説明

Fターム[4E087DB04]の内容

鍛造 (11,151) | 他の加工処理との組合せ (1,433) | 機械加工 (447) | 切削、研削加工 (124)

Fターム[4E087DB04]に分類される特許

21 - 40 / 124


【課題】切削代を低減して低コスト化を図ると共に、高負荷の部分の強度を高め、軽量化と高剛性化という相反する課題を解決して軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ハブ輪4が、熱間鍛造工程と、この熱間鍛造工程の後に部分的に施される冷間鍛造工程を備え、車輪取付フランジ6が円周方向複数に分割された複数の部分フランジ6aで構成され、パイロット部12が、その円周方向の複数箇所に切欠きが設けられ、断続した突片状に熱間鍛造で形成され、このパイロット部12が部分フランジ6a間に配置されると共に、熱間鍛造で、車輪取付フランジ6の根元部が先端部よりも厚肉に形成され、冷間鍛造によって薄肉化されて略均一な肉厚に形成されている。 (もっと読む)


【課題】結合アーム部の半径方向外側を半径方向内側に押圧して成形した時の、結合アーム部の外周面の形状が安定して成形される自在継手およびその加工方法を提供する。
【解決手段】結合アーム部52、52の外周面526、526が金型8で拘束されているため、塑性流動した金属材料は、小径貫通孔525側に流動して、小径貫通孔525が縮径し、結合アーム部52、52の外周面526、526は所定の形状に正確に成形される。次に、縮径した小径貫通孔525を機械加工して拡径し、結合アーム部52、52に所定直径の軸受孔521、521を形成する。 (もっと読む)


【課題】円錐ころ軸受の外輪の製造において、1つの素材から2つの外輪を、軌道面が素材のメタルフローと平行になるように切り出す方法を提供する。
【解決手段】円柱状の棒材100を据え込み加工して円盤状素材110を作製する工程と、前記円盤状素材110の中心部を孔開け加工した後、外周面を固定した状態で内周面を外方に広げて円環状素材150を作製する工程と、前記円環状素材150から2つの外輪を、該円環状素材150の幅を2分する平面を中心にしてころ大径側端面同士が対面し、かつ、軌道面が内周側を向いて該軌道面同士のなす角度が180°未満となるように切り出す工程とを経て円錐ころ軸受の外輪を作製する。 (もっと読む)


【課題】円錐ころ軸受の外輪の製造において、1つの素材から2つの外輪を、軌道面が素材のメタルフローと平行になるように切り出す方法を提供する。
【解決手段】円柱状の棒材を据え込み加工して円盤状素材を作製する工程と、前記円盤状素材の中心部を孔開け加工した後、外周面を固定した状態で内周面を外方に広げて円環状素材を作製する工程と、前記円環状素材から2つの内輪を、該円環状素材の幅を2分する平面を中心にしてころ大径側端面同士が対面し、かつ、軌道面が外周側を向いて該軌道面同士のなす角度が180°超となるように切り出す工程と、を有することを特徴とする円錐ころ軸受の内輪の製造方法。 (もっと読む)


【課題】より防犯性を高めることのできるねじ、当該ねじの製造方法および当該製造方法により製造したねじを得る。
【解決手段】防犯ねじ1は、中心軸方向一端側に設けられた頭部2と、中心軸方向他端側に設けられる軸部3とを備えている。そして、頭部2の軸部3側端部の外周に環状の環状突部2bを形成することで、固定部材50に締結した防犯ねじ1の頭部2を挟持用工具60で挟持し難くした。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム合金などの各種金属素材を用いて鍛造により成形して素形材を得る鍛造による素形材の製造方法を提案する。
【解決手段】素材70に固体潤滑処理を施す工程と、素材70を加熱する工程と、鍛造成形工程と、鍛造成形後の熱処理工程と、を含み、鍛造成形工程が上金型30、下金型40を有して連続運転している鍛造機に素材70を投入し、上金型30への潤滑剤51塗布を上金型30が上死点と下死点の間を移動中に実施し、成形性を低下することなく筒状の形状を後方押出しにより成形するとともに、鍛造成形工程における熱管理と、素材70を加熱する工程及び鍛造成形後熱処理工程におけるプレスタクトに合わせた連続熱処理とにより鍛造機を停止させることなく連続運転し、鍛造により有底の筒状の形状を有する素形材を成形して製造する。 (もっと読む)


