説明

Fターム[4E351AA01]の内容

プリント基板への印刷部品(厚膜薄膜部品) (19,111) | プリント基板の材料と性質 (2,230) | 合成樹脂を主体とするもの (1,208)

Fターム[4E351AA01]の下位に属するFターム

Fターム[4E351AA01]に分類される特許

121 - 140 / 267


【課題】経済性に優れ実用レベルの技術として適用可能なプリント基板用複合めっき材を提供する。シード層の除去を不要とすることで経済性に優れたファインパターン形成に対応できるプリント基板用複合めっき材を提供する。
【解決手段】樹脂フィルム11上にプライマー層12を形成するプライマー層形成工程と、前記プライマー層のゲル分率が0〜50%になるように前記プライマー層を加熱する第1加熱工程と、前記プライマー層上にシード層13を形成するシード層形成工程と、前記シード層上に導電層14を形成する導電層形成工程と、を備え、前記シード層を形成した後に、前記プライマー層のゲル分率が60〜100%になるように前記プライマー層を加熱する第2加熱工程を有する。 (もっと読む)


【課題】膜状態が緻密で、表面粗さの小さい、低抵抗の微細導電性パターンを形成するための材料、導電性パターン形成方法および配線基板を提供すること。
【解決手段】第1導電性粒子が熱分解性高分子材料と溶剤の混合液中に分散混合してなる第1材料1と、第1導電性粒子よりも粒子サイズが小さい第2導電性粒子が分散媒中に分散した第2材料2との組み合わせからなり、第1材料1において、第1導電性粒子の重量と熱分解性高分子材料の重量との比が10:1から100:1であることを特徴とする導電性パターン形成材料。 (もっと読む)


【課題】低温かつ短時間で比抵抗の小さい導電性被膜を形成することができ、耐熱性の低い基材にも良好に導電性被膜を形成することができる導電性組成物および該導電性組成物を用いた導電性被膜の形成方法ならびに導電性被膜の提供。
【解決手段】酸化銀(A)と、水酸基を1個以上有する脂肪酸銀塩(B)と、沸点が200℃以下の2級脂肪酸を用いて得られる2級脂肪酸銀塩(C)と、を含有する導電性組成物。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの吸湿を抑制し、電流リークを低減した多層プリント配線板等を提供する。
【解決手段】多層プリント配線板10は、コア基板21と、第1の層間樹脂絶縁層36aと、高誘電体層43と第1及び第2層状電極41,42とを有する層状コンデンサ部40と、第2の層間樹脂絶縁層36bと、電源プレーン層52Pと、最外の層間樹脂絶縁層36dと、各層間樹脂絶縁層を貫通する複数のビア導体と、半導体素子を実装するグランド用パッド61及び電源用パッド62を有する実装部60とを備え、ビア導体はグランドビア導体61aと電源ビア導体62aとを有し、第1層状電極41はグランドビア導体61aを介してグランド用パッド61に接続され、第2層状電極42は電源ビア導体62aを介して電源用パッド62に接続される。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ電極の面積に対するキャパシタ全体の占有面積を小さくすることができ、配線の高密度化を図ることができる多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】片面に配線パターンをなす導体2が設けられた絶縁性基材1が複数枚積層され各絶縁性基材1に設けられたビアホール6に充填された導電性ペースト4により各絶縁性基材1に設けられた導体2間が層間導通された多層プリント配線板の製造方法であって、内蔵キャパシタ8は、直上において導電性ペースト9により導通がとられている。 (もっと読む)


【課題】金属配線の厚み低減とレーザ貫通耐性とを両立し、内蔵した抵抗素子の抵抗値が安定した抵抗素子内蔵多層プリント配線板を安価にかつ安定的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】金属配線層2と有機樹脂絶縁層1とが積層され、ブラインドビアによって前記金属配線層の層間が接続された多層プリント配線板における、内層配線層に膜状抵抗素子を形成したプリント配線板の製造方法において、前記有機樹脂絶縁層の何れかにおける一方の面の前記金属配線層に、対となる電極2aおよび前記受けランド2bを形成し、前記電極および前記受けランドに、酸化防止のための導電性表面処理層4を形成し、前記対となる電極間に前記膜状抵抗素子5を印刷形成し、前記膜状抵抗素子を形成した前記金属配線層の側に接着剤を介して金属箔または金属張の積層板9を加熱・加圧下で接着し、前記受けランドの上に、レーザ光を照射して前記積層板を部分的に除去することにより有底の導通用孔14を形成する。 (もっと読む)


