説明

Fターム[4D037BB05]の内容

物理的水処理 (13,930) | 主となる処理における操作、手段 (1,870) | 曝気、散気、ストリッピング (341)

Fターム[4D037BB05]に分類される特許

161 - 180 / 341


【課題】微細な気泡を効率良く大量に生成することのできる気泡微細化器を提供する。
【解決手段】液体に気体を混合して生成した気泡液W1に含まれる気泡を微細化する気泡微細化器1にあって、上流側となる一端を閉塞し、下流側となる他端に放出口2を設けてなる発生筒体3には筒体外部から筒体の壁部4を通して内壁周面7に、この内壁周面7に対して描かれる仮想の接線Xに並行する仮想線Yに沿って斜めに気泡液W1を噴射させる主噴射口5と、該主噴射口5に対して発生筒体3の軸心Pに近く変位させて気泡液W1を噴射させる従噴射口6とを開設し、前記発生筒体3内部において、前記主噴射口5によって作られる主旋回流aに対して前記従噴射口6によって作られる従旋回流bを交錯交流させる。 (もっと読む)


【課題】高濃度の亜硝酸が蓄積することにより嫌気性アンモニア酸化細菌が失活するのを防止することができるアンモニア含有廃水の処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】アンモニア含有廃水中のアンモニアの一部を亜硝酸に硝化処理した一次処理水を、アンモニアと亜硝酸とを基質とする嫌気性アンモニア酸化細菌が充填された嫌気性アンモニア酸化槽14で処理するアンモニア含有廃水の処理装置10において、一次処理水が嫌気性アンモニア酸化槽14に流入する流入ライン20と、流入ライン20に、一次処理水に含まれる亜硝酸濃度に応じて一次処理水を希釈する希釈水を合流させる希釈ライン26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】故障の生ずる確率の低い簡単な排出経路を備えた浴槽水浄化システムを提供する。
【解決手段】浴槽水中の髪の毛,湯垢,皮脂等の汚れ物質を、気泡および水流を用いて浴槽水面に集めた後、浴槽水面位置に設けた排出口から浴槽外に捨てるように構成し、排出口の二次側に、先端の開口8aを上下動可能なホース8を設け、このホースの先端開口を上向きにしてホース8内に汚れ物質を含んだ浴槽水を溜めることができ、先端開口8aを下向きにすることで汚れ物質を良好に排水することができる。 (もっと読む)


【課題】 高い脱酸素効率が得られ、低溶存酸素の処理水の需要変動に容易に対応可能で、窒素ガスの使用量の低減も可能であり、また構成が簡単で小型化が容易に達成できる、脱酸素水の製造方法とその装置の提供。
【解決手段】 水槽上部に気液接触筒を接続した構成の対向流型の処理塔を1機または2機以上用い、第1塔の水槽に自吸式気液混合装置を配置して第2塔を出た窒素ガスを第1塔に貯水する処理水に拡散させる構成を採用すること、また第2塔を出た窒素ガスを第1塔水槽上部又は気液接触筒途中あるいはその両方から吸引し自吸式散気装置へ導入すること、処理水を次段処理塔の気液接触筒上部より導入するととも自段の気液接触筒上部に再導入することで、脱酸素効率をよりいっそう向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な構成かつ低コストで、微細気泡を安定して発生できる微細気泡発生装置などを提供する。
【解決手段】 微細気泡発生装置1は、モータ2と、モータ2によって回転される回転軸4と、回転軸4の先端に取り付けられた回転ディスク5と、回転軸4の外周をスペースをおいて取り囲む、気体導入口10aを有する筒体6と、筒体6の先端部に取り付けられた、ディスク5の外周を小スキマを隔てて取り囲むフランジ9と、フランジ9の先に設けられた、筒状のメッシュ部材11と、を具備する。ディスク5を液中で回転させ、遠心力によりディスク5の下面の液を外方向に流し、この液の流れによってディスク5とフランジ9とのスキマから筒体6内の気体を吸い出しながら液と混合させて気泡混合液流を作り、この液流をメッシュ部材11に当てて通しながら気泡を細分化する。 (もっと読む)


【課題】未処理箇所を効果的に処理し信頼性及び処理効率を向上させることができる汚染処理システムを提供する。
【解決手段】空気aを送って地下水2中に気泡bを生起させ地下水位付近にある汚染物質3の揮発を促し、汚染物質を含む土壌ガスgを吸引し浄化処理する汚染処理システムにおいて、空気注入パイプ10とその周囲の複数の土壌ガス吸引パイプ11とからなるパイプユニット6A,Bと、空気注入パイプ10a,bとブロワ5とを接続する各空気供給管路12a,bに設けた切換弁8a,bと、土壌ガス吸引パイプ11c〜fと吸引ポンプ7とを接続する各吸気管路12c〜fに設けた汚染物質濃度検出用の検出器9c〜fと、検出器9c〜fからの検出値を基に各設置箇所の汚染物質濃度を演算する管理装置100と、管理装置100により演算された汚染物質濃度を表示する表示装置20,21とを備える。 (もっと読む)


