説明

Fターム[4D041AD16]の内容

重力濾過機 (3,052) | 固定濾過体を用いる濾過機の特徴 (281) | 濾過操作方法(原水の前処理も含む) (46)

Fターム[4D041AD16]の下位に属するFターム

Fターム[4D041AD16]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】簡単な構造で、効率的に固液を分離して排水及び凝集物の排出を円滑に行うことができ、稼動効率を大幅に向上させることができる固液分離装置を提供する。
【解決手段】砂、砂利ぶんを除去した泥水に凝集剤を反応処理させた濁水が投入される処理空間を有する槽体12と、槽体12の下部側部分に対応して設けられ、濁水中の沈殿する凝集物を下端側の収束位置に収束させる収束部14と、槽体12の上部側部分に対応して設けられ、濁水を濾過した水のみを横方向に向けて流出させる濾過部16と、濾過部16から横方向に向けて流出された水を受けて槽体12の外側に連続的に排水する排水機構18と、槽体12の収束部14の収束位置CPに設けられ、沈殿した凝集物を槽体12の外側に連続的に排出する凝集物排出機構20と、を備えた固液分離装置10から構成される。 (もっと読む)


【課題】凝集剤の凝集作用を効果的に発揮させて、汚濁された洗浄水の水質の浄化処理を行うと共に、必要に応じて容易に移動させることができる濁水処理装置を提供する。
【解決手段】洗浄部20と、洗浄水を循環させて洗浄部20に貯水された洗浄水を攪拌する循環攪拌部40と、洗浄部20に貯水された洗浄水を任意に排出可能とする排出部30と、排出部30の下方に配置され、排出された洗浄水が流入し、凝集剤により凝集された汚濁成分を濾過する濾過部50と、循環攪拌部40を操作する操作部60と、洗浄部20と排出部30と循環攪拌部40と操作部60と濾過部50とが取り付けられて一体化すると共に、キャスター13が設けられることにより移動可能に形成される架台10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】下水処理施設の沈砂池に設けられる前ろ格機で捕捉された夾雑物を自動的に掻き揚げられるようにする。
【解決手段】流れてくる夾雑物を捕捉する所定の目開きを有する前ろ格機本体Sと、その前ろ格機本体をS昇降させる昇降機構とからなり、非降水時等の水量の少ないときに前ろ格機本体Sを上昇させて捕捉した夾雑物を後スクリーン(後ろ格機)4側に流出させ、その後スクリーン4に設けられている掻揚機構4aを用いて夾雑物を自動的に掻き揚げる。 (もっと読む)


【課題】アオコや粘土質の土壌などの濁質が混在して濁りが発生した湖沼やダム、貯水池等の濁水を小規模な設備で効率よく清澄化することを可能にする濁水処理装置及び濁水処理方法を提供する。
【解決手段】濁水Wを採取する濁水採取槽2と、濁水採取槽2から送られた濁水Wを一時的に貯留するとともに、凝集剤Pを添加して濁水W中の濁質をフロック化させるための凝集槽3と、少なくとも外周側にろ過膜6を備えて袋状あるいは箱状に形成され、開口する上端4b側を濁水Wの水面W1よりも上方に配した状態で濁水Wに浸漬して設置されるろ過槽4とを備えて濁水処理装置Aを構成する。そして、凝集槽3で処理した後の濁水W’をろ過槽4の内部に送ってろ過膜6に流通させ、濁質をろ過膜6で捕捉させつつ清澄化したろ過水W’’を濁水W中に排出させる。 (もっと読む)


【課題】凝集剤や曝気を要せずに効率よく汚濁物質を含む水を浄化する水浄化装置とそれに用いる器具を提供する。
【解決手段】内径の異なる第一の螺旋管22と第二の螺旋管24とが両者で2重螺旋状になるように配置され、第一の筐体26の内部と、第一の螺旋管22の一端、第二の螺旋管24の一端及び第一の連結管30の一端とがそれぞれ水密に導通し、第二の筐体28の内部と、第一の螺旋管22の他端、第二の螺旋管24の他端及び第二の連結管32の一端とがそれぞれ水密に導通し、第二の筐体28の内部と、水槽の内底とが前記第二の連結管32を介して水密に連結した2重螺旋管具であり、送水手段により、第一の連結管30より2重螺旋管具に原水が加圧されて導入され第二の連結管32から排出堰部を備える水槽に供給され、排出堰部から排出された原水が篩に供給されて濾過される水浄化装置である。 (もっと読む)


