説明

Fターム[4D059BG00]の内容

汚泥処理 (45,709) | 固化、硬化処理 (266)

Fターム[4D059BG00]の下位に属するFターム

Fターム[4D059BG00]に分類される特許

181 - 196 / 196


【課題】 焼却灰や飛灰等の固体状廃棄物中にセレンが含有されている場合、金属捕集剤のみを添加して固体状廃棄物を処理する方法ではセレンを確実に固定化し難い。このため塩化第二鉄、硫酸アルミニウム、ポリ硫酸鉄等の添加剤を金属捕集剤と併用してセレンを固定化する方法も検討されたが、固体状廃棄物中のセレンを固定化するためには塩化第二鉄、硫酸アルミニウム、ポリ硫酸鉄等の添加剤を、固体状廃棄物重量の30重量%程度、あるいはそれ以上の量添加しなければならないという問題があった。
【解決手段】 本発明の固体状廃棄物中のセレンの固定化方法は、還元性の金属硫酸化物と金属捕集剤とを、セレンを含む固体状廃棄物に添加し固体状廃棄物中のセレンを固定化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浄水汚泥から良質な管工事布設用埋戻材を製造する。
【解決手段】本発明は、低含水浄水汚泥を原料とする管工事布設用埋戻材の製造方法において、前記低含水浄水汚泥を粘土化し、その後生石灰が主導する減水材、セメント及びセメント系固化材のうち少なくても一つを添加し、さらに造粒することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高含水比の含水土壌であっても少量で対応し得る含水土壌処理剤および含水土壌の粒状化方法を提供する。
【解決手段】 水溶性重合体と、一次粒子の平均粒径が0.05μm以下の無機粉末を含む粉粒状含水土壌処理剤である。上記無機粉末としては疎水性を示すものが好ましく、上記水溶性重合体としては、カルボキシル基(カルボン酸塩基を含む、以下同じ)および/またはスルホン基(スルホン酸塩基を含む、以下同じ)を含有するものが推奨される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は上記泥土から砂及び砂利を回収し、泥水分をシックナーに供給し、スラリーを回収する一連の処理法及び処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 機枠1にほぼ半円弧型底面2’を有する水平容器2を設け、上記水平容器2内に上記半円弧形と中心線aを共有するトロンメル3を軸支し、上記トロンメル3の内周面に一端開口部3’から他端開口部3”に篩上材料を移送する螺旋板4を設け、該トロンメル3の中央外周面に複数の掻上げスクレーパー5を連設し、かつ該トロンメル3の外周面両端から、上記中央外周面に篩下材料を移送する螺旋板6を設けてなり、上記掻上げスクレーパー5により篩下材料を上記容器2外に排出し、他端開口部3”から篩上材料を排出し、上記篩下及び篩上材料の上記排出と同時に上記水平容器2から泥水分を受槽7に溢流し、溢流泥水をシックナー8に供給することを特徴とする泥土処理装置。 (もっと読む)


【課題】海洋投棄していた硫酸スラッジを安価なコストで無公害処理し残滓の完全再利用を図る事を提供する。
【解決手段】本発明は,脱硫しながら焼却して、硫酸塩の形で回収し、灰分を建築資材に加工すると共に,焼却の際に発生する炭化水素は燃料に使用する。そして、この硫酸ピッチスラッジに鉱物質を混合して圧縮成型して固形燃料とし火力発電やボイラー燃料とし,製鉄所の石炭と混合し石炭代用品として利用する。さらに,低温加熱工程で発生する水素ガスを燃料電池の熱源に利用し、この低温加熱においてフリ−カ−ボンとして回収する。残滓の灰はセメントの添加剤や、石膏の原料となり、硫酸ピッチの処理剤としても利用できる。 (もっと読む)


【課題】 硬化体が中性を示し、十分な強度を有するように、含水土を固化することができる含水土用中性固化材、それを構成する水硬性アルミナ、その水硬性アルミナの製造方法、含水土用中性固化材を用いた重金属溶出防止方法及び高含水土の脱水固化処理方法を提供する。
【解決手段】
非晶質の水酸化アルミニウムを、200℃〜900℃で0.1秒〜15秒間焼成し水硬性アルミナを生成する。この水硬性アルミナは、波長1.5405Åにおける粉末X線回折スペクトルが、2θ=25±5°にブロードなピークの頂点を有し、ブロードなピークのベースラインを基準とした半値幅が10°〜20°である。この水硬性アルミナを50〜98質量%、炭酸リチウムを2〜20質量%及び炭酸カルシウムを0〜30質量%含有させて含水土用中性固化材を作製する。この固化材により、汚染土から重金属の溶出防止が可能となる。 (もっと読む)


【課題】硫酸ピッチによる刺激臭を化学処理によって無臭化し、これにより石油タ−ル成分を含有する土壌の油分を除去し、高粘性土を砂上にする技術を提供すること。
【解決手段】ケイ酸水溶液及びケイ酸カルシウムを主要鉱物とする混合材、またはその水和物を特徴とする混合材。 (もっと読む)


