説明

Fターム[4E360GA02]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 移動又は可動の容易化 (477) | 回動又は傾動(チルト)自在 (208)

Fターム[4E360GA02]に分類される特許

41 - 60 / 208


【課題】クッションや不織布を貼り付けることなく、操作パネルを固定パネル前面を覆う位置や傾斜状態に停止させるときに衝突による衝撃が発生しない操作パネル機構を提供する。
【解決手段】筐体前面に配置された固定パネル2と、固定パネル前面で駆動する操作パネルと、筐体下部に設けられ前後方向に移動可能なスライダ3と、固定パネルの左右側面に設けられ前後方向に移動可能なロックスライダ4と、操作パネル上部に取り付けられたローラと、ロックスライダに設けられ固定パネルの左右側面に前後方向の移動を付勢するバネ7とを備え、ローラは固定パネルに形成された垂直ガイド面とロックスライダに設けられたガイド面の間で移動し、全閉状態の場合はスライダがロックスライダを後方に移動させて垂直ガイド面とガイド面で圧接挟持され、全開状態の場合はバネによりスライダがロックスライダを前方に移動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体が互いに連結され、両筐体の表面が露出した全閉状態と、第1筐体に対して第2筐体が傾斜したチルト状態と、両筐体の表面が同一平面上に露出した全開状態の3つの状態を選択的に設定することが出来る携帯型電子機器において、全開状態からチルト状態へ移行させる際の操作を簡易化する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器において、第1筐体1と第2筐体2は、全開状態で互いに接近離間することにより係脱する凸部10と凹部20を具え、凸部10と凹部20には、係合状態で両筐体の接近離間方向とは直交する向きの相対移動を拘束すると共に、両筐体を互いに離間させつつ第2筐体をチルト状態の傾斜姿勢まで回転させる変位を許容する、係合面と係合受け面が形成されている。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体が互いに連結され、第2筐体の表示面が露出した全閉状態と、両筐体の表示面が露出した全開状態の少なくとも2つの状態を選択的に設定することが可能な携帯型電子機器において、全開状態で2つの表示面を1つの画面として画像の表示を行なう場合に、画像の途切れを出来るだけ軽微なものとする。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器において、少なくとも何れか一方の筐体2には、ディスプレイ22を収容するための収容室224が形成され、該収容室224の内周壁225と該収容室に収容されたディスプレイ22の外周壁との間には、該ディスプレイを全開状態の他方の筐体側へ押圧する押圧機構243が配備されている。 (もっと読む)


【課題】持ち運びが容易であって、情報端末の向きによらずその迅速な支持が可能な情報端末支持部材を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報端末支持部材10は、情報端末Tを机表面Dから所定の高さ位置に支持するものであって、机表面Dの上に自立可能な脚部材12と、該脚部材12から突出して設けられて情報端末Tの一端部を下方から受ける受け部材13と、を有する支持スタンド11が、情報端末Tの一端側及び他端側をそれぞれ支持するように一対に設けられるものである。 (もっと読む)


【課題】筐体の周囲を覆うフレーム状のグリップを、筐体に対し回転可能に結合する筐体構造であって、収納時に筐体とグリップが擦れる問題を解消するとともに、筐体をグリップから引き出して水平に自立できるようにする。
【解決手段】筐体1・2の周囲を覆うフレーム状のグリップ3を、筐体2に対し回転可能に結合する筐体構造であって、筐体1の周囲に、出没可能な可動部材6を備える。さらに、可動部材6を突出方向に付勢する付勢手段(8)を備える。具体的には、筐体1の両側部に可動部材6をそれぞれ備える。また、筐体1・2には撮影レンズ及び画像モニター4を備える。そして、筐体は、撮影レンズを備えるレンズブロック2と、画像モニター4を備える表示ブロック1と、を回転可能に結合して構成される。 (もっと読む)


【課題】専用の用紙や部材を用いることなくローラのクリーニング処理を簡単且つスムーズに行うことができ、クリーニング処理を行わない状態ではローラが不用意に外部に露出してしまうことを防止可能なプリンタを提供する。
【解決手段】給紙部1と、給紙部1から供給される印刷媒体Mを搬送経路に沿って搬送する給紙ローラR1と、筐体本体及び閉成状態で給紙ローラR1の露出を防止するカバーを有する筐体6とを備えたプリンタPにおいて、カバーを開成状態にした状態で、給紙ローラR1の露出を防止する閉成位置と、給紙ローラR1への作業者の手指によるアクセスを許容する開成位置との間で移動可能な開閉扉を筐体本体に設け、閉成状態としたカバーによって閉成位置からの開閉扉の開成動作を規制し、給紙ローラR1への手指によるアクセスを禁止するように構成した。 (もっと読む)


