説明

Fターム[4D037BB04]の内容

物理的水処理 (13,930) | 主となる処理における操作、手段 (1,870) | 撹拌、整流板、分散板、邪魔板 (234)

Fターム[4D037BB04]に分類される特許

101 - 120 / 234


水域を浄化し、懸濁溶存固形物を収集するためのシステム及び方法を提供する。前記システムは水域又はその付近の凹地に配置可能な不透水性ライニングを含む。ライニングと凹地は処理部分と、処理水を収容するための出口部分と、処理部分と出口部分の間の流出堰を含む処理容器を規定する。被処理水を水域から処理部分に輸送する。輸送した水中の懸濁溶存固形物を捕捉し、捕捉した固形物と固形物を除去した水の分離を実施するための捕捉成分を輸送した水中に添加混合する。捕捉した固形物を処理槽から除去することができ、浄化水は流出堰のチャネルを通って出口部分に流入することができる。 (もっと読む)


【課題】開示された内容は陰イオン発生を通じて水を活性化させ、純粋な生命水に準する良質の浄水を獲得するための陰イオン発生浄水装置及びその処理方法に関するものである。
【解決手段】本発明は流入される原水がジグザグで形成された流入管に流入されて流入される原水の流速によって回転具が回転しながら渦流(vortex)現象を起こし、気泡が発生して溶存酸素量とともに陰イオンの含量を増加させるとともにフィルター部材を通じて原水に含有された有害物質を濾過し、良質の浄水を提供するように構成される。したがって、本発明は気泡及び陰イオン発生を通じて水を活性化させ、人体に一番有益で相応しい良質の浄水を獲得でき、水質浄化という環境改善の増進だけではなく医療分野に活用の時、病気の治療と予防などの健康改善の増進をはかることができ、生命工学の分野に活用の時、動・植物成長の増進をはかることができる郊果を提供する。 (もっと読む)


【課題】水路を流れる使用済海水の左右幅方向において、良好な混合を可能にしたエアレーション装置を提供すること。
【解決手段】海水を吸収剤として使用する排煙脱硫装置の脱硫塔から排出された使用済海水を流して排水する水路1に設置され、使用済海水中に微細気泡を発生させて脱炭酸を行うエアレーション装置10Aにおいて、空気供給配管に連通するヘッダ12を水路1の底面1aに設置し、ヘッダ12に取り付けられたエアレーションノズル13から微細気泡を発生させるエアレーションユニット20に、微細気泡を部分的に発生させない底面領域を形成するノズル欠落部30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、かつ、分離回収した油脂類の酸化が少なく、回収した油脂類の再利用が可能な、分離装置を提供するものである。
【解決手段】軸芯が上下方向に向いた円筒状の円筒部5aを有する本体部5と、該本体部5の上部に設け、上方に向うほど横断面積が狭くなる蓋部7とを設け、前記本体部5と蓋部7の内面で形成される室内に上室Cと下室Dを、該上室Cと下室Dの境界に多孔部材10を設けて構成した分離装置1であって、油脂類を含有する被処理液の導入口6cを、前記下室D内で、かつ、前記円筒部5aの接線方向に指向して開口し、比重の大きい処理液を本体部5の下方に接続した第1排出部8から排出し、比重の小さい処理液を前記蓋部7の上方に設けた第2排出部9から排出し、前記第1排出部8には、立上り部8aを設け、該立上り部8aの高さを、前記第2排出部9の高さよりも高くする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被処理物の分解効率が高い可視光応答型光触媒を提供する。
【解決手段】p型有機半導体とn型有機半導体と吸着材とを含有する可視光応答型光触媒であり、具体的には、吸着材層上に、p型有機半導体層及びn型有機半導体層がこの順に積層した三層構造を有する可視光応答型光触媒に関する。 (もっと読む)


【課題】 従来、水生生物を飼育する際に起こり得る「有害菌による病気と感染」には薬物による対処療法が一般的であった。しかし治療には、適正な薬品の選択や薬品の副作用など、多くの問題があった。
【解決手段】 光触媒による強い殺菌作用は有害菌を排除する方法として極めて有効である。そして水生生物を飼育する際に使われる蛍光灯と濾過装置による水の循環を光触媒反応と組み合わせて利用する本発明は、様々な飼育スタイルに応じており「有害菌による病気と感染」を未然に防ぐ事が出来る。 (もっと読む)