【課題】
不正軽油製造等で発生した硫酸ピッチを簡単な方法で無害化処理する。
【解決手段】
硫酸ピッチに消石灰を加えて攪拌して中和する第一次処理と、中和物にNSC硬化剤(商品名)、セメント及び真砂土を加えて混練し、混練物を所定の形状に成形して二次製品にする第二次処理とからなることを特徴とする硫酸ピッチの無害化処理方法。 (もっと読む)


本発明は、重金属及び有機物を含むスラッジの処理方法であって、スラッジ発泡を活性化し、次いでこのスラッジを乾燥することを特徴とする方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 単純化、効率化、および合理化を図り、設備設置コストおよびランニングコストを大幅な低減することができる廃プラスチック油化処理装置を提供する。
【解決手段】 廃プラスチック油化処理装置40は、投入される廃プラスチックから油化不適合物である金属類、塩ビ系樹脂、およびPETを選別除去し、その後、廃プラスチックを破砕する選別破砕処理設備60と、廃プラスチックを加熱して熱分解し、熱分解ガスと残渣とを発生させる熱分解処理設備70と、を備えている。選別破砕処理設備および熱分解処理設備はそれぞれ受け入れ口61,71と排出口62,72a,72bとを有している。廃プラスチック油化処理装置40は、選別破砕処理設備の排出口62と熱分解処理設備の受け入れ口71とを直接接続する移送手段65と、をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】常温にて放置することにより、硬化して、高い圧縮強度(8N/mm以上)を有するコンクリート固化体になり得る、コンクリート固化体組成物およびその製造方法およびコンクリート固化体を提供する。
【解決手段】「(A)生コンクリートスラッジ100重量部、(B)回収砂50〜150重量部および(C)セメント5〜50重量部からなることを特徴とする、コンクリート固化体組成物」および「(A)生コンクリートスラッジ100重量部、(B)回収砂50〜150重量部および(C)セメント5〜50重量部をコンクリートミキサに投入し、混練することを特徴とする、コンクリート固化体組成物の製造方法」および「前記コンクリート固化体組成物を型枠に充填し、成型後、得られた成型物を水中にて養生し硬化させることを特徴とする、コンクリート固化体。」 (もっと読む)


【課題】 強烈な異臭を放つ汚水に含まれるオイルボール類(油脂系白色固形物)を完全な形で処理できるようにする。
【解決手段】 下水処理場や下水管等の汚水処理施設から収集されたオイルボールを破砕機に投入して所定の大きさに破砕する破砕手段と、その破砕手段で破砕処理されたオイルボールを脱水機に投入してそのオイルボールに含まれる水分量を減少させる脱水手段と、その脱水手段で脱水されたオイルボールに所定の固化剤を添加混合してそのオイルボールをゲル状に固化させる固化手段と、その固化手段で固化処理されたオイルボールを焼却炉の補助燃料として用いて焼却処理する焼却手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】地盤改良等の土木工事現場において発生する泥土や電解質を含んだ高濃度の排泥水を、従来と比較して低コストで効率的に処理すること。
【解決手段】土木工事現場において発生する泥水を、希釈することなく貯泥槽3から混合装置11へ送る。同時に、所定の分散液型凝集剤を希釈することなく原液の状態のまま混合装置11へ送出し、泥水に対して添加,混合する。この分散液型凝集剤に対しては、ノニオン性、アニオン性、及びカチオン性群から選ばれた少なくとも1種以上の界面活性物質が、工場における製造工程において(或いは凝集処理前に現場において)予め添加混合されている。このような特徴によれば、処理すべき泥水の容積を増加させることなく,短時問で凝集させ、フロックを形成させることが可能になる。その結果、たとえば、脱水機械の大幅の効率アップを図ることが可能になるとともに、コスト縮減を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 土木用の土としての耐水性、耐酸性の向上を図り、接着剤の凝集沈殿汚泥を資源化する。
【解決手段】 建設残土および/または山砂等に、接着剤の凝集沈殿汚泥を含ませる。該建設残土および/または山砂100重量部に対して、該接着剤の凝集沈殿汚泥の配合割合は0.01〜50重量部、より好ましくは3〜10重量部とする。また、該接着剤の凝集沈殿汚泥の粒子径は0.01〜10μmとする。
その他、必要に応じて石膏系の改質剤や、繊維物質を配合してもよい。 (もっと読む)


【課題】処理時間の大幅な短縮を可能とし、さらに脱水ケーキの高強度化、富栄養化物質の濾水への流出及び脱水ケーキからの再溶出を低減することができる浚渫土等の脱水・固化処理工法を提供すること。
【解決手段】浚渫土等を凝集剤により凝集処理し、濃縮した処理土に対して、酸化マグネシウムを添加・混合することにより、浚渫土等の脱水処理と、脱水後に作製される脱水ケーキの固化処理を、脱水機による脱水処理工程のみで同時に行う。 (もっと読む)


重金属及び有機物を含有するスラッジの処理方法であって、該スラッジの発泡化を引き起こし及びそれを乾燥する方法。
(もっと読む)


181 - 196 / 196