説明

Fターム[4D048BB03]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 触媒、担体の形状、構造 (7,772) | 平板状(板と平行のガス流) (360)

Fターム[4D048BB03]に分類される特許

121 - 140 / 360


【課題】飲食料品製造業の現場や旅館、ホテル、飲食店などの飲食業界の現場で使用して実用に耐え得るような衛生維持及び耐久性を有する飲食料品用容器や什器などの飲食料品用部材及び食器洗浄装置を提供する。
【解決手段】炭素ドープされた酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多機能層103を表面の少なくとも一部に設けた飲食料品用部材としての食料品用ラック。 (もっと読む)


【課題】選択還元型NOx浄化触媒のNOx浄化性能を高める。
【解決手段】担体1上に、Ce含有酸化物粒子3とゼオライト粒子6と触媒金属5とを有する触媒層2を備え、排気ガス中のNOxを、酸素過剰雰囲気下で還元剤が供給されて選択還元する排気ガス浄化用触媒において、触媒層2には、Ce含有酸化物粒子3及びゼオライト粒子6に接触する粒径300nm以下の微細酸化鉄粒子4が多数分散して含まれている。 (もっと読む)


【課題】タール分解システムの立ち下り時に触媒を酸化処理することで、触媒の酸化による燃焼反応を無くし、さらに簡易な設備構成で酸化処理を行なえるタール分解システムの立ち下げ方法を提供することにある。
【解決手段】ガス化ガス中に含まれるタール分を分解する触媒層を備えた反応器2aを有するタール分解システム2の立ち下げ方法であって、触媒層を不活性ガス雰囲気の状態で当該触媒層を冷却し、当該触媒を酸化処理して立ち下げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多くの種類の悪臭ガスを分解するために、比較的高い電圧をアノード−カソード間に印加しながら、安全性に問題のないガス分解素子およびガス分解方法を提供する。
【解決手段】 触媒を含む多孔質の触媒電極6と、触媒電極と対をなす対向電極7と、触媒電極と対向電極とに挟まれたイオン導電性の電解質15とを備え、触媒は、導電性材料の担体に担持されて触媒電極に保持されているか、または触媒電極に、直接、担持されており、触媒電極における触媒と接する導電性材料が、非共有結合の炭素材でないことを特徴とする。 (もっと読む)


還元剤として水素を用いる、ガス中のNOxを還元するためにパラジウム触媒を用いる、選択的接触還元法。約0.01〜2.0重量%のPdを有する硫酸ジルコニウム(ZrO2)SO4触媒担体材料を、排ガス流内に配置した触媒床に約70〜200℃で適用する。担体材料は(ZrO2−SiO2)SO4であってもよい。H2O及び水素は、H2O濃度が約15〜23体積%及びH2/NOxモル比が10〜100の範囲となるまで、触媒の上流において排ガスに注入することができる。水素含有燃料は、ガスタービン内での燃焼のために、ガス化複合発電所内で合成して、排ガス流を生成するものであってもよい。燃料の一部は、水素注入用に分流することができる。
(もっと読む)


【課題】セラミック繊維シートの内部域にまで触媒有効成分が存在するようにして触媒の長寿命化を図ることができ、また、製造のコストを低減させるように製造工程を短縮することができるような、脱硝触媒製造用スラリー、同スラリーの製造方法、同スラリーを用いる脱硝触媒の製造方法および同方法により製造された脱硝触媒を提供する。
【解決手段】脱硝触媒製造用スラリーは、シリカゾルと、チタニア粒子と、該チタニア粒子上に担持されたメタバナジン酸粒子と、メタタングステン酸粒子と、有機酸アンモニウム塩とを含む。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 簡素な構成で、低コスト、汎用性のある排気脱臭装置を実現する。
【解決手段】 フィルタ層3を境にして箱体1の内部が2室に分かれ、一方の室が建物の排気口に接続され、他方の室が外気に解放されている排気脱臭装置であって、前記フィルタ層3が、粉砕したざくろ石と無機バインダと、必要に応じてさらに粘土を加えたものを混合して圧縮し、焼成してなる多孔質の板材であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】還元剤を添加することなくガス中の有害物質を安価に無害化する。
【解決手段】有害物質処理装置1はガスが供給されるガス通過部2と、このガス通過部2内に供給されたガスと接触させる光触媒フィルタ3(光触媒部材)と、この光触媒フィルタ3に含まれる光触媒の励起に必要な光を光触媒フィルタ3に照射する光源5を備える。光触媒フィルタ3は前記ガスに含まれる有害物質よりも酸化還元電位の高い金属または金属酸化物または金属水酸化物が担持された光触媒を含む。前記有害物質が二酸化窒素である場合、前記光触媒に担持させる金属または金属酸化物は銅または酸化銅である。前記光触媒は酸化チタン光触媒である。 (もっと読む)