【課題】画像表示部を支持する支持アームにおいて、上下方向に回動するアーム部をロックすることができる支持アームを提供する。
【解決手段】画像表示装置の装置本体に表示部27を支持する表示部支持アーム28であって、一端部が前記装置本体に設けられた第一アーム部29と、一端部が前記第一アーム部29の他端部に設けられ、第一アーム部29に対して上下方向に回動可能な第二アーム部30と、一端部が前記第二アーム部30の他端部に設けられ、他端部に前記表示部27が設けられた第三アーム部31と、を有し、前記第一アーム部29には、先端部に鉤状部32aを有する棒状の係止部材32が設けられており、前記第三アーム部31の一端部側には、前記鉤状部32aが係止する被係止穴49が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明のモバイル端末機用ケースは、モバイル端末機の側面及び背面に重畳され、前記側面に締まりばめ式で結合されるボディーと;前記ボディーのうち前記モバイル端末機の背面に重畳される面に結合され、一対よりなり、ユーザの中指及び薬指が挿入されるリングと;を含む。本発明によれば、前記ボディーをモバイル端末機に結合させた状態で、ユーザは、いずれか一方の手の中指及び薬指をリングに挿入し、モバイル端末機をよく取った状態で、当該手の親指または人差し指を利用してキーパッドやタッチスクリーン機能を有する液晶画面を操作することができ、一方の手だけによりモバイル端末機の利用が可能であるという長所を有する。
(もっと読む)


【課題】電子機器において、設置面に取り付けた後でも、電子回路を内蔵する筐体の所定の面に配置される端子、操作部、及び表示部の少なくとも一つと、設置面との距離を離すことを可能にする。
【解決手段】蝶番である上部の壁面取付部2を利用して電子機器であるブースターを壁面201に取り付けた場合において、上部の壁面取付部2を折り曲げることにより、ブースターの背面が壁面201から離れていない状態よりも端子4と壁面201との距離を長くする。 (もっと読む)


【課題】可動部分を有する装置の美的外観をより洗練されたものとすることができ、かつ、耐久性を高めることができるようにする。
【解決手段】ノート型パーソナルコンピュータに隠しヒンジが取り付けられており、例えば、ユーザが筐体91(ディスプレイ)を持ち上げ、リンク71がピン82を軸として回転し、リンク72がピン83を軸として回転することによって、ピン61の回転中心軸を中心にディスプレイが回転させられている。隠しヒンジは、筐体92(本体)、または、筐体91の内部に挿入されて外部から見えないようになされている。 (もっと読む)


【課題】薄型化及び高密度実装を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、凸部が設けられたバッテリが取り付けられた第1筐体と、表示装置が収容され、前記凸部に対応する凹部が設けられた第2筐体と、前記表示装置の表示画面が前記第1筐体に覆われる第1位置と、前記表示画面が露出される第2位置との間で回動可能に、前記第1筐体と前記第2筐体とを連結したヒンジと、前記凹部が設けられた前記第2筐体の端部に収容され、前記第2筐体の厚さ方向とは交差する方向に並べられた複数のケーブルとを具備する。 (もっと読む)


【課題】三つのブロックにより構成される筐体構造において、外観を良好にしながら、操作するブロックのグラつきも防止する。
【解決手段】第1ブロック1と、第1ブロック1に回転可能に結合される第2ブロック2と、第1ブロック1及び第2ブロック2を部分的に覆い、且つ第1ブロック1に回転可能に結合される第3ブロック3と、を備える筐体構造であって、第3ブロック3に対し第2ブロック2を固定状態に保持可能とするラッチ部を備える。具体的には、第3ブロック3は、第1ブロック1及び第2ブロック2の周囲を覆うフレーム形状に形成されている。また、第1ブロック1に撮影レンズ4が設けられて、第2ブロック2に表示部5及びシャッターボタン6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本体のディスプレイ部と蓋のディスプレイ部とを単一の大画面として合体することのできる畳み方式の携帯端末およびそのヒンジ装置を提供する。
【解決手段】本発明の折り畳み方式の携帯端末は、第1ディスプレイ部を有する第1ボディと、少なくとも一つの第1ヒンジモジュールを介して第1ボディに対して回転可能に連結され、第2ディスプレイ部を有する第2ボディとを含み、第1および第2ボディのオープン時、第1および第2ディスプレイ部は、互いに同一の平面をなし、少なくともいずれか一方が他方側にスライド移動可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】操作部を保持する保持力の調整が容易な押す圧操作装置を提供する。
【解決手段】チルト機構70は、操作パネル20を回動可能に支持するプリンタ部11の筐体に回動可能に支持された支持フラップ80と、回動により第1姿勢及び第2姿勢に姿勢変化する操作パネル20に回動可能に支持された支持脚71とを備える。操作パネル20が第1姿勢から第2姿勢に起こされると、支持脚71は回動して立ち上がる。支持フラップ80は、回動する支持脚71の回動先端が摺接する基部81と、基部81に摺接した支持脚71の回動先端が嵌る凹み88とを備える。凹み88において支持脚71の回動先端により押されることで、支持フラップ80は第5姿勢から第6姿勢に姿勢変化する。第6姿勢に姿勢変化した支持フラップ80は、支持部材50に設けられた第1回転止め66に当接し、支持脚71を支持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本体に対して表示部を反転させる途中で表示部の下端が本体の上面に配置されたキーボードに接触しない構造の電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、本体2と表示部3とヒンジ機構4とスペーサ431とを備える。本体は、回路基板を収納する外殻の一辺寄りの上面が縁に向かって薄くなる傾斜面を含む。表示部は、本体の上面側に配置され表示面を有する。ヒンジ機構4は、旋回軸42とベースプレート43とを有する。旋回軸は、外殻の中に位置するとともに傾斜面を通り表示部を旋回可能に連結する。ベースプレートは、旋回軸を垂直に保持する。スペーサ431は、外殻の内側とベースプレートとの間に装着され、ベースプレートを傾斜面と平行に固定する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体に対して表示ユニットを回転させた際に、ヒンジ機構の回転軸に巻き付けたフレキシブル基板の巻き付け端が一対のカバー部材の接合部に引っ掛かるのを防止することができるデジタルビデオカメラを提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラは、カメラ本体に対して表示ユニットを回転可能に支持するヒンジ機構の回転軸21にカメラ本体の基板と表示ユニットの基板とを接続するフレキシブル基板18の中継部が巻き付けられる。回転軸21及びフレキシブル基板18は、一対のカバー部材30,31により回転軸21の径方向に挟み込まれ、一対のカバー部材30,31の接合部は、回転軸21の軸方向から見て、接合部にフレキシブル基板18の巻き付け端が達した位置において、巻き付け端の指向方向40と直交する線に対して指向方向と逆方向に傾斜する線41に沿って配置される。 (もっと読む)


