説明

Fターム[4F100BA11]の内容

積層体 (596,679) | 積層体の層構成 (90,908) | 同層多重積層体(AAA、AAB、ABA) (1,784)

Fターム[4F100BA11]の下位に属するFターム

Fターム[4F100BA11]に分類される特許

21 - 40 / 244


【課題】搬送される環境にかかわらず、寸法変化が極めて小さいパターンが形成されたパターン付枚葉状基材、パターン付枚葉状基材セット、及びパターン付ロール状基材を提供すること。
【解決手段】枚葉状の基材1上に所定のパターン2が設けられてなるパターン付枚葉状基材であって、前記枚葉状の基材1を3枚以上重ねてなる積層体を、温度40℃、湿度90%RHの雰囲気中、又は温度5℃、湿度10%RHの雰囲気中に16時間保管した場合において当該積層体の最上面及び最下面に位置しない枚葉状の基材の含水率が、常温常湿雰囲気中で測定される含水率から3%以上変化する部分には、前記所定パターンが形成されていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部材が独立して動くことによるずれが生じにくく、かつ設置場所へ容易に設置することが可能な強化プラスチック構造体、強化プラスチック構造体の製造方法、構造体、風車ブレードおよび風車を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る強化プラスチック構造体は、一面側から厚さ方向に形成された複数の切れ目3を有する板状の合成樹脂材2と、合成樹脂材2の他面側に貼付されたシート材4とを有する層部材を備え、層部材が複数積層されている。 (もっと読む)


【課題】航空機翼のエーロフォイルに好適に使用され、
角部において荷重を効果的に伝達できる複合構造体を提供する。
【解決手段】第1のセクション、第2のセクション、及び第1のセクションと第2のセクションとを接合する湾曲した角部を含む複合構造体であって、繊維強化プライのスタックを含み、該スタックは、第1のセクションから角部の内側を曲がって第2のセクションへ延びる第1の外側プライと、第1のセクションから角部の外側を曲がって第2のセクションへ延びる第2の外側プライとを含み、不連続的な第1の内側プライが、第1の外側プライ及び第2の外側プライ間に挟まれ、該構造体の内部で途切れており、第2のセクション内よりも第1のセクション内に該第1の内側プライが多く位置しており、第2の内側プライが第1の外側プライ及び第2の外側プライ間に挟まれた複合構造体。 (もっと読む)


【課題】リサイクル性、耐衝撃特性に優れる熱可塑性樹脂をマトリックスとした、高品質で、力学的特性及びドレープ性に優れる熱可塑性樹脂多層補強シート材、及び当該熱可塑性樹脂多層補強シート材を短時間で効率よく製造するための方法、並びに当該熱可塑性樹脂多層補強シート材を用いて成型された高品質性な熱可塑性樹脂多層補強成型品を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂補強シート材2は、複数の補強繊維3fが所定方向に引き揃えられてシート状に形成された補強繊維シート材3を熱可塑性樹脂シート材4の両面に付着させて構成されており、熱可塑性樹脂多層補強シート材は、熱可塑性樹脂補強シート材2が積層して形成され、かつ、熱可塑性樹脂シート材4と同一材料である一体化用熱可塑性樹脂繊維束によりステッチして縫合一体化されている。さらに、補強繊維シート材3の補強方向がそれぞれ多軸となるように積層されている。 (もっと読む)


【課題】複数の生単板から水分を絞る際に含水率のばらつきを補正しつつ脱水できる方法を提供する。
【解決手段】 高含水率で方形に形成された多数枚のベニヤ板用生単板を上下に積層することにより4角柱状の積層状生単板とし、その積層状生単板の互いに対向する2側面が上下方向の小口集合面を形成するように、該積層集合体を上下の盤部材の間に位置させる。さらに上下の盤部材を相対的に接近移動させることにより、前記積層状生単板を押圧し、その押圧により各小口面から押し出された水が積層状生単板の上下方向の小口集合面を伝って下方に滴り落ちる状態で、積層状生単板に加えていた押圧力を解除又は緩和することにより、各ベニヤ板用生単板の小口面及び内部の繊維が原形方向へ拡がって負圧状態となるようにし、その負圧により該小口面から内部への吸引作用を生じさせて、相対的に繊維内の含水率が低い生単板の繊維内へ水を吸引させる。これによって含水率のばらつきが小さくなるように補正しつつ脱水する。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン系樹脂フィルムを反射層として使用した光反射体であって、たわみにくくて、ロールに巻き回すことができ、内蔵式光源の部材として用いても寸法安定性に優れている光反射体を提供すること。
【解決手段】紙材からなる基材層の少なくとも片面に、ポリオレフィン系樹脂フィルムからなる反射層を設けた光反射体であって、反射層表面における反射率が95〜105%であり、テーバー剛度が0.4〜100mN・mであり、環境温度を20℃から70℃まで変化させたときの寸法変化率が−0.3〜0.3%である光反射体。 (もっと読む)


