説明

Fターム[4F100JL08]の内容

積層体 (596,679) | その他の性質・機能 (24,532) | 触媒 (610)

Fターム[4F100JL08]に分類される特許

161 - 180 / 610


【課題】インジウムのような高価な金属を用いなくとも電磁波(ミリ波)透過性を有し、装飾性にもすぐれた電磁波透過性の金属複合材料を提供すること。
【解決手段】樹脂基材(11)上に金属領域(14)が規則的な島状に形成された金属被膜(12)を有し、前記金属領域(14)の面積が0.001〜0.81mm、隣接した金属領域(14)、(14)の間隔が0.01〜0.06mmであり、1〜110GHzの電磁波に対し−5〜0dBの吸収率を有する電磁波透過性の金属複合材料(10)。 (もっと読む)


本発明は、それぞれ式(I)または式(II)による少なくとも1つのスルホン酸化合物を含有する、高い固体含量を有する下塗り塗膜およびクリヤラッカー塗膜を含むマルチコート塗装系に関する。更に、本発明は、前記のマルチコート塗装系の形成方法および該マルチコート塗装系の使用ならびにマルチコート塗装系で被覆された基質に関する。更に、本発明は、高い固体含量を有する下塗り塗膜およびクリヤラッカー塗膜中での式(I)および式(II)によるスルホン酸化合物の使用に関する。
(もっと読む)


【課題】表面突起が少なく、長期の耐防湿性維持に適した太陽電池用積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】最外層と中心層を有する、少なくとも3層からなる積層ポリエステルフィルムであって、前記積層ポリエステルフィルムは、アルミニウム及び/又はその化合物とフェノール系化合物を含有する重縮合触媒を用いて重合されたポリエステルからなり、前記最外層は粒子を含有し、前記中心層は実質的に粒子を含まず、前記積層ポリエステルフィルムの表面において、高さ1μm以上の突起の数が1000cm当り100個以下である、太陽電池用積層ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】光触媒層の耐候劣化、あるいは塗膜硬化の不十分な部分がある場合には、塗膜の硬化が不十分な部分の、塗膜バインダーの凝集力が低下し、雨滴等が当たることによって、光触媒層表面の一部分が凝集破壊するといった現象が発生する。この現象により凝集破壊した部分と凝集破壊していない部分が光触媒層表面に混在すると、それらの微小部分で透過性や表面光沢の違いが発生し、外観不良が問題となる。そこで本発明は、光触媒層に経時的な塗膜の劣化が起こることでの、光触媒層表面の凝集破壊による外観不良を低減することができる光触媒積層体を提供する。
【解決手段】基材に下引き層を介して光触媒層を形成してなり、下引き層と光触媒層との間に、下引き層と光触媒層とが混ざり合った厚み2nm以上の融合層が形成され、光触媒層と融合層との合計厚みが40nm未満である光触媒積層体とする。 (もっと読む)


【課題】導電膜と基板との密着性に寄与する樹脂層の柔軟性、耐熱衝撃性に優れた導電膜の形成方法、該導電膜の形成方法を工程中に含むプリント配線板の製造方法及び導電膜材料を提供する。
【解決手段】(a)有機樹脂基材上に、ラジカル重合性基を有する化合物と、熱可塑性樹脂とを含有してなる樹脂層を形成する工程、(b)無電解めっき触媒またはその前駆体と相互作用する官能基を有する樹脂とラジカル重合性基を有する化合物とを含有する無電解めっき触媒またはその前駆体を吸着しうる樹脂層を形成する工程、(c)無電解めっき触媒またはその前駆体を吸着しうる層に、無電解めっき触媒またはその前駆体を付与する工程、及び、(d)無電解めっきを行い、無電解めっき膜を形成する工程、を含む導電膜の形成方法である。 (もっと読む)


【課題】 形成後に被膜収縮を生じにくいアンダーコート層を有する積層体を提供する。
【解決手段】 硬化性組成物を硬化させてなる硬化物で構成されるアンダーコート層12を介して、フィルム基材11の上に光触媒層13を有する積層体10である。アンダーコート層12は所定厚み以上で形成してある。硬化性組成物は、ケイ素系化合物及び金属キレート化合物を含有し、前記金属キレート化合物の比率が、100重量部の前記ケイ素系化合物に対して75重量部以上である。 (もっと読む)


