説明

Fターム[4D058JA13]の内容

ガス中の分散粒子の濾過 (24,226) | フィルタ素子の外形 (3,849) | 自己支持型 (3,773) | 板状 (1,186) | 折り畳み板状 (522)

Fターム[4D058JA13]の下位に属するFターム

Fターム[4D058JA13]に分類される特許

21 - 40 / 144


【課題】騒音と大きさを最小化し、効率を最大化する空気処理装置を開発する。
【解決手段】空気処理装置は、効率と有効性を最大化するための機能を含む。一つの実施形態において、センサ付空気通路は、通路を通って空気を引込むためにブロワにより創出された低圧力領域を利用する。別の実施形態において、フィルタ枠は、フィルタ枠と一体に形成された複数のコネクタを含む。別の実施形態において、スクリーンはブロワ取入れ口に隣接して配置される。スクリーンは、特定の方向に配向された複数の斜めの撚り線を含む。別の実施形態において、リモコン・ホルダはハウジングと一体に形成される。別の実施形態において、ガスケットがブロワとハウジングとの間に配置され、ブロワとハウジングとの間にシールを形成している。 (もっと読む)


【課題】 プリーツ形成したシート状濾材の向かい合うそれぞれの壁面に設けた突出部同士が当接したフィルタエレメントにおいて、突出部の山同士の位置がずれて濾材の間隔を一定に保つことができなくなるという問題がなく、また、山同士の当接部分の通気性が著しく低下して有効濾過面積が低下し、圧力損失が上昇して濾過寿命が短くなるという問題も生じない、新規なフィルタエレメントを提供する。
【解決手段】 熱可塑性繊維を含むシート状濾材11にプリーツが形成されており、プリーツの山線12と谷線13の間の互いに向かい合うそれぞれの壁面20、30に突出部21、31が設けられており、一方の突出部A(21)の先端部Ea(22)と他方の突出部B(31)の先端部Eb(32)が接触しており、先端部Ea(22)の面積が先端部Eb(32)の面積よりも大きいことを特徴とするフィルタエレメント10。 (もっと読む)


【課題】 従来のガラス繊維や合成繊維または天然繊維などで構成された不織布あるいは織布をフィルタ基材とし、その上に剥離しないように繊維径が0.5μm以下の超極細繊維の薄い層を被覆したフィルタろ材を用い、超極細繊維層を損傷することなく高性能で品質上安定した経済的な中高性能フィルタが強く望まれていた。
【解決手段】 本発明の解決手段は繊維径が0.3〜50μm、厚みが0.1〜1.0mmのガラス繊維や合繊繊維または天然繊維などからなる不織布あるいは織り布と繊維径が0.01〜0.5μmの超極細繊維の薄い層とからフィルタろ材、あるいはこのフィルタろ材の超極細繊維の薄い層の表面にバインダ、溶融繊維あるいは接着パウダーの接着媒体を付けて、繊維径が1〜100μm、厚みが0.05〜1.5mmの不織布あるいは織り布を乾燥固着して一体化したフィルタろ材を提供しょうとしたものである。 (もっと読む)


【課題】フィルタ部において、冷却空気として吸い込まれる空気が通過する際に、異物が長時間付着してしまうことを抑制できるとともに、一旦付着した異物を除去することができる、鉄道車両空気圧縮装置を提供する。
【解決手段】フィルタユニット75のフィルタ部76は、収容ケース61の外側に向かって張り出すように形成された凸部79とこの凸部79から収容ケース61の内側に向かって斜面を介して凹むように形成された凹部80とが繰り返す凹凸形状に形成される。フィルタユニット75には、板状に形成された部分を有して凹部80を覆うようにフィルタ部76に対して取り付けられる板部材78が更に設けられる。フィルタ部76に形成された複数の凸部79と複数の凹部80とは、それぞれ上下方向に沿って連続して延びるように配置される。 (もっと読む)