【目的】凝集剤の使用量を減じることができると共に、処理時間を短縮化することができ、更に、より細かな微粒子の分離除去が可能な水処理装置及び水処理方法を提供する。
【構成】被処理水である原水を貯溜するための原水槽(第1工程)と、該原水槽から導水可能に接続され、導水された水の浄化を行った後に該浄化済みの水を放流するための放流水槽(最終工程)と、を有する水処理装置であって、
前記原水槽と前記放流水槽との間に、凝集剤の投入手段、混合手段、フロック分離槽、スラッジ貯溜槽の如き中間工程が接続されており、
前記放流水槽内に、マイクロバブル発生手段、及び濾材又は及びその他の分離手段が配設されていることを特徴とするマイクロバブルを用いた水処理装置である。 (もっと読む)


【課題】マイクロバブルを利用した有効な水処理を実行し、かつ実用化が可能な水処理装置を提供することにある。
【解決手段】下水道設備に適用する水処理装置において、汚水を含む雨水10を貯留する雨水ポンプ井11から、雨水10を管渠14に放流するための雨水ポンプ12の動力を利用して、マイクロバブル20を発生するマイクロバブル発生装置15を有する。マイクロバブル供給装置16は、雨水ポンプ井11に設けられて、スクリーン13の上流側の雨水中にマイクロバブル発生装置15により発生されたマイクロバブル20を供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は従来、回転させて懸濁物を除く工程や目詰まりを逆洗することで必要となっていたモーターなどの装置を必要とせず、懸濁物を取り除き、濾過液を処理すること及び目詰まりした濾過材を水の力のみで逆洗するという懸濁液の濾過装置を提供する。
【解決手段】液体が第一濾過部18に供給されると第一濾過部18にて濾過させて、排出水15として排出される。また、第二濾過部19に侵入した液体により、第二濾過部19が逆洗される。予め定めた水位又は設定時間等により、供給切り替え手段の供給調整弁3,4を切り替え、液体の供給先が第一濾過部18から第二濾過部19に切り替えられる。この切り替えにより、濾過と逆洗との流れを切り替える。これにより一方で濾過をしつつ同時にもう一方で逆洗を行い、濾過と逆洗との工程を第一濾過部と第二濾過部とで交互に行う濾過装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、スラッジ、固形屑等の異物が混入している汚水、廃油等の液体からスラッジ、固形物を分離する装置を提供する。
【解決手段】 溶液中に含有するスラッジを分離するに当り、サイクロンとバックフィルターとが分離物排出手段により気密に連結されたスラッジの分離装置において、サイクロンの下部排出管にスラッジタンクを設け、該スラッジタンクの下部に設けたスラッジ排出自動弁により間欠的にサイクロンドレン処理バックフィルターに供給し、該サイクロンドレン処理バックフィルターにてスラッジを液と分離した後、該サイクロンドレン処理バックフィルターを間欠的、かつ容易に引出し変換可能としたことを特徴とするスラッジの分離装置。 (もっと読む)


【課題】 懸濁液を混合・撹拌することで、チャネリングや閉塞の発生を減らすことができる優れた濾過装置を提供すること。
【解決手段】 フィルタ容器11、12、13は、入口11a、12a、13aから注入された懸濁液の濾液が、フィルタ容器側壁部11b、12b、13bから排出され、粒子が実質的に分散状態となった懸濁液がフィルタ容器排出口11c、12c、13cから排出する構成を有している。上段グループのフィルタ容器排出口11cと、中段グループのフィルタ容器入口12aとの間に、懸濁液を貯留する第1懸濁液貯留部14が設けられている。中段グループのフィルタ容器排出口12cと、下段グループのフィルタ容器入口13aとの間に、懸濁液を貯留する第2懸濁液貯留部15が設けられている。 (もっと読む)