【課題】粘着剤層に基づく視認性に係るムラの問題を低減することができる粘着型光学フィルムを提供すること。
【解決手段】光学フィルムと、前記光学フィルムに設けられた粘着剤層を有する粘着型光学フィルムであって、前記粘着剤層は、厚み(μm)の標準偏差値が0.12μm以下である。 (もっと読む)


【課題】多量の水酸化物や低融点ガラスを使用することなく、絶縁性や耐熱性などを有すると共に、特に難燃性に優れ、電子部品等に好適に用いられる熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板を提供する。
【解決手段】芳香環を有する樹脂(A)と、シリコーン縮合体(B)を必須成分とする樹脂組成物であって、シリコーン縮合体(B)が、フェニル基とアルコキシ基とを有する化合物で、縮合反応率が50%以上であり、且つ、20℃で液体である難燃性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板である。 (もっと読む)


【課題】 輸送性、微生物着床・保持性、耐衝突強度の点で優れており、従来技術に比較して設計の自由度も高い微生物担体を提供する
【解決手段】 繊維糸の織物または編物から構成され、前記繊維間に微生物の生息空間11が形成される微生物担体1は繊維が支持用の繊維10Aと微生物が着床するのに十分な表面を有する微生物着床繊維10Bとの少なくとも2種類の繊維とから構成され、前記繊維間で微生物を生息空間11を形成している。 (もっと読む)


【課題】鮮やかな高級感のある青色金属調の質感を有し、凹みが両面合わせて、10個以下/mである、シートを提供する。
【解決手段】2枚のポリエステルフィルムが接着剤層を介して貼り合わせされた成形用加飾シート3であって、少なくとも1枚のポリエステルフィルムは、ポリエステルAを主成分とする層と共重合したポリエステルからなるポリエステルBを主成分とする層とが厚み方向に少なくとも800層以上、規則的に、積層された厚みが30〜60μmのフィルムであり、前記接着剤層の厚み[t(a)]が1〜30μmであり、全厚みが100μm以上300μm以下、そのシートの波長350〜450nmの平均反射率が40%以上、かつ、550〜1000nmの平均反射率が10%以下を特徴とするダイクロイックブルー成形用加飾シート。 (もっと読む)


【課題】視野角が広く、さらに、近赤外線カット能に優れ、更にハンダリフロー工程での使用に適した耐熱性を有する、特にCCD、CMOS等の固体撮像装置用に好適に用いることができる近赤外線カットフィルターを得る。
【解決手段】ガラス基板の少なくとも片面に樹脂層を有する積層板を含み、透過率が下記(B)〜(C)を満たすことを特徴とする。(B)波長800〜1000nmの範囲において、近赤外線カットフィルターの垂直方向から測定した場合の透過率の平均値が20%以下(C)800nm以下の波長領域において、近赤外線カットフィルターの垂直方向から測定した場合の透過率が70%となる最も長い波長(Xa)と、波長580nm以上の波長領域において、近赤外線カットフィルターの垂直方向から測定した場合の透過率が30%となる最も短い波長(Xb)との差の絶対値|Xa−Xb|が75nm未満 (もっと読む)


【課題】ガスバリアフィルム層間の気泡及び異物の発生を著しく低減するとともにガスバリア性及び層間の密着性にも優れたガスバリアフィルム積層体に関する。
【解決手段】接着剤層を介して積層された少なくとも2層のガスバリアフィルム層を有し、40℃、90%RH条件下での透湿度が0.02g/m2/24hr以下である、ガスリアフィルム積層体であって、上記ガスバリアフィルム層が、基材フィルムと、該基材フィルムの少なくとも一方の面に順次形成されたアンカーコート層及び無機薄膜層からなる少なくとも一層の構成単位層とを有し、かつ上記ガスバリアフィルム層の間に存在する直径0.5mm以上の気泡及び直径0.5mm以上の異物の数が100cm2当り合計で3個以下である、ガスバリアフィルム積層体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高分子ナノ配向結晶体材料(NOC材料)の二次成型方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかるNOC材料の二次成型方法は、高分子ナノ配向結晶体材料を加熱してモバイル相または高密度絡み合いネットワーク構造を有する融液にする加熱工程;前記加熱工程によってモバイル相または高密度絡み合いネットワーク構造を有する融液になった高分子ナノ配向結晶体材料を成型する成型工程;および前記成型工程後の高分子ナノ配向結晶体材料をオーダー相に相転移するまで冷却する冷却工程;を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来の洗顔用パフの更なる改良をもたらしたものであり、泡立ちの極めて優れた洗顔用パフを提供するものである。
【解決手段】本発明は、スポンジ芯材の一部または全部を繊維素材にて被包してなる洗顔用パフにおいて、当該スポンジ芯材に孔を形成し、内部に空気層を存在させたことを特徴とする洗顔用パフにかかるものである。そして、好ましくは、スポンジ芯材は、製造時にできるセル膜を、爆発法などで除去した軟質ウレタンフォームである。 (もっと読む)