【課題】ナノマテリアルに対して使用するフィルターを有する排気装置における、フィルターのメンテナンスを安全容易に行うことが出来るようにした、ナノ粒子除去装置に用いることの可能な排気装置を得る。
【解決手段】フィルターとファンを有し、ファンの吸引による流通気流の流路内に、排気装置函体にトルクヒンジを介して揺動自在に支持されているフィルター取付金具を設け、該金具にプレフィルターと、その内側にヘパフィルターを配設した。また、ロ字状開口部を有する前面蓋を、その下縁に設けたヒンジにより前面蓋上縁を揺動可能にして排気装置前面に設け、前記ロ字状開口内にはプレフィルターをその上縁に設けたトルクヒンジによってプレフィルター下縁を揺動自在として設けた。そして、断面コ字状の梁状のフィルター取付金具の両側面部にフィルター挟持用の固定爪を設けた。陽圧室とフィルター室及び収納ケースとを導通管で連通した。 (もっと読む)


ろ材表面に三次元テーパ付きフルートを含み、フルートがろ過性能を高めるように構成されている、プリーツ加工されたろ材、ろ材パック、フィルタエレメント、および流体をろ過するための方法が提供される。いくつかの実施形態では、フルートは、隣接するプリーツ間のマスキングを減らす、輪郭がはっきりした頂点を有し、フルートは、それらの長さに沿って稜部を有して、フルートの断面の幾何学的形状を修正する、および/またはフルートは、ろ材にわたって体積を非対称性にする。
(もっと読む)


【課題】フィルターサイズより狭い間口であっても一度圧縮して装着可能であり、装着後もリークを生じず低圧損で捕集効率に優れたプリーツフィルターユニットを提供する。
【解決手段】繊維シートをひだ折りして形成したプリーツフィルター1の周囲を枠材で囲んだフィルターユニットにおいて、プリーツフィルター周囲4面のうち、少なくともひだ折り幅方向の1面が開放されてなり、そのプリーツフィルターのひだ折り方向の長さ(L0)に対し、75%の長さ(L1)となるよう圧縮して1分間保持した後に応力を開放した時の長さ(L2)が、L2/L0>0.9となることを特徴とするプリーツフィルターユニット。 (もっと読む)


【課題】ボルトをボルト受け部に容易に取り付けられるようにする。
【解決手段】ボルト受け部30には、ボルトが固定され、そのボルトにはエアフィルタユニットをケーシングに固定するための固定具が取り付けられる。ボルト受け部30は、その一端部30Aから形成された切り欠きから成るボルト穴32を有する。ボルト受け部30は、その一端部30Aが背面30C側に折り曲げられて一対の回り止め突片34、34が形成される。ボルト穴32の内部には、ボルト頭部が背面30C上に配置されるようにボルト軸が挿入される。ボルトは、ボルト受け部30の前面30D側に螺合されるナットによって固定される。ボルト頭部は、その一部が一対の回り止め突片34、34間に配置される。ナットがボルトに螺合されるとき、ボルトの回転は、回り止め突片34、34によって規制される。 (もっと読む)


平坦な濾過材を折曲して、実質的に隣接する複数のシート壁と各シート壁の2つの隣接する折目の間に配置される平坦面とを形成し、エンボス加工によりシート壁にエンボス部を形成した濾過材を備え、エンボス部は、第1のエンボス列と第2のエンボス列とを備え、第1のエンボス列は、濾過材の中央に配置されて細長い突出エンボス部と、細長い突出エンボス部の各末端に配置されかつ少なくとも1つが窪む遠位エンボス部とを有し、第2のエンボス列は、第1のエンボス列から平行に離間しかつ一方が窪み、他方が突出する2つの細長いエンボス部を有する流体濾過素子。該流体濾過素子の製法。 (もっと読む)


【課題】オイルミストの分離性能を向上させることができるとともに、圧力損失の上昇を抑制することができるオイル分離器を提供する。
【解決手段】ケース13内にオイルミストを含むガスの流路16を形成し、そのケース13内にオイルミスト捕捉用のフィルタ17を設ける。フィルタ17により、ガスの流路16を上流室16aと下流室16bとに区画する。フィルタ17には、フィルタ17の上流室16a内の圧力が高くなったときに、その圧力によって開かれて圧力を下流室16bに逃がすためのリリーフ部25を設ける。 (もっと読む)