【解決手段】 第1〜第4配管15、18、19、20と各配管に設けた複数の開閉弁24〜29と送液ポンプ17とを備えている。制御装置30は開閉弁24、25、26を開くとともに送液ポンプ17を運転して、第1配管15内を液体2で満たす。次に、開閉弁26を閉じるとともに開閉弁28を開いて貯溜槽3内の固形物1を含んだ液体2をサイホンの原理により第1配管15から第3配管19を通過させて分離手段6に供給させ、そこで固形物1と液体2とに分離させる。分離された液体2は第4配管20、送液ポンプ17、第2配管18を介して貯溜槽3内に還流される。
【効果】 送液ポンプ17と複数の開閉弁の開閉制御とによって、簡単かつ安価な構成で固形物1を含んだ液体2から固形物1を分離させることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、汚泥に凝集剤を添加してフロックを形成させてメッシュ袋体により水切りを行う汚泥処理方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、産業廃棄物としての汚泥に対して凝集剤を添加・攪拌してフロックを形成する工程と、前記水分の含んだフロックをメッシュ袋体4内に流し込み、該メッシュ袋体4を吊り下げることにより水分のみを前記メッシュ袋体外へ滴落させて個液分離を行う工程を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】濾過筒の濾過面外面の汚れを防いで所要の処理量と固形物回収率を確保することができる汚泥濃縮装置の洗浄方法を提供すること。
【解決手段】外筒7内に濾過筒8を収容し、該濾過筒8の内部にスパイラルスクリュー9を回転可能に収容し、該スパイラルスクリュー9を回転駆動することによって、汚泥凝集槽2から前記濾過筒8内に導入される汚泥を搬送しながら、該汚泥に含まれる水分を前記濾過筒8の濾過面8aを通過させて分離液として前記外筒7内に収容して汚泥を濃縮するとともに、濃縮された汚泥を濾過筒3の内部より排出する汚泥濃縮装置1の洗浄方法として、前記外筒7内に洗浄水(逆洗流体)を噴射することによって、前記外筒7と前記濾過筒8との間に収容された分離液中で洗浄体(立方体)25を旋回せしめ、該洗浄体25によって前記濾過筒8の濾過面8a外面に付着した汚れを除去する。 (もっと読む)


【課題】 スラッジの脱水濃縮方法及び装置の提供。
【解決手段】 スラッジケーキを作る最終脱水の前の段階でのスラッジ濃度を濃縮する方法において、水分を含んだスラッジを静置してスラッジ層と上澄水に分離し、この分離した上澄水に脱水装置を装置下部分の濾布が浸漬するように吊り下げ、上澄水を濾布を通して濾液として空洞となった中を通過させて排出し、通過量が少なくなるたびに、新しい濾布面が浸漬するように、装置を段々下げてやり上澄水をすべて濾液として排出し、ついで装置全体をスラッジ層中に浸漬してスラッジ中の水分を濾布を通して空洞となった中を濾液として通過させ排出して、スラッジ層の濾過濃縮をすることを特徴とするスラッジの脱水濃縮方法。 (もっと読む)


【解決手段】 水および液体一般を濾過するための濾過装置(1)は、濾過される水を集めるための第1の貯槽(8)と、前記濾過された水を集めるための第2の貯槽(12)であって、この貯槽(12)は、前記第1の貯槽(8)から落下することによって供給されるものと、前記第1の貯槽(8)から前記第2の貯槽内に延びる導管(10)と、前記導管(10)内に取外し可能に受けられるカートリッジタイプの濾過部材(11)と、前記導管(10)と前記第2の貯槽(12)との間に位置される濾過された水のための流出孔(22a、31)と、その取外しを促進するために前記第1の貯槽(8)から末端である導管(10)の終端部に設けられる前記カートリッジに対するアクセスのための少なくとも1つの開口(15)とを有する。この装置は、前記カートリッジに対するアクセスのための開口(15)の領域内において、前記導管(10)に取外し可能に嵌めることができる少なくとも部分的な閉止蓋を有し、さらに、前記流出孔(22a、31)を介して第1の貯槽(8)から第2の貯槽(12)への水量を調節するために前記導管(10)と協働する流量調節器を有する。 (もっと読む)


