説明

Fターム[4E065EA04]の内容

スポット溶接 (796) | 溶接方法 (337) | 溶接構造 (128)

Fターム[4E065EA04]に分類される特許

101 - 120 / 128


【課題】溶接打点の接合強度を充分確保することができるとともに、溶接打点のピッチを小さくすることができる被溶接部材を提供する。
【解決手段】陽極電極2と陰極電極3との間に挿入された状態で、相手部材4と溶接される被溶接部材1であって、被溶接部材1の表面1aには、少なくとも1つ以上の凹部10が形成され、凹部10は、被溶接部材1と相手部材4との溶接打点Aが内側に位置するリング状を呈する。 (もっと読む)


【課題】 製造コストが安価なスポット溶接を用い、高生産性、さらには成形性確保のために切り欠き部導入等の特別の成形対策や制約を必要とせずに接合ブランク材の成形性を確保でき、これにより、安定して自動車部品用のテーラードブランク材を低コストで製造する。
【解決手段】 複数の板材の重ね合わせ部にスポット溶接を行って溶接ブランク材とした後にこの溶接ブランク材にプレス加工を行うことにより、伸びフランジ部又は縮みフランジ部の一方又は双方を有するテーラードブランクからなる自動車部品を製造する方法である。スポット溶接は、重ね合わせ部のうち伸びフランジ部又は縮みフランジ部の一方又は双方となる領域を除いた領域に行う。 (もっと読む)


【課題】 アッパサッシュとサイドサッシュを突き合わせてTIG溶接やMIG溶接する必要のないサッシュ接続構造を実現する。
【解決手段】 アッパサッシュ12とサイドサッシュ32とからなるドアフレームにおける、アッパサッシュ12の端部とサイドサッシュの端部32とのサッシュ接続構造において、サイドサッシュ32の折曲部33とインナー部材40とを重合させ、該重合部をスポット溶接すると共に、アッパサッシュ12の折曲部13とインナー部材40とを重合させ、該重合部をスポット溶接する。サイドサッシュ32とアッパサッシュ12とは溶接しない。 (もっと読む)


【課題】 熱容量の小さな小径軸状部品の先端部を鋼板部品に対して適正な溶融量のもとに正確に溶接でき、しかも溶接後の小径軸状部品の高さ寸法等を所定の値に設定することができる小径軸状部品の溶接方法および溶接装置ならびに小径軸状部品を提供する。
【解決手段】 鋼板部品10に小径軸状部品1の先端部を加圧した後、溶接電流を通電し、この通電によって前記先端部と鋼板部品10との加圧部に生じた溶融部9の溶融熱を、小径軸状部品1の軸部2よりも大径とされているとともにこの軸部2と一体的に形成された熱吸収用の頭部3に吸熱させる。こうすることにより、溶融部9の溶融範囲が過大になることが防止できる。 (もっと読む)


【課題】 上方への圧迫を利用し開口部を封鎖するサーモチューブの製造方法を提供する。
【解決手段】 主に以下のステップを含む。(A)封入体をプレ製造し、(B)実質上平坦な表面及び該表面に形成する開口を提供し、(C)抽気充填作業を行い、(D)第一挟合パーツ及び第二挟合パーツに対応し、該表面に垂直な方向で該表面を圧迫し、該封入体の該表面に位置する部分を完全に変形させ、該開口を封鎖する。該製造方法中の開口部を封鎖する方式は、公知の挟合方式を採用する時に、挟持力を除去後に完全に気密を保証することができなかったという問題を排除することができる。 (もっと読む)


【課題】 窒化処理を施した部材を備えいてしかも耐食性の高い鋼板接合部材の製造方法を提供する。
【解決手段】 成形工程では、軟鋼板をプレス加工することによってアウターパネル2を形成する。窒化工程では、アウターパネル2に窒化処理を施して窒化層14を形成する。潰し工程では、アウターパネル2にショットブラスト加工を施し、窒化層14に形成された空孔を潰す。溶射工程では、潰し工程を経たアウターパネル2に金属溶射を行い、窒化層14の表面を金属被覆層15で覆う。最後の接合工程では、アウターパネル2をレインフォースメント3等とスポット溶接により接合し、側部車体1を形成する。金属被覆層15で覆われた窒化層14に空孔は残存していないため、スポット溶接の際にブローホールは生じない。 (もっと読む)


【課題】 窒化処理を施した部材を備えいてしかも耐食性の高い鋼板接合部材の製造方法を提供する。
【解決手段】 成形工程では、軟鋼板をプレス加工することによってアウターパネル2を形成する。窒化工程では、アウターパネル2に窒化処理を施して窒化層14を形成する。溶射工程では、窒化工程を経たアウターパネル2に金属溶射を行い、窒化層14の表面を金属被覆層15で覆う。加圧工程では、アウターパネル2のフランジ部12をスポット溶接ガン25の電極20で加圧し、窒化層14の空孔へ金属被覆層15の金属を押し込んで空孔から空気等を排出する。最後の接合工程では、アウターパネル2をレインフォースメント3等とスポット溶接により接合し、側部車体1を形成する。金属被覆層15で覆われた窒化層14の空孔に空気等は残存していないため、スポット溶接の際にブローホールは生じない。 (もっと読む)