【課題】様々な方法で快適に情報端末が使用できる使い勝手のよい簡素な情報端末保持スタンドを提供する。
【解決手段】転倒防止台11と一体にした縦軸12からなる支柱1と、この支柱1に連結される軸受2と、該軸受2に連結されるアーム軸31と保持枠32を有する左右水平方向に伸びる腕3によって形成し、枠本体321と枠案内322で形成された端末保持枠32はアーム軸31と可動可能に連結し、前記支柱1を支点にして前記軸受2と連結された前記腕3が可動することによって情報端末の位置設定および画面向きを自在に調整できて手を離すとその位置で保持され、端末を挟んで保持するようにした保持枠32を設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】片手でのスムーズな開閉操作を簡素な構成で実現可能な電子機器の筐体を提供する。
【解決手段】電子機器の筐体は、蓋部130が本体部に対して回動可能に取付けられてなるものであって、閉状態において蓋部130を本体部に係止する係止機構を有する。係止機構は、蓋部130に設けられた梁部181、操作摘み182およびフック部183と、本体部に設けられ、フック部183が引っ掛けられる段差部とを含む。フック部183は、梁部181の延在方向と直交する方向に向けて突設され、操作摘み182は、その操作すべき方向が梁部181の延在方向と略平行な方向に延びる軸線回りの方向となるように、梁部181の延在方向と直交する方向に向けて突設される。梁部181は、変形しろ181aを有し、閉状態において操作摘み182を操作することにより、変形しろ181aが、捩れ変形および撓み変形が可能である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、且つコンパクトな蓋体の開閉機構を提供する。
【解決手段】プリンターユニット2に開閉自在に取り付けたスキャナーユニット3に設けられ、スキャナーユニット3の開閉に伴って円運動する湾曲突起部131と、プリンターユニット2に設けられ、円運動する湾曲突起部131に摺接する突起受け部132と、を備え、湾曲突起部131および突起受け部132の少なくとも一方は、開放状態のスキャナーユニット3から受けるモーメント荷重に抗してスキャナーユニット3を開放位置に保持し、且つこの状態から閉塞方向の外力を受けて閉塞方向に摺動する摩擦力を奏するように、相互の接触方向に付勢するバネ性を奏する。 (もっと読む)


【課題】端末装置のカメラの視野を確保することが可能な端末保持装置を提供する。
【解決手段】端末保持装置は、背面にカメラ部を有する端末装置を保持し、保持部と、カメラ露出部と、取付部と、支持部と、を備える。保持部は、端末装置を保持面で保持する。カメラ露出部は、保持部に形成され、カメラ部を露出させる。取付部は、保持部を設置面に取り付ける。支持部は、一端が取付部の一端部に第一接続部で調整可能に接続され、他端が保持部の保持面の反対側に第二接続部で調整可能に接続される。そして、端末保持装置は、取付部の他端部が第一接続部よりも保持部側、即ち取付部の中央部寄りに位置した状態で、カメラ露出部を第二接続部に対して取付部に近い位置、及び第二接続部に対して取付部から離れた位置のいずれにも調整可能である。 (もっと読む)


41 - 60 / 208