【課題】水切り部の脱水スクリーンの穴径を可変とし、運転状況に応じた対応が可能であるガスハイドレート製造装置。
【解決手段】原料ガスと水とを反応させてガスハイドレートを生成し、該ガスハイドレートと水とが混合したガスハイドレートスラリーを脱水器12によって水切りして低含水率のガスハイドレートを製造する装置である。前記脱水器12の水切り部19にスリット状や菱形等の任意の形状の第1開口部25を設けると共に、前記水切り部19の外側に、前記第1開口部25に対向する第2開口部26を持つ水切り部制御用外筒24を嵌合させる。該水切り部制御用外筒24の変位により前記第1開口部25の開口の度合を変化させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで大量の濁水を処理可能な濁水処理システムおよびその濁水処理方法を提供する。
【解決手段】所定の敷地を包囲した畦2aで形成する滞留部2に濁水を滞留させ、畦の一部の越流畦2bで濁水の表層の余剰水を越流させ、土粒子を補足する中詰め材3bを詰め入れた濁水濾過溝3に越流した濁水を導入させ、濁水濾過溝3から排水された濁水に凝集剤添加装置4により土粒子凝集剤を添加し、混合撹拌槽5で土粒子凝集剤と濁水の混合液を底部から汲み上げて水面上から噴射することで撹拌しその表層の余剰水を排水させ、沈殿分離槽6のうち上方の仕切筒6aにより仕切られた一方の領域で排水された混合液を受け入れ下方の連通する部分で土粒子凝結体21を沈殿分離し上方の仕切られた他方の領域から表層の余剰水を排水する。これらは簡易な設備で構成でき、大量の濁水を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の維持管理を容易にすると共に、作業停止中に大量の砂礫分が本除塵装置の下部に堆積した場合でも、作業再開を容易に行うことが可能な除塵装置を提供する。
【解決手段】流水中から篩渣を除去するためのスクリーンと、該スクリーンの幅方向両側部に設けられ、チェーンを構成するリンクが一方向にのみ所定の角度まで回動可能に連結された一対の無終端チェーンと、前記一対の無終端チェーンに接続され、前記一対の無終端チェーンの回転に伴って、前記スクリーン下部の水路底部に堆積した沈砂及び前記スクリーンに捕捉された篩渣を掻き揚げる掻き板と、前記無終端チェーン上部の水面上に設けられ、前記無終端チェーンを駆動するための駆動スプロケットと、前記無終端チェーン下降側のチェーン内側の一部を支持する支持手段と、該支持手段の位置を変位させて、前記無終端チェーン最下端の高さ位置を調節可能とする位置調節手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来のような大型装置による多大な設備費を要することなく、省力化され、低
コストな装備にて、しかも少ない労力と維持費で汚泥を高い回収率で回収することができ
、汚泥から極めて清澄なろ液を直接分離することができ、また、ろ布洗浄排水が発生する
ことなく、排水処理施設の負担も低減させることのできる汚泥回収システムを提供するこ
と。
【解決手段】 椰子殻繊維を用いた不織布から構成されているろ布31と、ろ布31が着
脱可能に装着される本体部32と、本体部32に装着されたろ布31の内側に形成される
汚泥堆積部33と、汚泥堆積部33に汚泥水を注入する汚泥注入部34と、ろ布31を介
して汚泥水から分離されたろ液を排出するろ液排出部35とを備えた汚泥回収装置30A
、30Bを用いて、重力作用によるろ過工程と放置脱水する脱水工程とを交互に切り替え
る。 (もっと読む)


1 - 19 / 19