【課題】酸素過剰雰囲気下において高温領域(例えば350℃以上)においても窒素酸化物を十分に還元することが可能なNO浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】水素解離能を有する第1の金属を備える基材と、
前記基材上に形成されており、0.3〜1.0nmの平均細孔径を有している第2の金属の酸化物からなる水素透過膜と、
前記水素透過膜上に形成されており、アルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群から選択される少なくとも一つの第3の金属の酸化物を備えるNO吸着膜と、
を備えることを特徴とするNO浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】電極間のギャップを大きくすることができ、低い直流電圧が使用可能で、また、誘電体に高い短絡防止性能を付与することを必要とせずに広い面積で発光強度の強い紫外線が発生し、また多量のオゾンが確実に得られるプラズマ発生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ギャップ3を設けながら互いに対向するように設けた高圧電極板2とアース電極板3とにピンホール5を有する絶縁性の膜6を設け、それぞれの電極板に異なる電圧を印加することで面コロナ放電を起こし、電極板表面全体に一様なプラズマを得る。 (もっと読む)


【課題】 窒素酸化物、金属水銀および塩素化物を含む排ガスを、アンモニアおよび脱硝触媒の存在下に脱硝処理する方法において、排ガスが高温で、かつ排ガス中のCl濃度が低い場合(10ppm以下)や、SO及びNHが存在していても、Hg酸化率の低下を抑制し、かつ高いHg酸化性能を達成すると同時に、SO酸化率も低く維持できる排ガス処理方法および触媒を提供する。
【解決手段】窒素酸化物、金属水銀および塩素化物を含む排ガスを、アンモニアおよび脱硝触媒の存在下に還元脱硝するとともに、金属水銀を塩化水銀に酸化する排ガス処理方法であって、前記触媒が酸化チタンに、モリブデンまたはタングステン、およびバナジウムの各酸化物、並びに銀化合物を担持した排ガス処理方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バインダ−などを用いず、しかも担持の際にTiO の反応性(分解能力)を低下させることのない反応システムにかかり、熱触媒の担持基体としてハニカム型のゼオライトなどに代わって、金属メッシュにて代表される多孔金属基材を担持体とした反応ユニットを提供する。
【解決手段】多孔金属基材と、金属基材の表面に形成した酸化被膜層と、この被膜層上に酸化物半導体を担持した熱触媒素子Aを複数枚用い、被分解物が含まれるガスの流れに対面し、かつ、所定の間隙を隔てて積層した積層型反応ユニット。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素酸化活性といった触媒活性を有し、しかも十分な熱安定性を有しているため高温の排ガス中でも使用することが可能な結晶性セリア薄膜触媒を提供すること。
【解決手段】基材の表面に形成されたセリアを主成分とする結晶からなる薄膜であって、前記薄膜が前記基材表面から成長してなる柱状結晶からなり、且つ前記薄膜の結晶面の方位が前記基材表面の法線に対して(100)方向となっていることを特徴とする結晶性セリア薄膜触媒。 (もっと読む)