【課題】150℃以下の低温であっても焼結膜を形成できる金属ナノ粒子ペーストを提供する。
【解決手段】金属ナノ粒子(A)と、この金属ナノ粒子(A)を被覆する保護コロイド(B)とで構成された金属コロイド粒子、およびこの金属コロイド粒子の分散媒を含むペーストにおいて、前記保護コロイド(B)を、アミン類(B1)と、炭素数1〜3以上のカルボン酸(B2)とで構成する。このような金属ナノ粒子ペーストにおいて、金属ナノ粒子(A)の割合は、例えば、40〜95質量%程度であってもよく、金属ナノ粒子ペーストの粘度は、25℃において、1〜300Pa・s程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】耐熱性の低い樹脂基板上に、簡単かつ迅速に導電パターンを形成できる金属ナノ粒子及びその製造方法、並びに水性分散物、プリント配線・電極の製造方法、及びプリント配線基板・デバイスの提供。
【解決手段】銀及び銀合金のいずれかと、鉄化合物とからなり、平均粒径が1nm〜100nmである金属ナノ粒子とする。該鉄化合物における鉄原子の含有量が、銀及び銀合金のいずれかに対して0.01原子%〜10原子%である態様などが好ましい。また、該金属ナノ粒子からなる水性分散物、及び該水性分散物を樹脂基板上に塗設し、200℃以下で乾燥させるプリント配線・電極の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 例えば自動車用プリント配線板のような、きわめて過酷な温度・湿度等の環境下でも、プリント配線板用樹脂基材とプリント配線板用金属板材との接合についての高い耐久性や信頼性を維持することを可能とする、プリント配線板用金属板材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 このプリント配線板用金属板材1は、板状のプリント配線板用樹脂基材2と張り合わされる、最大厚さ100μm以上のプリント配線板用金属板材1であって、前記プリント配線板用樹脂基材2に対して張り合わされる表面に、当該表面の十点平均表面粗さRzが1.0μm以上〜10μm以下となるように溝3を形成し、かつ粒径0.2μm以上〜4.0μm以下の微粒子4を付着してなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】製造誤差による共振周波数のズレを補正する機能を備えている、非接触RFIDシステム用トランスポンダを搭載したプリント配線板を提供する。
【解決手段】非接触RFIDシステム用のループアンテナ601と、くし型パターンで作成したコンデンサ配線602と、を印刷したプリント配線板であって、さらに、コンデンサ容量補正用パターン603を設け、コンデンサ配線602を切断するか又はコンデンサ配線602とコンデンサ容量補正用パターン603とを結合させることにより、コンデンサの容量が可変可能であるプリント配線板である。これにより、製造誤差によって生じる共振周波数のズレを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触方式で電力を効率的に伝送することが可能であるとともに、製造時の環境負荷が小さく、コンパクトな非接触電力伝送装置の設計に寄与することが可能で実用的な非接触電力伝送用フィルムを提供する。
【解決手段】非接触電力伝送用フィルム1は、ナノ銀ペーストを含有した導電性インクをスクリーン印刷することによって、フィルム(基材)2の表面および裏面に、アンテナパターン層3a,3bが積層されている。そして、表面側のアンテナパターン層3aの上には、絶縁パターン層4a、配線パターン層5が積層されており、裏面側のアンテナパターン層3bの上には、絶縁パターン層4bが積層されている。また、アンテナパターン層3aとアンテナパターン層3bとは、フィルム2に設けられたスルーホール6,6・・によって接続されている。 (もっと読む)


【課題】種々の特性を併せ持つことが可能な回路構成体とその製造方法を提供する。
【解決手段】ICカード・タグ用アンテナ回路構成体1、2は、樹脂フィルム基材11と、この基材の表面の上に形成されたアンテナ回路パターン層とを備える。アンテナ回路パターン層は、アルミニウムを主成分とする電気導電体を有する第1のアンテナ回路パターン層100と、アルミニウムと異なる銅を主成分とする電気導電体を有する第2のアンテナ回路パターン層200とを含む。 (もっと読む)


【課題】抵抗ペーストにより形成した抵抗素子を内蔵したプリント配線板を高精度で安価に歩留まり良く製造する方法を提供する。
【解決手段】有機樹脂絶縁層および金属配線層を有するプリント配線板の、金属配線層に膜状抵抗素子を形成したプリント配線板の製造方法において、1つの有機樹脂絶縁層1の一方の面に金属配線層を配して有機樹脂配線板4を形成し、有機樹脂配線板の金属配線層に、対となる電極5を形成し、電極の相互間に膜状抵抗素子7を形成し、配線板における金属配線層の側に、積層接着剤を用いずに積層プレスの温度、圧力を付与して膜状抵抗素子の抵抗値を変動させ、膜状抵抗素子に抵抗値を調整するためのトリミングを行い、少なくとも1層の配線層を有する回路部材を用意し、有機樹脂配線板の膜状抵抗素子が形成された層に当接するように、積層接着剤を介して、回路部材を積層する。 (もっと読む)