【課題】被処理水中のTOC成分の分解除去を効率的に行うことができる紫外線酸化装置を提供する。
【解決手段】紫外線を用いて被処理水中に含まれる有機物を酸化分解処理する紫外線酸化装置において、紫外線照射手段と、紫外線を被処理水に照射して有機物の酸化分解を行うための少なくとも1つの反応部と、光触媒フィルタと、被処理水を光触媒フィルタに透過させる流路と、を備えることにより、被処理水中のTOC成分の分解除去を効率的に行うことが可能な紫外線酸化装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】長時間ナノバブルを吐出してもノズルの吐出口が閉塞することのないナノバブル含有水製造装置およびナノバブル含有水製造方法を提供する。
【解決手段】浮遊物質含有水とマイクロバブルとを接触させてマイクロバブル含有水を作製する第1槽21と、マイクロバブルが浮遊物質含有水中の浮遊物質に付着した浮遊物質−マイクロバブル複合体を除去する排出配管38と、排出配管38によって浮遊物質−マイクロバブル複合体が除去されたあとのマイクロバブル含有水をせん断してナノバブル含有水を作製するナノバブル発生機24と、を有することを特徴とするナノバブル含有水製造装置。 (もっと読む)


本発明は、浮上分離水処理プラントに関するものである。このプラントは、予め凝集され、かつフロック形成された被処理水の入口区域(31)と、加圧された後で減圧された水を前記被処理水と混合するための混合区域(32)と、壁によって前記混合区域から区分された浮上分離区域(35)と、前記浮上分離区域(35)の下部に設けられた浄化水取出し区域(36)とを備えている。ここに示されている技術によれば、前記混合区域(32)は、前記加圧水を噴射するための少なくとも1つの噴射ノズル(40,91,92)を収容している。前記噴射ノズル(40,91,92)は、少なくとも一部に穿孔(331)を有して前記入口区域(31)を前記混合区域(32)から区分しているパネル(33)の近くに位置している。
(もっと読む)


【課題】不活性ガスのガス分圧差分を有効利用し、低価格で原水中の溶存酸素を効率よく低減できる溶存酸素低減方法を提供する。
【解決手段】実質的に垂直方向に複数個の気液接触部2と、その気液接触部2間に厚み方向に開孔径の異なる開孔部が穿孔され、開孔径の小さい開孔部の上部に原水の一時滞留部が設けられている円盤部からなる気液分離部3とを配置してなり、円盤部の径と同一の内径を有する筒状の放散塔1の上部に原水を供給し、放散塔1の下部より不活性ガスを導入し、気液接触部2内で流下する原水と上昇する不活性ガスを向流接触させることを繰り返し、気液分離部3の上部において原水と不活性ガスとの混合物を滞留させて、原水中の溶存酸素を不活性ガス側に放散して物質移動させる。 (もっと読む)


【課題】被処理水の状態に応じて適切なオゾン注入量および紫外線照射量を確保して、被処理水中の有機物の分解効率を向上させるとともにオゾンの有効利用を図り、さらに装置を小型化する促進酸化処理装置を提供する。
【解決手段】促進酸化処理装置1は、オゾン注入領域21と紫外線照射領域22と反応領域23とが一体化した構造を有する処理槽2を備えている。オゾン注入領域21にはオゾン散気装置3が設けられ、紫外線照射領域22には紫外線照射装置4が設けられている。オゾン注入領域21と紫外線照射領域22とは第1仕切板5により、紫外線照射領域22と反応領域23とは第2仕切板6により各々仕切られている。紫外線照射領域22には散気装置兼案内板10が設けられ、散気装置兼案内板10と処理槽2とはオゾン戻し管30により連結され、反応領域23とオゾン注入領域21とは排水戻し管32により連結されている。 (もっと読む)


固体粒子高含有フラクションおよび固体粒子低含有フラクションを生成するように懸濁液から固体粒子を分離する浮選装置(10)であって、この浮選装置(10)は槽(12)を備え、この槽(12)は、懸濁液用の入口(14)と、固体粒子低含有フラクション出口(16)および固体粒子高含有フラクション出口(18)と、重ねて配置された複数のスラット(22)からなる少なくとも1つのスラット団(20)と、を含み、少なくとも1つのスラット団(20)が、槽(12)の壁を向いた後方面と、該スラット団(20)の反対側にある前方面と、を有する。少なくとも1つのスラット団の後方面に、該スラット団(20)の少なくとも一部を覆うように延びるプレート(26)が配置され、このプレート(26)に形成された複数の開口を介して液体が該プレート(26)を通ることができる。垂直方向について、プレートの上部領域における1cm2当たりの個々の開口の面積の合計は、プレートの下部領域における1cm2当たりの個々の開口の合計の面積よりも大きい。
(もっと読む)


【課題】長時間保持作用する機能を有する活性酸素種を含有する水の発現を制御可能な、強力な殺菌・駆虫・有機物分解能を有する活性酸素水生成装置を提供する。
【解決手段】光触媒体に照射する紫外線量・超音波の周波数及び出力・混入するガスの種別及び量、水溶液の温度およびpHを調節することにより、イオン類を含有する水溶液を紫外線照射された光触媒体により生起された活性酸素種を前記イオン類に反応せしめて活性酸素水とすることとした。 (もっと読む)


