説明

Fターム[4D061DB19]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 処理目的 (4,199) | 有害物の分解、無害化 (364)

Fターム[4D061DB19]に分類される特許

61 - 80 / 364


【課題】簡単な構成で被処理水を効率よくプラズマ処理し得る水処理方法と装置を提供すること。
【解決手段】本発明の水処理方法を実施する装置は、少なくとも一方の電極板22の対向表面が誘電体24で遮蔽されている一対の電極板22,26と、該一対の電極板間に配置された被処理水が通過可能なギャップを有する多孔質絶縁体60とを備える送液管50と、一対の電極板に所定の電圧を印加可能な電源部とを備え、該送液管に被処理水が導入された際には多孔質絶縁体のギャップに該被処理水が供給され、電源部から一対の電極間に所定の電圧が印加された際には、誘電体と多孔質絶縁体との間に誘電体バリア放電を生じさせるとともにジュール熱により多孔質絶縁体のギャップを流れる被処理水を加熱して気泡を生じさせるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】均一電場誘電体放電反応器の提供。
【解決手段】均一電場誘電体放電反応器は、プラス、マイナス電極板3、31により組成する電極ユニット、プラス、マイナス電極板3、31間に設置する誘電体触媒容器構造4、誘電体触媒容器構造4内部に設置する触媒反応器引流板41構造、上記した構造を収容設置する絶縁外殻2、入口7、出口8のパイプを備え、電極ユニットは絶縁材料により製造する平面構造で、面上には電気回路46に並列接続する放電針45を均一に分布して固定し、2個の電極板の極性は異なり、誘電体触媒容器構造4の両側に平行に設置し、誘電体触媒容器構造4は中空実体で、誘電体触媒容器構造4内側には金属触媒を塗布し、引流板41は両面共に触媒塗布層42を塗布し、有機気体、溶剤の分解、空気中或いは水中の細菌の殺菌、通過する油煙の分解などに用いることができ、空気浄化、液体殺菌消毒、或いは汚水処理設備に応用することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は有機塩素化合物の電気分解効率を維持しつつ、安価な電極素材を提供することを課題とする。
【解決手段】
陽極、陰極及び電解槽を備えた有機塩素化合物の電気分解装置であって、前記陰極としてステンレス鋼を使用する電気分解装置により上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】アルカリ電解水の水蒸気取り出し方法
【解決の手段】水の不純物に電気を供給し分子を振動させることによりにより加熱し、水蒸気化し取り出す (もっと読む)


【課題】廃棄物、廃液及び排水を発生させることなく不純物を含むPCB混入絶縁油を前処理し、PCB混入絶縁油の無害化処理を安定的に行うことが可能でかつ金属ナトリウムの消費量を低減可能なPCB混入絶縁油の無害化処理設備を提供する。
【解決手段】本発明に係るPCB混入絶縁油の無害化処理設備は、PCB混入絶縁油中の不純物をフィルタ52a、52bでろ過する油浄化装置50を有し、不純物が除去又は低減されたPCB混入絶縁油を金属ナトリウムと反応させPCBを無害化させる。油浄化装置50は、フィルタ52a、52bを逆洗した逆洗水を電気分解する電解装置64と、電気分解された水を貯蔵する逆洗用水タンク66とを含むフィルタ52a、52bの逆洗装置56を備えるので、廃棄物、廃液及び排水を発生させることなくフィルタ52a、52bを逆洗することができる。 (もっと読む)


【課題】不純物を含むPCB混入絶縁油の無害化処理に適用することで無害化処理を安定的に行うことができ、さらに金属ナトリウムの消費量を低減させることができる、不純物を含む油を浄化する油浄化装置を提供する。
【解決手段】PCB混入絶縁油無害化処理設備1の回収油貯蔵タンク17に底部と頂部とを結ぶ外付けの水循環ライン60を設け、水循環ライン60を通じて、水溶性酸化変質油を抽出すべく回収油貯蔵タンク17に張り込まれた電解質を含む水を回収油貯蔵タンク17の底部から抜き出し回収油貯蔵タンク17の頂部に返送し、水と貯蔵する油とを油回収油貯蔵タンク17内で接触させ水溶性酸化変質油を水側に抽出させ、回収油貯蔵タンク17の底部水相64内に配設された電解装置62で水側に抽出された水溶性酸化変質油を酸化分解する。 (もっと読む)


【課題】エネルギーコストをあまりかけず、かつ、装置を大型化することなく、水処理を効率よく行うことができる水処理方法及びこの水処理方法に用いる水処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】放電空間内に被処理水Wを水滴化して噴射し、放電空間内で放電によって発生した活性種によって、水滴M中の処理対象物質を分解処理するようにした水処理方法であって、噴射を複数方向から行うとともに、噴射された水滴Mを他方向から噴射された水滴Mと放電空間内で衝突させるようにした。 (もっと読む)