【課題】レーザ溶着によりフィルタエレメントの保持枠とケース構成部材とを強固に接合できるとともに、小型化を図ることができるフィルタを提供する。
【解決手段】本フィルタ1は、第1ケース構成部材(下側ケース2)と、樹脂製の第2ケース構成部材(上側ケース3)と、濾材6及び濾材の周縁端を保持する樹脂製の保持枠7を有するフィルタエレメント8と、を備え、保持枠は、第1及び第2ケース構成部材のそれぞれに設けられた挟持部10,13の間に挟持され、保持枠には、挟持方向P1に突出し且つ挟持方向と交差する方向P2に位置をずらして配置された複数の保持枠側凸部20a、20bが設けられ、第2ケース構成部材の挟持部には、挟持方向に突出し且つ挟持方向と交差する方向に位置をずらして配置された複数のケース側凸部21a,21bが設けられ、複数の保持枠側凸部及びケース側凸部のそれぞれは挟持方向に沿う平面で接触しており、それらの接触部位にはレーザ溶着部w1,w2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】エレクトロスピニング法により、機能性に富んだ新規な構造(ケージ状構造物)を有する三次元構造体を提供すること。
【解決手段】ナイロン溶液に、ナイロンに対し非溶解性の溶媒を添加した溶液を、エレクトロスピニングすることにより、ナイロンの微小塊状体からナノファイバーが放射状に延伸し、これらのナノファイバーが互いに絡み合い、ナノファイバーが疎に存在する多数のケージ状の空間が形成されたケージ状構造体を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来システム及び方法における欠点を解決する、フィルターハウジング内の色々のポイント位置でのフィルター要素の圧力及び又は流量を正確に測定するためのシステム及び方法を提供することである。
【解決手段】圧力センサ30がフィルタ要素10に取付けられ、圧力センサ30の付近に、あるいは圧力センサと一体化して無線トランスミッタ40も位置付けられる。無線トランスミッタ40は圧力センサ30と共に一つの一体部品内にカプセル封入され得、あるいはトランスミッタ40及びセンサ30は分離され、電気信号の如きを介して相互通信され得る。フィルタハウジング20の外側に位置付けた無線レシーバ60が無線トランスミッタとの通信用に使用され無線レシーバとしてはRFIDリーダーあるいはベースステーションが用いられる。RFIDタグのような無線トランスミッタ40を圧力センサ30にカップリングさせ得る。 (もっと読む)


【課題】空気に応じて効果的な濾過を実現すると共に、利用者の手間の抑制をすることができる熱交換器用のフィルタを提供すること。
【解決手段】屋外から室内に導入する外気を吸い込む外気吸い込み口と、室内から屋外に排出される室内空気を吸い込む室内吸い込み口と、上記外気吸い込み口から吸い込んだ外気と上記室内吸い込み口から吸い込んだ室内空気との熱交換を行う熱交換部と、を備えた熱交換器に装着される空気を濾過するフィルタであり、上記外気吸い込み口に装着されると共に、濾過可能な最小粒子径が異なる少なくとも2層のフィルタ部材で構成されており、そのうち濾過可能な最小粒子径が最も大きいフィルタ部材を屋外側に配置した。 (もっと読む)


【課題】設置状態に応じて、空気清浄機の向きを変えることなく、吹出口を変更する機構を提供する。
【解決手段】前面両側部と両側面に吸気口を形成した本体1と、本体1の上面に形成された第一吹出口2と、左右両側面に形成された第二吹出口と、第一吹出口2には空気清浄機の底部に形成した設置状態検出部10の検出結果に基づいてモーター制御によって第一吹出口2を開閉する上蓋9とを備える。設置状態検出部10が壁掛け設置を検出すると、第一吹出口2は閉塞され、清浄空気は第二吹出口から排気される。一方で設置状態検出部10が床置き設置を検出すると、第一吹出口2は開放され、清浄空気は第一吹出口2と第二吹出口の両方から清浄空気が排気される。 (もっと読む)


