説明

Fターム[4D037BB04]の内容

物理的水処理 (13,930) | 主となる処理における操作、手段 (1,870) | 撹拌、整流板、分散板、邪魔板 (234)

Fターム[4D037BB04]に分類される特許

201 - 220 / 234


【課題】凝集反応水中の凝集物が高分子凝集助剤によって成長し、これに対して気泡が十分に付着し、効率良く浮上分離処理を行うことができる加圧浮上分離装置を提供する。
【解決手段】凝集反応水は、流出口16を通って混合室20に流入し、槽体底面3bの幅方向中央に沿って流れる。凝集処理水に供給管27から高分子凝集助剤溶液が添加された後、この水とノズル23からの加圧水とは混ざり合いながら隔壁2に沿って上昇する。上昇流は、傾斜した隔壁上部2bに案内されて仕切壁1側へ流れ方向を変え、仕切壁1の近傍に到ると該隔壁1に沿って下降する。隔壁2の上端から仕切壁1へ向う流れは、隔壁2近傍の幅方向中央付近から仕切壁1の幅方向の両側へ分岐する流れとなる。 (もっと読む)


【課題】 船舶バラスト水中に生息する各種生物、すなわち動物プランクトン、植物プランクトン、プランクトンが休眠状態にあるシスト、細菌などの微生物および微小な貝類などの水生生物などを簡便かつ確実に駆除すると共に、処理後のバラスト水中に薬剤成分が残存することなく、安心して海に排出することができ、溶存酸素が適正量であってバラスト水を排出する周辺海域の生物に悪影響を及ぼすことのない、安全性の高いバラスト水の処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 船舶バラスト水に過酸化水素濃度が10〜500mg/Lになるような量の過酸化水素または過酸化水素発生化合物を添加した後、バラスト水にせん断応力および/またはキャビテーションを生じさせる物理的手段を付加して、バラスト水中の水生生物を駆除することを特徴とする船舶バラスト水の処理方法により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】被処理水中のスラッジに対して気泡が十分に付着し、効率良く浮上分離処理を行うことができる加圧浮上分離装置を提供する。
【解決手段】凝集処理水は、流出口16を通って混合室20に流入し、槽体底面3bの幅方向中央に沿って流れる。凝集処理水とノズル23からの加圧水とは混ざり合いながら隔壁2に沿って上昇する。上昇流は、傾斜した隔壁上部2bに案内されて仕切壁1側へ流れ方向を変え、仕切壁1の近傍に到ると該仕切壁1に沿って下降する。隔壁2の上端から仕切壁1へ向う流れは、隔壁2近傍の幅方向中央付近から仕切壁1の幅方向の両側へ分岐する流れとなる。 (もっと読む)


【課題】被処理液中で微生物が繁殖するのを十分に防止することができるようにする。
【解決手段】被処理液を収容し、供給口17及び排出口18を備えた筐(きょう)体20と、超音波を発生させて被処理液に照射する照射領域AR1を形成する超音波素子m1とを有する。そして、被処理液は、照射領域AR1を通過して排出口18に送られ、排出される。この場合、供給口17から筐体20内に供給された被処理液は、照射領域AR1を通過して排出口18に送られ、排出されるので、被処理液は照射領域AR1を通過する間に超音波の照射を受ける。したがって、被処理液中で微生物が繁殖するのを十分に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】大流量の液々抽出を、運転範囲が広く効率的で簡易な方法により実施する方法、特に、高純度テレフタル酸を製造する装置から発生する50t/hrを超える廃水からの
有用成分を抽出する場合において有用になる方法を提供する。
【解決手段】廃水と廃水から目的とする成分を抽出するための抽出剤とを、それらを混合する構造をもった配管に流して混合した後、混合液を重力を利用して減速しながら容器に供給し、静置して液々分離することを特徴とする液々抽出方法。 (もっと読む)