【課題】効率的な再生を行うことのできる、電気化学的手法を利用した自己再生式のガス浄化装置を提供する。
【解決手段】固体電解質からなる浄化部材1を利用した電気化学式のガス浄化装置100において、前記浄化部材1の厚み方向のインピーダンスに関する値であるインピーダンス関連値を測定するインピーダンス測定回路4と、前記インピーダンス測定回路4によって測定されたインピーダンス関連値が、予め設定した上限値を上回ったときに前記電流印加回路3をONして浄化部材1の再生処理を開始し、前記測定インピーダンスが予め設定した下限値を下回ったときに前記電流印加回路3をOFFして浄化部材1の再生処理を終了する制御回路5とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】このメタルハニカム担体構造は,金網又は金属製薄板を波板状帯体に成形し,波板状帯体の溝に沿って形成したハニカム通路の壁面に排気ガスを接触通過させて排気ガス中の有害物質を燃焼又は酸化・還元反応させて消失させる。
【解決手段】担体1は,金属製薄板F又は金網Nの一方を稜線7と溝6から成る波板状帯体3に,他方を平板状帯体13に成形し,それらを巻き上げて柱状体4に形成し,溝6に沿って柱状体4の一端面から他端面へ連通する多数のハニカム通路5が形成されている。ハニカム通路5を流れる排気ガスは,金網Nの凹凸表面で乱れて流され且つ金属製薄板Fの表面に接触して流されて,有害物質が燃焼や酸化,還元反応で消失浄化される。金属製薄板Fと金網Nには,互いに異なる種類の触媒が担持されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】光触媒による作用が高く、汚れの付着防止や、カビ・藻の発生防止などの効果を高く得ることができる窯業系建材を提供する。
【解決手段】窯業系基材1の表面に塗装塗膜を施して形成される窯業系建材に関する。塗装塗膜の最表面は光触媒含有無機塗膜2によって形成されており、光触媒含有無機塗膜2に含有される光触媒は平均粒子径が20〜30nmの酸化チタンであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大掛りな装置を必要とせず、目的とする触媒粒子の性状を変化させずに誘電体表面に容易に結合・固定化すると共にプラズマ放電場の特性を最大限に生かすための触媒粒子を、誘電体のプラズマ放電性能を阻害することなく誘電体表面に容易に結合・固定化する誘電積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】誘電体表面にポリシラザン類含有溶液層を形成し、該溶液層が固化する前に溶液層に触媒粒子を散布して触媒粒子層を形成した後、該溶液層を固化して、誘電体表面に触媒粒子層を結合・固定化することを特徴とする誘電積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 金属箔にスリット穴を形成することなく排気の拡散作用による浄化性能の向上を得ることができる金属触媒担体の提供。
【解決手段】 波状の金属箔4と小波状の金属箔5の幅方向端部同士を重ねた重ね部7を有した状態でこれら両金属箔4,5を多重に巻回したロール状のハニカム体2を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 最外周の金属箔のスリット穴による排気の拡散効果を得ると同時に、ハニカム体の熱膨張・熱収縮に伴う金属箔の破断を防止して耐久性を向上できるスリット穴付き金属触媒担体の提供。
【解決手段】 波状の金属箔4と平板状の金属箔5とを重ねた状態で多重に巻回して成るロール状のハニカム体2と、このハニカム体2を収容する筒状の外筒2を備え、波状の金属箔4と平板状の金属箔5にスリット穴4a,5aを設け、ハニカム体2の外周一部7と外筒2をろう材(ろう箔材8)を介して固定するようにしたスリット穴付き金属触媒担体において、ハニカム体2の最外周の金属箔5のスリット穴5aを、外周一部7を除いた位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】金属ナノ粒子を酸化金属繊維上で直接合成して担持させることにより触媒としての改質・浄化性能を向上させることができるペーパー状触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】湿式抄紙法により酸化金属繊維を抄き込んだペーパー状構造体を得る構造体生成工程S1と、該構造体生成工程S1により得られたペーパー状構造体を触媒としての金属を含有した溶液内に浸漬処理し、イオン化傾向の差を利用して酸化金属繊維上に触媒としての金属を付着させる浸漬工程S2と、該浸漬工程S2で浸漬処理されたペーパー状構造体を還元処理することにより、酸化金属繊維上に付着させた触媒としての金属をナノ粒子化させる還元工程S4とを経ることにより、金属ナノ粒子を当該酸化金属繊維上で直接合成して担持させた製造方法である。 (もっと読む)


121 - 140 / 360