【課題】インラインで防錆処理を行っても、異物の残留等の問題を生じないパワートレイン製品の製造方法を提供する。
【解決手段】棒状の素材10を鍛造し未加工ベース20とする鍛造工程と、前記未加工ベース20に焼ならし、焼戻しを施す焼ならし焼戻し工程と、前記焼ならし、焼戻しを施した未加工ベース20の外形を切削し外形加工ベース30を得る外形切削工程と、前記外形を切削した外形加工ベース30に表面処理を施す表面処理工程と、前記表面処理を施した外形加工ベース30の内形を切削し、製品ベース40を得る内形切削工程と、前記内形を切削した製品ベース40に機能部品を組付ける部品組付工程を順に備えることを特徴とするパワートレイン製品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高精度な内歯ギアを鍛造により低コストで製造できるようにする。
【解決手段】テーパ状の縮径部9が形成されたダイス6をプレス装置5に配設し、該プレス装置に環状パンチ14を設け、歯型2が形成されたマンドレル1が環状パンチに保持され、縮径部9上に環状の歯車素材Wをセットして環状パンチおよびマンドレルを進出させることにより、マンドレルを歯車素材内に挿入するとともに環状パンチにより該歯車素材を軸方向に押圧し塑性変形させることにより該歯車素材を該マンドレルを抱き込んで歯型内に侵入させ、それに従いマンドレルが押圧部から離脱し、該マンドレルを円筒形空孔7内に残したまま環状パンチを後退させて該環状パンチに新たなマンドレルを保持させ、先にセットされた歯車素材上に新たな歯車素材W′をセットしてから該環状パンチおよび該マンドレル1′を再進出させることにより、先にセットされた歯車素材をさらに塑性変形させる。 (もっと読む)


【課題】外周の環状歯車体と内周のボス体とを一体化することによって強度信頼性を向上させ、かつ、クラッチ用の内歯を鍛造によって形成することによってチャンファの設計自由度を高め、延いてはシフトフィーリング性を向上させたリバース歯車を提供することを目的としている。或いは、本発明の目的は、クラッチ用の内歯は勿論、変速用の外歯も鍛造によって形成し、機械加工を省くことにより鍛造成形によるファイバフローと称する繊維組織を歯形内に残して歯車の強度アップを狙ったリバース歯車を提供することにある。
【解決手段】内側から外周側へ、軸孔、ボス、沈み溝、内歯、及び外歯が、夫々同軸上に一体化構成され、前記内歯は冷間鍛造によって前記沈み溝の外周壁に形成され、かつ、前記内歯は逆テーパ状に形成されるとともに、先端にチャンファを設けることを特徴とするリバース歯車である。 (もっと読む)


【課題】歯の成形開始側に欠肉を生じさせることなく、また、歯の成形終了側に膨出部を生じさせることなく、精度の高いヘリカル歯車の製造方法を提供する。
【解決手段】ダイスの歯形部に予備歯車W3を一端側から圧入して前記予備歯車W3の外周にヘリカル歯部23を形成するヘリカル歯車の鍛造成形方法において、予備歯車W3の外径は最初にダイスの歯形部に圧入して歯部成形が開始される軸方向一端側12aが歯部成形が終了する軸方向他端側12bより大径に形成されている。 (もっと読む)


【課題】鍛造用金型の寿命を長くすることができるとともに、成形される素形材の内部に金属素材の表面変質層が混在し難い鍛造用金型を提供することを目的とする。
【解決手段】下型4及び上型5を備えた鍛造用金型2であって、下型4は、キャビティ27を形成するための凹部13を備えた母型6と、母型6に焼き嵌めされたリング7と、を有し、凹部13の底面14aの外周に、凹溝17が形成されていることを特徴とする。この凹溝17に金属素材の表面変質層を逃がすことができる。 (もっと読む)


【課題】機械的強度が優れ、しかも、機械的強度が均一な鍛造製品(軽合金製ホイール等)を製造することができる鍛造ビレット、該鍛造ビレットから得られる軽合金製ホイール及びその軽合金製ホイールの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、軽金属合金を鋳造して鋳造ビレット4とし、該鋳造ビレット4を加圧圧縮して得られる鍛造ビレット10であって、JIS−Z2242に準拠したシャルピー衝撃試験に基づくシャルピー衝撃値が15J/cm以上である鍛造ビレット10である。かかる鍛造ビレット10は、諸産業用部材に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】例えばターボ機械の回転構成要素のような回転ハードウエアを製作する方法、それらの製作で使用する接合法、及びそれによって形成した回転ハードウエアを提供する。
【解決手段】プリフォームは、部分の第1の部分が該部分の第2の部分から半径方向外側方向に位置するように接合することができる接合表面を有する。次にプリフォームを共にイナーシャ溶接してプロフィールを形成し、プロフィールは、他の部分よりもより細粒の材料を含有する固体溶接継手を有する。次に金型42 44を使用してプロフィールを鍛造して鍛造物60を製造する。金型は、鍛造するステップの間にその中に溶接継手からのより細粒の材料が押出されて該より細粒の材料の鍛造物部分62 64間における鍛造物の継手領域68をパージする陥凹部52 54を有する。継手領域は、鍛造物の軸方向に変形した粒子を含有する。 (もっと読む)