【課題】 積層したアルミニウム箔を抵抗溶接することができる積層したアルミニウム箔の溶接方法を提供する。
【解決手段】 積層したアルミニウム箔1に予め小孔2を穿設し、アルミニウム箔1の酸化被膜Xを小孔内面3に沿って除去する。その後、抵抗溶接機の電極Eを小孔2を中心とする被圧着域Aに押圧しつつ、電極Eに通電し、抵抗溶接を行なう。 (もっと読む)


【課題】 絶縁板の両面に重ね合わせた第1金属部材と第2金属部材とを電気的に接続する部品の品質を安定かつ向上させ、製造時の作業時間を短縮し得る溶接方法を提供する。【解決手段】 熱可塑性の樹脂絶縁板1を間として両面に第1金属部材2・第2金属部材3を重ね合わせて、加熱状態の第1電極5と第2電極6とを押圧して、接合予定部位Aにおいて樹脂絶縁板1を軟化しつつ周囲へ追いやり、第1金属部材2と第2金属部材3とを接合予定部位Aにて接触状態として電流を流し、第1金属部材2と第2金属部材3とを抵抗溶接する。 (もっと読む)


【課題】外箱本体の開口内周縁に上部および側面補強金を組み付けてスポット溶接する組立工程で、長尺な側面補強金の位置決め,クランプ作業が一人の作業員でも簡単に行えるように改良した自動販売機の筐体組立構造およびその組立方法を提供する。
【解決手段】自動販売機の筐体(外箱)において、側面補強金7の上端側には係合突起7a、該係合突起に対向して上部補強金5の両端部には位置決め係合穴5aを形成しておき、その組立工程では、先に上部補強金5を外箱本体2の所定位置にクランプしてスポット溶接し、次に上部補強金を基準にその端部に形成した係合穴5aに長尺な側面補強金7の上端側に設けた係合突起7aを差し込んで係止保持させた上で、側面補強金の下端部を組立位置に合わせて位置決め,クランプし、この状態でスポット溶接して外箱1を組み立てる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成で強度の高いかつ経済的な溝蓋を提供することを目的として提案するものである。
【解決手段】板材を成形加工して下端で折り曲げ重ねて脚部とし、該脚部上端のV谷部を経て板材の一側と他側によって前記脚部上部に溝部を形成した主部材を一定間隔で並設し、前記主部材の前記溝部内の前記V谷部に一定間隔でスポット溶接部が形成されて溝部及び脚部が固定されていることを特徴とする溝蓋である。前記主部材の脚部に貫通孔が形成されていて、該貫通孔に連結パイプが挿通されかつ前記貫通孔の前後でかしめられて変形部とされ、該変形部によって前記連結パイプに前記主部材が固定されることがある。また、前記貫通孔と前記スポット溶接部とが上下方向にほぼ同一位置に形成されたり、前記主部材の溝部に充填材が充填されることがある。 (もっと読む)


【課題】 溶接による接着剤の焼けに伴う煙や悪臭の発生を抑えつつ、接着剤がフランジの外側縁からはみ出すのを的確に防止する。
【解決手段】 一方の車室側フランジ3は、隣接する2つの溶接部10、10で挟まれた部分に、対向する他方の車室側フランジ2から離間した隆起部12を有し、この隆起部12によって、他方のフランジ2との間に隙間13が形成される。隆起部12の長手方向に延びる中央輪郭線12aの両端からフランジ3の内側縁3aに向けてフランジ3の横断方向に延びる一対の端輪郭線12bは、フランジ3の内側縁3aに向けて互いに遠ざかる方向に傾斜している。接着剤11は、第1フランジ3の隆起部12又は第2フランジ4の対応する部分に塗布される。 (もっと読む)


【課題】 自動車のドアの鋼板製インナーパネルに、インサートを介してアルミニウム合金押出材からなるドアビームを取り付ける場合に、スポット溶接の電流値を低く抑え、塗装がはげた場合でも腐食環境下でインサートが腐食しないようにする。
【解決手段】 インナーパネル7とドアビーム1の間に、両面にアルミニウムめっきが施されたアルミニウムめっき鋼板をインサート材8として介在させ、前記ドアビーム1とインナーパネル7をスポット溶接する。インサート材8のアルミニウムめっきは、片面の厚さが5μm以上であるのが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 製造時における作業工数を増大させることなく、各金属板の曲成部にも接着剤を充填させて接合金属板の接合強度を向上させる。
【解決手段】 上下に延びる上壁部11と左右に延びる上側フランジ部12が湾曲形成された上側曲成部13を介して連続して形成される上側金属板10と、上下に延びる下壁部21と左右に延びる下側フランジ部22が湾曲形成された下側曲成部23を介して連続して形成される下側金属板20と、を有する接合金属板1の製造方法であって、上側金属板10及び下側金属板20を上側フランジ部12及び下側フランジ部22が左右方向について上側曲成部13及び下側曲成部23へ向かって互いに離隔するよう形成しておき、この上側フランジ部12と下側フランジ部22の間に接着剤30を介在させた状態で各フランジ部12,22を挟圧して、上側フランジ部12と下側フランジ部22を溶接するようにした。 (もっと読む)