【課題】水中の残留オゾンを低コストで効率良く除去できる水中の残留オゾン除去方法、及びオゾン殺菌後の残留オゾン含有バラスト水中の残留オゾンを低コストで効率良く除去する方法を提供する。
【解決手段】微細気泡の残留オゾンを含む水を圧力タンク1内に貯留し、該圧力タンクに圧力空気を供給し、該加圧条件下で水中に前記微細気泡よりも大きな粗大気泡200を発生させ、該粗大気泡に前記微細気泡を付着させて水中から残留オゾンを分離して排出することを特徴とする水中の残留オゾン除去方法、及び微細気泡の残留オゾンを含むバラスト水100を圧力タンク内に貯留し、該圧力タンクに圧力空気を供給し、該加圧条件下でバラスト水中に前記微細気泡よりも大きな粗大気泡を発生させ、該粗大気泡に前記微細気泡を付着させてバラスト水中から残留オゾンを分離して前記圧力タンクから排出することを特徴とするバラスト水中の残留オゾン除去方法。 (もっと読む)


【課題】ボイラ等の需要箇所に脱気水を安定して供給する。
【解決手段】給水タンク2内の給水を配管3、ポンプ4、配管5によりN式脱気装置6に供給して脱気処理し、ガス分離手段8でガス分離処理した後、その大部分を配管11から給水タンク2へ返送し、残部を配管12、ポンプ13、配管14を介してボイラ15へ送水する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】混合及び/又は渦流生成の課題に対して、従来の装置及び方法が解決策を提供している。これらの解決策は、混合割合及び渦流生成強度など重要ファクタの達成及び/又は最適化、及び/又は自然の液体、蒸気及び気体それぞれに特有の混合及び渦流生成の可能性、及び/又は多数、多量の物質に対するコスト効率の良い選択可能性及び/又は正確な制御性に欠けている。本発明の目的は、これらのファクタをより良く組み合わせる、又は最適化することである。孔を設けた貫流プレート(2、3)及びそれに調整した、例えば漏斗状の混合用及び/又は渦流生成用サポータ(4)により、流速、混合速度、及び/又は渦流生成強度、さらには複雑な混合及び/又は渦流生成シーケンスをより良好に制御し、流速の調整と最適化を可能にする。本発明は、液体及び/又は液体/固体混合物及び/又は蒸気及び/又は気体の効率的な混合及び/又は渦流生成に適している。例えば、水処理、食品、飲料、医薬品、生物学、物理学、及び化学の分野で多くの適用例が考えられる。 (もっと読む)


【課題】製油所の脱硫処理廃水中の硫化水素は、固形硫黄製品化し、アンモニアは、燃焼するが処理後排水中に残存して海水を富栄養化させる。そこで、近年アンモニアガスを回収する新法が紹介されているが、純水量の増大、アンモニアを分離エネルギー増大、多くの蒸留分離工程を要する。
【解決手段】石油精製装置の重質油脱硫装置から排出した脱硫処理廃水から、副生アンモニアを硫化水素と分離し連続的に回収するに際して、前記脱硫処理廃水を複数段の蒸留塔に順次供給し、上流の蒸留塔を硫化水素ストリッパーとし、下流の蒸留塔をアンモニア回収ストリッパーとし、アンモニア回収ストリッパーの塔底水を、硫化水素ストリッパーの塔頂へ循環しながら、硫化水素ストリッパーで硫化水素を、アンモニア回収ストリッパーの塔頂還流ドラムからアンモニアガス各々回収する方法。 (もっと読む)