【課題】廃棄物、廃液及び排水を発生させることなく不純物を含むPCB混入絶縁油を浄化し、PCB混入絶縁油の無害化処理を安定的に行うことが可能でかつ金属ナトリウムの消費量を低減可能なPCB混入絶縁油の無害化処理設備を提供する。
【解決手段】本発明に係るPCB混入絶縁油の無害化処理設備は、PCB混入絶縁油中の不純物を静電吸着し除去する油浄化装置50を有し、不純物が除去又は低減されたPCB混入絶縁油を金属ナトリウムと反応させPCBを無害化させる。油浄化装置50は、静電吸着機55a、55bに洗浄用水を供給する水循環ライン72と、静電吸着機55a、55bを洗浄した洗浄水を電気分解する電解装置64と、洗浄後の静電吸着機55a、55bを乾燥させる減圧装置68を含み構成される再生装置56を備えるので、静電吸着機55a、55bを再生しながら使用することができると共に廃棄物、廃液及び排水が発生しない。 (もっと読む)


【課題】廃棄物、廃液及び排水を発生させることなく不純物を含むPCB混入絶縁油を浄化し、PCB混入絶縁油の無害化処理を安定的に行うことが可能でかつ金属ナトリウムの消費量を低減可能なPCB混入絶縁油の無害化処理設備を提供する。
【解決手段】本発明に係るPCB混入絶縁油の無害化処理設備は、PCB混入絶縁油中の不純物を吸着剤52で吸着除去する油浄化装置50を有し、不純物が除去又は低減されたPCB混入絶縁油を金属ナトリウムと反応させPCBを無害化させる。油浄化装置50は、吸着剤52を洗浄する水を供給する水循環ライン72と、不純物を含む洗浄後の水を電気分解する電解装置64と、洗浄後の吸着剤52を乾燥させる減圧装置68とを含み構成される吸着剤52の再生装置56を備えるので、吸着剤52を再生しながら使用することができると共に廃棄物、廃液及び排水が発生しない。 (もっと読む)


【課題】エネルギーコストをあまりかけず、かつ、装置を大型化することなく、水処理を効率よく行うことができる水処理方法及びこの水処理方法に用いる水処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】放電空間内に被処理水Wを水滴化して供給し、放電空間内で放電によって発生した活性種によって、水滴中の処理対象物質を分解処理するようにした水処理方法であって、放電空間を通過して処理された水滴を処理水W1として処理水貯槽5aの促進酸化処理部51aに貯めるとともに、促進酸化処理部51aに貯まった処理水W1中に鉄粉91を供給して処理水W1中の残存処理対象物質を促進酸化するようにした。 (もっと読む)


【課題】 別の臭気を発生させることがなく脱臭効率に優れた脱臭装置を提供する。
【解決手段】 臭気成分を含む被処理ガスを装置内に取り込む吸入部10と、臭気成分を含む被処理ガスから臭気成分を除去する脱臭部20と、清浄ガスを排出する排出部30とを備え、脱臭部20は、被処理ガスに散水して臭気成分を処理水に溶解させる散水部21と、臭気成分が溶解された処理水を電気分解することにより臭気成分を分解除去する電気分解部22と、装置内に脱臭のための処理水を循環させる処理水循環部23と、電気分解されるときの処理水に含有される電解質濃度を硫酸塩3%〜10%及び無機塩化物0.01%〜3%に調整する電解質濃度調整部24とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湿式塗装ブース1の循環水に吸収または溶解して増加するオーバースプレー塗料の塗滓の回収効率を上げると同時に、循環水中の有機物を電気分解によって浄化するための浄化装置及び方法を提供する。
【解決手段】湿式塗装ブース循環水を、不溶性電極8及び電源装置9からなる電解処理装置を用いて電気分解し、循環水中に吸収または溶解した塗料成分の凝集及び電気分解によって生じた泡を用いて循環水中に混入した塗滓の浮上促進によって回収性を向上させると同時に、循環水中に混入した有機物を酸化分解する。 (もっと読む)


【課題】 有機物を多く含む水及び無機物を多く含む水を同時に浄化可能とする。
【解決手段】 アルミニウムからなる円筒状の第2電極(負極)の周りに、空隙部13を介してステンレスからなる4メッシュの第2電極9(正極)を配置する。これにより、第2電極9により外側で発生したフロック等が、第1電極7の周囲に流れ込むことを第2電極9により阻止できるので、無機化合物の分解能力が低下してしまうことを抑制できるとともに、オゾンの発生量が低下してしまうことを抑制して有機化合物の分解能力が低下してしまうことも抑制できる。したがって、有機物を多く含む水及び無機物を多く含む排水を簡単な構成にて同時に浄化することができる。 (もっと読む)