【課題】 pHの屈曲点を的確に捉え、間欠曝気処理を最適に制御できる廃液処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、単一の処理槽で好気的微生物処理と嫌気的微生物処理を繰返す間欠曝気式活性汚泥法によって窒素含有有機性廃液を処理する廃液処理装置において、前記間欠曝気式活性汚泥法による処理に先立ち前記窒素含有有機性廃液に溶存する炭酸ガスを除去するバブリングブロア4を備える。このバブリングブロア4によって、発酵廃液中に空気を吹き込むことにより発酵廃液中に溶在する炭酸ガスを除去し、発酵廃液のpHを8.0以上としている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で液中の不純分を効率的に除去し、極めて安価でメンテナンス性にも優れた液中の不純分除去装置を提供する。
【解決手段】上方から供給された液体と下方から供給されたガスとを気液接触させて液中の不純分を除去するためのリアクタ3を備え、上記リアクタ3の内部に、網目部33がガス通過開口に形成され、それ以外の網部34が液流粉砕部に形成されて、液流を粉砕するとともにガスを通過させるメッシュ状の気液接触促進部材4が液体の流下方向を横切るように複数配置されている。 (もっと読む)


【課題】被処理水中の二酸化炭素を効率よく除去できる脱炭酸装置およびこれを備えた燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】筐体内に螺旋形状の多孔質体30を収容し、前記多孔質体の下部側から上部側へ脱炭酸用空気を流通させると共に、前記多孔質体の上部側から下部側へ向けて前記被処理水を流下させ、前記被処理水を前記多孔質体の表面で前記脱炭酸用空気と接触させるように脱炭酸装置11Aを構成した。また燃料電池発電装置に前記脱炭酸装置を用いて、空気極排ガスおよび改質器の燃焼排ガス中の凝縮水の脱炭酸を行う。 (もっと読む)


【課題】アンモニアストリッピングを行った後の消化液を、メタン生成菌に酸化ストレスを与えることなくメタン生成菌が活性状態にあるメタン発酵槽に返送し、利用することのできるバイオガスシステムを提供すること。
【解決手段】バイオマスを、メタン生成菌が活性状態にあるメタン発酵槽10に導入して50℃を超える高温でメタン発酵するメタン発酵工程1と、前記メタン発酵槽10から抜き出された消化液をアンモニアストリッピング装置30に導入しアンモニアを放散させるアンモニアストリッピング工程3と、前記アンモニアを放散させた消化液中に溶解した酸素を除去する脱酸素工程6とを有し、前記脱酸素工程6で脱酸素した消化液の少なくとも一部を前記メタン発酵槽10に返送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消化液中のアンモニア成分を無触媒で酸化処理し、低コストで処理できるバイオガスシステムを提供すること。
【解決手段】バイオマスを50℃以上の温度でメタン発酵するメタン発酵槽1と、該メタン発酵槽1から排出される消化液を導入して含有するアンモニアを放散するアンモニア放散塔4と、該アンモニア放散塔4から放散されるアンモニアを助燃剤を用いて酸化処理するアンモニア処理装置5とを有することを特徴とするバイオガスシステム。 (もっと読む)


【課題】メタン発酵消化液からのアンモニアストリッピングを効率的に行うことができ、かつアンモニアストリッピング装置の容量も抑えることができるバイオガスシステムを提供すること。
【解決手段】バイオマスをメタン発酵槽10に導入して50℃を超える高温でメタン発酵するメタン発酵工程1と、前記メタン発酵槽10から抜き出される消化液から二酸化炭素を除去する調整工程2と、前記調整工程2で二酸化炭素が除去された消化液をアンモニアストリッピング装置30に導入しアンモニアを放散させるアンモニアストリッピング工程3と、前記アンモニアストリッピング工程3でストリッピングしたアンモニアを回収するアンモニア回収工程4と、前記アンモニア回収工程4で回収されたアンモニアを導入して亜硝酸化及び脱窒を行う共脱窒工程5を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設備をより小型化、単純化することができる飼育水処理方法、飼育水処理装置、および飼育システムの提供を目的とする。
【解決手段】飼育水1を懸濁物除去処理するとともに、好気性の微生物により硝化処理する飼育水処理方法であって、
前記微生物を収容する生物濾過槽2に流入された飼育水1を泡沫分離装置3に引き込み、泡沫分離処理により懸濁物4を除去するとともに溶存酸素量を高めた後、前記生物濾過槽2に戻して好気性の微生物の硝化作用を促進させて飼育水処理方法を構成する。
また、
飼育水1に含まれた懸濁物4を通過させる間隙8を形成する濾材6によって好気性の微生物を保持し、流入された飼育水1を微生物により硝化処理する生物濾過槽2と、
該生物濾過槽2から飼育水1を引き込み、エアレータ9からのエアレーションにより懸濁物除去処理するとともに溶存酸素量を高めて前記生物濾過槽2に帰還させる泡沫分離装置3とを有して飼育水処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】高濃度の揮発性有機化合物で汚染された地下水の効果的な浄化方法を提供する。
【解決手段】汲み上げた汚染地下水を加熱手段を通して加熱してから曝気槽に送り、曝気槽中の加熱汚染地下水に空気を送り込んで曝気処理する。 (もっと読む)