【課題】 多量の水を処理することができ、耐久性が高い水処理装置、水処理方法、及びメンテナンス方法を提供すること。
【解決手段】 貯水槽9に入れられた未処理水はポンプ7cの駆動力により散水ホース5に送られ、複数の孔5aから流路部3aの上端3b付近に滴下される。流路部3aの表面は光触媒により超親水性となっているので、水は流路部3aの幅一杯に拡がり、薄い水膜を形成しつつ、徐々に下方に向けて流れ、やがて貯水槽7aへ入る。このとき、流路部3aに、太陽光又は図示しない紫外線ランプにより紫外線を照射しておく。すると、流路部3aの表面に塗布された光触媒は、水膜を通して照射された紫外線を受けて光触媒反応を起こし、水中の有機物質を酸化分解する。 (もっと読む)


【課題】 グリストラップなどにおける排水浄化を効率的に行えるとともに廃棄処理が簡単で手間がかからないようにする。排水浄化などに微生物を利用する際に、微生物を担持しておくときに、微生物の機能を有効に発揮させることができ、廃棄処理も容易な微生物の担持技術を提供する。
【解決手段】 吸水によって解体容易になる水解性シート52と、水解性シート52の表面に配置され有用微生物が担持された微生物担持層54とを備える微生物担持シート50である。例えば、油分離槽30の排水の水面に浮かべて使用し、使用後は排水中に水解させて廃棄することができる。 (もっと読む)


【課題】 汚染流体を効率よく浄化する流体浄化装置を提供する。
【解決手段】
表面に酸化チタン皮膜が形成されたスポンジ状多孔質構造体の3次元微細セル構造光触媒フィルタ5を収納し汚染物質を含む流体を通過させ外部から光透過を可能とする容器1に、汚染流体を通過させ、UVランプ等の光源体2により光を照射させて汚染物質の分解を行い汚染流体の浄化を行う。複数のフィルタ5間に流体の通路を変える通路部材6を配置して、又、複数のガラス管封入のフィルタに通路部材としてチューブを配置し、フィルタ5における流体の流れ経路を長くし光の照射を多くするようにした。 (もっと読む)


【課題】 小型で簡易な水浄化処理システムを提供する。
【解決手段】 所定の水域1の水を循環ポンプPで吸い上げて所定の循環路5を通して循環させ、循環ポンプPによって吸い上げられた水を浄化処理して水域1へ戻す浄化処理システムSであって、循環路5に水の殺菌、浄化処理を行う光触媒ユニット2を備え、光触媒ユニット2は、循環ポンプPにより吸い上げられた水を流入及び排出する開口11a、12aを有するケーシング11と、ケーシング11の内部に固定された軸13と、軸13の外周に設けられた開口11aから流入する水の速度を制御する水流制御体14と、ケーシング11の内部を区分けするとともに水が直進するのを防ぐ螺旋状の突状体15と、を具備し、突状体15の表面には光触媒20aが付着されている。 (もっと読む)


【課題】 処理能力の低いグリストラップであっても処理能力及び処理速度を高めることができると共に、小型で構造簡単且つ低原価で、設置スペースをとらず、維持管理が容易な汚水処理装置の提供、及び、グリストラップによる処理と汚水処理装置との相乗効果により浮上スカム及び沈降汚泥の蓄積を防止できる汚水処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の汚水処理装置1は、グリストラップ50で処理された1次処理水の吸込口が形成された流入管4と、流入口3を有した流入分離槽2と、流入分離槽2に連通した電解処理槽7と、電解処理槽7に連通した1乃至複数の浮上分離槽8〜10と、浮上分離槽8〜10に連通した流出分離槽11と、槽7〜10の内いずれか1以上の側壁に流出口12と略同じ高さに形成された浮上スカム排出口18と、浮上スカムをグリストラップ50へ返送する浮上スカム返送管19と、を備えた構成を有している。 (もっと読む)