【課題】空気中の有害物質を原水中に溶解させ、原水に対して電気分解と紫外線照射を併用することによって原水中の有害物質の分解反応を促進する。この結果、空気中の有害物質の除去効率を向上させる。
【解決手段】筺体、気液接触室、原水供給手段、貯留手段、電気分解手段、紫外線照射手段を有する空気浄化装置。気液接触室は筺体内の吸気口と排気口の間に設けられ、気体と原水とを接触させる。貯留手段は、第1の流路及び第2の流路を介して筺体の気液接触室に連結されると共に、第1の流路を介して気液接触室から貯留手段に原水が供給され、第2の流路を介して前記貯留手段から原水供給手段に原水を供給する。電気分解手段及び紫外線照射手段は、貯留手段内、又は第2の流路内に設けられる。 (もっと読む)


【課題】高電圧パルスのパルス幅を変更することにより、無駄なエネルギーの消費を抑えて、エネルギー効率が最適な状態で水処理装置を駆動できるパルスパワー発生装置を提供する。
【解決手段】パルスパワー発生装置8は、高圧直流電源81、コンデンサ82、抵抗83、84および85、ならびにスイッチ回路86を含む。高圧直流電源81から出力された電流は、抵抗83を介してコンデンサ82に供給され、コンデンサ82が充電される。スイッチ回路86は、所定の期間スイッチを閉じ、コンデンサ82に充電された電荷を放電して、出力端子87、88間に高電圧パルスを出力する。スイッチ回路86は、スイッチを閉じる期間および繰り返しの周期が調整できるように構成されており、パルス幅の異なる高電圧パルスを発生させる。 (もっと読む)


【課題】固体/液体分離操作とパルス型電界印加操作とを組み合わせたような廃水処理のための、新規な方法および新規な装置を提供すること。
【解決手段】廃水を処理するための方法であって、廃水の流れに対して、物理化学的性質と生物学的性質とを変更するという効果を有したパルス型電界を印加し、このような性質変更を、固体/液体分離操作時に行い、固体/液体分離操作(13)とパルス型電界印加操作(12)とを、廃水流れの互いに異なる場所において行い、パルス型電界を、放電モードにおいて使用し、すなわち、単一動作モードにおいて使用し、放電モードを、直流電源によって電力供給されているキャパシタのパルス状放電によって実施し、パルス型電界の電圧値と電流値とパルス繰返し周波数と電圧立上り特性とを、調節可能なものとする。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス性がよく、しかも組み立ての際に生じる線状電極の位置ずれを防止できる水処理用モジュールを提供する。
【解決手段】水処理用モジュール2は、円筒状電極21の上下の端部に形成されたフランジ212および213の外側に、絶縁スペーサ25a〜25dを介して電極支持板23aおよび23b、ならびにミスト生成部材24が積層された構造を採用している。また線状電極22の上下両端部は、電極支持板23aおよび23bによって、円筒状電極21の円筒部211の中心軸に沿う状態で保持されている。円筒状電極21と線状電極22の間に高電圧パルスを印加することにより、円筒部211内にストリーマ放電空間が形成され、そのストリーマ放電空間内を、ミスト状の被処理水の水滴Dが落下する。 (もっと読む)


【課題】放電によって発生するラジカル等の活性種を被処理水に効率よく作用させて、処理速度を向上させることができる水処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】被処理水Wをシャワーノズル7から水滴化して、容器本体21内の円筒状電極4と線状電極3との間で生じる放電場内に供給するとともに、容器本体21内に混合気体供給手段8aによって酸素を25〜90容量%含む混合気体を充満させて被処理水W中の有機物を分解処理するようにした。 (もっと読む)


【課題】少ないエネルギーで溶液中に溶解している媒質を改質することのできる改質装置を提供する。
【解決手段】光起電力を用いて溶液を電気分解し、溶液中に気泡を発生させる気泡生成部10と、気泡内にプラズマを生成するプラズマ生成部20とを備え、プラズマ生成後の上記気泡内の構成粒子によって媒質を改質させる。 (もっと読む)


【課題】乾燥炉から発生した生ゴミの排気ガスに対して積層型熱交換器を介して廃熱を回収すると同時に、冷却した凝縮水が電解槽を経由するようにすることにより、充填復極電解方式で悪臭を効果的に除去する生ゴミ脱臭モジュール、およびこれを備えた生ゴミ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の生ゴミ脱臭モジュール170は、乾燥炉120から吐き出される排気ガスと乾燥炉120の外部から流入する冷却空気との熱交換を可能にする熱交換器140と、熱交換器140の熱交換過程で冷却した凝縮水に対して充填複極方式の電気分解を用いた悪臭除去が行われる電解槽160とを含み、熱交換器140の内部には複数の流動チャネルが設けられ、乾燥炉120からの排気ガスと外部からの前記冷却空気とが前記流動チャネルの内部を互いに交差する方向に流動する。 (もっと読む)


61 - 80 / 364