【課題】廃芳香族ポリカーボネート樹脂(例えば不要となったCD等の情報メディア材料、自動車ヘッドランプレンズ、シート等の芳香族ポリカーボネート樹脂製品)を安価で大量に処理し、高純度の芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属水酸化物水溶液を回収する方法において、その際に発生する排水に起因する排水処理工程の能力低下を防止する方法を提供する。
【解決手段】廃芳香族ポリカーボネート樹脂を有機溶媒に溶解し、この有機溶媒溶液中のポリカーボネート樹脂をアルカリ金属水酸化物水溶液の存在下に分解し、芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属水酸化物水溶液を回収する方法において、廃芳香族ポリカーボネート樹脂より芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属水酸化物水溶液を回収する際に発生する排水と有機溶媒とを接触させ、排水中に含まれる有機溶媒可溶性物質を除去した後に、排水処理を行うことを特徴とする芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属水酸化物水溶液の回収方法。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構で被処理液中の水と油分とを分離することができる油水分離装置を提供する。
【解決手段】供給路12内を被処理液が流通することで生じる連通路15の一端側と他端側との圧力差により、処理タンク11内の連通口15a近傍の被処理液を連通路15を介して供給路12に流入させることで、処理タンク11内に被処理液の上昇流を発生させる。 (もっと読む)


本発明は、大量の水の中に存在する汚染水棲生物を減少させる方法を提供する。その方法は、水棲生物によって汚染された開放水域から、直径が変化する導管システムを備える反応器ユニットを通して水をポンプ給送するステップであって、そのシステムの或る箇所で該直径が変化し、その箇所の水の速度ヘッドを増加させることによって、水の圧力ヘッドを大気圧より低いレベルまで低下させそれにより気泡を発生させるように該直径が変化するステップを含む。又、本発明は該方法に使用する装置も含む。 (もっと読む)


【課題】冷却排水処理装置において、冷却水循環ラインを流れる冷却水の温度を低下させることで冷却水量を低減して排水処理コストの低減を可能とする。
【解決手段】循環ポンプ12により冷却水を循環する冷却水循環ライン11と、製造された飲料水を供給する飲料水供給ライン13と、冷却水循環ライン11の冷却水により飲料水を充填する容器を洗浄冷却すると共にこの容器に飲料水を充填する飲料水処理装置19を設け、冷却水循環ライン11に、冷却水を常温まで冷却する冷却塔23を設けると共に、この冷却塔23より冷却水循環方向の下流側に冷却水を常温以下に冷却する熱交換器24(ブライン冷凍機26)を設ける。 (もっと読む)


【課題】重金属汚染液分離抽出システムを提供する。
【解決手段】主に油液抽出加圧装置を利用し、高圧気体により抽出油液を加圧し、これにより抽出された油液は過飽和の空気を含む。続いて、該過飽和空気を含む抽出油液を気動撹拌反応及び分離装置に噴入し、油液抽出中に過飽和空気は瞬間的に溶出し、抽出油液を含むミクロレベルサイズの気泡を大量に発生し、これにより該気動撹拌反応及び分離装置中に含まれる重金属汚染液と抽出油液を含むミクロレベルサイズ気泡を反応させ、同時に、該気動撹拌反応及び分離装置と相接する供気装置は気体を該気動撹拌反応及び分離装置に提供する。こうして該重金属汚染液は撹拌され、最後に、該気動撹拌反応及び分離装置と相接する汲出装置は該重金属汚染液反応分離後に得られた水を汲み出し、これにより重金属と水とを迅速に分離し、重金属汚染を除去する目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は水中微細物等の処理装置に関し、海水をバラスト水として船舶に注入したり、注出するのに、海水中に含まれるプランクトンのような微生物の殺滅や、海水中に浮遊する微細な固形物を破砕するのに最適に使用される。
【解決手段】液体2を流す管路1内に設けられ、外周面には管路1内の液体を高速流となす傾斜面3aを有した第1の加速部材3と、負圧を発生させる空隙部4を半径方向Rに有する小径なくびれ部5を介して加速部材3の後段に第2の加速部材6を連設した。 (もっと読む)


【課題】 システム構成の単純化を図って、設備コスト及び運転コストを下げることができるとともに、設備の設置エリアも小さくすることができる脱酸素水供給システムを提供する。
【解決手段】 ボイラー側の要求に応じて、必要な脱酸素水をボイラー給水としてボイラー側に供給する脱酸素水の供給システムであって、上部に外気への連通部10dが設けられ、内部にボイラーへの給水が貯められる給水タンク10と、給水タンク10と一体となるように設けられ、不活性ガスNを用いて溶存酸素が除去された脱酸素水W1を給水タンク10に供給する脱酸素塔12とを有すとともに、脱酸素塔12下部の脱酸素水W2を給水タンク10に供給する供給部123が、この給水タンク10の水面M下に水没するように形成した。 (もっと読む)


101 - 120 / 234