【課題】本発明は空気清浄装置に関するもので、空気清浄フィルターの装着感を向上することができるとともに空気清浄フィルターとフィルター固定部の隙間による集じん性能低下を防ぐことができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口2と排気口3を有する本体ケース4内に設けた空気清浄手段5と、吸気口2から室内の空気を本体ケース4内に吸気し、空気清浄手段5を介して、排気口3より室内に排気する風路に送風手段6を備え、空気清浄手段5は空気清浄フィルター部7とフィルター固定部8とから形成し、空気清浄フィルター部7はフィルター固定部8内に嵌る構成とし、フィルター固定部8の上部内面の風路風下側には支点部9を設け、フィルター固定部8の下部内面の風路風上側には保持部10を設け、支点部9から保持部10の風下側部までの距離は支点部9から保持部10の風上側部までの距離より長いものである。 (もっと読む)


【課題】
エアブロー試験時でも層間剥離を生じない、補強ネット層と不織布層を積層された摩擦帯電濾材を提供する。
【解決手段】
ポリオレフィン系繊維とポリエステル系繊維を含む繊維混合層の片面に補強ネット層を設け、さらに最外層に油剤付着量が0.1重量%未満の不織布層を設けてなり、補強ネット層及び/又は不織布層には熱融着成分が含まれており、これらの各層間が絡合および熱融着成分による熱接着により一体化されていることを特徴とする摩擦帯電濾材。 (もっと読む)


【課題】新型インフルエンザなどのパンデミックが発生した場合に、管理対象区画における感染症による汚染を防止し、該区画の保全を行うための管理対象区画保全方法を提供する。
【解決手段】廊下区画(C)と建物外部との間に特別区画(S)を設け、建築物外における気圧より高い気圧に保ち、廊下区画(C)を特別区画(S)より高い気圧に保ち、管理対象区画(M)を廊下区画(C)より高い気圧に保ち、建築物外と特別区画(S)との間には、進入者が感染防止用品を装着しているか否かを検出する機構を設け、特別区画(S)には、進入者の体温が平常であるか否かを検出する機構、進入者に対して殺菌剤が混入されたエアシャワーを噴出する機構、及び、進入者による手洗いの実行を検出する機構を設け、特別区画(S)とで廊下区画(C)との間に殺菌機能を有するパスボックスを設ける。 (もっと読む)


本発明は、平フィルタ媒体(2、3)の少なくとも2つの端部部分(2A、3A)を連結し、少なくとも3つの脚(1A、1B、1C)を有する連結要素(1)に関し、各端部部分(2A、2B)は、2つの脚(1A、1B、1C)間に挿入することができる。脚材料は、熱の作用によってフィルタ媒体(2)の材料に接合することができる。連結要素(1)は、フィルタ要素(4)、特に、例えば、自動車用の作動媒体フィルタなどのフィルタ装置(5)で使用することができる。平フィルタ媒体(2、3)の少なくとも2つの端部部分(2A、3A)を連結する方法は、端部部分(2A、3A)が、対応する連結要素(1)の2つの脚(1A、1B、1C)間にそれぞれ挿入され、脚材料およびフィルタ媒体(1)の材料が加熱によって互いに接合されることを可能にする。
(もっと読む)


【課題】フィルタ枠の構造を複雑にすることなく取付枠同士を連結しやすくする。
【解決手段】取付枠13を格子状に複数配置する。濾材を収納するためのフィルタ枠12を、取付枠13の前方に配置する。取付枠13の前方側の端部に、四角枠板37を連設する。フィルタ枠12の両側板27、28及び地板30の後端部を四角枠板37に連結する。取付枠13に複数の孔17を穿設する。孔17にボルト18を挿入して、そのボルト18によって隣接する取付枠13同士を連結する。 (もっと読む)


21 - 40 / 144