【課題】 接続部に曲げやねじれなどの変形に伴う応力が付与されても、破断が生じるおそれのないチタン薄板の接続方法及びそれを用いて接続した接続部材を提供するものである。
【解決手段】 本発明に係るチタン薄板の接続方法は、チタン薄板11a,11bの端部同士を突き合わせ接続するものであり、チタン薄板11a,11bの端部同士の突き合わせ部12を覆うように、それらのチタン薄板11a,11bの両面に非チタン薄板13a,13bを重ねて積層部15を形成し、その積層部15に所定の間隔を設けてスポット溶接を行うものである。 (もっと読む)


【課題】 リングマッシュ接合による接合時に押し込み端の位置決めを正しく行うことができるとともに、接合部に過大電流が生じることを防止して、接合品質を高めることができ、かつ、接合と同一電極を用いて接合後の焼戻しも効果的に行う。
【解決手段】 第2ワーク22の接合部位近傍に当接する下部電極6と、第2ワーク22に重ね合わせた第1ワーク21の接合部位近傍に当接可能な上部電極7と、接合時に上記両電極6,7間に接合用電流を流し、接合後に上記両電極6,7を介して上記両ワーク21,22の接合部に焼戻し電流を流す制御装置18と、接合時に両ワーク21,22の相対移動方向の位置決めを行うとともに接合用電流をリークさせる押し込み位置決め電極10と、焼戻し時に押し込み位置決め電極10を離間位置に移動させるアクチュエータ11とを備える。 (もっと読む)


一方の溶接箇所に突起1cが形成され、突起1cを挟むように向かい合わせて重ねられた2枚の被溶接物1a,1cが載置され、被溶接物1a,1cが載置される被溶接物載置面11aが被溶接物1a,1cの仕上げ形状をなしている製品形状型11と、被溶接物1a,1cに向かって進退動可能に設けられた第1、第2電極2a,2bとを備え、第1、第2電極2a,2bを被溶接物1a,1cに押し当て、製品形状型11を介して第1電極2aと第2電極2bとの間に通電し、突起1cに加圧力と電流を集中させ、突起1cを溶融させて被溶接物1a、1b間の溶接を行う。
(もっと読む)


【課題】 製造時における作業工数を増大させることなく、各金属板の曲成部にも接着剤を充填させて接合金属板の接合強度を向上させる。
【解決手段】 略上下に延びる上壁部と略水平に延びる上側フランジ部が湾曲形成された上側曲成部を介して連続して形成される上側金属板と、略上下に延びる下壁部21と略水平に延びる下側フランジ部22が湾曲形成された下側曲成部23を介して連続して形成される下側金属板20と、を有する接合金属板の製造方法であって、下側フランジ部22に下側曲成部23側がこれと反対側よりも接着剤30の量が多くなるよう接着剤30を塗布する塗布工程と、この後、上側フランジ部と下側フランジ部22を重ね合わせる位置決め工程と、この後、上側フランジ部と下側フランジ部22を挟圧して溶接する溶接工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 接合金属板の外側へ接着剤を流出させることなく、上側金属板と下側金属板の曲成部にも接着剤を充填させて接合金属板の接合強度を向上させる。
【解決手段】 略上下に延びる上壁部11と略水平に延びる上側フランジ部12が湾曲形成された上側曲成部13を介して連続して形成される上側金属板10と、略上下に延びる下壁部21と略水平に延びる下側フランジ部22が湾曲形成された下側曲成部23を介して連続して形成される下側金属板20と、を有し、上側フランジ部12と下側フランジ部22が接着剤30を用いて接合される接合金属板1の製造方法であって、上側曲成部13と下側曲成部23の対向面の少なくとも一方における接着剤30に対する濡れ性を、上側フランジ部12と下側フランジ部22の対向面の接着剤30に対する濡れ性に比べて高くする表面処理工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 各金属板の曲成部にも接着剤を充填させて接合金属板の接合強度を向上させる。
【解決手段】 略上下に延びる上壁部11と略水平に延びる上側フランジ部12が湾曲形成された上側曲成部13を介して連続して形成される上側金属板10と、略上下に延びる下壁部21と略水平に延びる下側フランジ部22が湾曲形成された下側曲成部23を介して連続して形成される下側金属板20と、を有する接合金属板の製造方法であって、上側フランジ部12及び上側曲成部13と、下側フランジ部22及び下側曲成部23との間に、上側曲成部13側及び下側曲成部23側が上側フランジ部12側及び下側フランジ部22側よりも厚く形成されたシート状のホットメルト接着剤を介在させた後、ホットメルト接着剤30を溶融させて上側フランジ部12と下側フランジ部22を溶接するようにした。 (もっと読む)


101 - 120 / 128