【課題】液体中の溶存酸素を効果的に除去する液体中の溶存酸素除去装置および溶存酸素除去方法を提供する。
【解決手段】本発明の液体中の溶存酸素除去装置1は、原水と窒素ガスとを気液接触させて原水中の溶存酸素を除去する気液接触部41を有する脱酸素塔43と、原水を脱酸素塔43の気液接触部41より上方に供給する原水供給管45と、窒素ガスを脱酸素塔43の気液接触部41より下方に供給する窒素ガス供給管47や貯溜槽49内の水面上空間49aと、脱酸素塔43の気液接触部41により窒素ガスと気液接触した原水を貯溜する貯溜槽49と、貯溜槽49に貯溜された原水のうち一部を処理水として外部に導出する導出管51と、貯溜槽49に貯溜された原水のうち一部を脱酸素塔43の気液接触部41より上方に導入して還流させる還流管53とを備える。 (もっと読む)


【課題】 不活性気体で封入することなく、脱気液体を貯留し、脱気状態を維持しつつ排出することができ、且つランニングコストが低減された脱気流体貯留槽及び脱気流体の貯留方法を提供する。
【解決手段】 脱気流体を貯留する貯留槽本体11と、貯留槽本体11の側壁12下方に付設される脱気流体吐出ノズル13と、脱気流体吐出ノズル13から吐出される脱気流体14が流入する開口部21と、開口部21から脱気流体14の吐出方向に延出する周壁22を備える行き止まりの囲み部20と、貯留槽本体11の側壁12下方又は底板122に付設される貯留流体を排出する流出口16を有する。 (もっと読む)


【課題】紫外線ランプの石英管を挿し抜くことなく掃除等が容易にでき、エアー・塩素・オゾンガスを使用することなく、高出力紫外線を用いることなく、天然水、海水に含まれる菌・雑菌を殺菌する、任意の水量を処理する紫外線殺菌浄水装置を提供することを目的とする。
【解決手段】殺菌槽をハニカム構造とする殺菌槽ハウジングと、紫外線照射部と、超音波洗浄部とを主な構成とし、紫外線の殺菌作用、超音波の洗浄作用によって、天然水、海水、温泉水に含まれる菌・雑菌を殺菌する新規な紫外線殺菌浄水装置を実現したものである。始業時制御および電源、処理水量、照射量、ランプ寿命の制御、ならびに安全管理制御をするシーケンス制御によりタッチパネル式制御盤により簡単に操作できる。 (もっと読む)


本発明は、浮遊による水処理用設備に関し、該設備は、加圧−圧力解放システム(11)により作り出される微細気泡と混合された凝集未処理水が中に導入される浮遊小室(10)から構成される浮遊装置を有し、該隔室は、浮遊小室の表面を、処理されるべき水の同一かつ均一な流れが交差する様に設計された有孔吸い上げ通導管装置(13)を備えている。本発明の装置は、その下部が有孔吸い上げ通導管装置(13)から一定の距離(h)に位置する様に、浮遊小室の中に配置された捕捉モジュール(14)を有し、前記距離は、前記有孔吸い上げ通導管装置により確立された均一分布のいかなる乱れをも避ける様に決定される、ことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】浄化精度を向上させ、浄化工期を短縮することができる土壌又は水の浄化方法を提供する。
【解決手段】汚染物質に汚染された土壌又は水を、汚染物質を溶解性及び揮発性の高い物質に分解する分解性能を備えた微生物と共に養生する第1工程と、第1工程で得られた汚染物質の分解物を、土壌又は水から溶脱又は揮散させる第2工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】容器内に収容されている水または水溶液を充分に活水化できるセラミック活水器を提供する。
【解決手段】容器4内に収容可能なフレーム2と、このフレーム2に保持されたセラミック塊3とを備え、フレーム2に、螺旋状に巻いてある少なくとも1つの弦巻ばね10が振動可能に設けられており、前記弦巻ばね10に、セラミック塊3が1個又は複数保持されている。したがって、水または水溶液が容器4内でセラミック塊3に充分にかつ均一に接触することができるので、活水化を充分に行え、また、セラミック塊3と容器4とが、互いに接触することがないので、容器が傷付くこともない。 (もっと読む)


201 - 220 / 234