【課題】本発明により、耐食性に優れ、且つ耐溶剤性にも優れる金属性燃料容器の製造方法を提供する。
【解決手段】金属製燃料容器の内面に相当するプレス後金属板の表面に、ガラス転移温度が25℃以上、数平均分子量が10000〜50000であるポリエステル樹脂(A)と、アミノ樹脂(B)と、酸性触媒と、揮発性塩基触媒とを含み、全ポリエステル樹脂(A)の固形分100質量部に対してアミノ樹脂(B)の固形分が10〜80質量部であり、かつ、表面張力が40mN/m以下である塗料組成物を塗布して焼付乾燥することにより塗膜を形成し、且つ、前記塗膜の膜厚を乾燥膜厚にして1〜100μmとする金属製燃料容器の製造方法および金属製燃料容器である。金属板を使用した燃料容器内で有機酸が生成したり、スラッジ等の異物が付着しても、塗膜により金属面を腐食環境から隔離することで、燃料容器内での腐食を長期間抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】離型性、均一な成形性に優れ、かつ使用後の廃棄が容易で、比較的安価な離型フィルムであって、特に、凹凸部に対する形状追従性に優れ、カバーレイ開口部での接着剤にじみ出し低減効果の高い離型フィルムを提供する。
【解決手段】第三成分としてジオール化合物を共重合させたポリブチレンテレフタレート系樹脂(A)と、ポリメチルペンテン樹脂(B)とを主成分とし、樹脂(A):樹脂(B)の質量比が100:20〜100:5である樹脂組成物からなる2つの離型層の間に、樹脂成分100質量部に対し、融点が50〜110℃であるエチレン−α・オレフィン共重合体樹脂(E)を90〜10質量部及び融点が50〜110℃であるエポキシ化ポリオレフィン樹脂(F)を10〜90質量部含む中間層を有する多層構造であって、前記離型層と前記中間層の厚さの比が、離型層:中間層=1:10〜1:3であり、総厚が20〜160μmの離型フィルムである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少なくとも1つの光学効果層と、溶液から成形された少なくとも1つの非延伸性の保護ポリアミド層と、を含んでなる光学フィルターに関する。
【解決手段】本発明に係る光学フィルターは、少なくとも1つの保護ポリアミド層は、PA MACMI/12及び所望の凝集体からなる。上記少なくとも1つの保護ポリアミド層は、全ポリアミドに対して、23モルパーセントから57モルパーセントの含有量のラウロラクタムを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、押出コーティング法を一連の多層製造プロセスの主要な工程として利用し、グラフィック用途の積層体を作製するものである。押出コーティングされた層が補強層として働いて構造に機械的特性を与えながら、インク受容コーティング層によって高い印刷品質が得られる。また、PETキャリアを使用することで光沢が強くなる。
(もっと読む)


【課題】製造後使用に至るまでの間に光触媒層、特にその表面を光劣化や衝撃、磨耗などから保護することができる新たな構成の光触媒転写体を提供する。
【解決手段】離型性フィルム乃至シート2上に光触媒層3を備えた光触媒層転写体1であって、光触媒層3の少なくとも表面側に、光触媒層3表面を保護し得る機能を備えた層4を形成することにより、製造後使用に至るまでの間に光触媒層3の表面を光劣化や衝撃、摩耗などから保護することができる光触媒層転写体1。 (もっと読む)


本発明は、特に画像を表示するためのホログラフィック媒体の製造に適している、特定のウレタンアクリレートに基づく新規な感光性ポリマーの、印刷方法における書き込みモノマーとしての用途に関する。 (もっと読む)


【課題】意匠性に優れるとともに、有機物の分解性等の光触媒作用において優れた性能を有する新規な積層体を得る。
【解決手段】特定の基材の上に模様層が積層された積層体であって、該模様層として、波長300〜500nmにおいて反射率が10%以上となる反射領域を有する被膜を形成する合成樹脂(A)、平均粒子径0.01〜5mmの有色骨材(B)、及び平均粒子径0.3μm以下の光触媒金属酸化物(C)を必須成分とする。 (もっと読む)


【課題】透明性及び耐傷付き性のバランスに優れ、さらにVカットなどの折り曲げ加工による白化がほとんどない化粧シートを提供する。
【解決手段】メタロセン触媒系を用いて重合され、MFR(ASTM D 1238 230℃、荷重2.16kg)が0.1〜30g/10minであり、DSCにより測定した融点が155℃以上であり、プロピレンの2,1-挿入結合量と1,3-挿入結合量との和が0.1モル%以下であるプロピレン単独重合体(A)を含有する層1を有する。 (もっと読む)