【課題】密着性、膜強度及び機械強度の優れた薄膜を成形体の表面に容易に形成することができる薄膜転写材を提供する。
【解決手段】 仮支持体と、その少なくとも一つの表面に形成されている微粒子積層膜とを備える薄膜転写材であって、
(1)前記積層膜は、微粒子を含む微粒子層の1層又は2層以上の積層であり、各微粒子層の少なくとも一箇所の微粒子間に空隙を有し、
(2)前記積層膜は、屈折率及び微粒子の平均一次粒子径の少なくともいずれかが異なる二種類以上の微粒子層の積層であるか、または一種類の微粒子層の1層又は2層以上であり、
前記微粒子積層膜中に(A)アミン化合物と、(B)重合性不飽和二重結合を一つ以上有するシリコーンオリゴマーとが付着している薄膜転写材。 (もっと読む)


【課題】シラザン化合物を用いることで高価な真空装置を使用せず、低温処理ができ且つ短時間の処理で、蒸着法によるシリカ膜に匹敵するガスバリア性能を、合成樹脂成形体に付与させたガスバリア成形体を、提供する。
【解決手段】合成樹脂成形体1と、この合成樹脂成形体表面の一部又は全部に設けられるシリカ膜とを備え、前記シリカ膜が、シラザン化合物を前駆体とするものであり、前記シラザン化合物に、紫外線照射を行うと同時に加熱処理を行うことで形成される、ガスバリア成形体。 (もっと読む)


【課題】膜強度の優れた薄膜を成形体の表面に容易に形成することができる薄膜転写材を提供する。
【解決手段】 仮支持体と、該仮支持体の少なくとも一つの表面に形成されている微粒子積層膜とを備える薄膜転写材であって、
(1)前記積層膜は、微粒子を含む微粒子層の1層又は2層以上の積層であり、各微粒子層の少なくとも一箇所の微粒子間に空隙を有し、(2)前記積層膜は、屈折率及び微粒子の平均一次粒子径の少なくともいずれかが異なる二種類以上の微粒子層の積層であるか、または一種類の微粒子層の1層又は2層以上であり、(3)前記積層膜の前記仮支持体側から一種類目の一層以上の微粒子層を構成する微粒子が、1次粒子がつながった形状の微粒子を有し、微粒子の平均一次粒子径が、10〜500nmの範囲内であり、(4)前記積層膜に、重合性不飽和二重結合一つ以上を有するシリコーンオリゴマーが付着している薄膜転写材。 (もっと読む)


【課題】十分なガスバリア性を有して、しかもフィルムを屈曲させた場合においてもガスバリア性の低下を十分に抑制可能なガスバリア性積層フィルムの提供。
【解決手段】基材と、前記基材の少なくとも片方の表面上に形成された少なくとも1層の薄膜層とを備えるガスバリア性積層フィルムであって、前記薄膜層のうちの少なくとも1層が珪素、酸素及び炭素を含有しており、且つ、下記条件(i)を満たすことを特徴とするガスバリア性積層フィルム。(i)前記薄膜層の膜厚方向における該層の表面からの距離と、珪素原子、酸素原子及び炭素原子の合計量に対する炭素原子の量の比率(炭素の原子比)との関係を示す炭素分布曲線において、薄膜層内の炭素原子の比率の最大値と炭素原子の比率の最小値との差が5%以下である((炭素原子比率の最大値)−(炭素原子比率の最小値)≦5%)。 (もっと読む)


【課題】バリア性能と屈曲耐性を両立できる均一なフィルムを提供することにあり、また該フィルムを有機電子デバイス用基材等のバリア性を必要とする素子等に応用することにある。
【解決手段】樹脂基材上に少なくとも1層の有機層を有するバリア性フィルムにおいて、該有機層上に厚み5〜150nmの第1のSiO(x>2)層が積層され、該SiO(x>2)層上にケイ素原子及び酸素原子を含有する無機層を少なくとも2層以上有することを特徴とするバリア性フィルム。 (もっと読む)


【課題】ホウ素化合物の持つセルロースに対する脱水炭化作用と熱溶融特性と、ハニカム構造体の低熱伝導特性との相乗効果により、セルロースをホウ素化合物で難燃処理を行うことで、極めて簡単で環境負荷が少なく高性能な耐火セルロース系ハニカム構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】中空構造を有するセルロース積層材1であって、ホウ酸とホウ砂の混合比が概ね4:6のホウ素化合物5を含浸させるため、15〜50重量%の濃度の前記ホウ素化合物5を溶解させたPH7前後の水溶液を60〜80℃に加温し、該水溶液に前記セルロース積層材1を浸漬して前記ホウ素化合物5を含浸させたことを特徴とする耐火セルロース系ハニカム構造体。 (もっと読む)


21 - 40 / 244