【課題】外輪の質量の低減を図ることができる摺動式等速ジョイントの製造方法および摺動式等速ジョイントを提供する。
【解決手段】外輪10の筒状部12の外周をしごき成形するしごき工程は、鍛造ダイ1を筒状部12の開口部と反対側から挿入し、筒状部12の開口部側の端面から設定された所定距離Dだけ手前にてしごき成形を停止することで、筒状部12の外周面の開口部側にブーツの係止用の突起12bを形成する。 (もっと読む)


【課題】車両ホイールの大径化にあっても金属組織の結晶粒径が小さく機械的特性に優れた軽合金製車両ホイールの製造方法を提供する。
【解決手段】軽合金製車両ホイールの製造方法は、まず、型出口形状が略長方形の鋳型を用いて連続鋳造又は半連続鋳造により扁平角型ビレットを作製し(S1)、この扁平角型ビレットを鋳造方向に直角に切断して鋳造方向に扁平な矩形状の鋳造素材とする(S2)。そして、鍛造工程は、上記矩形状鋳造素材をその扁平な面側から圧下して円盤型に鍛造する工程(S4)と、この円盤型鍛造上がり品をディスク部及びリム部を有する大まかなホイール形状に鍛造する工程(S5)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来に比較して、高い疲労強度でありながら且つ曲げ矯正性にも優れたクランクシャフト部材を与えるための製造方法を提供する。
【解決手段】曲げ矯正ステップを経て供与されるクランクシャフトの製造方法である。所定成分組成の鋼を1100℃以上の温度で粗鍛造する熱間鍛造ステップと、機械加工によりクランクシャフト形状を与える機械加工ステップと、クランクシャフト形状のR角部の表面に冷間圧延加工を与える表面圧延ステップと、軟窒化処理を施す軟窒化処理ステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高温割れを伴わないシート肉盛工程を備えたポペットバルブの製造方法の提供。
【解決手段】ヘッドのシート肉盛用溝に肉盛材料を溶着する肉盛工程を備えた大型ポペットバルブの製造方法で、バルブの母材を高Ni基材で構成し、肉盛工程では、ヘッド端面側を冷却しつつ、肉盛材料を溶着する。高Ni基材は、溶着熱でガンマ・プライム相の析出量が増えて結晶粒が成長するため、割れ感受性が増加し、大型バルブでは、溶着面積が大きく、母材3と肉盛部2間の境界に生じる熱応力(凝固収縮力)も大きいため、肉盛部2に沿った母材熱影響部3a内で高温割れ発生が懸念されるが、肉盛工程中、ヘッド端面側が冷や金20で冷却されて、母材熱影響部3aでは固相と液相が混在する時間が短縮され、ガンマ・プライム相の析出量と凝固収縮力が低減されて、高温割れが発生しない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、専用加工機によるローレットの形成工程を省きながら、アヤ目ローレットと同等の耐引き抜き荷重、耐ねじりトルクを有するインサート金具を製造するインサート金具の製造方法、及び同製造方法によって製造されるインサート金具を提供しようとするものである。
【解決手段】被装着物である樹脂板や金属板にあらかじめ穿設された下穴に、その軸部を押入し、あるいは被装着物にあらかじめ埋設して使用するインサート金具に要求される軸心回りの回動及び軸心方向への抜け落ちを規制する軸部外周のローレット及び膨出凸部の加工が、専用の加工機を用いることなく、複数個の金型が装備されたインサート金具製造装置において、円形断面の線材の切断からねじ切り前のインサート金具形成まで一貫した鍛造工程内で実施されるインサート金具の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】パイプの長手方向における少なくとも一端側に他の部分よりも小径となる絞り部を有するとともに、該絞り部の内周面にスプラインを備えるパイプのプレス成形が、短い加工時間で、低コストでできるようにする。
【解決手段】前記絞り部としての接続部75を、パイプ12の長手方向に移動する可動絞り型21,21bでプレス成形するとともに、前記プレス成形時に、前記可動絞り型21,21bでパイプ12を拘束した状態のまま前記接続部75にパンチ31を圧入して、該パンチ31の先端部に形成された加工刃32で前記スプライン75aを形成し、圧入した前記パンチ31を真っ直ぐに引き抜くパイプのプレス成形方法。 (もっと読む)


【課題】内部欠陥の発生を防止して十分な強度を確保でき、高い形状精度が得られ、さらには生産性の向上を図ることができる圧縮機用インペラの製造方法を提供すること。
【解決手段】複数の翼部を備えた圧縮機用インペラの製造方法は、インペラの中間製品3aの形状のキャビティを有する鍛造型を用いて、固体状の素材を型鍛造にて成型することにより、成型後に鍛造型を破壊又は変形させることなく型抜き可能な複数の翼部前駆体5aを形成した中間製品3aを作製する鍛造工程と、翼部前駆体5aを所定の方向に曲げ加工する曲げ加工工程と、翼部前駆体5aを所望の形状に切削加工して翼部を形成する切削加工工程とを順に行う。 (もっと読む)


21 - 40 / 124