【課題】基材フィルムとの密着性が良好なシリコーン樹脂組成物の硬化層が形成され、セラミックスラリー塗工性及びセラミックグリーンシート剥離性に優れると共に、高平坦性、高帯電防止性のセラミックグリーンシート製造用工程フィルムを提供すること。
【解決手段】基材フィルム、下塗層及び硬化層を有するセラミックグリーンシート製造用工程フィルムにおいて、前記基材フィルムが二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムであり、前記下塗層が、前記基材フィルム上に金属アルコキシド等を含む塗工液を固形分換算塗工量0.05〜0.2g/m2で塗工し、80〜110℃の温度で加熱処理することにより重合反応を促進して形成された、金属アルコキシド等の縮合重合体からなり、前記硬化層が、光増感剤、白金系触媒、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を有するポリオルガノシロキサン、およびアルケニル基を有するポリオルガノシロキサンを含む付加反応型シリコーン樹脂組成物を、固形分換算塗工量0.05〜0.2g/m2の範囲で前記下塗層上に形成し、40〜120℃の温度で加熱処理後、紫外線照射処理によって硬化してなるセラミックグリーンシート製造用工程フィルム。 (もっと読む)


前進反応生成物を生成するための、a)エポキシ樹脂;b)フェノール含有化合物、イソシアネート含有化合物及びそれらの混合物からなる群より選択される化合物ならびにc)金属含有化合物を含む安定剤であって、前記金属含有化合物は、第11〜13族金属及びそれらの組合せから選択される金属を含む安定剤;を触媒の存在下、前進反応条件下で前進反応域において接触させる段階を含むプロセスが開示される。 (もっと読む)


【課題】基材(特に有機基材)に対する浸食を防止しながら、耐候性、有害ガス分解性、カビや藻の繁殖抑制および所望の各種被膜特性(紫外線吸収性、透明性、膜強度等)に優れ、しかも塗膜形成時の光触媒層の発色の問題も生じない光触媒塗装体およびそのための光触媒コーティング液を提供すること。
【解決手段】1質量部以上20質量部未満の光触媒粒子と、70質量部を超え99質量部未満の無機酸化物粒子と、イオン状態の銅と、イオン状態の銀とを含み、かつ、前記光触媒層中の前記イオン状態の銅および前記イオン状態の銀の配合量は、AgOおよびCuOに換算した合計量で前記光触媒粒子に対して0.5質量%を超え5質量%以下である光触媒層を、基材上に形成した光触媒塗装体。 (もっと読む)


(A)(1)(a)少なくとも1つのシラン官能基を含むポリオレフィンおよび(1)(b)ヒドロキシ末端シリコーンポリマー、または(2)ビニルシラン、ポリオレフィン、有機開始剤、例えば過酸化物およびヒドロキシ末端シリコーンポリマーのブレンドを含む第1のリボンと、(B)触媒マスターバッチを含み、第1のリボンに保持された第2のリボンとを含むテープは、樹脂と触媒の一定の混合物を射出成形機に送達することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】表面に高硬度のガラス質コーティングが形成され且つガラス質コーティング層の下層のカラーコート層に変色のない金属部品を提供する。
【解決手段】携帯電話のカバー1は偏平な板材にプレスと打ち抜きによって、窓部2と周縁のカール部3が一体的に成形され、このカバー1はステンレス製基材4の表面にカラーコート層5が形成され、このカラーコート層5の上に低温焼成によって第1ガラス質コーティングガスバリアー層6が形成され、この第1ガラス質コーティングガスバリアー層6の上に高温焼成によって第2ガラス質コーティング高硬度層7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 低屈折率、熱安定性に優れたポリエステルを効率よくポリエステルを製造する方法であって、それを多層積層フィルムとした際に、光弾性係数が小さく、光反射性に優れたフィルムを提供する。
【解決手段】 ジカルボン酸構成単位に少なくとも脂環族ジカルボン酸アルキルエステルおよびジオール構成単位に少なくとも脂環族ジオールを用い、エステル交換反応を経た後の反応物をステル交換反応容器から重縮合反応容器へ移行し重縮合してなるポリエステルを製造する方法において、非リン系酸化防止剤およびアルカリ金属化合物をアルカリ金属元素として5〜500ppm添加してエステル交換反応を行い、該反応終了から重縮合反応前の工程において、リン化合物、次いでチタン化合物を添加し、さらに全グリコール成分の全ジカルボン酸成分に対するモル比が1.65〜2.3の低重合体を重縮合反応容器にて昇温しながら、60〜180分かけて減圧して重縮合反応とすることを特徴とするポリエステルの製造方法。 (もっと読む)


161 - 180 / 610