【課題】有機性廃棄物のメタン発酵処理において、アンモニア性窒素のストリッピング工程による除去処理における発泡の抑制やメタン発酵工程で生成する消化ガス中の炭酸ガス濃度を抑制し、高濃度メタンガスを得ることができ、また、全体の設備の設置面積の削減や設備費、運転経費の低廉化を図ることができる有機性廃棄物の処理装置と処理方法を提供する
【解決手段】アンモニア性窒素を含有する有機性廃棄物をメタン発酵処理する有機性廃棄物の処理装置において、前記有機性廃棄物を加熱して前記有機性廃棄物中の炭酸化合物および蛋白質の少なくとも一部をそれぞれ脱炭酸および蛋白変性処理する加熱処理装置と、該加熱処理装置で加熱処理された加熱有機性廃棄物からストリッピング操作でアンモニア性窒素の一部を排出除去するストリッピング装置と、該ストリッピング装置でアンモニア性窒素の一部が除去された有機性廃棄物を、メタン発酵して有機物の除去と消化ガスを回収するメタン発酵槽、とを備えた有機性廃棄物の処理装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で廃水中の界面活性剤を効果的に除去を可能とした廃水処理装置を提供する。
【解決手段】工場等から排出する界面活性剤が混入されている廃水を処理する装置であって、エアーを供給する散気管2が内設されている放流水水槽1と、この放流水水槽1と滑り台4等の泡移送手段を介して連設された泡回収槽3とからなり、前記放流水水槽1内に貯めた廃水中に前記散気管2よりエアーを供給して泡立たせ、この泡5を前記泡回収槽3に回収するようにした。 (もっと読む)


【課題】脱硫後の使用済海水をエアレーションにより脱炭酸(暴気)するエアレーション装置の脱炭酸性能を向上させるため、水路底面の単位面積当たりに設置可能なエアレーションノズル設置本数増大が可能なエアレーション装置を提供すること。
【解決手段】海水を吸収剤として使用する排煙脱硫装置の脱硫塔から排出された使用済海水を流して排水する水路1に設置され、使用済海水中に微細気泡を発生させて脱炭酸を行うエアレーション装置10Aにおいて、空気供給配管11に連通するヘッダ12を水路1の底面1aに設置し、ヘッダ12に取り付けられて鉛直方向上向きに延びる鉛直配置のエアレーションノズル13Aから微細気泡を発生させる。 (もっと読む)


【課題】水路を流れる使用済海水の左右幅方向において、良好な混合を可能にしたエアレーション装置を提供すること。
【解決手段】海水を吸収剤として使用する排煙脱硫装置の脱硫塔から排出された使用済海水を流して排水する水路1に設置され、使用済海水中に微細気泡を発生させて脱炭酸を行うエアレーション装置10Aにおいて、空気供給配管に連通するヘッダ12を水路1の底面1aに設置し、ヘッダ12に取り付けられたエアレーションノズル13から微細気泡を発生させるエアレーションユニット20に、微細気泡を部分的に発生させない底面領域を形成するノズル欠落部30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来、水生生物を飼育する際に起こり得る「有害菌による病気と感染」には薬物による対処療法が一般的であった。しかし治療には、適正な薬品の選択や薬品の副作用など、多くの問題があった。
【解決手段】 光触媒による強い殺菌作用は有害菌を排除する方法として極めて有効である。そして水生生物を飼育する際に使われる蛍光灯と濾過装置による水の循環を光触媒反応と組み合わせて利用する本発明は、様々な飼育スタイルに応じており「有害菌による病気と感染」を未然に防ぐ事が出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水槽内の底部に存在する汚泥と、水槽内の水の水面に浮遊する汚泥とを泡沫分離槽に集めて効率よく除去し、水質の浄化を図ることを課題とする。
【解決手段】水槽2と、該水槽内連通された泡沫分離槽3と、泡沫分離槽で処理された水をろ過するろ過槽4と、ろ過した水を再び水槽に循環させる循環ポンプ槽5と、循環する水を殺菌する殺菌槽6とを備えている。しかも、前記水槽と泡沫分離槽とは、隔壁31で区画されており、該隔壁の下部には、前記水槽と泡沫分離槽とを連通し且つ前記水槽内の下水を泡沫分離槽内に導入する開口32が形成されるとともに、前記隔壁の上部には、前記水槽内の上水を泡沫分離槽内に流す上水取装置37が設けられている。 (もっと読む)


161 - 180 / 341