【課題】電気特性の低下を防止可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、基板2と、基板上に配置された導電層3と、導電層3を覆う絶縁コーティング層4とを備えた電子機器である。導電層3は、カーボンブラック、及びフェニル基含有ポリオルガノシロキサンをベースポリマーとして含有する導電性シリコーン組成物の硬化物により構成されている。絶縁コーティング層4はシリコーンゴム組成物の硬化物から構成されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂の熱膨張により誘電性層に亀裂が生じても、ブロック全体ではなく、溝の部分にのみ集中して発生するため、コンデンサの安定性を保つことができるプリント回路板埋め込み式コンデンサの構造を提供する。
【解決手段】主にパワープレート10とグラウンドプレート14の間に構成する誘電性層12によって構成する構造である。基材が熱膨張することでコンデンサの構造が損壊するのを避けるために、パワープレート10とグラウンドプレート14はいずれも複数個の金属ブロック(10a,10b,14a,14b)によって組立てている。金属ブロック(10a,10b,14a,14b)の間に互いに交差する複数本の溝5を具有し、金属ブロック(10a,10b,14a,14b)同士の間に位置する溝5の中に、金属ブロック(10a,10b,14a,14b)の少なくとも一本の接続ライン(10c,14c)を電気接続する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造変更によって、第1導体と第2導体との間の容量結合を減少させることが可能なトランスを提供する。
【解決手段】絶縁材からなる基材6をはさんで、何れもループ状のパターン部11Aを有する第1導体27Aと、パターン部11Bを有する第2導体27Bを上下にそれぞれ形成したコイル基板体24と、コイル基板体24の上下からはさみ込むように配置され、第1導体27Aのパターン部11Aおよび第2導体27Bのパターン部11Bを磁気的に結合させるコア1,2と、からなるトランスにおいて、前記第1導体27Aのパターン部11Aと、第2導体27Bのパターン部11Bとを、異なる径に形成している。 (もっと読む)


【課題】放熱印刷回路基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】放熱印刷回路基板の製造方法は、(a)絶縁層211に銅箔212が積層された銅張積層板21を用意する段階と、(b)前記銅箔の表面に炭素ナノチューブを主成分とするペーストでコーティング層22を形成する段階と、(c)前記コーティング層22の一部及び前記銅箔212の一部を除去して回路パターン26を形成する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子部品を基板に実装するに際して簡単な操作にて適用できると共に、硬化後において電子部品を基板に対して高い機械的強度で固定することができる導電性ペーストを提供する。
【解決手段】導電性ペーストは、Snと、Bi、In、AgおよびCuの群から選ばれる1種またはそれ以上の元素との組合せから選ばれる導電性フィラー成分、熱硬化性樹脂成分およびこれに対応する硬化剤成分を基本成分とし、上記の基本成分に添加することによって、装着温度範囲にて熱硬化性樹脂成分にチクソトロープ性を付与するチクソ性付与添加剤を更に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エッチング特性、密着性、耐薬品性、耐吸湿性に優れた表面処理銅箔を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、2次元表面積が6550μmの接着表面領域をレーザー法で測定したときの3次元表面積(A)μmと2次元表面積との比[(A)/(6550)]の値である表面積比(B)が1.2〜2.5の表面処理銅箔とし、より好ましくは、未処理銅箔の粗化処理前の表面粗さ(Rzjis)が1.0μm未満の表面を粗化処理し、2次元表面積が6550μmの領域をレーザー法で測定したときの、粗化処理前の3次元表面積(a)μmと粗化処理後の3次元表面積(A)μmとの比[(A)/(a)]の値が1.15〜2.50の表面処理銅箔とする。 (もっと読む)


【課題】通常の印刷手法によってビアホールに充填することができ、環境負荷を低減する点から好ましく、ビア欠陥がなく、ビアの接続信頼性が高く、ビアの抵抗値を非常に小さくすることができる、導電性ペースト組成物を提供する。
【解決手段】多層配線基板のビア充填用導電性ペースト組成物において、所定の質量比で導電粉末とバインダー成分とを含み、導電粉末を130℃以上240℃以下の融点を有する非鉛半田粒子(第1の合金粒子)およびAu,Ag,Cuからなる群から選ばれる少なくとも一種以上(第2の金属粒子)とし、第1の合金粒子と第2の金属粒子とを所定の質量比とし、バインダー成分を加熱により硬化する重合性単量体の混合物(バインダー成分1)とTgが第1の合金粒子の融点未満の熱可塑性樹脂組成物(バインダー成分2)との混合物とし、バインダー成分1をマレイミド類を含有する混合物とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 267