下方端部に形成された第3の回収口17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】比重が異なり、かつ比重差の小さい2種以上の物体を効率的に低コストで選別する。
【解決手段】鉱石Mから大塊を除去する篩装置2と、鉱石Mを水洗して付着している粉分Pを除去する水洗装置3と、水洗後の鉱石M1に付着した水分を除去するエアーブロー装置4を備えたメッシュコンベア5と、水分除去後の篩上物M2を比重選別するための流動層式選別装置6と、流動層式選別装置に流動用及び乾燥用の熱風又は冷風(空気)を吹き込むブロワー7と、洗浄後の水W1に含まれる粉分Pから生じたSSの量を測定するためのSS測定装置8等を備えた比重選別装置1。流動層式選別装置の投入口6aから投入した篩上物M2のうち、固気流動層の見掛け比重より比重の小さい物(低比重品L)を固気流動層内で浮遊させ、固気流動層の見掛け比重より比重の大きい物(高比重品H)を固気流動層内で沈降させて両者を選別する。 (もっと読む)


【課題】乾式比重選別法等における分離精度の低下を防止し、比重選別装置等の長時間の停止を回避する。
【解決手段】流動層FLから流動媒体Fと異物Cとの混合物Mを抜き出すロータリーバルブ8と、抜き出した混合物Mから異物を除去するとともに、異物を除去した後の流動媒体を流動層に戻す選別装置9と、流動媒体を流動層に供給する流動媒体供給装置10と、混合物Mの抜出量と、流動媒体供給装置による流動媒体の供給量とを制御する制御装置12とを備える流動媒体管理装置等。流動層から流動媒体と異物との混合物を抜き出しながら、抜き出した混合物と同量の流動媒体を流動層に供給し、抜き出した混合物から異物を除去し、異物を除去した後の流動媒体を流動層に供給する流動媒体として使用する。抜き出した混合物から異物を除去しながら、異物を除去した後の流動媒体を流動層に戻し、除去した異物と同量の流動媒体を流動層に供給してもよい。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、容易に導入することができ、発泡樹脂を含む混合物から、発泡樹脂を高純度で回収できる発泡樹脂の選別方法を提供すること。
【解決手段】
発泡樹脂を含む混合物を、湿潤させる湿潤工程と、スクリュープレス2を用いて、湿潤した混合物を脱水させて、混合物中の発泡樹脂の含水率を5〜30%に調整する脱水工程と、比重差選別機4を用いて、脱水された混合物から発泡樹脂を分離させる分離工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 産業廃棄物を風力によって効率良く分別し、産業廃棄物のリサイクルに貢献し、かつ大気汚染の恐れもない廃棄物分別装置を提供する。
【解決手段】 直方体の廃棄物の分別室10の天板の一部にフィルタ17を備えた開口部16を構成し、この開口部16の上部に吸込み用の第1送風機20を備え、前記開口部16の周囲にミスト発生装置18を設けると共に、前記分別室10の底板13を開閉可能に構成する。
前記分別室10の一側面に、先端に吸込部31を備えたダクトホース30によって構成した廃棄物の吸込み装置を構成し、前記吸込部31の先端を廃棄物を運搬する振動篩装置40の表面に配置した廃棄物分別装置。 (もっと読む)


【課題】ごみと共に送られてくるごみ袋を効率よく掻き揚げ除去する。
【解決手段】空気流通口13を開口したパイプ14を非回転に支承し、このパイプ14の両端にベアリング15を介してフランジ16を可回転に取り付け、両フランジ間・同心円上に多数のロッド35を亘設して籠36とし、両フランジ16間に亘設した回転軸17を支点とするリンク22に設けたローラー23が固定板カム19面を転動することによりごみ袋掻き揚げ爪25が籠36の周囲から出没するようにしてごみ袋を効率よく除去する。 (もっと読む)


【課題】生活ごみを選別してプラスチック類をリサイクルできる選別方法を提供する。
【解決手段】生活ゴミを選別する過程と、鉄金属を分離する過程と、近赤外線センサーによるプラスチック類のPE、PP、PS、PETを種類別で選別する過程と、軽量プラスチック類を分類するための風力選別過程と、風力選別過程で選別される軽量プラスチック類からアルミニウムカンなどを選別する過程と、軽量プラスチック類を破砕する過程と、破砕された軽量プラスチック類を水槽で比重差を利用してPE、PPと、一部PS及びPETとPVCを選別する過程と、分離されたPE、PP、PS、PET、PVCの一部と全量PVCを別に脱水する過程と、脱水されたPE、PP、PS、PET、PVCの混合プラスチックを乾燥する過程と、乾燥されたPE、PP、PS、PET、PVCを静電選別機を利用してPE、PP、PS、PETとPVCを選別する過程とで構成される。 (もっと読む)


【課題】鉛弾の分離回収率を向上させる鉛弾分別回収システムを提供する。
【解決手段】鉛弾が混じった土砂を、鉛弾に近い粒径で鉛弾の粒径より若干大きい粒径以上の土砂と、それより小さい鉛弾を含む土砂とに分級する分級工程と、上記鉛弾を含む土砂を風力を用いて鉛弾を含む土砂と含まない土砂に比重差選別する比重差選別工程と、比重差選別された鉛弾を含む土砂について渦電流を利用して非鉄金属を選別する磁力選別工程とを行うことにより、鉛弾を土砂から分別する土壌に分散された鉛弾を分別回収する鉛弾分別回収システムであって、上記分級工程には、鉛弾と水分を含む土砂を乾燥させる乾燥工程と、上記乾燥した鉛弾混じりの土砂について鉛弾から土砂を剥離させる剥離工程とを実施した土砂を導入するようにした。 (もっと読む)


【課題】再利用できる廃棄物としての回収物の回収漏れを発生させることのない乾式洗浄装置を、簡易な設計で構築し、混合物から軽量物と重量物とを混在させることなく、重量物を選別、回収する。
【解決手段】乾式洗浄装置13を構成するケーシング30の内周面と、この内周面とほぼ並行となる内筒31の外側面にて回収部33と洗浄部18とを結ぶとともに、回収物10cを洗浄する連絡路32を設けたものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 165